広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.03.06
XML
 『もっと試合を増やすべき』

 広島は一軍に梵、安部が合流し、反対に小野、岩見、鈴木誠、鈴木将らが二軍へ合流しました。
小野は失点続きなのが響いた格好で、岩見は成長の兆しが見られませんでした。
ただ鈴木将は8打数2安打で数多くの打数を与えられていた栗原より打っていただけに、競争と謳っていたのにこれではちょっと不公平な印象です。
鈴木誠も10打席で3出塁しており、こちらも悪くない打撃成績でしたが、二軍降格となりました。
ただ今の起用のされ方を見ると、一軍に置いておくよりも二軍で実戦を経験した方が良いかなというのが個人的な印象です。

 TEXの起用と広島の起用を見てみると、やはり広島の起用には柔軟性がありません。
広島のオープン戦でのスタメンはいつもスタメンばかりが名を連ね、若手の出番は後半の1打席ぐらいで2打席立てればラッキー、酷い場合は守備機会のみとなっています。
一方TEXでは主力全員が並ぶなどということは今のところあり得ず、招待選手やマイナー所属の選手らに主力選手とほぼ同じ打席を立たせ、満遍なく起用してある程度出場機会を与えています。

何度も言っている事ですが、主力でガチガチ固めるのではなく、もっと若手に経験を積ませてもらいたいです。

 また、もう一つ感じている事は試合の少なさです。
ここのブログを見て下さっている方も感じておられるかもしれませんが、最近書くことと言えばいつもTEXのオープン戦、TEXは毎日のようにオープン戦を行っているのに対して広島はといえば、特に書くこともなく、ここまで過ぎてしまいました。
広島はといえば紅白戦だの社会人との練習試合だの本当に開幕まで1カ月切っているチームがすることか?と感じるほど試合が少ないように思います。
そもそも紅白戦は前田健太がコメントしていましたが、味方相手であって厳しい配球はできず、これでは双方調整にもなりませんし、社会人野球の方には失礼かもしれませんが、今養っておきたいのはプロ相手です。
選手が最も伸びる機会と言えばやはり実戦、もっと試合を組むべきなのではないでしょうか。

 他に感じることはウインターリーグへの不参加の疑問です。
広島という資金力に乏しい球団こそウインターリーグに派遣して若手に実戦機会を与えるべきにもかかわらず、未だに派遣していないのはなぜでしょうか?
広島だからこそもっと育成するために実戦機会を与えるべきなのにしていない矛盾ぶりには不可解を感じざるを得ません。

 実戦は少ない、若手にまとまた出場機会を与えられない、ウインターリーグには派遣しないでは戦力の底上げなどドラフトか外国人ぐらいしか見込めなくなってしまうのではないでしょうか?
今の広島の課題は中下位で指名した選手達を育て上げて戦力にすることだと感じているだけにもっと実戦経験を積ませないことにはいつまで経っても層の薄さは解消できないのではないでしょうか?


ソーンダースは昨年11勝しましたが防御率は5.26とあまり冴えない成績でしたが、TEXはホランドが戦線離脱し、ハリソンもまだ未定なだけに先発ローテ入りの期待がかかります。


【送料無料】クオリティピッチング [ 黒田博樹 ]

【送料無料】クオリティピッチング [ 黒田博樹 ]
価格:1,575円(税5%込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.06 23:33:47
コメントを書く
[広島・レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: