広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.02.21
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球
『ソフトバンクのトライアウトへ』

 本日はアフリカの野球について少し見ていきたいと思います。
何とソフトバンクが以前の​ 記事 ​にて紹介したウガンダの左腕エドウィン・カトー投手と南スーダン出身のジョセ・デン・トン投手のトライアウトを実施する事が発表されました(​ 記事 ​)。
SNSの発達によって現地で野球の普及活動をされている方の情報発信などにより、こういった情報が届きにくい且つまだ野球が盛んとは言えない国の選手がチャンスを貰えるようになりましたね。
両投手ともまだ10代で体格も細く、これから体作りや投球指導などを受ければ非常に楽しみな投手になりそうな印象を受けます。
ウガンダには既にデビッド・マトマ投手が162キロを投げているだけに、彼に続く投手が現われる事を期待したいですね。
いずれはWBCの出場も期待したいところですが、昨年U18には資金不足で参加できなかった経緯があるだけに、資金不足が悩みのタネですね(クラウドファンディングは行われていましたが…)。


個人的にはNPB、もしくは各球団が現地の野球アカデミーと連携を取って野球の発展に向けた動きをしても良いのではないかな?と思います。
アフリカではウガンダを始め、カメルーンやケニア、ザンビア、ジンバブエ、タンザニア、ナイジェリア、ブルキナファソ、ベナン共和国など様々な国の選手らがいます。
特に広島はドミニカ共和国にアカデミーがありますし、この際アフリカにも野球アカデミーを設立してみても面白いのではないでしょうか?
或いはいっその事12球団が共同出資で4~8球団ぐらいでプロ野球リーグなどを設立してみても面白いかも?と思ってみたりもします(もしくはタンザニア野球リーグやケニア野球リーグなどに何らかの支援をしてみても良いのではないかなと思います)。
かなり下衆な話ですが、アフリカ諸国ではまだまだ賃金が低く、ブルキナファソなどでは平均年収が僅か2万円という国もあるという話も聞きますが、これぐらいの経費ならば賄えるのでは?とも思わなくもありません(非常に甘い考えですが^^;)。

 そしてSNS上での面白いやり取りとしてはタンザニアで野球普及活動をされている方が今回の件につい​ てtwitter ​で触れつつも「タンザニアにも是非」といった事を書き込んだところ、何とソフトバンクのGM補佐の方が「国際部に報告しておきます。逸材はいますか?」といった書き込みがあり、タンザニアでも何からの動きがありそうですね。
以前にオリックスファンの方が欧州野球旅の為にクラウドファンディングを行っていますが、やはり知名度のある団体や個人が情報発信する事によって存在を知ってもらうという事が如何に大事であるか改めて分かりますね。
まずは「多くの人に知ってもらう」事が大事であり、そこから裾野が広がっていき、やがて企業や団体などが支援を申し出てくれる可能性が出てきます。
どの分野でも一番重要なのはやはり「人脈作り」なのでしょうかね。

 「追記」

twitter ​にてnoteを掲載していたので是非ご覧いただければと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.21 21:48:43
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: