PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2019.08.04
XML
ここへきて、服と大きく向き合い直しているのは、「3年の壁 」であるところが大きいです。


2018年の時点でのわたしの少数精鋭ワードローブのこの記事( )には、
累計で16万に迫る、一つの記事に対しては、ありえないほどの大変たくさんのアクセスをいただきました。


この12着、というのは。 「45歳前後のわたしの目線」で選んだ服でした。
概ね45歳〜47歳頃に買った服が全て、でした。
すなわち、その多くは、「40代半ばのわたしに似合うの服」だったのでした。

今、48歳になって・・・

今度は、ここからの 新しい3年間。 48歳〜51歳。 

「48歳の視点」での服選びが大切であることに気づきました。





紐の先のタッセルが可愛い。 電車のドアにとかに挟まらないようにしないとー。
そっちのドアが開くまで、降りられないー(笑)




たかが3年。 されど3年。
40代後半の3年って・・・若い頃の10年にも匹敵するくらい、ものすごく変化があります。

ライフスタイル。 そして、顔や肉体。
刻一刻と変化してゆくのに、それを無視して同じものを着続けていると・・・
ズレが生じるのは、当然のこと。 
面倒がって向き合うことをせず、同じ服(や同じヘアスタイル)のままで突破しようとすると、
なんかもう、無茶苦茶なことになるのです。








とにかく、軽い。何にも着ていないみたいに軽い。 インナー選びが大切になってきます。






「なんで!?」「なんでなの(;_;)!?」と。狼狽し、とても慌ててしまいました。
30代の気持ちのままで服を選んでしまうから、買っても買ってもことごとく似合わなくて、
もう、ほんと悲しかったです。

「変化」や「老い」を、まだ、受け入れたくなかったんですね(笑)

そりゃそうです。気分はまだまだ35歳くらいのまま、でしたもの。 元気一杯でしたもの。



年齢を重ねれば、似合う服が変わるのは当前だ、と思うからです。 そう理解したからです。


わたしは、少しずつ。 老いてゆくのだから。





グレーの小物セット。モノトーンの服が多い場合は、グレーの小物セットがあると、とても便利。




例えば。 ライフスタイル。
45歳の頃や、この春までは、わたしには「式」というイベントがあった。
お子にまつわる 保護者参加型の「式」ですね。 入学式とか、卒業式とか。
これからは、もう、ないです。 
大学の卒業式には、いらっしゃる保護者さんとそうでない方とおられるようですが、
わたしは、どうなるんだろう。 
3年半後のことです。 どれだけ考えてみたって 今の時点では、やはりわからないです。





全身、淡いグレーのグラデーションで。シルバーの小物やチェーンが、とっても合います。




昔はね、
そんな3年後のために、今から心配でスーツ選んで買って準備しちゃうのがわたしでした。
そんな早くから用意していたら、着る前に飽きてしまったり、気分が変わってしまうに決まっているのに。

52歳になった時のわたしが何を着たいのか。 その時に、何が似合うのか。

今から分かるはずがないのです。 命があるかどうかだって、実際には 誰にもわからない。







黒のワンピースには こちらのセットを。 間違いようのない、安心コーディネート。




この夏。 
試行錯誤しながら ワードローブを大きく入れ替え・・・きちんと整った状態で、
秋に、また、ここで謹んで発表できたらいいな、って思っています。

そこまでは、買ったり、手放したり・・・ 徹底的に やります。

途中、今回のこの2着のワンピースのように、
小出しでの「new アイテム」のご紹介を挟みながら、ということもあるかもしれません。

真夏は何を着て過ごしているの?、ってところは ちゃんとお伝えしたいですから。


年間通しての「少数精鋭服」、真剣に揃えようと思っています。





きらりと光るジュエリーみたいなボタン。 



お財布のスタッズとも、よく似合います。




今、48歳と半年。  もうすぐ50代。 ほんと、すぐよ。 すぐなのですよ。


48歳から50代へと移行する・・・大きな過渡期の3年間。 

ライフスタイルだけでなく、体型だって、予想通りにはゆかないものです。
昨日も少しお話しさせていただきましたが、わたしの場合は・・・ 「痩せました」。

わたしね、ここから先は 自分の姿がふっくらしてゆくことばかりを想定していたんです。
どうやら、今のところは反対の傾向にあって・・・

それこそ結婚した25歳の頃より、35〜36歳の頃より、
このブログをスタートさせたばかりの45歳の頃より、今が、わたしは、いちばん痩せている。


でもこれだって、ある日どうなることか、誰にもわからないです。



   ************************************



ワンピースを選ぶ際、わたしにとって最も重要な条件は・・・「袖」があること。 







そして 体のラインを拾いすぎないふんわり感があること。生地の張りや「ギャザー」ですね。
落ち感の強い しなやかな生地は、動いた時などに、意外と体型や骨格をリアルに拾います。
骨や、お尻のシルエットを、拾う(笑)。突っ立っているだけですと わからないんですけれど。


羽織ものが必要なノースリーブワンピは、避けています。
自信のない二の腕を隠そう、隠そう、と、結局何かしらを羽織るのであれば・・・
ノースリーブである意味など、初めからないのです。  

せっかく袖がなくてもカーディガンを羽織ってしまうと「涼しく着ること」は できません。
昔から、いつもそうでした。

あ、これは 強がりかな?   

わたしは、ノースリーブが、似合わないのです。首が短いですから。こっちが本音&現実(笑)

ボートネックも 似合わない。 顔が丸いですから。

クールすぎるデザインも 似合わない。 顔が都会的ではないですから。(牧歌顔だよ)


「頑張りすぎないやわらかな女性らしさ」こそ、わたしが、ここからの人生で 目指したい姿。


こうして考えますと。


似合う服を探すのって・・・


似合う服を選ぶというよりも、似合わない服を排除すればいいのかもしれない。


消去・消去、の、消去法。 こつこつ、こつこつ、消去する。
スマホのいらない画像を1枚1枚、これ要らない、もう使わない、と「削除」する時みたいに。 

まずは「サイズの合っていない服」を。 次に「着心地の良くない服」を。
そして「今の自分に似合わない服」を・・・削除してゆく。「手放して」ゆく。





でも、もうそれでいいじゃないですか。 

それって、全然つまらなくないです。 わかってしまえば、むしろ「幸せなこと」です。

どんなに服がたくさんあったって、わたしは、ひとりですし、

わたしの体は ひとつだけしかないのですから。

わたしの日常は、とても「ふつう」なのですから。








無難な服ばかりを揃えてみたけれど、実は似合っていなかったり。 
どんな風に組み合わせてみても どうも、いつもなぜか「いまひとつ」だったり。
意外と高かったのに、結局は「普段にしか着られないような服」で がっかりしたり。
「間に合わせ感」の漂う服だったり。

そういう服が、例えば10着20着あるよりも・・・ すごく似合うワンピースが「3着」。

ちゃんと出かけられる、けれど着心地の良い、涼しいワンピースが「3着」。


この方が、わたしは、いい。


どうしてもっと早くこうしなかったのかな、って。 いま、とても思ってる。
なんであんなに頑張って、毎年Tシャツを探していたんだろう。パンツ探していたんだろう。

ワンピースは、いい。 家事もできる。 素敵なランチにも行ける。 お昼寝もしやすい(笑)

公園を転げ回ったりはできないと思われがちですが・・・
わたしは 子育て期であっても、意外とスカートばっかりでした。 ワンピース、好きでした。


昨日も とてつもなく暑かったです。 
ちょっとだけ外出しましたけど、このワンピース、とても 涼しかったです。


「地獄の2ヶ月」のおともに、大・大・大合格。 


自転車にも楽々乗れて・・・ とても とても 嬉しかったのでした。






                                   おわり






↓ たくさんの「すずひ、今日も読んだよ」のお気持ちを、ありがとう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

服も、ものも、全方向に向かって頑張ろうとする自分も、削除。 幸せの法則は、シンプルだ。
今日も更新できたよ。 ありがとう。 ( ´▽`)ノ





   ***** 今夜からのお買い物マラソン ちょっと走る計画  *****

・ボロっこくなってきてしまったトイレの「もみの木クロス」を買い替えます。



・ビールを抜く日のお楽しみ!黒烏龍茶。体重の変化って、もしやこの習慣のおかげかな?


・どうしても気になるこのセット。 この丸ごとの無花果の、このビジュアル(;_;)!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.04 18:24:30
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: