全35件 (35件中 1-35件目)
1
疲れてくるとチクチクしたくなります。無心で何かを作っている時間、私にとってはリフレッシュの一つです。今日、裏ガーゼのコットンブラウスが完成しましたガーゼの縫製が苦手なので、お友達に教えてもらいながらです。タグ付けにも挑戦してみたのですが、そこはやはりガタガタしてしまいました(^^ゞ決して上手じゃないけれど、でも完成品を眺めるとなんだかうれしくなりました 生地はお友達に分けてもらったコットンです。上品な感じで気に入っています。ありがとう(*^ー^*) ボタンは実母の昔の服に付いていたのをリサイクルしましたもったいなくないので、この夏、ガンガン着まわそうと思います
2007年05月31日
コメント(12)
園から帰宅した息子、制服の上(うわっぱりみたいになってる)を脱がせたら、私服に血がいっぱい付いてました。話を聞いたら、お友達とぶつかって鼻血がでたらしい。「で、どうしたの?」 って聞いたら、「ティッシュで鼻かんでたら止まった」 と。「先生に言った?」 との問いには、「言ってない」 だって。「先生は気づかなかった?」 って聞いてみたら、「お仕事いっぱいしてて気づかなかったみたい」 との答えでした。袖口、肩、お腹辺りはぬぐったであろう血が結構付いてるのに、気づかなかったのかな。。お友達は大丈夫だったの?って聞いたら、お友達は血は出てなかったと言っていましたが、息子の言う事だから、ホントのところはどうなんだか・・・。男の子だから、だんだんやんちゃになっていくんだと思います。スリ剥いたり、鼻血出したりすることもあると思います。もしかしたら先生の見てない所で起こることもあり、、子供が言わないとわからないことだってあるんだと思います。でも、子供の服に血がついてても気づかない先生って・・・。。息子には何かあったら先生に言ってごらん、と教えてるのですが、どうしても今の先生には言えないようなんです。。先生が怖いとか嫌いとかではなく、どうしてか分からないけれど言えないんだそうです。「じゃぁ、○○先生(理事長先生)とか○○先生(去年の担任)には言えると思う?」と聞いてみたら、「言えるよ」と頷きました。 先日息子が怪我をしたことがあって数日後、他の子がジャングルジムから押されて落ちる事故があったそうです。。その後息子のクラスは、園長先生か理事長先生のどちらかが毎日補助で入るようになりました。5月のお誕生会で園に行ったお母さんからは、クラスで担任の先生が浮いてしまっているというお話を聞きました。あれじゃ誰のクラスか分からないと。。先生も新人で今悩まれている状況なのかもしれません。でも、子供を預ける立場としては、今日みたいに服に血が付いて帰ってきて、先生がそれを知らないとなるとなんだか不安になってしまいます。気にしすぎでしょうか・・・?先生に、「こんな風に帰ってきましたがご存知でしたでしょうか?? 相手のお子さんも大丈夫でしたか?」なんて聞いてみようかとも思いましたが、、どうも聞きづらい。。こちらはお金を払っているとはいえ、預けている身だし、たかだか鼻血くらいで、と煩がられるかな・・・とか。。今またお話したら、先生の立場が今よりも辛いものになるのも気の毒にも感じたり。。息子の前回の怪我の後、確かに先生の対応は少し変わってきた手応えはあるのです。先生もきっと今が試練の時なのかも、と思い、もう一度信じてみようと思っていました。。息子は病気があり血が止まりにくいこともあるので、私が神経質になっているだけなのかもしれません。他のお母さんって、どの辺りを園へお話する境にしているんでしょうか。。 小さな傷をつけてくるのは仕方ないと思うのです。それよりも、子供が困ったときに先生に頼れないのがどうなんだろう。。先日は、持参しているお弁当に私がお箸を入れ忘れてしまったら、息子は弁当に入れたウインナーに使ったピックをお箸代わりにして食事をしたそうです。お箸を忘れたこと、先生に言わなかったそうです。白いゴハンは、掴めなかったからと残してきました。お箸を入れ忘れた私が一番良くないんですが、、みんなで輪になって食べている給食の時間、先生は気づかなかったのかな。。大きくなってくると、よそのお子さんも先生には頼らなくなるものなのでしょうか。私は、以前の怪我の時に感情のまま先生に電話してしまいました。それを聞いていたから、息子は先生を心配して今いえないのかな、とも感じています。。単純に遊びに夢中で言わなかったのかもしれないし、私が思うような理由で言わないのかもしれない。 本当の所は分かりません。でも、園に相談するにも、どんな風に切り出したらいいのだろうと・・・悩みます。もしかしたら、こんなことで悩むこと自体、考えすぎなのかもしれないですね(π π)。。毎朝、息子は先生へと自宅の横でたんぽぽを摘んでいきます。先生のことは好きなんだそうです。・・・まだまだ自分ひとりでは解決出来ないことも多い年齢です。頼ることは悪いことじゃないんだよ、助けてって言ってもいいんだよって、、そんな風にも教えたいのですが、、私の接し方が何か違ってるのかなぁ。。しっかりしなさい、って気づかぬうちに息子に強いてしまってるのかな。なんだか色々と考えてしまいます。愚痴っぽくなってしまいごめんなさい(π π)
2007年05月29日
コメント(10)
沖縄美ら海水族館で起きた、奇跡の“トゥルーストーリー”。尾びれを失ったイルカのフジと僕たちの熱い夏。 ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ 今年の夏休み、こんな映画が公開されます。世界初の人工尾びれプロジェクトを追ったノンフィクション、 『もういちど宙へ』 著者:岩貞るみこ 出版:講談社 これを原案に、沖縄美ら海水族館で、実際のイルカのフジとともに撮影を敢行した映画だそうです。監督、前田哲出演、松山ケンイチ 高畑充希 西山茉希 永作博美 山崎勉 池内博之 坂井真紀 利重剛 田中哲司 上間宗男今注目されている俳優さんから、実力派までの蒼々たるメンバーですね。監督の前田哲さんの言葉(HP)が、私はとても印象的に残ってしまいました。~生きることを決してあきらめないでほしい!~夢や希望を抱いていても、何かをあきらめて生きていなければならないのが現実だろう。一度はあきらめたことに、再び挑戦するのは、「勇気」がいる。この映画をきっかけに思い出してもらいたい。なくしてしまったと思い込んでいるだけで、本当は持っているはずの「想像力」と「勇気」を、もういちど。原作を読んでいるのでお話は知っていますが、映画を通して何かを伝えたいと言う、深い深い想いを感じました。フジを助けたかったスタッフの方々の思いもそうだし、このお話に感銘して映像化しようとした方々もそう。もちろん、生をあきらめなかったフジが一番なんでしょうが、模索しながら前へ進む姿を見せてもらえることに、私はとても心惹かれます。 水には癒しの力があると信じているし、イルカには独特のパワーがあると感じています。観たら気持ちが和やかになって、そして活力になってくれそうな気がする。プラス、この映画からは、人と生物の対等な生き方・平等な「生」という意識。そういうのも感じられるような気がします。主題歌を歌うのは、15歳の“みつき”胸にグッとくる声と情感豊かなメロディーがとてもいい感じです。我が家は水族館が好きな息子と一緒に観に行こうかな~と思っています。公式HPも可愛いフジの姿がいっぱいで、癒されますよ。予告も見れるので、ご興味のある方は覗いてみてくださいね。 ■映画『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ』公式HPへ 『FUJI 奇跡のイルカ フジ ビジュアルブック』 写真:加藤文雄、 出版:講談社 以前偶然購入していた、息子のお気に入りの本。公開まではこれを見て暮らしを楽しんでいようと思います。2007年7月7日(公開日)が待ち遠しいです(^^*
2007年05月28日
コメント(8)
久々にこの話題です。新しい出演情報が入ったので更新しときます 2007年7月9日(月)21:00~ フジテレビ 『ファーストキス(仮)』 共演:井上真央、伊藤英明、平岡祐太、劇団ひとり、阿部サダヲ、竹中直人 他 脚本:井上由美子 プロデュース:若松央樹、鹿内植 演出:武内英樹 フジテレビ7月スタートドラマ 『ファーストキス(仮)』へHPによると、悪魔のようにワガママな妹とダメダメ兄貴が繰り広げるちょっぴりせつなくハートフルな"泣けるコメディー"!! だそうですよ。兄が伊藤さん、妹が真央ちゃんだそうです。まったく正反対の兄妹が周囲を巻き込みながら成長していく姿と、「生きることって何? 恋って? 長生きが幸せ? それとも短くても充実した人生?」こういう問いかけを軽やかなストーリーと笑いにのせてお送りする物語。 だそうです 笑。配役も個性的な方が多くて、好きな感じ竹中直人さん演じる『ショウ・バーで働く謎の振付師』 これもめっちゃ楽しみ 笑。あと、伊藤さんはどんな髪型で出てくるのか?そちらも気になります^^ゞ興味のある方がいらっしゃいましたら、2007年7月9日(月)より 毎週月曜21時~21時54分 見てくださいねあ!それから!!こちらも今秋(2007年9月)公開ですね。 スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ 先日映画館に行ったら、告知ポスターやチラシが出来て飾ってました。 公式HPでは予告も見れますよ。 映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』オフィシャルHPへ物語は、源氏軍と平家軍・・・、お宝・・・、心に傷を負った凄腕ガンマン、ウエスタン・・・色々な要素が組み合わさり、セリフは全編英語だとか。ハチャメチャそうでどんななんだろう?と、色んな意味で楽しみです
2007年05月28日
コメント(4)
PCの調子が悪くて仕事が進まず、昨夜は徹夜してしまいました・・・。昔はオールだ~!!なんて飲んでても次の朝は平気で仕事に行ったものですが(^^ゞ、さすがにもう体力がついてきません。しんどしかも今朝起きたら、息子がオネショをしていたよ・・・。キャー(><)普段はほとんどしなくなったのに何故に今日なのさ?などと思いながら、午前中はお洗濯に明け暮れて終わってしまいました。午後は息子のスイミングを見学。「見に行くね」って朝約束してたんですが到着が遅れてしまって、着いたら息子は半泣き状態でこちらの様子を伺いながら、プールサイドに立ってました(こないこない…)って悲しくなっちゃったんだね。ごめん(><)。。!授業が終わって着替えに傍を通る時、 息子「今日はお迎えに来て」 私 「会社に行かないといけないから行けないの、 バスで○○が帰るまでには戻るから今日はバスで帰ってきてね?」途端、息子、泣く。 うぇぇぇぇ~~ん子供って母親のいつもと違う"何か"を敏感に感じるのかな。私の口数が少ないことや、イラっとしてるのを感じて情緒不安定??…ごめん結局スイミングではバスに乗ってもずぅっと泣いていました。普段こういう風に泣くことはあまりないので、今日は仕事を切り上げて迎えにゆくことにしました。降園時間にお迎えに行くと、理事長先生に「今日は泣いて戻ってきたんですよ~」とご報告を受けました。・・・知ってます。。(^^;様子を教えたら「今日は甘えたいのかもね、いっぱい抱きしめてあげてくださいね」と。 ・・・そうですね、その通りです戻ってから今まで外で自転車で散歩をして、シロツメクサをいっぱい摘んできました公園の中をはしゃぐ息子は、いつもの元気を取り戻した感じ。その姿を見ながら、私、もっとしっかりしないとだめだなぁと思っていました。仕事があっても何でも、やっぱりママ業が私の何よりの大事な事柄。不安にさせてしまって反省です。大変なことは日々みなさん同じようにあるんだろうから、私もがんばらないとなぁ・・・!今日の夕飯は、息子の好きなオムライスにしようお風呂に入ったらいっぱい絵本を読んであげるぞ~^^*この頃あまりくっつかなくなったので、今日は嫌がられてもチュッチュしようと思います笑
2007年05月28日
コメント(8)
お店がある地域に出掛ける人がいると、必ず頼んでしまうもの。地元の方で知らない人はいないんじゃないかと思う、お豆腐屋さん『湧水亭』の「卯の花ドーナツ」お土産で持って帰り温め直すと油が出てしまうので、頂いた時は冷たいまま食べます。冷たいままでも充分美味しい^^お店で揚げたてを食べたなら幸せのため息が出ちゃいます恐山などがあるむつ市に行く途中にあるので、普段はなかなか食べれません。昨日はそちら方面に出掛けたので、久々に寄ってみました。夫は、「行こうか」と言わなくても駐車場に入ってゆきました 笑。暗黙の了解になっております お店はいつも混んでいて、駐車場待ちしている車もいます。上の写真(左)の看板の横では湧水が汲め、観光シーズンには列をなしています。店舗と隣接して食事所があり、お昼過ぎまでは限定数でお豆腐料理も楽しめます。食事の時間が過ぎると食事所は解放され、店舗で買ったものをお茶を飲みながら頂ける休憩所として使えるようになっています。 昨日は、これを頂いてきました。 ☆ 豆腐田楽と、こんにゃく田楽 ☆ おばあちゃんが囲炉裏で焼いてくれてる田楽は、ホフホフッとしながら頂きます。こんにゃくのお味噌は“ゆずみそ”です。隣の席の外国人のお客様は、こんにゃくを4人で12本も買って食べてた(^^;よっぽど美味しかったんだね(^皿^*そして、定番のコレも。 ☆ 卯の花ドーナツ ☆ ■自宅まで待てずに、箱を開けて頂いてしまいました。アチアチっとしながら食べることの美味しいこと。しあわせ~ですお土産には、お豆腐と生ゆば。 ■今晩頂こうと思いますこの他にも色々商品はあり、どれも素朴で美味しいです。売り切れになっていることもあるけれど、こちらに来る事があったらいつも寄りたくなってしまう、そんなお店です。店内で田楽を焼いてくれてるおばあちゃんがまたいいのほっかむりして割烹着を来て正座して、囲炉裏で焼いてくれてるその背中を見ると、なんとも言えずに懐かしい気持ちになります。子供を見ると、しわくちゃな手でほっぺたをスリスリしてくれる、優しいおばあちゃんです
2007年05月27日
コメント(8)
5月4日に開花宣言された、上北郡横浜町の菜の花。この町には、以前は敷地面積日本一を誇っていた(越されたらしい)菜の花畑があります。毎年花の迷路が作られ、菜の花フェスティバルというものが催されています。今年はフェスティバルからは外れてしまいましたが、来週位まで花は咲いてるということを聞きつけ、昨日行ってきました横浜町に入ると、会場以外にもあちらこちらに菜の花の花畑が広がり始めます。 そして会場に到着近くには風力発電の風車が回っており、のどかで優しい景色でした。 入り口を入ると、仮設展望台を挟み両側に花の迷路が広がっています。 迷路は10分くらいかかり、花の背丈は4歳の息子が埋まるくらいです。見失いそうなので、走り回る息子を「待て~!!!」と追いかけながら走りました。全く、穏やかに花に浸る余裕もあったもんじゃありません。(^^;でも、息子はズルスケの笑顔をたたえ(笑)、とても楽しそうでした この日は今にも雨が降りそうな曇り空。でも花は充分キレイでした(^^*
2007年05月27日
コメント(4)
息子は昨日はおばあちゃんの家にお泊りです。徹夜明けの夫を迎えに早朝4時半、車を走らせました。疲れて機嫌の悪かった夫。車内は無言のまま、自宅へと向かっていました。自宅へと続く道に橋があります。そこを登っていくと、目の前にちょうど旭日が登ってきました。 めっちゃキレイでした・・・!! 横を見たら、夫も笑ってました月や星には静かに満ちる癒しのパワー。旭日や快晴の青空には、動のエナジーを感じます。週末はお休みをもらえた夫。今日はさすがにお昼近くまで寝てるかな?と思っていたのですが、動のエナジーなのか何なのか?朝一で散歩に出掛け今は散髪に行きました。笑。あんなに不機嫌だったのに、旭日に元気をもらったのかな?今日のシアワセはこの旭日を見れたこと。いつか息子も一緒に見れたら、もっとシアワセ(*^ー^*)
2007年05月26日
コメント(2)
着脱式で5日間限定☆送料無料!! 2980円ポッキリ!電気たこ焼き器 ◇商品特徴◇●直径約43mmの大きいたこ焼きが一度に18個作れます●プレートが取り外せてお手入れ簡単!!●温度調節器付きだからお好みの焼き加減が自由自在!!●お手入れ簡単なこびりつきにくいフッ素樹脂加工●持ち運びやすい取手付き●省電力設定の850Wずっと欲しかった「たこ焼き器」上記の商品説明と購入者のレビューを見て、本日ポチしてしまいました ☆ 着脱式 電気たこ焼き器『たこ焼き倶楽部』 ☆ ~商品詳細~ 定格:100V-850W電源コード長:1.4m自動温度調節器:サーモスタット可変式製品サイズ:幅285×奥305×高95mm製品重量:1660g原産国:日本メーカー:中央産業(キッチン応援隊!ラッキークィーン)※本製品はS-JET認証取得製品。※本体(枠)はプラスチック製。後始末をしなければいけない主婦にとっては、洗えるっていうのは大きなポイントでも、洗えるのはそれなりのお値段がしてこれまで購入に踏み切れなかったんです。(欲しいけれど、なければないで我慢出来るものだし・・・)そして温度調整も出来たら可能な方がいい。→ この条件もクリア。しかも今回は、うれしい「送料無料」もついていて、これは買いと思いました。笑。地元で購入するよりもお安く手に入りました。ウレシイ(-▽-*)☆楽しみだなぁ~早く届かないかなぁ~実家にはたこ焼き器がありたまに焼いていたのですが、自宅にあったら子供のおやつに作ってあげれるし、休日やお友達が遊びに来てくれた時なんかはみんなで焼いたら楽しそう。色々と想像しては、うれしいなぁと一人(うふっ)と笑っています 笑。 でも実は・・・焼き方、よく分かりません。色々と試して美味しいのが焼けるようになったらいいな。たこ以外にも、中身は色んなの試してみたいな。なんて思ってはいるのですが、果たして私でもちゃんと丸く焼けるかな??焼きの先輩方もしよろしければ、焼きのポイントやコレ美味しいよってレシピがございましたら、ぜひ教えてくださいますよう、よろしくお願い致しますm(*_ _*)mそれから・・・、同じように欲しいと思われていて送料やお値段で迷っている方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひいかがでしょうか?こちら(↓)で、5/28(月)まで期間限定☆送料無料2980円でセールやってますよ キッチン応援隊!Lucky Queen(ラッキークィーン) みんなでレッツたこ焼き!!しませんか? (笑)
2007年05月25日
コメント(4)
今朝目覚めると今日もいい天気「晴れたら虫を探すんだ~~♪」と前夜から楽しみにしていた息子も大喜び。登園の30分以上前にお支度を済ませ、虫かご・網を持って張り切って外に出ました。 でもまだこちらは暖かくなったばかり。アリさんはいても、虫さんはいないのです (左) 網を嬉しそうにふるものの、お兄さん・・・それはたんぽぽの綿毛ですよ(^^; (右) 虫がいないと諦めた息子は、虫が出てきた時の練習を始めていました 笑。 そして降園後、昨日訪れた大きな公園にGO!!我が家から車で30分以上かかりますが、晴れた日は貴重なのでママは頑張る少し高台にあるこの公園からは、天気の良い日は辺りの山々が見えます。今日は八甲田連邦(左)に岩木山(右)まで見えました そして名物?ちりんちりんアイスも出てました。こちらも今年初です!!でも三輪車を引っ張っていたのはいつものおばあちゃん。今年も頑張ってください アイスでお腹を満たした後は、息子のヤンチャ本領発揮諦めきれずに持参した網でまたもや虫を探したり、スベリ台も滑りまくる それから今日も一人でチャレンジしてみたものが (左)一本綱。高さ3メートルくらいかな?両手でしがみつきながら頑張りました。 (中)高さがある滑り台。以前は体重が軽くてコロコロ転がってしまいました。(^^; (右)今年は転がらずにちゃんと降りてこれました。良かったね~ 日々成長を探して、見つけては感動する親ばかしていますベッタリしなくなってきたのはちょっぴり淋しくもあるけれど、、でもやっぱり・・・逞しくなってゆくまだ小さなあなたがママはとても誇らしく嬉しい親ばかと言われてもいいんだもん人様に迷惑をかけるような事をしない限り、のびのびといっぱい遊んでください。ママは自由で元気なキミが大好きです(^ー^*)♪
2007年05月24日
コメント(6)
GWの旅行は息子のために計画したものでしたが、行き先が決まったとき、私もどうしても行ってみたい場所がありました。 塩屋埼灯台(しおやさきとうだい)地上高: 27.32メートル海面高: 76.72メートル光 度: 440,000カンデラ光達距離: 22.0海里(40.7キロメートル)初点灯: 明治32年12月15日灯台は昔から好きで、旅行に行くとその土地の灯台を見に行っています。本も持っているのですが(かなりマニアックですね^^;)、それに掲載されていた塩屋埼灯台もとても美しくて、ぜひ観てみたいと思いました。どうせ観るならとこの灯台の歴史を調べてみて、行ってみたい気持ちは強くなりました。この灯台にまつわるお話をいくつかご紹介します。まず最近でいえば、美空ひばりさんの名曲『みだれ髪』のモチーフとなった灯台です。現在は歌碑も立てられ、それに近づくと歌が流れてきます。それから、燈台守の半生を描いた映画、『喜びも悲しみも幾歳月』。この映画は、当時の塩屋埼灯台長の夫人、田中きよさんが雑誌に寄稿した手記、「海を守る夫とともに20年」の作品をモデルとしたものだそうです。この記念碑も、現地にしっかりと建立されてありました。こちらは以前TVでも特集があったので、記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。白亜の灯台、地元では豊間の灯台とも呼ばれ親しまれてきたそうです。面白い話では、昔この付近には大蛇が住んでいて灯台職員も目撃したと語り継がれているとか☆調べて色々と情報が見えてきたのですが、その中で心に留まったことがあります。いわき市のHPや、海保のHPに載っていた記事なのですが、抜粋して書きます。塩屋埼灯台は、明治32年12月15日、初代塩屋埼灯台が誕生。この近海は昔から航海の難所と呼ばれ遭難船が多かったために建立されたそうです。昭和13年11月5日、福島県北方沖を震源とする地震のためレンズは大破。灯塔にも亀裂が多数生じたことから、安全策をとり爆薬により取り壊された。昭和15年3月30日に震災復旧工事完了。2代目塩屋埼灯台が完成した。しかし太平洋戦争に巻き込まれる。昭和20年6月5日爆撃機によりレンズ大破。同年8月10日には艦載機の攻撃を受け、21才の若い灯台職員1名が殉職を遂げた。これは終戦の僅か5日前の事だった。完全復旧は昭和22年5月5日。戦争時の弾丸の後は、今も天井に残ると言う。 このような歴史を読み、美しい灯台に潜んだ様々な歴史を体感してみたいと思いました。長時間はいられませんでしたが、想いかなって二日目に寄る事が出来ました。 ☆ 周辺全景写真 ☆ ☆ 山を登り始めます ☆ ☆ こんなに登ってきました☆ ☆ 灯台が見えてきた!! ☆ ☆ 3分程階段を登って到着 ☆ 『白亜の灯台』です。 ☆ 色々な展示もしてあり・・・☆ ☆ パネルにはうみ丸くん、海保の紹介もありました ☆ 灯台内部に入り、延々と続く階段をひたすら上がっていきます。頂上に到達すると、そこにはまだ階段が伸びていました。ここを登りお仕事をされいた方がいらっしゃると思うと、なんだか胸が熱くなりました。 そして、これがレンズです。このレンズを通した光が、航行する船、港へ戻る船、多くの人々を愛する人の下へと導いてきたのです。 外へ出るといわきの美しい海が果てしなく広がっていました。下まで透き通って見えるくらい、きれいな海でした。 吹き付ける豪風の中でこの景色を見ていたら、なんだか無性に切なくなりました。見てみたいと思った弾丸根は探すことが出来ませんでした。平和、その尊さを感じました。来て良かったです。。
2007年05月24日
コメント(2)
ここ3日、とても天気が良く、北国在住の私たちもやっと外遊び出来ました昨日は今年初で地元の大型公園に行ってきました!お日様の下で元気いっぱい走れるって気持ちいい!!ただ草原を走ってるだけでも子供ってとっても嬉しそうにするのですね。寒くなるまでにあとどれくらい天気に恵まれて外で遊べるかな?と思うと、お日様が顔を出した日は、思いっきり外で遊ばせてあげたいなぁと思います。遊具も冬の間は限られたものばかりでした。児童館や園の遊具も、やっぱり屋外のに比べると小さい。約半年振りにスケールの大きな遊具でめいっぱい遊んだ息子。去年は怖がって登れなかった高さに登れるようになり、腕力を必要とする遊びも出来るようになっていました。子供の半年ってすごいですね!! 去年も好きでよじよじしていた網も、一人で登っていけるようになっていました。まだコツを掴みきれていないようで、途中挫けそうに・・・。しばらくその場にしゃがみこみ、出た言葉は、、「最後まであきらめないことが大切なんだっ!!」大好きな『海猿』のセリフですね 笑。(爆笑)”baby はぁてないおもぉいを~きぃみにぃささげよ~ぉぉ・・・”息子は歌いながら困難な網を諦めずに渡ってゆくのでした。 → そして無事到着。 で、出てくる。 (小さくて見えない 笑) 網を制覇した息子は、ポージングして、やったぜ!をアピールしておりました。笑。 この日は公園はこれで終わりにして、温泉に入って帰りました。息子も疲れて夜はぐっすりと眠っていましたが、私も疲れた~去年はこんなことなかったのになぁ。男の子の豪快な遊びについていけなくなってるのかも。これからもっともっと活発になっていくだろうから、私もトレーニングが必要かもしれません(^^;相手をするのも大変だけど、一緒に遊べるうちは、一緒に走って遊びたいな
2007年05月24日
コメント(2)
昨日は実母の誕生日でした去年急病で倒れた母ですが、食事療法、生活見直しも含め努力していて、現状維持は順調です。普段は脂質も気をつけて摂取するようになった母ですが、元々は美味しいものが大好き。お誕生日に何が欲しいかと少し前に尋ねた所、「美味しいランチが食べたい!」と即答(笑)物より思い出、ってことでしょうか。笑。この日の為に体調を整えて望んだ昨日です母の好きなフレンチのランチを食べに行きました。 倒れてからこのお店にくるのは初めて。平日だし空いていて、静かでのんびりとした時間に気分転換してもらえたようです誕生日にはケーキ、といきたい所ですが、ケーキも食べなくなってしまった母。でも、何かお菓子が食べたいとのリクエスト。そこで、ケーキ屋さんなんですが、フランス・ドイツでの修行経験があるシェフコンディトアが作る焼き菓子が味しいと有名な、「KIEFERNBAUM(キーファルンバウム)」というお店に行ってみることにしました。閑静な住宅街にあるこのお店。建物がとても可愛かったです 店内に入ると甘~いいい香りケーキはもちろんのこと、豊富な焼き菓子が並び、数種類選んできました。 夜に父と一緒にゆっくりと食べてもらえたらと思い、お土産に持って帰ってもらいました。靴もあげたのですが、そちらは帰りに履いて帰ってくれました。喜んでもらえるとうれしいですね(^^*ところで・・・、ちゃっかり便乗して自宅にもケーキを買ってきちゃいました(笑) ケーキも美味しかったけれど、タルト生地が抜群に美味しかったです。さすが、そちらを売りにしているだけあるこんな風にささやかではありますが、今年も一緒に母の誕生日も迎えることが出来ました。親子ゆえに身近にいると大変なこともあり、少し距離のある方が羨ましいと思う時もあります(^^;普段手厳しい母なので、私は母が穏やかに笑っていてくれることがとても嬉しいです。年をとると子供が巣立ち、夫婦は元の二人に戻ると聞きます。でも、母のすぐ傍にはいいのか悪いのか?私達夫婦と孫がいて、会わない日を数える方が難しいくらいに近しくしています。私が仕事に出ると母に息子を預けているので、甘えている部分も多く、その暮らしを母が内心どう思っているのかはよく分かりません。心身共にきつい日もあり、迷惑をかけていると感じることもあります。。でも、、息子と過ごす時間も、母には楽しみであることも感じています。出来の悪い娘ですが、息子を母に見せられて傍に居ること。大切な日を一緒に過ごせること。助けてもらうことが多い現状ですが、その暮らしの中で、離れて暮らす親子にはない瞬間もきっとあってくれればと願っています。いつかゆっくりと温泉にでも連れていってあげたいけれど、、いつになるやら(^^;??私も毎日がいっぱいいっぱいなので、母は頼りなく思っていると思いますが、でも、私も年相応に頑張って暮らしていっているつもりです。仕事も家庭も両立してきた母のようにいつかなれるよう、今は頑張り時。その姿を見せながら、出来る親孝行をしてあげれたらなと思っています。お母さん、お誕生日おめでとう。まだまだお母さんが思う、妻、母親に到達するには程遠い娘です。でもいつかその姿を見せられるように努力しているつもりなので、気長に待っていてください。勝手なお願いですが、長生きしてください。
2007年05月23日
コメント(6)
上着がなくても長袖一枚で歩けるくらいに、やっとこちらも気温が上がってきました。今朝、去年買ってもらった息子の自転車を出しました。幼稚園から戻った息子は、今年初の自転車遊びを楽しみました。 約2時間かな、おばあちゃん宅の周りをグルグル。大人の付き添いが必要なので疲れたけれど、息子の成長も認識。足が丈夫になったのか、去年よりもずぅっと上手にコギコギ出来るようになってました。たんぽぽが咲いていると、「たんぽぽさん、お家に少し飾りたいんだけどつんでもいい?」そんな風に問うと、たんぽぽは「いいよ、大事に飾ってね」と息子に言ったんだって。(私には聞こえませんでしたが 笑)了解を得て(笑)、大切にやさし~く摘んだたんぽぽはおばあちゃんへのお土産です。 実家の窓際には鮮やかな黄色が大事そうに飾られ笑っていました(*^ー^*)お友達の中にはもう補助輪がなくても自転車に乗れる子もいるそうです。うちはいつになるかな??補助輪が取れると子供も楽なんだろうけれど、私としてはあの補助輪の「ガラガラガラ~~」って音がたまらなく可愛かったりします 笑。息子の成長に、(急いで大きくならなくてもいいよ~)、とつぶやく今日この頃です。ゆっくりと、体も心もお日様いっぱい浴びて、のびのびと過ごしてもらえたらと思っています。
2007年05月21日
コメント(8)
アクアマリンふくしまを後にし、昼食後、"太平洋といわきの街を一望できるシーサイドパーク"(そうパンフに書いていた 笑)三崎公園 へ公園内は何箇所かの広場に分かれていて、芝生広場ではマリンタワーを望みながらピクニック。わんぱく広場には全長74.8メートルの巨大ローラーすべり台があり、子供達の歓声が響く。迷路広場は、緑樹で造った緑いっぱいの迷路があり、ピクニックガーデンでは、炭火焼が楽しめる。野外音楽堂に管理塔まで備った、とても広くお日様の下で遊ぶには持って来いの公園でした。でも広大な敷地だし、時間の関係もあり全てを回ることは無理です公園内の観光名所のみ行ってみる事にしました ☆ マリンタワー(パンフの写真) ☆ 海上46mの台地に広がる、総面積700,000平方メートルの三崎公園一角に立つ、塔屋59.99mの展望塔。海抜106mの展望室からいわき一円が一望でき、屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマが広がる。(パンフより)このようなタワーなのですが、屋上に出るとその高さと吹き付ける強い風が迫力満点!怖いくらいでした。でもね、潮風に体を持っていかれないように足を踏ん張りながら見る大パノラマは圧巻でしたよ そして、もう一つの見所は、 ☆ 潮見台(パンフの写真) ☆ 左の写真の塔を登っていくと、海を真下に展望出来ます。そして右の写真は、海につきでた展望台分かるかな?横倒しにした円柱のような展望台が本当に海に突き出てるのですこれはほんと怖かったパンフに“魚が泳いでいるのが上からのぞけます。海からの風も気持ちいい!”なんて書いてたけど、怖すぎてそんな余裕は持てませんでした(^^;この二つしか見れませんでしたが、どちらも潮風に吹かれ海を眺められて嬉しかったですでもココでの一番の思い出、というと・・・??→→→ 『マリンタワーの屋上で息子がいきなりトイレに行きたいと言ったこと』エレベーターもこなくて、あの高さを旦那が息子を抱えて階段で駆け下りてゆきました。着いていけないスピードで駆け下りてゆく旦那の足音が響いていました。そんなに駆け下りて転がり落ちはしないだろうかと私はとても心配でそして無事にトイレに到着し再度登ってきた旦那は、ひざが笑ってました 笑。可笑しくてずぅっと笑ってたら「お前も経験してみ?」と旦那からの提案。うまく乗せられ、帰りは私も階段下りをチャレンジすることになってしまいました。そして私ったら・・・、歩いて下りたのに結構しんどかったです(^^:旦那を笑ったことを後悔しつつ下りた延々と続く階段。壁面に沢山の写真が展示してあるのですが、中にはこんなパネルもあり励まされました これらを見、見、しながら、やっとこさ下りたのです(^^;眺望よりも何よりも、今となってはコレが一番の思い出なりました。笑
2007年05月21日
コメント(2)
かなりいいお天気です。気持ちいい!! 久々に友人とランチ行ってきました。偶然入ったお店で"十割そば"の半額デーをやっていました。これは逃さない手はございません。オーダーは即決定 笑。私は通常の十割そば。友人は天ぷらとのセット。見栄えがいいので(笑)友人のをパチリしてみました。 暑い日の冷たいそばって格別ですよね。(・・・暑いといっても20度前後なんですが ^^;)そしてお味ですが、十割なのにここのはブツブツと切れることもなくなめらか。いつも食べるそばとは食感も味も違うけれど、香りが良く美味しかったです友人の子供もチュルチュルと食欲旺盛に食べていましたよ^^お店にはこんなのも展示していました。『そば粉の展示』 聞いたことのない物もあるけれど、色々と種類があるんですね。触ってもみたけれど、手触りが全部違って面白かったです。ちなみに、十割そばとはなんぞや???ちゃんと分からなかったので店頭のリーフレットでお勉強。少しご紹介しますね ・十割そばとは、農薬・肥料・添加物・着色料・保存料などを一切使わずに、 そば粉100%で作られたそばのこと。 ・つなぎを使用しないので、挽き立てのそば粉を手早く麺に仕立てなければならない。 その為に職人さんの技術の高さも要求される。 ・そば粉には、ルチン(毛細血管を強化し高血圧症等の予防効果があるとされている)、 ミネラル、ビタミン、タンパク質が豊富に含まれていて、中でもビタミンB郡が豊富。 添加物がないということはそれらを純粋に摂取することが出来るので、 そばの中でも十割そばは最も栄養分をそのまま摂取出来るそば。だそうですちなみに、一般に出回っている蕎麦はそば粉30%含有で「蕎麦」と認められるそう。お蕎麦屋さんで食べる蕎麦は「ニ八そば」と呼ばれ、「小麦粉2割/そば粉8割」で作られていることが多いそうですよ。暖かくなり、日中少し散歩を始めました。ちょっと気が大きくなり食べ物ネタが多い今日この頃です。(^^;明日も晴れるそうなので、またの~んびりと歩いてこようと思います
2007年05月21日
コメント(6)
産直、地場、○○展、こんな言葉を聞くとワクワクします。なぜなら・・・食いしん坊だから 笑。そして私の食いしん坊先輩は実父。特に甘いものが好きで、晩酌変わりのおやつが欠かせない人です。おかげでちょっぴり太めではありますが、趣味=運動===健康体美味しいものを健康で食べつづけるために運動しているらしいです こちらでは昨日から はなまるマーケットおめざフェア が開催されています。物産展と違って"おめざ"なので、稀に外れもありますが(^^;;、それでも普段は食べられない美味しいものの方が多い父が休みだったので、昨日一緒に行ってきました。週末だと人気店は長蛇の列が出来て待ち時間もすごいのですが、昨日はそれほどでもなく比較的ゆっくりとお買い物が出来ました。父はおめざデビューでかなり楽しそう(笑) ・・・大人買いを目撃してしまいました(爆)お目当てをゲットして、しばし休憩。息子は、 加藤牧場 Baffi(バッフィ)/埼玉県 の「ジェラート・いちごみるく味」ふんわりとろける食感で美味しかったです(←少々頂きました 笑)大人は、 水だしコーヒー専科 タータン珈琲/東京・荻窪 の「幻のかうひぃソフト」実店舗では出していないそうで、食いついてしまいました(笑)これ、めちゃウマでした~~!!お腹がいっぱいでトライ出来なかったけど、コーヒーもぜひ飲んでみたかったです。ちなみに、この”幻”にはゼリーも存在するんですって。こちらでは出ていなかったけれど、どこかの会場には登場するのかしら??すっかりフェアに踊らされ、駐車場出庫の際にレシート金額を見てびっくりお父様、すごいよ。そして我が家へご提供ありがとうございました・・・笑。今回の「戦利品」一番下以外は父希望で購入しましたが、お裾分けも頂いちゃいました。 ☆ 風来坊/愛知・名古屋 の手羽先唐揚げ ☆博多うま馬/福岡・博多 の「ひとくち餃子」 (楽天店がありましたのでそちらをリンクにしています) ☆ 谷本蒲鉾店/愛媛 の「じゃこ天」と各種ねりもの ☆ 浅草舟和/東京・浅草 の「芋ようかん」と「あんこ玉」 ☆ 点天/大阪 の「ひとくち餃子」 ☆ 岩崎本舗/長崎 の「長崎角煮まんじゅう」 みんなが好きな定番ものから、我が家ではお初ものも^^ちなみにうちは角煮まんじゅうが好きで冷凍庫常備品送料かからず買えるフェアはありがたいな~一気に全部食べは重量が気になりますので(^^;少しずつ試してみようと思います。 友人にも一人食いしん坊がいるので、またお誘いがくるような予感がしております。今回買えなかった「京のお抹茶プリン」、買ってしまいそう~~~(^^;
2007年05月19日
コメント(8)
五月も半ばだというのに、まだGWのこと書いてます、すみません(^^;ブログに残して置きたいと思うので時間がある時にまだ更新すると思います。 旦那さまが並んでくれてようやく入れた水族館は館内も劇混み!歩くのもやっとの所もあり、将棋倒しになるんじゃないかと思いました。いわきは今年、フラガールの影響で観光客も多かったようですね。館内は小さな子連れではとても見れない感じでしたうちは前日にゆっくり見学していたこともあり、この日は空いている所だけ回ることにしました。息子はまた全部見たかったようですが、なだめなだめて『蛇の目ビーチ』へと向かいました。 蛇の目ビーチは、子供たちが裸足で遊べる屋外体験型施設。 ・磯の環境を再現した「PICHPICH(ピチピチ)いそ」 ・砂を掘ったりしながら生物を探すことができる「JUBJUB(ジャブジャブ)ひがた」 ・砂浜とその周りの環境を再現した「RUNRUN(ランラン)はま」3つの自然を体験出来るようになっていました。子供たちには目がギラギラするような(笑)、魅力的な施設ですよね 天気が良かったこともあり、ビーチは元気な子供たちでいっぱい岩は滑らないように人工のものでしたが、ビーチ自体は本格的で色んな生物がいましたよ。息子も一目散に裸足になり、駆け込みました。 ズボンもまくったけれど、子供が本気になるとそんなの意味ないですね。あっという間にビショビショに濡れてしまいました(^^;天気は良かったんですが水温はまだまだ低くて長時間は遊べませんでしたが、生き物を見つけてはしゃぐ息子は本当に楽しそうでした。 深い所もあったので、旦那もズボンをまくり裸足で入ることにそんな二人がビショビショになったところで退散(^^; とても満足したようで、着替え終わった後も息子はご機嫌でした前日登った展望台と一緒に写真を撮ってとポーズまで決めてに収まる 笑。うれしかったんだね~ ビーチから館内へ戻る途中は、昔懐かしい里地の水辺を再現した「BIOBIO(ビオビオ)かっぱの里」を観察 屋内も興味深いものばかでしたが、屋外もまた楽しくためになることばかりでしたよここまでで約1時間半が経過していましたが、館内に戻るとますます混んでいましたこれ以上の魚の見学は断念昨日見たからいいよね??と、息子の気を工作コーナーへとそらすのでありました(^^;この日やっていたのは、クラフト工作。鮫とシーラカンスが選べたのですが、息子はシーラカンスを選択。これがね、なかなか厄介なのです。結局は親たちが必死になって作成するはめに陥っておりました。出来上がったシーラカンス帽をかぶってご満悦の息子。 辺りを見回すと、小さな鮫やらシーラカンスやらうじゃうじゃとおりましたよ(笑)それから館内からも巡視船が見れました。(ガラスの建物って素晴らしい・・・笑) この日は潮目の水槽ぐらいしかちゃんと見れませんでしたが、前日見れなかった日の光が差し込む美しい光景を見れて、私はとても癒されました。 「また今度必ず連れてきてくれる?」そんな息子に「必ずまたこようね」と約束をしてこの日は水族館を後にしました。時刻は昼過ぎ。水族館の対岸にある『ら・ら・ミュウ』で食事をとることに。桟橋を歩いて行けるのですが、とっても心地よく歩けるコース。近くにこんな場所が近くにあったら毎日散歩するのになぁ~歩きながらも私は巡視船ばかりが気になりました。だって反対側のフォルムも見たいんだも~~ん望遠が効かないカメラだったのが非常に心残りです。 ら・ら・ミュウでは海と船を見ながら食事をし、お土産を選びました。後から分かったのですが、こちらのHPにはライブカメラがついているそう。リアルタイムの小名浜港の様子が見られるので、運が良ければ巡視船も見れるかもお好きな方は試してみてくださいね。いわき ら・ら・ミュウ HPのトップからライブカメラにつなげます それから、環境水族館「アクアマリンふくしま」 こちらのHPもなかなか面白いです。アクアマリンふくしまはより自然な形での海・生物の姿を見せる水族館なので、水槽では大きな魚に小さな魚が食べられたり・・・というのもあります。キレイに展示してある水族館しか知らなかった私には衝撃的ではありましたが、行ってみたら本当に勉強になることばかりで、ほんと面白かったキッズプログラムも充実しているので、息子が大きくなるまで何度か連れてきたいと思います。そういえば「アクアマリンふくしま」は、先週から2週連続でTVでドキュメンタリーとして放送されていますねここでご紹介しようとして、すっかり忘れていました(^^;;もう一週終わってしまいましたが、後編が今度の日曜日(5/20)に放送されます。お子さんと一緒に見ても面白く、感動もするのではないでしょうか興味のある方は、こちらもぜひご覧になってみてくださいね。 ・TBS「夢の扉~NEXT DOOR~ アクアマリンふくしま」 2007年5月20日(日) 夕方6時30分~より放送 ・番組HP:夢の扉
2007年05月18日
コメント(4)
今年度初の保育参観と父母会に行ってまいりました。参観は『給食参観』だったのですが、昨年よりみんな食べるようになっていてびっくり去年は「もぉ食べたくないよぉ~」とベソかいてる子の方が多かったのに!1年経つと、こんなにしっかりと食べれるようにもなるんですね。食べ方は、猿 → 人間 への発展途中のように感じたけれど(笑)、それでもみんなの成長ぶりはとても嬉しかったです我が息子も、今日は大盛りのカレーライスをモリモリたいらげデザートまで完食(ママ、見てる?)とでも言わんばかりの熱い目線を送りながら、二番目に「ごちそうさまでした~!」とお片づけに入ることが出来ましたよ。びっくり去年までは給食を残さず食べることは稀だと伺っていたので、(・・・きっといい所見せたかったんだなぁ)と笑ってしまいました。基本小食なものですから、食べた後ウップウップ苦しそうだったんですが(^^;、「ママに見せたかったんだ~」と本人はかなり得意げ(笑)こういう強引な頑張り(^^;も、子供の成長なのかな?と思いました^^それから、先日の歯欠けになってしまった時の相手も確認してまいりました。今日見る限りでは園長がお話されてたような内向的な感じには程遠かったお友達をどつくは蹴るはのオンパレードで、お母さん方も止めに入ってましたよ・・・。先生の前では内向的なんでしょうかね・・・ワカラン(--)??驚いたのがその子のお母様が職業柄みなさんに周知されている方だったこと。特有の雰囲気はありますが、明るくてハッキリとした方のように見えました。お子さんに対しても特別に甘すぎる部分は感じなかったので、、今後息子さんにはお友達に乱暴する事のないように、心も逞しく成長して頂きたいです。。相手の親御さんにはきっと今回の事は伝わっていないと思います。。状況を誰も確認出来ていないので、その子が押したという明確な証拠がないですから・・・。私も何も言いませんでした。・・・言えませんよね。なので話しかけられても普通に接するようにしたんですが、、作り笑いになってしまいキツかった頭で思う「冷静」を、まだ消化出来ない部分があるのかもしれません。その子の顔を見て行き場のない憤りが蘇ってしまった部分もありました。煮え切らない自分の思いに気づいて、、自宅に戻るとすごく疲れていました。いつまでもこんなんじゃいけないと思うんですが、乱暴なあの子の姿、先生がクラスに溶け込んでいないような印象を受けて不安再燃園をもう一度信じてみようと思ったはずなんですが、・・・信じるって難しいですね大事な子供が関わることなので、なおさら単純には片付けられない所が厄介(π π)。。今日の様子を見て、父母の間では子供達があまり先生に寄り付かないことが話題に今は先生が子供たちの中へ無理くり笑って入っていってる・・・って感じかなぁ。。先生の一生懸命な姿は伝わるのですが、一生懸命すぎて空まわりしているような。あれじゃ周りが見えなくて当然だったのかも。。これから時間と経験の力を借りて、クラスが良い雰囲気に変化してくれることをひた願います。父母の会も、諸行事や会計に関しての白熱した話し合いあり、代表選出ありと、時間オーバーをしてみなさまヒートアップされておりました(^^;我がクラスでも代表もなかなか決まらずでしたが、最後は立候補してくださる方がいてあっけなく終わりました。専業主婦でも仕事を持っていても、それぞれに事情があり大変なことは変わらないと思います。それを踏まえて、引き受けてくださった今年度の代表さんに心からの感謝です私も息子のことで自由が利かないことが多いですが、裏方として過ごしやすい園生活のお手伝いが出来たらなぁと思っています。とりあえず、園の初めの行事は無事終了これからは個人が受け持つ班活動の打ち合わせが始まっていきます。私は今年は、8月のあの祭りの担当になりました。いちばん忙しい班に気づけば身を置いてしまったんですが(^^;、なってしまったら仕方ない☆楽しいお祭りになるように頑張ります なんだかまとまりのない日記になってしまいました。気持ちがスッキリとしていない部分があるからでしょうか。(・・;イケナイイケナイ(><) 気持ちを回復させなければ・・・!私はニコニコママを見ると、子供もニコニコで居てくれると信じています。・・・なので今日はもう寝ます! (睡眠不足とお腹が減ったときはニコニコになれないので 笑、(*^^*)明日の朝は笑って息子を送り出せますように・・・☆
2007年05月17日
コメント(4)
『こごみ』 ご存知でしょうか?山菜だそうですが、山に行った知人からおすそわけを頂きました。先端がクルクルしていて触るとフカフカ。この部分が美味しいらしい。私は恥ずかしながら、この存在を先日まで知りませんでした。しかも見た目がね、やっぱり“草”なんですよね、・・・当たり前ですけど(--;アクが強そうで苦そうな印象で、どうしようかと思っていたのですが、、(何事にもチャレンジよね?)と、とりあえず調理してみることにしました茹でている時は、想像通りにアクが強くクルクルした部分も開いてきます。大丈夫かな?食べれるのかな~?とかなり不安でしたでも面白いことに、開いたクルクルは冷まるとまたクルクル巻き戻っていくのでしたそして、友人オススメの胡麻和えに調味して、(えぇ~っいっ!)と味見してみたら・・・ 「イケ」ちゃいました びっくり!全くと言っていいほどクセも香りもなくて、すごく食べやすかったです。茎はシャキシャキしていて水菜のような感じ。クルクルした部分はなんとも言えない食感で、・・・美味しかったのです息子なんておかわりまでしてくれましたよ^^子供は正直なんで、きっと美味しい山菜なんだと思います まだ少し残っているので、もっと食べたがった息子に明朝作ってあげようと思いますそして今日の夕飯 ぶりの照り焼き 孟宗筍とフキと鶏肉の煮物 こごみの胡麻和え(ハチミツ入り) サラダ ふのりと豆腐とねぎの味噌汁 いちご(デザート)我が家は旦那も息子も、魚・お野菜が大好きなので、主品が魚料理、副菜が2品、サラダ、お味噌汁、が定番です。今メニューを書いてみたら、なんだか一昔前の食卓みたいですね・・・(--;洋食も作りますが、でもこんな和食の方がモリモリ食べてくれるので、我が家ではこの先もこんな感じの夕飯が多いんだろうな~と思います。そして、なるべく品目を多くとれるようにと献立を考えているけれど、目標の30品目を毎日続けてとるのってものすごく難しいですまだまだママの修行はつづくこごみと一緒にタラの芽とふきのとうも頂きました。田舎ならではの春の味 明日はてんぷらにしようかな(*^ー^*)♪
2007年05月16日
コメント(10)
幼稚園に息子をお迎えに行って歯医者へ。その後、港へお散歩に行ってきました お散歩と書きましたが実は散歩は口実で、本当は船が目的だったりします木材・建材メーカーの「ウッドワン」ご存知ですか?今日本一周の船上フェアの真っ最中なんです。『WOOD ONE FAIR 2007』私が住む町にも、今朝大きな船が入港してきました。~新築・リフォームをお考えのお客様、ぜひご来場ください~こんなリーフレットも来ていたけれど、我が家にはしばらく無関係。乗船はしてみたいけれど、見てしまったら家が欲しくなりそうなのでやめました。笑(欲しくなっても買えないけどさ)でも息子も船好きなので、外見だけでも見に行こうかと港に来てみたわけです。思ったよりもずぅっと大きな船でした。 青い色が好む息子は、目がキラキラ。窓の数を数えたり、マニアックなことにつないでいるロープの数を数えてましたよ(^^ゞそして正面からもパチリ ・・・ん???上の写真の左に小さく写ってる船舶って・・・何か見覚えがあると思いました。目を凝らし凝らしめっちゃ凝らして見つめながら近づいてきたものは・・・?! きゃーーーー!! 巡視船「おいらせ」~~~偶然にも出会ってしまいました 停泊しているのはよく見かけますが、走行中にこんな近くでみれたのは初めて甲板には人が乗っていて(当たり前ですよね^^;)、停泊しているのを見慣れている息子は、「ママ!人だ人だ人が乗ってるぅ~~!」 「あれ、仙崎さんじゃないの!?」一人大盛り。 ジャンプまでして喜びまくっておりました近くにいた釣り人は何事かと振り返る。エヘヘ(^^ゞその後、あっという間に対岸のいつもの場所へと入っていきました 写真は撮らなかったのですが、縦に入っていくのにちゃんと岸に横付けになるんですものねすごい運転?技術だと関心してしまいました興奮冷めやらぬ私たちが我に帰ると、比較的ご高齢の釣り人さんたちに、「船が好きなのかい?」 と微笑まれてしまいました。(^^ゞ「はい、だいすきです!」息子、いいお返事してくれましたよ帰りの車中は、息子とオーシャンを熱唱して帰りました。やっぱりこの港への散歩は今年もやめられませんなぁ
2007年05月16日
コメント(4)
カラっと晴れた今日はお買い物に行ってきました。寝具を新調したり、子供の洋服を買ったり、久々に買ったぁ!感のあるお買い物。一通り見終わった後は、雑貨屋さんに併設しているカフェで休憩することにしました。紅茶を頂きながらの~んびり。しあわせな時間ですここは学生時代に通い詰めていた思い出の場所です。静かな所が好きなので、今でもこの空間に行くと本当に癒されている気分になります。ポストカードが好きなのですが、今日はこんなのを見つけました ハートが一杯で、女の子の得意げな顔とクマさんの表情が愛らしいのもうすぐ友人の誕生日なのですが、バースデーカードに使おうかな それから、文房具専門のお店があるのですがそちらにも寄ってみました。女性って文房具系に弱くないですか^^?ちっちゃくてコマコマしたものなんですが、何故か惹かれる・・・笑。ここも静かなお店なので、子供が出来てからは遠ざかってしまったのですが、今日久々に行ってみると、やはり楽しかった・・・!これからは時間を見つけて、たまに覗きにきてみようと思いました 今日選んできたものなのですが、鍵盤デザインのボールペン。学生の頃、これのノック部分が金色のを使っていました。同じデザインのものがまだあって、なんだか感激。懐かしくて買ってきちゃった。書き心地も良いのでまた愛用させて頂こうと思っています。木の定規は息子へのおみやげ先日、木箱に入った色鉛筆を買ってそれと似たような雰囲気が可愛いなぁと思って。それから、最近何故か定規で色んなものを計る真似をしているのでツボかと(笑)。予想通り喜んで、今日もこの定規であちらこちらを計っていましたよ小さなものですが、お気に入りが傍にあり暮らせるって嬉しくなりますね。たまには雑貨やさん巡りをして、のーんびりリラックスしてリフレッシュたまにはいいものですね(^^*
2007年05月16日
コメント(2)
旅行記の続きを書いてたんですが、PCの電源が落ち消えてしまいました最後の写真を貼って、後は登録を押すだけだったのにぃ・・・(涙)脱力と疲労感が押し寄せてくるわ・・・。PCも異常音を発してるし、コメントも書き込めなくなっちゃった。今日は限界かもまたPCの調子が良さそうな時に更新してみます。足跡だけ残っているお友達もいらっしゃるかと思います、ごめんなさい今夜はあきらめて眠ろうと思います。・・・おやすみなさい明日がみなさまにとっても良い一日となりますように・・・!
2007年05月15日
コメント(2)
今日は息子がなんと6時半に眠ってしまいましたので写真整理やらなにやらしています。時間があるので、GW旅行記の続きを書いてみようかな^^いわき二日目の朝は快晴気持ちの良い風に吹かれながら、朝は散歩までしてしまいました。この日もまずはアクアマリンふくしまへ。二日連続で行ったのは、魚が大好きな息子に存分に見せてあげたかったのと、蛇の目ビーチで息子を遊ばせたかったから蛇の目ビーチとは、水族館の敷地内にある屋外体験型施設のことで、4500平方メートルものの広大な敷地が磯・干潟・浜のテーマを持ち、子供達が裸足で遊べるようになっている場所のことを言います。4月28日に拡張オープンしたばかりとのことで、期待していました。息子は海の生物が好きだし、なにより地元は8月半ばでないと海に入るなんて出来ません。せっかく旅行に来たのだから、いつもと違う体験をさせてあげれたらと思っていました前日の夜はガラガラだった水族館でしたが、この日は本格的なGW初日とあって駐車場に入るまでも大変朝一で出たので私たちは止めることが出来ましたが、午後は相当待ち時間があったようです。前日は雨でちゃんと取れなかったけれど、晴れているとガラスの建物の美しさが一層際立っていました 入場するにも長蛇の列で、入れるまでは相当時間がかかりそうでしたパパが並んでくれている間に(笑)、私は隣接する港の方へダッシュ。笑。そうです!前日予感がしたことを確かめねばならんとです・・・!!停泊している船へ近づくと・・・心臓がドキドキ・バクバク!!そして・・・やっぱり予感は的中でした~~~私の大好きな船、巡視船ですよ~~ 『なとり PM88』(350トン型) 全 長 63.35メートル 最大幅 7.80メートル 深 さ 4.3メートル 総トン数 502トン前日そうじゃないかなぁって思ったのです。その時は丁度港に入って来た所をチラっと見かけたようですすっかりカメラ小僧のようになり、近づきながらパチパチ写真を撮りまくる私(笑)周囲の人なんて省みずにひたすら色んなアングルで撮りまくってしまいました。周りから見たら、やばい人だったかも・・・(^^ゞしかも長時間半押しを続けたもんで、2台持ってたデジカメのいい方が電池切れごめん息子ビーチに行く前に、ママは望遠OKを使えなくしてしまったよ・・・でもね、どうしてもいいカメラで撮りたかったんです。(オタクですね--)その後も船を見てパシャパシャ。ここで出会ったみなさんを思い出していましたよ。見せてあげたいな~、と思いながら撮った写真です。さぁどうぞ!(爆) あぁ~~、今見てるだけでもドキドキしてくる・・・!!(爆)水族館なんて入らなくてもいいので、私はここでずぅっと船を見ていたかった・・・(笑)遠くで息子の「ママ~早くしてよぉ~~!」旦那の「いい加減にしろよ~、もぅそろそろ入れるぞ~~!」の声が聞こえますが、、後ろ髪引かれる引かれる(^^;帰りにもう一回絶対見にきてやる!!と固く心に決め、水族館へと入場したのでした(^^;
2007年05月15日
コメント(4)
昨日から幼稚園に復活した息子。まだ固いものは食べられませんが、痛みも軽くなったようで元気にしています。グラグラの歯は生え変わるまで今のままですが、傷は化膿せずに良好な経過。このまま傷はしっかりと治ってくれたらと思っています。一緒に心配してくださったみなさま、どうもありがとうございました昨日は息子を押したお友達も判明しました。今年の春に入園してきた同じクラスの男の子だったそうです。園のお話は特定の誰かが悪いといった言い方は出来ないんだろうと感じられ、私たちからすると一方通行の思いが残る部分もありました。その子は内向的な子なので乱暴するような子には見えない、偶然前を歩いていた息子に偶然当たってしまった。その拍子に転んだ息子の打ち所が悪く、結果歯が欠けてしまったのではないか、というのが園長先生の見解のようです。息子は当初からわざと押されたと話していたので、、食い違ってしまいます。でも誰もその現場を確認していない今となっては、私達側の思いも、園長の見解も、全て大人の想像でしかないんですよね。結局は本当の所は分からないまま、、園ではそのような見解に達したと思っています。こちらからしたら納得出来ない部分も多々あります。でもこれ以上騒ぎを大きくするメリットもないですよね。。悔しい部分もありますが、これ以上は仕方のないことなんだと思います。。昨日スイミングで他のお母さんともお話する機会があったのですが、よそのお宅でも乱暴されて子供が戸惑っているというお話を伺いました。乱暴するのは内向的なはずのその子でした。園ではその辺りのことも把握出来ていないのかと疑問です。でも、真相も確証も持てない私も、そのことについて追究は出来ません。園長先生が偶然の事故とおっしゃる言葉を一通り聞き、うちだけではなく他にも乱暴されている子がいるようなので、念のためにこれからも注意はお願いしますとだけお伝えしてきました。思う所は沢山ありますが、一番大事にしなければならないのは息子の気持ち、です。昨日は「また乱暴されたら嫌だなぁ」と泣きベソかきながら登園したので心配でしたが、帰宅した息子は、「今日は幼稚園行けてうれしかった」と笑っていました。そういう気持ちを何よりも大事にしてあげないといけないのかもしれません。安心して園生活を送れるように、お願いするべきことは充分伝えたので、これからは私たちも気持ちの切り替えが必要なのだと思います。もしかしたら、園長の言ったように本当に偶然の出来事だったのかもしれない。もしかしたら、不思議とこの子と仲良くなるのかもしれない。もしかしたら、息子もこの先、やってしまった立場に立たされる事もあるかもしれない。そんな風に考えながら、園長先生とお話してきました。担任の先生は、少し変わったかな、といった印象を受けました。まだ週明け二日しか経っていないので確証は持てませんが、もし先生も変わらなければと気づいたのであれば、ここからが正念場。いつもと変わった様子がみられれば連絡をする、という言葉を信じて、これからの先生を見ながら、私たちも子供をお任せしようと思います。もしかしたら過保護な親だと思われているのかもしれません。でも、まだまだ親が一番近くにいる存在だと思うので、息子が困ったときは一緒にどうしたらいいかを考えてあげたい。私達親も勉強させてもらいながら一緒に成長していきたいと考えています。全てを園に任せるわけではありませんが、我が子だけでなく、みんなが楽しく安心して園生活を送れるように、園にいる時間は職員の方々に子供たちをサポートして頂きたいと心から願っています。でもね、気持ちを切り替えねばと思って今朝も息子を送り出したものの、なんだか気分が晴れなかったんです・・・。なので、今日は朝から大掃除にかかりました先日お友達から頂いたCDをかけながら(ありがとう、聞いてるよ~)、天井からクローゼット内までガッツリ(←ガッツリって通じる^^;??)しばらく放っておいたので不用品もちらほら。そういうのはフリマにと分けておきました。実はまだ片付けていなかった五月人形もやっと所定の位置に戻りました(^^;疲れたけどいい気分転換になりました。すっきりとした気持ちでお茶を入れて、一息 幾分気持ちも晴れました^^さて、我が家の五月人形関係グッズです。 ☆ 兜 ☆ ☆ 先輩に頂いた手作り・名入りの陶製品 ☆ ☆ 箸置き。可愛いので時期が来ると飾っています ☆ それから今年の子供の日は、雑誌を見てこういうのを作ってみました「鯉のぼり」“風”の料理(笑) 五月人形関係のものは、また来年よろしくね、とフキフキしながら大切にしまいました
2007年05月15日
コメント(2)
さて、我が家の母の日ですが、旦那様は仕事。日中は息子と二人で過ごし、夜は鉄板焼きに行きました。息子もプレゼントを準備してくれていたようで、幼稚園で作った「ペン立て」と、自宅で眠っていた箱で工作した「巨大包丁」 笑。 そして私が日頃愛飲している飲み物。「ぎゅぎゅっとしみこむコラーゲンWATER」 笑。 息子の貯めたお金で先日パパと買いに行っていたらしい。「ママはコレが好きなんだよ、パパ」と誇らしげに言ったんだって・・・そうなのよ、コラーゲン必要なのよ、ありがとう息子(笑)手作り工作の巨大な包丁は、「いつもおいしいお料理作ってくれてありがとう」そんな言葉と一緒に渡してくれました・・・料理が苦手で日々四苦八苦している私なんですが(^^;、そんな私の料理でもそんな風に言ってくれて感激。もっともっと勉強して美味しいお料理作ってあげるからね~と反省も込め誓うのでした^^;先日携帯画像の整理をして来た1歳半と2歳過ぎの頃の息子の写真。今は全く顔が変わってしまい、これを見ても今の息子と合致することは不可能なのでアップしちゃおうかな髪が長かったこともあり、この頃はよく女の子に間違われていました。 歩き始める前からフルタイムで働き出した私の帰りを、おばあちゃんと一緒に毎日待っていてくれました。月曜の朝は離れたくないと泣かれて、私も涙をすすりながら出社したものです。そんな息子も4歳母の日だと言ってプレゼントをくれたりするまで大きくなったんだな。・・・うれしい(*^ー^*)。ママの似顔絵だって、それなりに書けるようになりました。 母の日に息子に 「ママ、いつもありがとう」 って言われると嬉しいけれど、私の方が改めて息子が生まれて来てくれたことへの感謝を感じます。 あなたが私をママにしてくれたんだよ、ありがとう今年の母の日も息子の寝顔を見ながらそんなことを考えていました。
2007年05月15日
コメント(6)
アクアマリン初日の続きを書きたいと思います初日の夕方からは豪雨だったせいか貸切に近い状態で見学出来ました。次の日はかなり混みそうだったので、この日にお土産も選んでしまいました。館内では子供向けのワークショップという工作コーナーのようなのもあり、それにも並ぶことなく参加することが出来ましたよ。今やってるは 海のフォトフレーム だそうで、コルクボードで形どった生物に写真が入るように工作スティックで額を作り、貝殻やマリンガラスチップで飾りつけ、吊るし紐をつけて作りました。息子には少々難しい作業もありましたが、時間一杯をかけて最後まで仕上げていました。いい思い出になったことと思います それから、この水族館にはシアタールームがあり、企画展として『ザ・シーラカンス』というものがやっていました。 アクアマリンふくしまではシーラカンスのインドネシア調査チームというのがあるそうで、2006年にはインドネシアシーラカンスの撮影に成功したそうです。その研究目的や発見をドキュメンタリー仕立てのミニシネマのように仕上げていて、65インチのプラズマモニターで見ることが出来ました。これがなかなか面白くて、息子も食い入るように見ていましたよこういうのを見ると、将来こんな仕事をしてみたい!と思う子供も増えるのかもしれません。 館内を進んでいくと前方にこんな三角形のスペースが出現。 ここは一つ前の記事で書いたさんまの回遊などを見れるフロアの下の部分です。こんな風に巨大な水槽だったんですねそしてここはガラスが斜めにはめ込まれていて、近くに寄ると錯覚に陥り・・・頭を水槽にぶつけます!!注意書きもしっかりとされているんですが、子供は夢中になってつい忘れ・・・、 ↑こんなことになるんですね(笑)周辺の方々からも、あちらこちらで 「痛っ!!」 という声が聞こえてきましたこれから行かれる方がいらしたら、どうぞご注意くださいね(^^;それから、プランクトンなどを顕微鏡で観察出来たりする所も。何種類かあるのですが、笑えたのがコレ。 見えますか?タイトル。 「本日のプランクトン」。笑えません?? 「本日のスープ」じゃないんだから・・・ 笑。でも日替わりで色々見れるなんてこれもまた素晴らしい事ではないでしょうか?ここまで見終わると、展望台へと上がります。エレベーターまでもがすべてガラスで少し怖かったですが、登ると感動の光景!広がる海に夕焼けが沈む時間で、涙が出そうになりました。私が普段見ている湾の海とは、色も情感もやっぱり違うの。あんまりキレイで写真を撮るの忘れてしまってお見せ出来ないのが残念です。あ、でもこれはしっかりとパチリしてきました。・・・いわき港に寄港する船の紹介パネルの一覧に「巡視艇」と発見☆おぉ~!!!としっかりとパチリしてきちゃった(^^; ここまで来たら、後は1F出口近くのフロアへ戻るのですが、ここではお子様向けの魅惑・誘惑のフロアがあるのです(笑)企画展 キッズアクアリウム 海とあそぶ 簡単に言うと、子供たちが体感出来る遊び場、とでもいいましょうか。絵本や映像、様様な生き物をモチーフにした遊具などが沢山ありました。この施設単品でもお金が取れるんじゃないかと思うくらい、しっかりとしたテーマで、ガンガン遊べる作りなんです。かなり広い 下の写真で息子がヨジヨジしていますが、足をかけているのは全部うつぼです。うつぼはこうして狭い穴の中に所狭しといるものなんですね。上まで言ったら、すべり台でシュー。うつぼの口からこんにちは~!です(笑) 右上の写真奥に少し写っているのはボールプールです。ここには約2000個のボールが入ってるそうです。黄色やオレンジの他に色の違うボールが入っているのですが、ボールは鮭の卵を表し、色の違うボールはその中で大人になれる卵を表しているとか鮭は2000もの卵を生みますが、大人になるまで生き残るのは2匹程度しかいないんですって。子供たちに色の違うボールを探させてみるとその少なさに驚くのではないでしょうか。こんな感じで分かりやすく生態を学べる場所でした。その他、いそぎんちゃくのトランポリンや、 自分の口の中で卵を育て敵から守るという、ジョーフィッシュという魚の卵の気分を味わってみたり(笑)、 私も一緒になって楽しませて頂きました。(笑)周りの大人の方もね、結構本気で遊んでました(爆)それからこんな展示もありました。『~死んだ生物はどうなるの?~』私が行ったときは、カエルの死骸が展示されていたのですが、「死後○日目」と書いてあって、他の生物と一緒に入っていました。その生物が土に返ったり、他の生物の命として命が繋がれていく。無駄な命はないというものをまざまざと見せつける展示だと思います。このような感じで、ショーなどはありませんが面白い水族館でした。閉館時間ギリギリまで見学して外に出たら、外は真っ黒になってました(^^;それからね、帰りに隣接する港でなにやら気になるものを発見したんです(・・・ん??これって・・・!!) 近くまで行って確認したかったのですが、疲れ果てたみんな呼ばれ(^^;断念明日は絶対に確認してやる!と思いつつ帰りました。この日はそのまま兄の所へ行って、久々の団欒を楽しみました^^
2007年05月13日
コメント(4)
GW旅行記の続きです。一日目、福島県のいわき市に到着したその足で、お目当ての水族館へ行きました。 アクアマリンふくしまこちらの水族館は環境水族館ということで、ショーのない水族館という事でも有名です。海の"なぜ"を"なるほど"に。限りない広さと生命を、感じてみませんか?~海を通して「人と地球の未来」を考える~この理念を知った時から、いつか行って見たいと思う水族館の中に入っていたので、今回行く機会に恵まれて私もうれしかったです。この水族館は海に面していて、全館をガラスで覆われた建物です。お天気の良い日はお日様の光が降り注ぐとても美しい建物だそうです。4つのフロアに分かれ展望台まであって、植物を含むと約1200種の生物がいるそうです。敷地がとても広く、外には水族館独自のビーチのようなものがあり、ここは私たちが到着した日に丁度拡張オープンされていました。このビーチは、干潟・磯・浜の3つの自然を感じられる「蛇の目ビーチ」と呼ばれるそうです。到着と共に豪雨に合ったので、明るいうちに外観の写真は取れなかったのですが、帰りに雨が上がったのでパチリしておきました。暗いけれどUPします。正面はこんなカンジです。 一階は ~海・生命の進化~ のフロア。進行方向に進むとこんな風景が広がりました。 上から釣り下がっているのに気づくと、息子ビクッ!!旦那が肩車して近くで見せようとしたら、「いやーーーこわいこわい~!!」と半泣き。古代魚や化石なんかが展示してある迫力のあるフロアでした。一階からは長いエスカレーターを上って一気に4階を上がります。上っている間、壁面にも化石が展示してあり、類人猿の化石のレプリカも。これにも息子はビクビクしていました(^^;館内には潮目で見られる魚の展示やめずらしい魚の展示も。メヒカリという魚は常磐沖で捕獲される魚だそうで、この魚をモチーフにしたお土産がいわきには沢山売っていました。メヒカリの隣の写真はチンアナゴという魚です。砂からひょこっと顔を出していて、愛嬌がある顔をしていましたよ。 それから、キレイだなぁと思ったのがイカの水槽。地元の水族館でも展示してありますが、水槽が小さくストレスを感じているのか、いつも黒っぽい色をしていたのです。アクアマリンのイカの水槽はとても大きくて、イカ本体も透き通りとてもキレイでした。見学した時が夜だったこともあり、周囲が少し暗くて目が光っていて幻想的でした。 そして、潮目の水槽ではサンマの回遊も見れました。すごい迫力! 他にも企画展で石垣島展がやっていたり 熱帯コーナーではこんなキレイなピンクの魚が頭上を泳いでいました。 一つ一つの水槽が比較的大きくて、雄大な感じで見学出来るのがいいなぁと思いました。もちろん、子供の大好きなタッチプールもありましたよ。息子は気持ちの悪~いアメフラシを触っては喜んでおりました(^^; 時間がないので、今日はここまでにします。続きはまた後日書きます^^
2007年05月09日
コメント(6)
息子のお話の続きです。ものすごい顔(腫れてしまって)で眠った昨夜。しばらくは痛みも腫れも続くだろうなと思っていましたが、今朝になったら腫れもだいぶひけて、痛みも昨日に比べたら楽になったようです。朝食も、柔らかく炊いたごはんにお醤油に浸したのりを細かくちぎって乗せてあげたら、お茶碗半分くらいは食べてくれました。先ほどゼリーも食べたし、食欲はあるみたいです。やっぱり傷に強い子なのかもしれない。こういうのを見ると、人間の治癒能力ってすごいなぁって感じます。今朝9時頃、園長先生からお電話を頂きました。息子の様子を確認するためだったようです。次の日になるともっと腫れたりする事が多いので、心配されていたようです。電話を頂いたことで気持ちが変わることはありませんが、、でもこういうことってやっぱり大事なような気がします。「○○くんに、早く良くなるようにみんなでお願いしてるからね、 治ったらまたいっぱい遊ぼうね と伝えてください」との事でした。担任の先生からは何もなかったけれど、電話の後ろで様子を伺っていたのかもしれません。。私の会話で園からだと分かったらしい息子。受話器を置くと、「なんて言ってたの~?」園長先生の言葉を伝えたら、「早く幼稚園行きたいな」とちょっぴり泣いてしまいました。昨日ケガの様子を確認した後、息子をぎゅぅっとしたら、「ママ、○○はママに会えてうれしい」 って言ったんです。どういう風に感じてそんな風に言ったのかは分からないけれど、人の表情や声色で気持ちを察したり想像することが多いので、、私のことを逆に心配して、そんな風に言ったのかもしれません。。情けないですね。なので、私も園との話をする時に話すトーンや今日からの生活も、少し気をつけて過ごさないとだめかな、、と思っています。それから息子がガッカリしている気持ちも、、必要以上に受け止めると更に落ち込ませるような気がします。。一度しっかりと受け止めて、息子が落ち着いたら、後は自宅で今一緒に楽しめることを探して過ごさないとなぁと思います。昨日は園と電話でやりとりをしている時、怒って話す私の傍に息子はいました。「ママはこんなに自分を心配してくれている」と感じている部分もあると思います。その事で安心もしたのだろうけれど、息子は担任の先生の事も心配しているような気がします。深いことは分からないけれど、いつもと違う私から感じていると思います。気をつけねば。。今日はこれから歯医者さんに消毒。そして内科も受診の日です。病院通いが日課になってしまいました。。凹みそうになるけれど、、痛い思いをするのは息子本人。私ではないんですよね。つらいのは私じゃないです。私に出来ることは、早く治るように祈ること!自然治癒力を信じて受診してこようと思います。病院が終わったらショッピングセンターへ寄ってこようかな。園で書いた母の日の似顔絵が飾られているらしい。息子と一緒に見に行ってこようかなと思っています。みなさん、一緒に怒ったり考えてくださったりして頂いてありがとうございます。ご心配おかけしていますが、息子も歯欠けでニカニカしています。今日も元気に頑張りますね!
2007年05月09日
コメント(10)
今日は友人と外出しておりました。息子のことも可愛がってくれる友人なので久々にみんなで夕食でも食べようかと、後園時間にお迎えに行きました。いつも通りにさよならをして車に乗り込んだんですが、息子が口が痛いと。少し見たら口の中に血が滲んでいました。運転中だったのでそのままにし、近くの駐車場まで移動してきて再度確認。すると唇の内側が切れていて、前歯を含む4本の歯の歯肉が内出血していました。そして前歯の一本が斜めに欠けていました。内出血している部分の歯はぐらぐらと動き、その後ろ側も切れていました。「いつから?」と聞くと「朝の体操のとき」と答える息子。「先生に言った?」と聞くと、「言ったけれどペロペロしてると直るって言われた」と。何度も痛いと訴えたようですが、園にいる約6時間の間、息子の口の中をしっかりとみてくれることはなかったのだと思いました。歯が欠けた原因は、お友達に押されて転んだことのようです。転んだ拍子に階段にぶつけたと本人は言っています。足のすねにも青たんが出来ているので、うそではないと思います。歯が欠けるまでの怪我に気づかないって・・・ありえなくないですか?万が一気づかなかったにしても、痛いと訴えていたのは知っていたはず。お迎えに行った時に担任の先生がバスに乗り込んで不在だったにしろ、私が迎えに行くことは知っているはずです。口が痛いと行ってましたとか・・・、いつもと違う様子だった事を言付けするとかないんでしょうか。すぐに園に電話を入れると担任の先生が出ました。状況をお伝えすると、やはり歯が欠けていることは知りませんでした。どんな状況で歯が欠けるまでになったのかを教えて欲しいとお願いしたのですが、それも正直分かりませんとの答えでした。。初めは息子が痛いと言ったことも知らないと言いました。その言葉を聞いて頭に血が上った私は、息子が先生がペロペロしていれば治るよと言っていましたが違うんでしょうか、言葉もまだ完全ではありませんが、嘘はつかないと思います。 と言ってしまいました。先生は申し訳ありません、不注意ですみませんとただただ謝っていました。私も頭に来ていたし、すぐに連れて行った歯医者の順番がきそうだったので、そのまま電話を切りました。その後数十分後、園長先生から電話がありました。担任の先生が私とのやりとりで謝られているのを聞いていたようで、先生に話を聞いて、私へ電話をかけてきたようです。園長先生が聞いた話でも、状況は分からなかったとのこと。そして歯が欠けていることも全く気づかなかったようです。ただ、息子が朝に「口が痛い」と言ったそうです。その時に見たけれど気づかなかったとか。その後何度か同じ訴えがあったようですが、結局あしらわれていたような感じです。昼食時も同じように痛いと言ったようですが、口を確認してくださることもなかったそうです。園長先生も「その時にでもしっかりと確認をすべきでした」と。本当にその通りです。欠けた歯とぶつけた痛み。食事も喉を通らなかったはずです。大人だって歯が欠ける程の衝撃を受けたらきっとつらい。息子は痛みに強くて我慢強い子だけど、、でもあんまりです。怪我をしてくることも納得出来ない部分もあります。でも、私が何より納得出来なかったのは先生の対応の仕方です。一人一人に目を向けることは本当に大変なことだと承知しています。だけど、もっと他になかったのでしょうか。怪我をしてくることよりも、息子の言ったことを知らないと話したその気持ちが許せませんでした。園では先生に何でも話してと常々言ってたのに・・・。小さな子供たちが頼る先生がしっかりとしてくれなければ、、子供たちは園で小さな社会をどう学んで成長していくのでしょう。。歯医者さんの診察の結果は、欠けた前歯の歯根にひびが入っているそうです。そして、前歯の裏側は二針縫いました。。「折れるより痛いんだよね、ぶつけた時泣いたでしょ!」と言われたけれど、息子は泣かなかったらしいです。。その事を伝えると歯科医も驚いていました。確かに息子がその場で泣いたなら、園の先生も気づいてくれたのかもしれません。でも・・・痛みを我慢する息子が、泣かなかった息子が悪かったのでしょうか。。歯にも打撲のような症状があり、今痛んでいるのはそのような痛みだそうです。抜いてしまうとこれからの歯並びに影響してくるので、なるべく抜かない方向で対処することになりました。前歯以外のグラグラの歯も、永久歯に生え変わるまでそのままだそうです。約1週間様子を見て、今の痛みが引いてきたらどの歯もそのまま抜かずに様子を見るとか。その後も痛むようであれば、歯根の問題なので抜歯だそうです。息子は縫合処置の痛みと恐怖で泣き疲れてしまい、歯医者を後にするとすぐに眠ってしまいました。歯医者の診察が終わったら状況説明のために園へ電話を入れることになっていました。電話を入れると、これから自宅までおわびに伺いたいとの事でした。息子の前ではきちんと話が出来ないと思ったので、息子を実家に預けて私が園へ行くと申し出ました。園へ行くと、園長先生・理事長先生が出迎えてくださり、通された教室には担任の先生が待っていました。息子の様子を報告し、そして息子が話した怪我をした時間や状況をお伝えしました。そして先生にも再度、息子は先生にお話していなかったのかを確認しました。答えは、、聞いていたそうです。。そして「先ほど分からないと言ったのは、○○くん(息子)が怪我をした状況のことです。」「誤解を生んでしまったようで申し訳ありませんでした」と。。。・・・誤解なんだろうか。。私が聞いた事に焦って答え間違えたの?色々と思うことはありましたが、担任先生の顔は汗でびっしょり濡れていました。きっと園長先生にも厳重に注意されたんだと思います。そういう顔を見ていて、ただただ直謝りする姿を見ていたら・・・怒りが冷めてゆきました。許すとかじゃないです。・・・何かあってもこうして一時謝れば過ぎてしまうんだろうと感じ、それに気持ちが冷めたというか。。治療費も園のほうで支払うとのことでしたがお断りしてきました。息子が痛みに強い子だと十重に認識してこれからは対処する、お友達同士のいざこざもこうした怪我につながる前に徹底して注意する、この度は本当に申し訳ございません。何よりも息子に本当に悪いことをしたと思っています。そんな言葉の数々を並べられたら、もう言うことはありません。何か訴えた時はどうかきちんと話を聞いてください、連絡を密にしてくださいと、、そんな風にして園を後にするしか出来ませんでした。そう言って帰ってきましたが、息子の体の痛みも心も、それから先生に裏切られたような気持ち・・・、治療費をお断りしてきたのは、私は納得していません!の気持ちの、せめてもの足掻きです。。せっかく園に通い出したのに、わずか二日でまたお休みです。抗生剤を飲めないので、今週は細菌感染がないようにと、報告した内科から登園にNGが出ました。・・・なんともやりきれなく、、悔しいです。息子を押した子にも指導してくださるとの事でしたが、、小さな怪我でも何でも、万が一「次」があったなら・・・、今度は容赦しません。許しません。今の子は変わってきたとかよく聞くけれど・・・、指導者だって同じだよ。子供だけが悪いんじゃない。大人だって何かおかしい。自分も気をつけているつもりだけど、他人からみたら私も理解不能なのか・・・。なんだかワケわかりません。とにかく今は息子の傷が化膿しないようにと祈るばかりです。・・・と息子のことばかり書きましたが、、絞られたであろう先生の硬直した顔も頭について離れません。明日から大丈夫だろうか?とか思ってしまう私は、やっぱり甘いのかもしれません。長々と読んで頂いてありがとうございました。
2007年05月08日
コメント(6)
GWの旅行記を書こうと思うのですが、写真がいっぱいなので小分けにUPします。今日は初日の一部を書きます4月28日(土)~30日(月・祝)まで福島県へ行ってきました。出発の数日前に急遽旦那が3連休を取れることになったので急な旅行です。もちろん宿泊先もその時点では空いているわけもないんですが、旦那も連休を取れることがあまりないので、なんとかして行けるところはないかと考えました。結果、脳裏に思い描いたのが・・・私の兄の顔。兄が住む町には息子の好きな水族館もあるし・・・と、相談してみたらあっさりと当時息子は体調を崩して園をお休みしたりしていたのですが、その辺りには体の調子も良さそうで検査も通り、お医者様からも今思うと、とてもスムーズに物事が運んだような気がします。結局、滞在二日目はキャンセルが出た旅館を取ることが出来たので、初日だけみんなで兄のお宅へお邪魔させてもらうことになりました。車移動で約7時間の旅になるので、初日は朝八時半に家を出発しました旦那、息子、実母、私、四人でのささやかな旅行の出発です 息子は道中きっと寝るので、パジャマのまま出発(^^;(・・・だって、汗かいて何度も着替えるんだもの・・・)長旅ですが、MY BAGに詰めて来たお気に入りのおもちゃで遊びながら、彼も元気に過ごしておりました走って約二時間、岩手県に入りました。東北北部は天気のいい日だったので、高速道路からの景色も良かったです。途中岩手山があまりにもキレイに見えたので思わずパチリ SAも面白いんですよね。散歩コースがあったり公園みたいに滑り台があったり、展望台があったり。息子は観光地によくあるパネルに顔をはめられるようになってるのが好きで、見つけると必ず顔を出して、「ママ~、みて~」とやります。SAでも何箇所かパネルがあり、しっかりと試しておりました(笑)中でも面白かったのが、義経と弁慶、静御前のパネル。私以外の3人が何故かテンション高く、ノリノリで顔をはめておりましたよ(^^; 一応撮ったものの、なにこの絵は(^^;??しかも息子、小さっ!!! (笑)こんな風に遊びながら、そして食事休憩ありでゆっくりと移動したつもりだったんですが、三時前には目的地、福島県のいわき市に入りました。一時間半程は食事や休憩で費やしてると思うと、一体何キロで走行していたのでしょう。こ、怖いので考えるのやめます(^^;いわきでは水族館と塩屋崎灯台に行ってみたいと思っていました。魚&水族館が大好きな息子です。気の済むまでたっぷりと見せてあげたかったので、一日では足りないはずだと次の日の分も入場券を地元で購入していました。GW中は夜間営業もしているとの事でしたので、到着日もまだ充分見れる時間があります。高速を降りた後、引き寄せられるようにそのまま水族館へ一直線。まずは一日目の見学へGO!です。(笑)が、駐車場に入るといきなり豪雨、雷!!なんてタイミングが悪いの?とガッカリしたのですが、でもこれが良かったみたい。悪天候のおかげか館内は混雑していなくて、ゆっくりと見て回れました。結果オーライだったのかな?閉館間際まで貸切状態で、館内をくまなくゆっくりと見学して回れました。息子がとても楽しそうで嬉しそうで、連れてきて本当に良かったなぁと思いました。詳しい様子はまた次のブログで書きますね。水族館の後は兄の所で一晩お世話になりました。兄の住まいは新築で最新設備完備我が家よりも快適で広かった・・・(笑)そして兄は、兄のことが大好きな小さなストーカー(息子)につきまとわれておりました。(笑)・・・おかけで私たちはゆっくりと過ごせたんですが、兄はきっとすごく疲れたと思います(^^;でも息子が眠るまで優しく相手もしてくれ、本当に感謝、感謝です。兄が「おいで」と言ってくれなかったら実現してなかったであろう旅行だったように思います。こうして一日目は快適な部屋でしっかりと疲れを取ることが出来ました
2007年05月07日
コメント(8)
今年は久々にアクティブに過ごしたGWでした。といっても、後半は息子の病院のついでに寄った所も多かったですが(^^;、それでも久々に遊んだ~!という感じが自分の中にあります。独身時代は仕事が休めればいつでも自由に出掛けられたけれど、結婚して子供が出来るとそうもいかないですよね。旦那様と自分の仕事、子供の体調、計画通りに行かない事の方が多い気がします。我が家もまたしばらくは遠出なんて出来ないと思います。でもみんなで行く『いつもと違うどこか』もいいもんだなぁって、感じています。毎日遅くまで仕事を頑張ってくれている旦那様に感謝あなたの休日出勤にブーブー文句をいってしまう私ですが(^^ゞ、その頑張りでみんなが楽しい思い出を作れたんだよね。これからは私も少し大人になります。ハイ(^^;また行けるその日までは「仮想旅シュミレーション」をして過ごしたいと思います(笑)今回は水族館、サファリパーク、農場、それに海や船なんかに出会う旅行となりました。少しずつ写真を整理して、随時ここにも残せたらいいなぁと思っています。連休明けで体も疲れていると思います。みなさんも休める時に体を休めて、お体大事になさってください。そしてまたごほうびを楽しみに(笑)、日常を頑張りましょうね
2007年05月07日
コメント(2)
GWも終わり、我が家も今日から通常モード。息子も随分と幼稚園を休みましたが今日からは登園病院に寄ってからの登園だったので、途中からでしたがとても嬉しそうでした玄関で脱いだ靴を下駄箱に片付けるのを忘れるくらい、早く教室に行きたかったみたい(笑)。もちろん、先生に呼び止められて靴は片付けていましたが、「いってきまーす!!」と私には後姿のまま、疾風のように走り去ってくれました(笑)その落ち着きのなさには、玄関にいた先生方と吹きだして笑ってしまいました連休に入る前、症状が重くて園をお休みしていたので先生方も心配してくださっていた様子。息子は誰かに会うたびに声をかけて頂き、教室に入るまで何度立ち止まっただろう(^^;?でも、そんな風に立ち止まりながらでも、園に通える事の幸せなこと息子はきっと分かっていると思います 帰りに迎えに行くと、息子の手には手作りの鯉のぼり。連休前にみんなで製作していたんですって。そういえば去年のGWには、同じように園で作って持って帰った鯉のぼりを持って、公園で走って遊んでたんだった今年は子供の日は終わってしまいましたが、外に出ると袋から出して、風にパタパタはためかせていました。鯉のぼり片手に遊んでいた息子を見ている時、園長先生にお会いしたのですが、「あれ?連休前にそれ届けられなかった・・・?」 と・・・。長期で休んだ間、担任の先生からは一度の連絡もありませんでした。お手紙もノートもうわばきも、全て置きっ放しで連休を迎えた現状です。園長先生の様子からは、もしかしたら届けてくださるように話をしていたのかな?と感じましたが、ほんとの所はどうなんでしょうね。。こちらから取りに行っても構わなかったのですが、連絡もないので私もそのままにして取りには行きませんでした。担任の先生からの何らかのアクションを私は待っていたのかもしれません。。結局何の連絡もありませんでしたが。今日も他の先生方とはお話出来ましたが、担任の先生は姿すら見せませんでした。連絡帳にも、まだ体調が万全でないこと、お弁当を持参する日もあること、調子が悪そうな時はいつでも連絡が欲しいことを書いてやりましたが、また何のコメントもなく、はんこがついてあるだけでした。はんこがついてあれば読んでいると思うので、それで話は済むのかもしれません。でも何か冷たさというか、、気持ちが読めずに馴染めない感じが私にあります。前の先生が一生懸命にやってくださる方だったので余計そう感じるのかもしれないけれど、この先を不安に思うのは日に日に増してしまいます。私があまり神経質になってもよくないと思うのですが、これから先ある運動会や遠足やその他の行事の時、子供達にトラブルが起きた時、きちんとサポートしてくださるのかが不安でなりません。注意事項を促したいと思います、とその一言をくれるだけでも安心出来るのに。。先生がお忙しいのは承知だけれど、、きちんとこちらのお願いも伝わっているのかがイマイチ分からない。・・・と、こんな事を書いてはいるものの、結局はお任せするしかないんですよねでも、もしまた先日と同じようにケガをしてきたり、その他でトラブルが起きたとしたら、その時は少し強く出て行こうと決めています。・・・ないようにと願っていますが。そして煩がられても、病気の事だけはこの先もしっかりとお伝えしてお願いしていくつもりです。明日から本格的に園生活もスタート。今月は症状が落ち着いて、元気に登園出来ますように。毎日元気で過ごすことの積み重ねが、沢山の楽しい思い出に繋がりますように
2007年05月07日
コメント(2)
日付が変わり昨日のお話になりますが、旦那ご実家の皆様とお出掛けしてまいりました。今朝はお日様が燦燦と差していた事もあり、外で息子を遊ばせようという義母からの提案。で、山の方へと向かいましたでもね、こちらは春といってもまだ山は寒く、ドライブコースも先日開通したばかり。高度が上がるにつれ、周りにはまだ残る雪が目立つように 遊ばせるつもりだった高原は雪こそありませんでしたが、まだ寒くて外遊びは断念。一杯飲むと3年長生きするという、名物の『長生きのお茶』(笑)これを飲んで体を温め、帰ることにしました。寒かったけれど、観光客の方を含めここには大勢の方がいらっしゃいましたよ。 そして、帰り道の山道ではこんな光景。まだ残る雪と、春の代名詞のふきのとうのコラボ。 北の山道はこんな光景です。少し不思議な感じがしますね その後は、『アンパンマンワールド』とやらをやっているらしいショッピングモールへ ☆ 入り口にて ☆ 我が家の息子は現在4歳。この年齢の男の子になると、アンパンマンにはあまり執着しなくなると思います。それでもアトラクションやイベントなんかで見るのはまた別物らしく、息子も、アンパンマン一色の世界を満喫しておりました(*^ー^*)♪普段はヒーローの真似で「エーイ!ヤー!!」ばかりなんです。いつもこんな風にアンパンマンで喜んでくれたら可愛いのに・・・なんて思ってしまった・・・(^^; ☆ 工作コーナーでは息子は焼き絵に挑戦しました ☆ ☆ そして巨大フワフワ。中からへばりついて手をふる顔は・・・ワオ~強烈~(笑) ☆ 夕食も旦那実家でご一緒して、その後旦那と合流。今年は旅行やなんやらでまだきちんと桜を見れていなかったので、帰り道に、地元では有名な桜のトンネルのような道路を通ってみる事にしました。満開はもう過ぎてしまったみたいだけど、それでもまだまだキレイでした 我が家は桜と花火がとても好きで、毎年各地の桜祭りにも必ず行っています。今年は休みも合わずに行けないかな?と諦めていたのですが、もしかしたら明日の午後から旦那がお休みを頂けるかもしれないとの事☆もしお休みが頂けたら、弘前のさくら祭りにでも行こうかと話しております。ものすごく混んでいるけれど、やはりあそこの桜を見ないと春が来たという感じがしないのです。行けたらいいなぁそしてもう一つの寄り道。船を眺めるために港へ寄ってくれました「病は気もあるからな~」と、能天気な旦那。(笑)(・・・そりゃそうだけど気だけじゃ潰瘍は治らんよ!)と突っ込みたくなりましたが(^^;、でもまぁ、そんな的外れな気持ちも嬉しいではありませんか。(ということにしておく 笑)そしてラッキーなことに偶然巡視船も停泊中! イェーイ 胃の不快感はしばし忘れ、幸せ~嬉しい~で満たさました。結局単純なのかもしれない。(笑)ライトアップされたキレイな船と海。それに、決して派手ではないけれど私は好きな地元の夜景に癒され、明日もまた元気に過ごせそうな気分です
2007年05月03日
コメント(6)
一昨日のお話です。旅行のお土産をお裾分けにとお邪魔した所でのこと。なんとそこで、このブログを発見してしまったよとの報告を受けました別にやましいことも何もないんですが(笑)、周囲にはほとんどこのブログの存在を明かしていない私。なんだかめっちゃ恥ずかしくって、「いやぁ~」と先輩をビシバシ叩きまくってしまいました(^^;きっとね、これも読んでいることでしょう。この場を借りて謝ります。ごめんなさい!Aさんm(*_ _*)m (爆)そして、ブログ発覚のきっかけとなったのは、以前にここで貼ったリンクだったようです。これが検索に引っかかり、発見したと伺いました。検索機能ってすごくないですか?周囲に内緒のブログをされている方は要注意ですよ~(笑) なんて書いてみる(爆)・・・ま、私もちょっぴり恥ずかしいですが、開き直って今まで通り続けたいと思います。きっと新たに読んでくださっているであろうSE○SEIとAさんこれからもどうぞ宜しくお願い致します(爆)そして、この日の夕方旅先で紛失した携帯電話が無事発見され、ようやく手元に戻りました。(良かった~)とうれしさ一杯で眠りについた私を襲ったのは、、、激痛。嘔吐。いきなりなので自分でもビックリ。そしてものすごい痛みと嘔吐の繰り返しに・・・死ぬかと思いました次の日病院へ行って下された診断は『胃潰瘍』マジですかーーーー!?と耳を疑ったけれど、マジでしたーーーー(π π)。。・・・しかもね、実はこれで3回目なんです・・・。ピロリ菌はいないと言われているけれど、こう繰り返すと??と疑ってしまう(--;痛み止めの注射をしてもらって内服も頂いてきましたが、連休明けに詳細を調べるために胃カメラを飲むことになりました昨日一日は食事も出来ずにグッタリしておりましたが、今日からはまた行動開始。旦那実家のみなさまと共に、山へドライブ&お買い物に付き合って参りました。潰瘍出来てしんどいって言ってるのに、車に乗ってるだけだからなんて言うんだもん。旦那は仕事だし、でも孫と出掛けたいのよね。悶々と色々な思いと格闘しながら、でも結局なんとなく可哀想で断りきれなかった私。嫁はつらいのです・・・。でも、なんとか無事帰宅しました(--;ここ2日は驚きの連続でしたそして笑えるのが、義母からお土産と渡された袋の中身が大量のLG21だったこと(笑)。優しいんだか何なんだか、ね(^^;・・・まぁ、一応心配はしてくれてるのかなと、いい方に考えることに致します。病気も寝てれば治る!と信じている旦那実家らしいです明日も頂いたLG21を飲みながら頑張るとします
2007年05月03日
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1