全20件 (20件中 1-20件目)
1
夏、八戸にある蕪島(かぶしま)に行きました。磯遊びに海岸を目的地として向かったのですが、そういえば息子はまだ蕪島に行ったことがなかったね、ということで寄り道したのでした蕪島は、1922年(大正11年)にウミネコ繁殖地として天然記念物に指定されています。「国指定天然記念物 蕪島ウミネコ繁殖地」 の正式名称で指定されているように、この島は、ウミネコの繁殖地として天然記念物に指定されたのです。毎年、繁殖期には3万~4万羽近くのウミネコが繁殖のために集まるそうで、売店の方によると、私たちが行った初夏にも約4000羽のウミネコたちがいたそうです。 ☆ 近くの岩壁から見た蕪島 ☆ 赤い鳥居が見え、頂上には何か建物が見えますね。ココが蕪島神社です。漁民の守り神として大切に守られているそうです。 この辺り一面、ウミネコだらけで怖いくらいの圧巻。遠くから見た時には分からなかった白い無数の点々は、実は全部ウミネコ。鳴き声もすごく、地面はフンで真っ白け(^^;都会暮らしの人は、もしかしたら車から降りれないかもしれませんね・・・。写真では軽装の方が多いですが、実は私、幼少期、ここで降ってきた落し物が靴に命中。苦い経験があるのです(--)。なので、本当は、ちょっぴり蕪島トラウマですそれでも息子に見せたかった、この景色ママはがんばる!ということで、私は肩にはタオル、しっかりと100円傘をかぶって車から降りました。でも、やっぱり頭上からの落し物が怖くて、神社へは登りませんでした(^^;。息子は登りたがってたんですけどね・・・。そして、ココのウミネコは、環境庁の「日本の音風景百選」にも選ばれてるんですって小学生の時4泊5日の自然教室で八戸に来たのですが、その時にもらったパンフレットを出してきて、今、思い出し・・・知りました。笑。 息子にもタオルをかけていたのに、目の前の光景に大興奮の彼は、そんなの関係ね~!状態(笑)タオルなんて素っ飛ばして、「ウミネコ~!!!」と走り回ります(^^;結局帽子だけは被らせて、後は彼の運に任せることにいたしました。強運の持ち主なのか?、彼は最後まで無傷でした。アッパレ!!爆。ウミネコにエサをあげたいというので、近くの売店でエサを購入。神社の隣のスペースで、息子は大興奮のエサやり体験を楽しむのでした。 観光客も多いはずなのに、ここのウミネコは人慣れもそれほどしてなかったです。自然の生き物にエサをあげることに抵抗もあるし・・・、そして、人慣れしてしまっている鳥がエサの袋に群がったら…なんて思っていたのですが、向こうも一定の距離を保ちながら、エサをつつきにきます。人間が近づくと、一斉に飛び立って離れます。鳥も人をまだ怖がっている感があるし、息子も怖がっている。この距離感は、とっても大事だなぁと思いました。 ・・・ウミネコとカモメ、どこが違うの?夫とそんな会話になり、答えは・・・(^^;とりあえず、後で調べてみる?と、アップで写真を撮って帰りました。 「さぁ、次の目的地へ行こう!」車に乗り込んだら、ウミネコがボンネットに乗ってきました。 しばらくこの場所でのんびりしていたこのウミネコ。息子は「いっしょに行きたいのかなぁ~?」なんてニッコニコして観察していました^^ 蕪島、こんな感じの所です。そして、このすぐ傍には海保の船が泊まってました~。ふふ、いっぱいパシャリしてきました^^*時間がなくて今回は寄れませんでしたが、すぐ近くには水産科学館もあります。お子様連れには、体験型学習としていいかもしれませんねあ、そうそう カモメとウミネコの違いその後調べてみたんです。笑。ウミネコもカモメ科なんですが、カモメが渡り鳥なのに対して、ウミネコは留鳥なんですって。ちなみに、この「留鳥」とは、個体を指していうのではなく、その種全体を指してみた意味だそうです。それから、ウミネコは名の由来通り、猫のような鳴き声ですよね。カモメは、そんな鳴き方ではない。見た目では、嘴の先に赤い部分があるのがウミネコ。成鳥で尾に黒い帯があるのがウミネコ。こんな風に見分けられるらしいですよ
2007年10月31日
コメント(6)
世の中は秋一色日付が変わった今日はハロウィンですね~(^^* なんですが我が家のPCが不調な間、取り込めなかった写真を今日発見しました(^^;夏の写真なんですが、せっかくなので記録の意味も込めて今更ながらアップしちゃいまーす。季節はずれでごめんなさい。でもね、実はまだ、他にもココに残して置きたいものが何個かあります。追々載せていきたいと思いますのでよろしくです(^^*ゞそれではまいります。 ’07 ~ 夏の思い出 ~ 笑。 ☆ 地元の動物公園で。 ヤギさんに触りたいんですが、ヤギさんはクルクル動きます。 息子も後を追いかけグルグル。 そしてやっと止まったヤギさんとの一枚。 ヤギさんのとぼけた表情がなんともいえぬ。(^皿^*)ゞ ☆ ポニーにも乗りました ☆ そういえば、今年も巨大ふわふわに行きました。 でも今年はコレばっかり乗ってたんだった(^^; 分かるかなぁ?? 足が下から出てるんです。 そう、ひたすら足こぎで遊んでました。笑。 ☆ お友達一家と行った小岩井農場。 ☆ アーチェリーはお手のもの ☆ 地元のスーパースライダーもデビューしました。 山一つ駆け降りてきて、楽しさの絶頂中 笑。 ☆ そして、海水浴の帰りのこと。 私が荷物をいっぱい抱えていたら、オレ持つっ!と、テントを持ってくれました。 体と同じ位なのに、フラフラになりながら車まで運んでくれたんだ~ 「オレおとこだもんっ。持てるもんっ!」 この夏に生まれた、こんな男らしい意地がうれしくて(^^*ゞ、パチリしたのでした。
2007年10月30日
コメント(2)
昨日は朝起きると、とっても良いお天気でした夫も珍しくお休みだったので、実家の両親を誘いみんなでドライブに出かけました。 行き先は、岩木山。嶽きみで有名な所です。でも、ここには嶽きみ以外にも有名なものがあるのでした。それは、マタギ飯マタギ飯、ご存じでしょうか?マタギ、とは、こちらの昔言葉で、マダギ(狩人)のことを言います。マタギ飯とは、そのマタギが食べたご飯のことを言うらしい。しおりに少々書いていた説明を載せておきますね。 鉄砲を背負い、マダギ(狩人)が山深く熊狩りに行った。 一服しようと木株に腰をおろすと、きのこの匂い。 マダギは小躍りした。 それもそのはず、舞茸(まいたけ)だからである。 早速キジ肉と山菜を混ぜて飯にした。 何とも言えない風味だ。 『マダギならでは味わえぬ なんぼいばなぁ』とつぶやき、又山奥へと出かけていった。・・・概略はこういう由来だそうです。とにかく、マタギが食べたご飯のことなのです。それより、方言が出てきましたが、こちらの意味の方が伝わらないかもしれませんね(笑。とにかく、久しぶりにそのマタギ飯が食べたくなって岩木山を目指したのでした岩木山は、上は色落ちしていましたが、中腹はまだ紅葉が残っていました。 途中休憩で立ち寄った所は、一面落ち葉のじゅうたんでした。歩くと、フワフワ、シャクシャク息子と一緒に落ち葉探しをしました。 拾った落ち葉は、今日、息子が幼稚園へ持って行きました。先生がお部屋に飾ってくれたようで、喜んで帰ってきました^^ マタギ飯を食べられる場所は何か所かありますが、私たちはいつもこちらで頂きます。 ☆ 山のホテル ☆ マタギ飯は注文してから火入れをするので、通常でも30分ほどかかります。なので、いつもは山を登り始めた頃にホテルに電話をして、火入れをして頂いておきます。こうすると、着く頃に丁度ご飯が炊きあがって食べられるのです。もし予約を入れない場合は、温泉も有名なこのホテルで、御飯が炊きあがるまでの時間を温泉に入り過ごす方が多いんですよ^^ただ昨日はまだ紅葉シーズン。観光シーズンは予約を受け付けていないので、着いてから席の予約からしました。昨日もなかなかの込み具合で、席がとれるまでで1時間待ちそれから火入れなので、約1時間半しないと食べられない状況(^^;それでも食べたいマタギ飯。 笑。ということで、私たちも温泉に入って待つことにしました。 日帰り客の入れる温泉は木造8畳程の広さで、その中に洗い場は3つしかありません。昔ながらの温泉、といった感じです。でも、お客さまは耐えません。 効能がいいのでしょう。お湯は熱めですが、柔らかく、入ってすぐにお肌がすべすべになるのを感じます。昨日は息子は男湯に入ってくれたので、母とゆっくりとあったまることが出来ました。お風呂の上の方が大きな窓になっているのですが、湯船に入り上を見ると、紅葉に染まる木々が揺れるのが見えます。静かで、木々のざわめきしか聞こえません。じぃっと耳を澄ませているだけで、本当にいい気分転換になりました。ちょっと胸に残る、いやな想いも、、ちっぽけな感情・・・。。こんなことでマイナス気味に過ごすなんてバカバカしいな、と、、吹っ切れました。自然の力って、すごいですね お風呂から上がると、いい時間になっていて、待ちに待った食事です食事はホテルの入口付近にある食事処で頂けます。 御膳は特別なものは何もないものなんですが、私はこの素朴なご飯と、土瓶蒸しと、田舎のおかずが大好き。 ホクホク、ハフハフ。とっても美味しく頂きました…食事の後、外でまた少し、落ち葉を探して帰りました。目に映る紅葉に秋の味覚。少し冷たい空気。秋をいっぱい感じた一日でした。
2007年10月29日
コメント(6)
前日記ではお話聞いて頂きありがとうございました。思うところはあるのですが、どうしようもないです。気持ち入れ替え、私は家族との日常を大切に過ごしていこうと思います。 さて、今日のランチは、お仕事の打ち合わせ後久々にお友達と待ち合わせ。少しの時間ですが、おしゃべりを楽しんできました^^スウィーツが美味しいお店だったので、サンドイッチを二人で分けて食べて、その他にデザートをそれぞれ頼みました。私は、いちごのミルフィーユディッシュ 甘~く可愛いお皿を前にすると、無条件に顔がほころびます。お友達とのおしゃべりと美味しいもので、充電完了。また頑張るぞ~~ 私はその後、真っすぐ帰れたので映画館へ寄ってきました。お目当てはコレ。 羽住英一郎監督の、『銀色のシーズン』のチラシです。公開まで約2か月だしそろそろ出る頃かなぁと思い、映画館通いをしておりました。予測通り、先週末から置きだしたようです。何枚か頂いてきました。羽住監督は、LIMIT OF LOVE 海猿の監督をなさった方。大好きなんです公開がほんと楽しみ早く見たいです。 『銀色のシーズン』は、来年の1月12日(土)にロードショーです。 雪猿たちのお話ですよ^^*上記タイトル、リンクになってますので、興味のある方がいらしたらぜひ覗いてみてください。劇場公開の際にも、よろしくお願いしますね~~好きなものを見つけ、じんわりのんびり今日もいい一日だったって終えられたら、幸せだなぁと思います。
2007年10月29日
コメント(4)
怒っている・・・というのは違うかなぁ。。悲しかった・・・というべきか。。 はい、この日記はテーマ通り、ぼやき、、です。ムカムカというか、どうしても納得出来なく憤りを感じる出来事があり、気持ちを整理するために書いてます。なのでどうかスルーしてください。ごめんなさい(π π)。 夫の実家とのことです。そして私の実家も関わっています。。これまで私は、夫の実家の家族も、自分の家族だと思うようにして、唯一傍にいる嫁として、出来ることはやっていこうとやってきたつもりです。でも、それに何の意味があるんだろうとガックリしてしまいました。。 一昨日、県外にいる長男の嫁(私にとっては兄嫁)のお母様が亡くなられました。義父がお葬式に行くとの事です。兄嫁は長男の嫁ですが、結婚したての頃、旦那の実家と色々あり、、もぅ長男ともども、こちらへは戻ってこない決意を固めたそうです。私が嫁いで、初めてお姉さんと会った時に、「悪いけど私たちは、もうそっちに戻るつもりはないからよろしく・・・」と言われました・・・。夫の実家もそれは分かっています。遠くにいても、長男とお嫁さんが、仲良くやってくれるなら、、と思っているようです。長男たちは去年向こうに家を建てました。そのお家は、兄嫁のお母様との二世帯住宅です。その時点で、もうこちらに戻ってくることは確定ですよね。私も夫も、長男夫婦と夫の実家と何があったのかを、初対面の時に聞いていたので、それじゃぁ一緒には暮らせないよな、、と理解しています。じゃぁ、近くにいる自分たちが出来る事はしないと・・・と思ってやってきました。 今回亡くなられた兄嫁のお母様は、本当に気配りが出来るというか、人間の出来た人で、、私が嫁に来た時に、私の実家へお手紙を頂いたそうです。「自分の娘は長男に嫁いだけれども、長男の嫁の役割は果たせず・・・。 近くにいる、○○さん(私)が、どうしても面倒な役割を担ってしまうのかもしれません。 ○○(兄嫁)の母親として、申し訳なくお詫びするとともに、 どうかどうか、これからもよろしくお願い致します。・・・」そんな内容だったそうです。それから毎年、区切り区切りには、私の実家へも贈り物と心のこもったお手紙を頂いてきたそうです。そして私の実家でもお手紙と心ばかりの贈り物を・・・。そのようなお付き合いが、毎年続いてきたとか。。 そのお母様が亡くなられて、私の実家でもとてもショックを受けていました。遠方でいけないので、せめて御痛みの気持ちをと御香典を夫の実家へと預かりました。そして今朝、夫が預かったのを置きに行ったらしいのですが、夫の実家から、受け取れない、預かれない、と返されたそうです。理由は、夫の両親も、遠方だからこなくいいと言われているので。だそうです。それでも長男の手前、行かないわけにはいかない。行かないと長男が恥をかくから、と言ったそうです。。それもどうなの??と思いますが・・・。だから、長男の兄弟の分の香典は持っていくけれど、後は誰からの香典も持っていかないつもりだ、という事だったらしいです。自分も呼ばれていないから、、って何ですか?大事にしなくていいということ??・・・私の母は、頼んだこちらがバカだった、余計なことをした、でしゃばった、だから、もういい、分かった、そう言っていましたが、、御痛みの心を、夫の実家が断る権利なんてあるのでしょうか。。意味が分かりません。。そして断るにしても、申し訳ないけれど・・・とかそういう言葉があったっていいのでは・・・と思ってしまいます。。理由もきちんと説明して頂いてもいいのでは・・・とも思います。。香典は私の夫に託されて戻されました。その後、夫の実家から私の実家へ電話を頂いたようですが、向こうの苗字を名乗り、誰からも預かってないので受け取れませんので。。それでは失礼します。そう一方的に話は終わってしまったそうです。お義父さんも呼ばれていないので・・・、とか、そういう言葉もなかったそうです。ただ、受け取れません。それだけだったそうです。こちらが言葉をいう隙もなく、一方的に電話は切れたそうです。もう少し、言い方ってものがあるでしょう??そう思う私がおかしいのかな。。お悔やみ関係は、そこそこの風習があるので難しいですよね。だから、私の実家でも夫の実家に預かることはとても迷っていました。でも、親戚だからとお願いしても大丈夫かな、と思い、託させて頂けないかと思ったそうです。でも、向こうにしてみたら、やはりこちらは他人だったのでしょう。余計なことをして、、面倒なことを・・・ という気持ちだったのでしょう。迷惑がっていることが声から伝わってきたと、実母がもらしていました。。上から目線で電話は切れた、、と。夫の実家からしたら、他人の私の実家がなにしてるんだ、と思ったのでしょう。ただ、兄嫁の実家と私の実家がお付き合いさせて頂いているのは知っているはずです。だったら、私の実家がお痛みの心を届けたいと思う気持ちだって理解出来るのでは・・・??諸事情で、預かれないというのは分かりました。でも、断るにしても、もう少し相手に失礼にならない言い方があるでしょう???。。。私の母は、「出しゃばってあなたにまで迷惑かけたね。。悪かったね。。」なんて言っていました。私は、実家でしたことは、そんな風に小さくなるようなことではないと思っています。母に、「預かってもらえるかな?」と相談を受けた時、私は、「いいんじゃない?」なんて軽く答えてしまいました。まさか、返されるなんて思ってなかったので。。。あの時、やめた方がいいよと言った方がよかったんでしょう。。私がバカでした。。長男から一昨日、お母様の訃報を知らせるお電話が来た時に、私の母にも、生前お世話になりありがとうございましたと伝えて欲しいと言われました。そして落ち着いたら、兄嫁が私に電話したいと言っているとも聞きました。。今回は、私の実家では失礼しますが、その時に、実家でもそういう気持ちがあったことだけはお伝えしようと思っています。。私の実家では、落ち着いてからでも、兄嫁に相談した上で、お香典でも気持ちでも、お届けさせてもらってもいいかと伺ってみると話しています。お姉さんは若い頃にお父様も亡くしているので、これで両親ともにいなくなってしまいました。心内を想うと、、こちらまで泣けてきます。。でもこちらでは何も出来ないですね。。お母様のご冥福と、、ご家族様へはお悔やみ申し上げ、、祈らせて頂くことにします。。 今回のことで、私の実家では、もぅ夫の実家とは極力関わらない・・・なんて言っています。実家同士は、、実は元々はあまり仲はよくありません。でも、ここ数年は息子の行事で顔を合わせることもあるので、建前上は差しさわりのないお付き合いを続けてきました。夫の実家が昨年お家を引っ越した際も、私の両親は引っ越し祝いを持ってお祝いに行ってくれました。夫の実家も、お返しに、と、自分のお家で大切にしている絵画を譲ってくれました。私はそんなやり取りを見て、わだかまりも溶けてきたのかな?と思っていたけれど、、今回の事で、また以前のように硬い関係に戻ってしまうでしょう。。お義父さんはこちらでは名の知れたやり手だったらしく、とてもプライドが高いです。私の両親は、いつも嫁にやった方だからと、夫の実家の傲慢な態度に言いたい事も飲み込んで合わせてきました。私たち夫婦の色々なことにも、いつも助けてくれたのは私の両親。そんな両親の姿を見て、いつも申し訳なく思っていたけれど、、今回は、本当にごめんね、、という気持ちでいっぱいです。。夫と結婚したことで、夫の実家との付き合いが生まれるのは嫁の私には仕方のないことです。まだ割り切れます。でも、今日、娘のためにと夫の実家にこれまで我慢してきてくれた色々なことを思い出して、、私もすごくやりきれなく悲しくて、、。ここでも親不孝な娘だなぁと、、自分自身にもがっくりなのです。。嫁ぎ先がどんなお家でも、こちらの心一つできっと変わる、うまくやっていける、そう思ってきた私の心もへこたれそうです。嫁はやはり他人であり、そして嫁の実家なんて、夫の実家にしたら眼中にもないのです。言葉がけひとつで、人の取り方というものは違うと思うんです。夫の実家の面々は、そういう思いやり、、人への配慮、、元々足りないお家だとは正直な所思っていました。。でもあんまりです。仕事を引退してから、人が去って行った・・・みんな薄情だ、、そんな風にお義父さんもお義母もこぼしていました。これまでのやり方が招いた結果だと感じました。。でも年老いて、心を許せる友人がいない夫の両親が気の毒でもありました。だから、せめて私たち夫婦は、夫の両親の第二の人生で、その人たちを理解して傍にいてあげる存在でいようと思ってやってきました。私がそう思うようにいつも諭してくれたのは、、私の両親。。私が夫のお家とうまくいかなかったりする時も、「そんな風に思うものじゃないよ。尽くさないとね。頑張んなさい。」そう厳しく返してくれていたのは母。「これまでのことは全部胸にしまわないと。 いつまでも過去のことを根にもつんじゃない。 これからお前たちが傍にいて、助けてやらないと駄目なんだから。」そんな風に諭してくれたのは父でした。私が夫の実家と抱えたトラブルも全部知っている両親が、どんな気持ちでそんな言葉を言っていたのかを想うだけで申し訳なくて、、だからこそ、私はその気持ちに応えたくて、うまくやろうやろうと過ごしてきました。ずっと。。でもね、、今日は忘れたはずのこれまでの色々さえ思い出してしまいました。夫の実家に対して嫌悪感でいっぱいです。ひどい嫁と言われても、、嫌な気持ちが体を埋め尽くしています。。香典を返される・・・なんて、私は初めて経験したのですが、そんなことは、他のお家では当たり前にあることなんでしょうか。私たちが世間知らずなだけなんでしょうか。。。あぁぁぁぁ・・・・私は、やっぱり怒ってるんだ。悲しくて、自分の両親にも申し訳なくて、、。そして、義両親にはガッカリで。。いろんな気持ちが混ざって、、泣いて怒りたいんだ、、と思う。。。 ここにしか吐き出す所がないので書いてしまいました。。気持ちのまま書いているので、文章もめちゃくちゃだと思います。偶然読んでしまった方がいらしたらごめんなさい。
2007年10月27日
コメント(12)
10月生まれのお誕生会がありましたお誕生月の子供の保護者も参加し、お誕生会の後は一緒に給食を食べます。私も息子と同じテーブルでランチしてきました 笑。今月のお誕生会は、全園児からのお歌、年長さんだけからお歌、先生からは劇のプレゼントがありました。お誕生月の子供たちは、自分たちが主役だと一応思っているのか(笑)、この日ばかりはちょっとオスマシ顔をして、みんなのしてくれる事に目を向けています。かわいいの頭に金ピカ王冠つけて、胸には手作りのメダル。そして誕生日の絵本のプレゼントも頂けます。絵本には担任の先生と撮った写真が貼ってあり、個別のメッセージもついています。こういうのはずっと残るし、親からしても嬉しい贈り物です。息子も家に戻ってから読んでみて、とっても感激した様子でした子どもたちはその年で頑張ることのお約束を保護者と発表します。我が家の息子は、『おかたづけを最後まで自分でやること』『はやねはやおき』 だそうです。「頑張れるかな?」と先生に聞かれ、「はいっ!」とお返事よぉーしっ、ママはちゃぁんと聞いたからね 笑。みんなからのプレゼントのお礼に、主役の子供たちからはお歌とお遊戯もありました。どの子も一生懸命頑張って微笑ましかったです ♪♪ きょうは わたしの たんじょうび オチチをのんでた あかちゃんが こんなに おおきく なりました みなさん みなさん ありがとう ♪♪お誕生月の子供たちがお礼に歌うおうたです。去年も聞いてるんですけどね、去年よりも少し逞しくなった息子の歌う姿を見ていたら、なんだかジーンとしてしまいました。涙もろくなりましたぁ・・・(*^ー^*)。。みんな、元気で笑って大きくなるんだよ~(^ー^*)本当におめでとう ~余談~給食後は、クラスのお友達に囲まれて、一緒に遊んできました。子供にはモテるんです、私。子供には、です。(爆)本気で遊び、ヘロヘロ(^^;かけっこと持久力では5歳児に勝てないことを知りました。(--*ゞ
2007年10月25日
コメント(8)
まるめろ を頂きました。ほのかに香る、この香りが大好き。早速玄関に置きました。いい香りが恋しくて、何度も玄関に行ってしまいます。ふふっ(^ー^*)ゞ笑。
2007年10月24日
コメント(8)
ちくちく猛進した昨日、スモックがたくさん出来ました最後の方は飽きてしまい、ポケットつけるのやめちゃいました。・・・息子よ、いいよね・・・?こんなママでごめんなさい(‐‐*ゞ でもこれで余り布がかなり消化。すっきりしましたしかし、、少し余裕が出来たボックスを見ていたら、早速新しいのが欲しくなってきた(--*ゞこれまでは息子の園用の布優先でした。でも園グッズはしばらくは作らなくても良さそう。なので、今度は自分が好きな生地で可愛いものを作りたいです(^^*)v スモックは園のお友達にも差し上げようと思っています。体の小さな息子に、先日おさがりの園トレパンを頂いたのでそのお礼ガシャポンをお台所のシェルフにスーパーの袋を引っかけて収納していると聞いたので、その袋にでもしてもらえたらと、小さな袋を作ってみました。差し上げる時はこの中にスモックを入れてプレゼントしたいと思います 使って頂けたらうれしいんだけどな(*^ー^*) ドキドキです。
2007年10月24日
コメント(2)
地元の手芸店で5メートル500円という破格値で、ギンガム生地をゲットしたのが先週。(いいお買いものしたわぁ~♪)とうれしく帰宅したものの、生地の収納時に手が止まった。押入れやクローゼット収納で使う引出式のボックスありますよね。私はそれを一段、裁縫道具や生地などを入れて使っています。クローゼットの奥ギリギリの奥行で高さも40。かなり収納力があるそのボックス内は、そういえばストック等でいっぱいでした。購入してきた布が入りませんでした(-■-)! こうなると、ちくちくしたくなる先週から、何かを縫いたい時期に突入してしまいました(単純) 笑。なんだかんだと用事を足して時間は過ぎていたのですが、ようやく一息。今日は朝一通り家事を済ませ、後は自分の為に過ごしました。息子のスモックが小さくなってきたので、息子の帰宅時間までひたすらちくちく。5枚も縫っちゃいましたよ。猛進。笑。しかも、布消化の為なのでデザインも似たりよったり。・・・まぁ、いいのだ。どうせ汚れるものです。男の子だしさ。(笑)まだ生地はたっぷり。以前園のお友達にも縫ってあげる約束をしていたので、後何枚か縫おうと思います。以前ティッシュカバーなどで使った赤とピンクのギンガムもまだ残っています。はて、これは何に使おうか・・・。普段買わない生地なので、安い時に試してみたくて購入したものの、結局バザーの時に少し使っただけなんです。こんな事なら、無難にモカなどを多めに買っておいた方が良かった赤やピンクは小さい女の子なら切り替えしのスモックや小物も可愛いですよね。来年のバザー用に作っておこうかな。・・・気が早すぎますね。笑。スーパーの袋入れでも新しくしようかなぁ。ボックス内がスッキリするまで、ちくちくタイム猛進は続きそうです
2007年10月23日
コメント(0)
二か月に一度、息子の通うスイミングスクールでは進級試験があります。今日はその日でした。『スイミング』春に園コースで通わせた当初は喜んで行ってたんですが、夏前辺りに本格的な練習に入り、その頃から行きたくない病を発症する子が続出。我が家もその中の一人になってしまい、泣いたり、泣いたり、泣いたり・・・(--)のプールの日々でした。それに加え、息子の場合、体調によってお休みすることもしばしば。なので、これまでの進級テストはいつもでした。それが一か月程前に、潜ったり飛び込んだりが急に出来るようにそれで踏ん切りがついたのか?諦めたのか?きっかけが出来たのか?息子の様子も変わりました。お休みの日も一緒にプールに行って水遊びをやらせたりしているうちに、「プールに行きたいな~」なんて言ってくれるようになったんですそして迎えた今日の進級テスト。見に行った親も合否はその時にはわからず、子供が帰宅するのを待ちます。賞状とシールを持ち帰ったら合格です。 今日は息子をお迎えに行きました。私の顔を見ると、お帳面袋の中を一生懸命ガサゴソしています。そして、「ママ!ほら見て!! やったよぉ~」 だって^^息子の手には、大事そうに合格の症状とシールがありましたそう、やっと合格出来ましたとっても嬉しそうに見せてくれたんですが、その顔を見て私も嬉しくなりました 他に比べたら、うちはまだまだ初めの段階です。でもね、進み具合は私はあまり気にしません。遅れてもいいんです。そこからどれだけ諦めずに自分なりに頑張ろうとするか、それが大事だと思っています。初段階の合格ですが、今日頂いたシールは息子の大きな大きな勇気となることでしょう。嬉しそうなその顔。ね、頑張れば、結果が出る事もいっぱいあるんだよ。これからも、何事もチャレンジ。失敗や休憩を挟みながらでも、様々な経験を増やしていって欲しいな。そう思いました
2007年10月22日
コメント(2)
強風の中、息子の病院からやっとこさ帰ってきて、眠ったのは深夜でした。ぐっすり眠っていたのですが、朝5時 近所に警察の大きなワゴンがやってきましたあの赤いランプもバッチリ回っています。何事かと思いました 我が家の周辺はアパートが多いのですが、車を2台持っている人たちなのか?夜になると路上駐車が多くなります。田舎の広めの道路なので、普通自動車だと不便はないのですが、でもこの道路、11tトラックの通り道にもなっているのです。トラックも通れなくはないのですが、どうやらそこから苦情がいった様子。そんなワケで、朝5時。警察が路上駐車している人を見つけるために我が家にも回ってきました(ーー)家は止めてないので話は数分で済んだのですが、玄関が寒かった・・・こちらではもうストーブをつけています。暖をなくしている朝の冷えた部屋はなかなかつらいんですよね。いつもは部屋が暖まるまで厚着をしてるのですが(--ゞ、今日は不意打ち訪問だったので・・・。昨年までは居間の他ではハロゲンヒーターを使っていました。北国の最近の賃貸は、電気暖房機やパネルヒーター使用は契約書にも乗ってるお約束事です。(ファンヒーターは結露が上がるので使えないのです)でもそういえば、我が家のハロゲン。。先日自宅で大掃除をした時に、リサイクルショップに引き取ってもらってたのでしたみなさん御存じでしょうか??リサイクルショップで引き取り可能な家電品は、5年経過すると価値がつかないものが多いんですなので、そろそろ危ないかな?なんて家電は、リサイクル料を払うよりも、金額がいくらかでもつくうちに売って買い換えた方がお得なのです。そんなワケで、我が家では先日、衣類乾燥機、布団乾燥機、ハロゲンヒーターをショップに売ったばかりでした。ハロゲンヒーターは息子が触っても危なくないので、我が家では必需品。もう少し時期になってから購入しようと思っていましたが、、でも今朝の寒さでちょっと挫折しそうです(^^;居間のストーブがつくまでの間、体が冷え切ってしまいました。夫のお弁当を作っている時も寒くて寒くてメゲそうでした。(--; そして今・・・、なにやら喉が痛い。風邪・・・ぶり返したかなぁ(π π)。。 今週は息子のことで予定がいっぱいです。寝込んでなんていられない。ドリンクでも買って乗り切ろうかな。しっかりしないと ・・・早朝おまわりさん訪問。。おまわりさんも大変なんでしょうが、、訪れられる無実(^^;の方も大変です。
2007年10月22日
コメント(6)
久々に息子の大がかりな検査の日です。夫は週末もお仕事なので、私が連れて行きます。大きくなってくると、女の私じゃダメだなぁと思うことも増えてきているので、夫にももう少しなんとか時間を作ってほしいところですが・・・、でも休みなく働いてゲッソリしている姿を見ては何も言えません。偶然か?なぜか近しくしているお友達も旦那様不在のお宅が多いので、どこのお家も似たりよったりなんだろうな、みんなそれでも頑張ってるんだよなぁなんて思い励まされています。今はあまり一緒に過ごす時間がないけれど、、男はガムシャラに働く時期があるんだと、うちの兄が以前夫に話してたっけ。今はその時期と思い、ただひたすらに毎日頑張っている夫です。しかも私にグチグチ言われても耐え忍んでいるはず?笑。行事に出れなかったりして一番残念なのはきっと夫なんですけどね。分かってるんですけど、時々こちらもチクリとやりたくなる。(^^;おっと、話がズレちゃいました(^^;グチでごめんなさい! それではそろそろ出発いたします。約4時間の運転。こちらは雨です。ちょっぴりいやだなぁ・・・(^^ゞと思うけれど、、でも行かないとな。ゆっくりと行ってきます^^息子の体、どうか悪化してませんように・・・。神様でもなんでもいいです。どうか息子を守ってください。
2007年10月20日
コメント(4)
昨日観てきました。『未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~』同じ時を重ねた分だけ伝えたい「アイシテルのサイン」。あなたの大切な人に、届いていますか・・・ ・・・? 感想ドリカム・・・やっぱいいなぁ(π π*)。。私はどっぷりドリカム未来予想図世代なので、なんだか色々と想い馳せました。映画はとにかく主人公の二人の映像が可愛いらしかった。ストーリーは突っ込み所も少々ありました(^^ゞ、でもね、そういうのを吹っ飛ばして許したくなる可愛さがありました。なんていうんだろう。話の展開よりもスクリーンを通して観る二人のやりとりに赤面してしまうというか、、若い頃にこんな出会いや経験をいっぱいして、一人の人と共に時間を過ごして行くって素敵なことだなぁって。。一緒に行った友人なんてね、「なんか生き方間違えた気がする・・・」なんて真面目にいってましたよ。間違えたのかはちょっとコメントさけますが(^^;笑、未来予想図世代は、過去を振り返ってしまう作品なのかもしれませんね。笑。 お話はラブストーリの映画独特のものがあるけれど、でもドリカムの世界・・・。未来予想図に出てくるあのサインや想いって、真似たり同じような経験をしている人、多いと思うんです。アイシテルのサインを真似たりとか。だからきっと、過去か今かは分からないけれど、自分の思いとリンクする人が多いんじゃないかなぁ。私もそんな一人です(‐‐*。若かりし日を思い出しました 恋愛、仕事、家族、将来の夢。年齢を重ね、大切な物が増えれば増えるほど、大きく変わっていく二人の『未来予想図』。大切な人にもう一度、「アイシテルのサイン」を届けることはできるのか?映画のテーマはこんなのらしいですが、これって誰にでも通じることのような気がします。結婚して生涯のパートナーとなった人。今未来を夢見ている若者。付きあっている最中の人たち。親や兄弟。。バイクのメットぶつけたり、ブレーキランプ5回点滅する未来予想図の歌は恋人達の姿だけど、でも今の「未来予想図~アイシテルのサイン」を聞いたら、恋愛だけじゃなく家族でも、大切な人に思いを伝えることって大切なんだと感じました。昨日はCDを引っ張りだして、久々に未来予想図を聴き比べてしまいました 映画はそんな感じで、「かわいいなぁ」の印象です。お話に集中、というよりも、私は映画の最中、ドリカムの美和ちゃんのことばかり思い出していました。未来予想図も好きだけど、私は美和ちゃんの『生涯の恋人』という歌が大好きです。それも思い出しました。美和ちゃんの壮大な愛を感じた気がしました。ラスト劇場に響く美和ちゃんの声に、そんなことを思って少し泣けました。
2007年10月20日
コメント(6)
先週体調を崩してから、久々長期ダウンしました。今回は頭痛と喉に悩まされ、先週一週間は飲料しか飲めず調子が良くなってきたら(プチダイエット成功だわ~)なんて思ってました。笑。でも旦那。 「そういうのは痩せたんじゃなくやつれたっていうんだよ」 だって。オイオイ正直すぎるよ(‐‐)!でも確かにお肌ボロボロ、目の下はクマもすごい。今は咳で点滴を受けてますが、症状はそれだけで元気になりました。今日から一生懸命コラーゲンを取り睡眠も心掛けたいと思います。息子のためにも出来る範囲でキレイでいる努力はしたいものです さてさて、そして、前売りまで買って楽しみにしていた『スキヤキウエスタン・ジャンゴ』なんだかんだと観に行けないまま、こちらでは今週金曜に終了だと耳にしました。(・・・どうしても行きたいの・・・!!)ということで、昨日レイトショーですが観に行ってきましたまだ本調子じゃないので、もこもこ着込んで、帽子&マスク着用。ひざかけ二枚持参。かなり怪しいいでたちで深夜映画館へ向かいましたうーん、私ってオタク。笑。 最後列の真ん中を予約しておりいそいそと座席に着席。そしたらね、なんと、120席もあるのに、結局観客は私ひとり!!ヒャァ!こんなん初めてです。興行収入どうとか聞いていたけど、あながち噂でもないみたいですね。。「わーい貸し切りだぁ~~!」なんて最初は嬉しかったものの、、ふと冷静に考えた時、暗闇の中にただ一人でした。ちょ、ちょっと怖い(TT) そしてなんだか心細いような気味悪いような気持に・・・(π π)ジャンゴ自体もカラっと明るい話じゃない。ご覧になった方がいらしたらきっとわかっていただけると思うのですが、あのストーリーの中、深夜に一人の劇場は・・・正直つらかった(^^;;でもでもせっかく行ったので、びくびくしながら最後まで観てきました英明さんはカッコよかったですよ~~でも、この映画、他キャストも相当な存在感。桃井さんや佐藤さんはもちろんなんですが、その他も誰が秀でているというわけじゃなく、とってもいい統制で物語が進んでいくんです。脇役ってのがいない。こういうのはなかなかないです。それから、ストーリーはネタばれになるので書きませんが、内容に好みはあるにしろ、こういう脚本と映像が作れるってのはすごい才能だと単純に関心しました。凡人にはない思考回路ですよ。 それを演じ切る方々も素晴らしい。ワケがわからぬまま引き込まれる世界。終始ドキドキして観てたんですが、このドキドキさ加減。。暗闇に対してなのか、はたまたストーリーに対してなのかは正直定かじゃありません。(‐‐ゞ真相は、DVD化したら明るい室内で確かめてみようと思います。(‐‐*ゞ それから、興味のある方でまだ観ていない方に一つアドバイスを・・・コレは子供と一緒に見ちゃいけませんお色気もちょっぴりありますが、そういうのよりも生々しい血のシーンが多いです。しっかりと自制がきく大人の方に許されるエンターテイメントだと思います。とにかくジャンゴ今まで味わったことのない不思議な感覚の映画でした。終わる前に見れてほんと良かったです。パンフは売り切れだったので、某オクで手にいれちゃいました(‐‐*)☆あぁ・・・ネタバレ出来たらもっと書きたいこともあるのに・・・!いずれどなたかご覧になったら、ぜひご連絡ください。語り合いましょう。(笑。あ、でもどうしてもコレだけ言いたい。香川照之さん扮する保安官。私にはアイスエイジに出てくるスクラットと重なって仕方ありませんでした誰かこの気持ち分かってぇ・・・!!!笑
2007年10月18日
コメント(4)
昨日からダルくて、少し喉が痛かったのですが、喉あめなめてやり過ごしておりました。今朝は頭痛も加わり、さすがに風邪か?とお薬をゴクン。そして過ごしてたんですが、夕方なにやら視界がグルグルしてまいりました。熱を計ったら38.6!!いやん、発熱してる・・・(π π)。。熱を計ってしまったら、急に病気になった気分に突入してしまうので、普段からあまり体温は計りません。「病は気から」 この言葉、かなり信じて、やりすごしの人生を送ってきました(笑) あぁ、でもさすがにちょっとしんどいな。だったらはよ寝ろっ!って感じなんですが、お仕事のメールをして、ついブログも書いてしまう。普段ほったらかしの時もたくさんあるのに不思議です。テスト前に違うことがしたくなる、アレと似てる・・・。(意味不明??) とりあえず、頭が痛いので今日はもぅ寝ます。夫のごはんはテーブルに並べとこっと。ごめんね夫。チンして食べてねm(*_ _*)mあぁ神様。どうか息子に移りませんように・・・(涙)
2007年10月11日
コメント(12)
先日の連休のお話です。春からずっと行ってみたかった、 森の中の果樹園 へ行ってみました。岩木山麓に4年前に出来た、フルーツ刈りが出来る農園です。 今の時期は秋の果物の収穫体験出来るそうなんですが、私たちは午後に行ったこともあり、今回はぶどうだけを選びました。(ここは一日パスポートもあり、それだとその時期の全ての果物を収穫出来るそうです。)ぶどう畑周辺だけを歩きましたが、それでも広大な敷地! この反対側には岩木山がどっしりと構えていました。天気が良かったのと高原独特のあの澄んだ山の空気。心地よかったです。さてさて、ぶどうの収穫です。ぶどう狩り初体験の息子はワクワクドキドキ上を見ながらハサミを離しません。アブナイアブナイ! 息子が夢中になったぶどうたち。 写真は2種類だけですが、全部で6種類ありました。スタッフの方からは、まずは小さいものを取って味比べをし、その後で好みの物を食べたりお持ち帰り(別料金)するといいとのアドバイスを頂きました。その通りにしてみたんですが、普段ぶどうが大好き!という訳ではない我が家ですが、この農園のぶどうの美味しさにハマり、食べまくってしまいました。食べ比べする機会もあまりないから面白かったですそうこうして家族の好みのぶどうも判明し、それぞれお土産用を採ることに息子は種がないデラウェアと、スチューベンが気に入ったようで採っていました。 顔よりも大きく、ぎっしりずっしりと重いぶどうたち。両手でハサミをしっかり持って、頑張ってチョッキンッ(^ー^*) 結局、それぞれの実家へのお土産分も採り、持ち帰り分の料金清算へ。以前別の農園でさくらんぼ狩りをしたことがあり、その時は超高額なお値段でした。そんな経験から今回もある程度は覚悟していたのですが、なんとびっくり!!! ここの農園の良心的なこと!!沢山採ったのに、全部で250円だってお店で購入する何分の一なの?とか分からなくなる位の安さでした。その価格に驚いて、追加お持ち帰りを採りにゆきました 笑。品質も味もスーパーで購入するよりも格段に良いものだし、これはリピ間違いなし!笑息子なんて、「また明日もこれる?」と聞いて、スタッフさんの笑いをかっていました(^^ゞそういえば数日前にお誕生日を迎えた息子には、帰りに梨まで頂いたんだった。優しいスタッフさんに、価格も安心。なにより物がいい。またぜひ行きたいと思いますあ、そうそう、そういえばこんなのも見つけました。「あけび」 私、生っているのは初めて見たんです。しかも初めて知ったんです ↑ こうやって開いたら熟している証拠。食べごろなんですってね「あけび」の語源は「開け実」だとか。 うーん納得この日は海沿いを走り、鰺ヶ沢という所まで足を伸ばしてみました。この街は元力士の舞の海関出身の地でも知られていますが、私たち地元人には、「イカ」のイメージが強いかな?海沿いに小さな小屋やお店が立ち並び、イカの一夜干しを焼いたものを売っています。私も小さい頃からこちら方面に来ると、このあつあつのイカを両親と食べたものです。息子にも食べさせたくて、今回は寄ってみましたそしたら・・・?いつも行くお店に大型バスが何台も止まっているではありませんか(何事??)と車を止めてみたら・・・?? 「志村けんさんが美味しいと言った店!」として大大アピール中爆。知らなかったのですが、少し前にTVで志村けんさんがこちらに立ち寄ったようです。そして「日本一美味しい!」と言ったんだって。そのことを上手く宣伝していて、大繁盛でした。TVって・・・志村けんさんって・・・すごい!! 爆。でもでも、志村けんさんが言うようにここは本当に美味しいの^^鰺ヶ沢に行かれる方がいたら、ぜひぜひ立ち寄って頂きたいです。アツアツ網焼きのイカにマヨネーズ・・・たまりませんよ^^帰宅の頃はまた夕日が見れました 帰りの車の中では息子はすっかり爆睡してしまったのでした。いっぱい遊んだもんねぇ^^
2007年10月10日
コメント(12)
日曜日、息子の園のお母様方と班活動の反省会と称してのカラオケ打ち上げがありました。夜のこうした集まりに出るのは私は初めて。すごく緊張して向かったんですが、お酒が入るにつれ、・・・楽しくてぶっちゃけた(爆)当初3時間で予約を入れていたようなんですが、2時間も延長。カラオケはほとんど歌わずに色々とお話をさせて頂きました。毎年こんなに盛り上がるのかと思ったら、こんな風に盛り上がるのは初めてだとか。話してみないと分からないものですね。今までちょっと苦手と思っていた方とも気づいたら普通に話せていました。自分の壁というか先入観を壊すのには、お酒の力も時々借りてみるのもいいのかも…、なーんて勝手に思ったりしてました^^;みんなぶっちゃけてみたら、なんだか気の合う人が集まっていた班だったようです^^*息子の色々なことが重なっていたこともあり、私も普段飲まないビールが進んでしまいました。自宅に戻ってからは、さぁ大変!です。久々に苦しみました・・・しかも次の朝には記憶がほとんどございませんでした。(^^; そして二日酔いやっとこさ息子の朝食を準備し、後は居間のソファで午前中はダウン。息子はその間、工作をしたりDVDを見たり・・・。普段やんちゃで困っていたのですが、この日はほんと優しいいい子でした(^^;午後になると動けるようになったので(^^ゞ、一緒にパウンドケーキを焼いて、工作 まったり過ごしました。夕方になると気分もだいぶ良くなったので(--ゞ、買い物がてらお散歩へ。この日は、一日お家で過ごした息子に申し訳なかったのもあり、息子が大好きな海を見に、少し遠出して車を走らせました。時刻は丁度夕暮れ時。夕日に向かって伸びる遊歩道を歩きました 息子は行く船をスケッチしたり、草むらの虫を探したり。私は潮風がとても気持ち良かったです。遊歩道を抜けると、すぐ目の前に海が広がります。 「ママ、空が燃えてるみたいだね」息子はそんなこと言いながら、またまたスケッチしてました^^*時間にしたら1時間位の短いお散歩です。連休最後の休日に、ママ二日酔いでダウンなんて・・・。。息子よホントごめんね(**)楽しそうに歩く息子をそんな気持ちで見てたんですが、そんな時、こんなことを言われました。「ママ、もう具合よくなったの?」「もう大丈夫。○○が居てくれたから早く治っちゃった」と答えたら、「良かったねぇ、○○がいなかったら、もっと大変なじたいになってた所だったでしょぅ?」息子はそう言ってすっごい得意げに笑ってました。笑。その言い回しが無性にツボに入り、こっちまで笑ってしまいました。「大変な事態になってた所」って、そんな言葉どこで覚えたんだろう?笑。私が噴き出して笑っていると、「なぁに~!?」と一緒につられて笑う息子。二人で笑いながら、夕陽の中をもう少しだけお散歩して帰りました連休最後は、なんだかとっても楽しいお散歩で締めくくりました。のんびり♪のんびり♪もたまにはいいな(^^*)息子のその日のお絵かきには、笑う私と息子の姿も書いてありました
2007年10月09日
コメント(8)
我が家の息子、先日誕生日を迎え、 5歳 になりましたたった一日で何が変わるというわけではないんですが、前日の夜は「4歳最後の夜だ!」と何故か写真を撮りまくってしまいました。(親バカ健在です(*^ー^*)ゞ) 料理が得意じゃないもので(^^;、お誕生日の日は朝から準備に大忙し。夜は実家の両親も来てくれ、みんなでお祝いして頂きました。ありがたいことです去年はなかなか消せなかったBIRTHDAYケーキのろうそくも、今年は一人でちゃんと「ふぅ~っ」出来ました 身長や体重も成長を測るものさしのようなものだけど、でもこうした小さな変化も、しみじみとじんわりと、成長を実感出来るのですね(^^*) お誕生日プレゼントも沢山頂き、息子は絶好調を迎えました。笑。もぉご満悦ご満悦♪♪♪。笑。その日は頂いたおもちゃを枕元に並べて眠りました^^* 我が家ではお誕生日を迎えると、目標というか頑張りたいことを発表します。5歳になった息子の目標は『牛乳を毎日飲んで背が大きくなること』だそうです。実は去年も一昨年も同じでした。・・・(^^;毎年目標に掲げるものの、牛乳は飲んでもイマイチ身長の伸びが足りないの(^^;いまだに園では一番前で頭一つ小さい。私も夫も大きくないので遺伝的なものもあるんだと思うんですが、それでもちょっと小さい仲の良いお友達が大きな子が多いせいもあるのか、息子は大きくなることに夢に近い憧れを抱いているみたいです。(^^ゞ毎日、森永のカルダスを飲んで頑張ってます。朝起きると、「昨日より大きくなってる?」と私に聞きます。笑。3歳には大嫌いで飲めなかった牛乳。コレを理由はどうであれ毎日飲むようになったことに、親としては継続の力や強い意志に成長を感じるのですが、息子にしてみたら必死。まぁ、あまり無理をせずに頑張ってほしいと思っております。(^^;私たち家族からの願いは・・・、こうして元気で誕生日をお祝い出来る日常が続いて欲しいということ、かな。成長と共に、あぁして欲しい、こうして欲しいと欲が出てくるのを実感しております。(^^ゞでもでもお誕生日は、初心を思い出しますね。~ この子が健康で笑っていてくれることだけで十分 ~産まれる前、それから赤ちゃんの頃、元気でいてくれさえすれば後は何もいらないと思っていた気持を呼び起される気がします。一年に一度でも原点に戻れる日があるとしたら、それは大事なことですよね。過去には戻れないけれど、過去を振り返ることは時にはプラスにもなる。後悔することもありますが、でも新しい学びやプラスの力を得ることだってあるように思います。私は息子のお誕生日には、また次へ進む原動力を過去からもらってくるのかもしれません。 とにかく、今年も元気でお誕生日を迎えられました。すごくすごくシアワセなことです。息子は私たちの宝物。いつかこんな風に思う私たちの気持ちを「ウザイ」なんて言う反抗期がやってくる(^^;?先輩ママさんのお話を聞くと、切なくなっちゃいますね、男の子は(π π) 。。今は親子で濃密な時間を過ごせる宝物のような時期なんですね。いつまで息子が傍でニカニカ笑っていてくれるのかは分からないけれど(^^ゞ、親離れしてゆくその頃まで、もうしばらくはこの幸せな時間を大切に共有したいなと思います。今年のお誕生日も、とても嬉しく穏やかな幸せの一日でした毎日を大切に、そして小さな変化や気づきを大切に、5歳の息子の毎日が健やかであるようにと心から願いました(*^ー^*) それから今年のケーキはしまじろうとみみりん こんな可愛らしいキャラケーキは今年が最後かもしれません。息子の食い付きが去年と違いました(^^; そして、以前書いたカニ爪はフライに コレは良かったですよ~!見た目も豪華でしかもエビフライを揚げるよりも簡単でした!(笑)。何個か爪が割れてるのもありましたが、それを除いても迫力のボリューム。肉厚で、お味も文句なしでした実家の母も大絶賛で、我が家ではリピ決定しました^^*また話がソレてしまいましたが(^^ゞ、今年も色々な想いを確認した息子のお誕生日でした。一年で一番うれしい日です
2007年10月09日
コメント(12)
色々あってしばらく放置状態でした。ブログお友達のみなさまごめんなさいm(*_ _*)m最近写真の整理をしていて色々な船の画像が出てきました。同じ趣味の方もいらっしゃるので少しずつ載せたいなぁと思うのですが、まずはコレからいこうと思います今月2日にこちらの港に寄港した船なんですが、オランダの客船『AMSTERDAM』 警備が厳重でいつものように傍までは行けなかったので、望遠です。なので写真ボヤケテおります、ごめんなさい傍には行けずにガッカリだったんですが、でも諦めきれない!笑近くの埠頭の駐車場でいい位置を探って(-▽-)☆、息子と眺めてきましたプチ情報によると、こちらの港に入った船の中では歴代でこれが一番大きな船だとか。ということは、飛鳥や日本丸よりも大きいってこと・・・?わぉ、益々近くで見たかった!息子と船を見ながらOCEANを聞き、おやつタイム。ふと前方を見ると、うみねこさんがやってきました。その方向は『AMSTERDAM』うみねこさんも見とれるくらい(?)、キレイな船でした。笑。 ■
2007年10月09日
コメント(10)
やっとやっと終わりました、幼稚園祭クラス毎に割り当てられたお店があって、私たちは今年は喫茶でした。前日の準備でグッタリ。当日は朝七時集合で調理が始まりました。私は11時までの当番の予定だったのですが、終われたのは結局1時過ぎ。ぐったりぐったり、ゲッソリ・・・(^^;あるお母様が致命的な失敗をしてしまい、、大変なトラブルとなりました。でも、トラブルは絆を深めるのかな?それをきっかけにみんなが一致団結!なんとか乗り切りました窮地に追い込まれた時の母力(笑)を感じました。すごい。笑。原因となったその方は、私たちが帰る時に号泣「ありがとうだいすきぃぃぃ~~!」 なんて抱きつくくらい気持ちが高揚してたみたい。・・・(^^;笑。これまであまり話をしたことがなかった方だっただけに驚きましたが、そのお人柄が見れた瞬間でもあり、もし自分だったら・・・?と考えたら・・・?ものすごく不安な時間を過ごされていたんだなぁと感じて、、「大事にならなくて本当に良かったねぇ」なんて頭をなでなでしてしまいました。少し年下のお母様。失礼かもしれないけれど、・・・なんか可愛かったです。笑。他のお母様方のお人柄も見え、色々と気づくことも多かったです。すごく疲れたけれど、私にとっても学びになり得るものもあったように思う時間でした。それから心配した手作りグッズも無事お嫁入りしていました。良かった^^*去年は息子を見てくれる人がいなくて、私が係の間は息子は別室で保育をお願いしました。係が終わってからバザーやゲーム、甘味も見に行きましたが全然残っていなくて、それでもゲームをやりたい息子にやらせたんですが、景品はすでになく・・・、壊れたおもちゃを景品としてもらって帰ってきました。周りの子は自分で選んだものやカッコいいおもちゃを持っている中でしたので、可哀想なことをしたと思っていました。そんなこともあり、今年は夫に数か月前から圧力をかけ始めました(笑)その甲斐あってか?なんとか仕事の都合をつけてくれた夫。そのお陰で、今年は息子も朝一からバザーやゲームをパパと一緒に見て回ることができました。バザーでは、キッチンセット(よく児童館なんかにある大きなやつです)を格安でゲット!ずっと欲しがっていたので、ものすごく喜んだようです小さな体で私の所まで真赤な顔になりながら引きずって見せに来て、よそのお母様方にも「すごいねぇ!」と褒めて頂き、得意げにムフフっでした(笑)ヒーロ物やビデオもゲットし、ゲームもやり、食べ物も夫と全部制覇したとか!係を終えて合流すると向かうと、お腹いっぱ~いと満足げに座っていました。傍らにある紙袋二つには、息子の戦利品がぎっしり(^^;どうやら夫は、息子に言われるがままにゲームも全部やらせた様子(TT)<普段家に不在がち>というのを理由にして、息子にはいつも甘あまなパパなのです。(ま、去年のことがあるからいっか) と思う、私も十分甘いとは思いますが(^^ゞ 息子は本当に楽しかったみたいで、家に戻ってからも幼稚園祭の事をずっと話していました。にっかにっか笑って、それはそれは嬉しそうに(*^ー^*)ほんと良かったねぇ(*^ー^*)パパはその後仕事で出かけてしまいましたが、夫のお陰で今年は息子もお世話部屋行きはまぬがれたわけです。なんとか都合をつけてくれたことに感謝しないと。来年は幼稚園最後なので、また近くなったら夫に圧力をかけとこうと思います。笑。周りを見たら、息子と同じように、他のお家の子もにっこにっこしてるのが目に入りました。親の出番ばかりが目立って大変な所に入ってしまったと思ったりしてたけど、でも、子供たちの笑顔を見るとなんだか色々なことを忘れました。みんなこの笑顔が見たくて、仕事や自分の事を頑張って参加してるのかもしれないですね。私もまた来年、出来る限りではありますがお手伝いをさせて頂こうと思いました^^
2007年10月01日
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1