全9件 (9件中 1-9件目)
1
福島駅でも1周分撮影したので次は安治川口へ移動しました。201系‘真田丸’どうぞ、ご覧ください・・・103系 Tc103-841ほか201系 Tc201-123ほか103系 Tc103-843ほか※これにて撤収・・・渋谷模型 HOBBY SHOP @TOYSホビーショップワゴンイチ
2016年04月28日
1079レが来る前に大阪環状線・大阪城公園駅とおおさか東線・高井田中央駅で103系を撮影していました。103系 Tc103-830ほか103系 Tc103-827103系 Tc103-838103系ウグイスを入れて103系 Tc103-85015Mが1周して来たので移動※ここまでは大阪城公園駅にて103系 Tc103-197ほか放出で折り返して来ました Tc103-197103系 Tc103-241ほか103系の運転台
2016年02月09日
2004年10月10日に運転された懐かしの新快速‘113系’と‘117系’です。 117系6連+6連で運転された113系各2往復運転されたのかな?113系117系117系
2015年11月29日
出来る限り今のうちの記録に残しておきたいと思い、環状線や阪和線に出かけています。新車が導入される前に全編成の元気な姿を撮影したいと思います・・・ ※撮影日・・・2015年11月19日 ※大阪城公園駅、天王寺駅、美章園駅にて103系ウグイス Tc103-248ほかTc103-838ほかTc103-843ほか貴重な103系の並び Tc103-843とTc103-833Tc103-850ほかTc103-827ほか昭和の面影が今なお残る天王寺駅へJRになっても手付かずの天王寺駅構内Tc103-249ほか天王寺駅では並びが見れる Tc103-249と261国鉄時代のままのホームに103系は良く似合う※降車専用ホームも国鉄時代から天王寺近くで用事を済ませ、隣の美章園駅へTc103-258ほか
2015年11月22日
今日も朝から大阪環状線の103系・201系の撮影に行ってきました。本日の主な目的は大阪環状線に乗り入れている奈良区の103系を撮る為。ラッシュ前から行って来ました。103系 Tc103-841ほか8連※Tc103-841 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区103系 Tc103-823ほか8連※Tc103-823 昭和55年7月3日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区そして混色の103系 Tc103-252ほか4連+4連※Tc103-252 昭和48年8月17日 川崎重工製 新製配置 森ノ宮電車区後ろは元日根野区の103系大阪城公園駅に移動し折り返しを待つ間に・・・103系 Tc103-830ほか8連※Tc103-830 昭和55年7月3日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区後ろはTc103-838※Tc103-838 昭和55年5月27日 近畿車輌製 新製配置 淀川電車区103系 Tc103-834ほか8連※Tc103-834 昭和55年7月31日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区後ろはTc103-827※Tc103-827 昭和55年7月31日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区103系Tc103-802ほか8連※Tc103-802 昭和54年7月11日 川崎重工製 新製配置 淀川電車区後ろはTc103-843※Tc103-843 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区103系 Tc103-836ほか8連 ※Tc103-836 昭和55年5月9日 近畿車輌製 新製配置 淀川電車区後ろはTc103-850※Tc103-850 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区※クハ103の最終増備車混色103系が戻って来ました Tc103-135ほか4連+4連※Tc103-135 昭和44年3月27日 近畿車輌製 新製配置 池袋電車区電車区名は当時の名称※これとは別に森ノ宮区に103系の青4連がいました。※撮影を終え帰る途中には青4連と朱4連で組成されていました
2015年11月13日
奈良区には103系6連が3本配置されている。主に大和路線・おおさか東線の運用に就いている。NS617Tc103-197+M103-531+M102-687+M103-532+M102-688+Tc103-198NS618Tc103-241+M103-383+M102-539+M103-384+M102-540+Tc103-242NS619Tc103-243+M103-385+M102-541+M103-406+M102-562+Tc103-262 ここ最近は組み替えられる事はなく、201系が転入してくるとこのまま廃車になると思われる。NS617 Tc103-197ほか6連※Tc103-197,198昭和47年3月21日 日本車両製 新製配置 明石電車区 明石→淀川→森ノ宮→H19.8.21奈良区へ※M103-531、M102-687昭和51年3月22日 近畿車輌製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H20.3.19奈良区へ※M103-532、M102-688昭和51年8月23日 近畿車輌製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H18.2.16奈良区へNS618 Tc103-241ほか6連※Tc103-241、242昭和48年5月10日 日本車両製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→日根野→H20.2.26奈良区へ※M103-383、M102-539昭和48年5月10日 日本車両製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→日根野→H20.2.26奈良区へ※M103-384、M102-540昭和48年5月10日 日本車両製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→日根野→H20.2.26奈良区へNS619 Tc103-243ほか6連※Tc103-243昭和48年5月29日 日本車両製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H20.3.1奈良区へ※Tc103-262昭和48年5月30日 近畿車輌製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H20.3.1奈良区へ※M103-385、M102-541昭和48年5月29日 日本車両製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H20.3.1奈良区へ※M103-406、M102-562昭和48年5月30日 近畿車輌製 新製配置 森ノ宮電車区 森ノ宮→H20.3.1奈良区へ電車区名は当時の名称
2015年11月12日
小雨模様の中、大阪環状線とJR夢咲線の103系・201系の撮影に行ってきました。光線状態を気にする事なく撮影出来るので朝から出撃です・・・ まずはJR夢咲線の安治川口駅。201系 Tc201-140ほか8連「ハリーポッター」※1984年12月4日 日立製 新製配置 明石電車区※T201-81は1983年6月14日 近畿車輌製201系 Tc201-92ほか8連※1983年8月2日 川崎重工製 新製配置 明石電車区※T201-100は1985年1月10日 日立製201系 Tc201-90ほか8連「ユニバーサルワンダーランド」※1983年7月6日 日立製 新製配置 明石電車区※T201-74は1982年12月7日 日立製103系 Tc103-843ほか8連※新製当時と組成は変わっているが元宮原区の車両(サハは森ノ宮区)201系 Tc201-123ほか8連※1984年3月8日 日立製 新製配置 明石電車区※T201-95は1984年11月2日 近畿車輌製201系 Tc201-94ほか8連※1983年9月13日 川崎重工製 新製配置 明石電車区※T201-76は1983年2月22日 日立製201系 Tc201-89ほか8連※1983年6月3日 日立製 新製配置 明石電車区※T201-93は1984年10月23日 川崎重工製103系 Tc103-841ほか8連201系 Tc201-65ほか8連※1982年12月2日 日立製 新製配置 高槻電車区※関西初登場の201系(T201-92以外の7両)※T201-92は1984年10月4日 川崎重工製103系 Tc103-823ほか8連
2015年11月09日
地元、おおさか東線を走る103系です。おおさか東線は奈良区の受け持ちなので、201系と103系が運用に入っています。この103系も6連×3本しかないので、運用に入った時は可能な限り撮影しておきたいものです・・・なお、4連は主に奈良線の運用に入っているので、おおさか東線の運用に就く事はありません。画像はTc103-241ほか6連
2015年07月04日
今年は桜の開花も遅かったので、ここ『河内堅上駅』でも5~6分咲き。満開になれば撮影者も増えます・・
2012年04月07日
全9件 (9件中 1-9件目)
1