新なかさんの鉄道のんびり村

新なかさんの鉄道のんびり村

2015年11月13日
XML
カテゴリ: 国鉄型電車
 今日も朝から大阪環状線の103系・201系の撮影に行ってきました。

ラッシュ前から行って来ました。

<1>103系 Tc103-841ほか8連
IMG_2050_1.JPG
※Tc103-841 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区

<2>103系 Tc103-823ほか8連
IMG_2074_1.JPG
※Tc103-823 昭和55年7月3日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区

<3>そして混色の103系 Tc103-252ほか4連+4連
IMG_2163_1.JPG
※Tc103-252 昭和48年8月17日 川崎重工製 新製配置 森ノ宮電車区


IMG_2177_1.JPG

大阪城公園駅に移動し折り返しを待つ間に・・・

<5>103系 Tc103-830ほか8連
IMG_2191_1.JPG
※Tc103-830 昭和55年7月3日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区

<6>後ろはTc103-838
IMG_2222_1.JPG
※Tc103-838 昭和55年5月27日 近畿車輌製 新製配置 淀川電車区

<7>103系 Tc103-834ほか8連
IMG_2234_1.JPG
※Tc103-834 昭和55年7月31日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区

<8>後ろはTc103-827
IMG_2238_1.JPG
※Tc103-827 昭和55年7月31日 川崎重工製 新製配置 日根野電車区

<9>103系Tc103-802ほか8連
IMG_2260_1.JPG
※Tc103-802 昭和54年7月11日 川崎重工製 新製配置 淀川電車区


IMG_2261_1.JPG
※Tc103-843 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区

<11>103系 Tc103-836ほか8連 
IMG_2283_1.JPG
※Tc103-836 昭和55年5月9日 近畿車輌製 新製配置 淀川電車区

<12>後ろはTc103-850
IMG_2290_1.JPG
※Tc103-850 昭和56年3月19日 川崎重工製 新製配置 宮原電車区


<13>混色103系が戻って来ました Tc103-135ほか4連+4連
IMG_2311_1.JPG
※Tc103-135 昭和44年3月27日 近畿車輌製 新製配置 池袋電車区

<注>電車区名は当時の名称

※これとは別に森ノ宮区に103系の青4連がいました。
※撮影を終え帰る途中には青4連と朱4連で組成されていました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月13日 15時08分43秒
[国鉄型電車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: