320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.07.02
XML
カテゴリ: 雑記
ノマです。
えー…
一度書いたモノを消してしまい、ウホゥ!となりました。
よし、さくさく行こう!





染色液を作ります。
30分煮出します。





こちらが煮出したもの(染色液)。
茶色いです。





火を止め、布を浸けます。

この間に、媒染液(お湯にミョウバンを溶かしたもの。色止め。)を作ります。





取り出して、押し絞り。





媒染液に浸け、時折混ぜて30分。





媒染終了。
劇的に色が変わる(茶色→黄色)を想像していたけれど、染色の時点でけっこう黄色かったので、あまり変わらず。牛乳のおかげ?
水洗いして、干す。





2染目。
牛乳の溶け出した1染の液を使っていいのか分からず、タマネギネットを小鍋で煮出した汁を足しました。
再沸騰させ、火を止め余熱で20分。
(保育園のお迎えの時間が迫ってきたので巻きで進行。)





2染終了。






媒染液は1回目のものをそのまま使いました。




媒染終わり。1回目よりちょっと濃くなった?
輪ゴムとスーパーボールをはずして、水洗い。
ものごっつい色落ちするので不安になり、色止めになるかと塩を加えてみる。





こちらが一晩干したもの。

1染のあと干したピンチの後がくっきり残っていた…。
あまりかき混ぜなかったので、けっこうムラムラ。

乾いてもまだ牛乳臭くて、子供が舐めることもあり気になったのと、白のトップスをよく着るので汗で色落ちしたら悲惨だなーと思って、ふつうの洗剤で1度洗濯しました。
激しく色落ちして真っ白になったらどうしようと思いましたが、色はそんなに変わりませんでした。

すてきな黄色です。
気分は高僧。

楽しかった!
触媒をミョウバン以外にすると色が変わったり、他のもの(ブドウの皮、ナスの皮…)でも染められたり、草木染めいろいろやってみたくなるけど、そんなに染めるものがない。

PVアクセスランキング にほんブログ村


「みたよ」「よんだよ」のクリックをいただけると、よろこびます。

夫に染めてみたの!と見せても「ふーん」という感じで、反応が薄かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.15 13:19:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: