320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.09.24
XML
カテゴリ: 投資・懸賞・節約
先日来、プレイストアのアイコンにお知らせマークが付いていました。
どうせアプリの更新情報やろうと思っていたら、Google Playの200円分クーポンの配信でした。
(全員配信ではなく、どうもあまり課金したことない人だけ?)
200円以上の支払いに使えるとのこと。



それで、200円ポッキリ(実質0円)のアプリを調べてみました。(暇か。)

「貯まる家計簿(有料版)」
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.amd.acbook

AndroidでもiPhoneでも利用可能なスマートフォン家計簿の決定版!


「毎年日記+」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kusukawa.annualdiarypremium
過去の同じ日の 日記 を続けて読み返すことができるシンプルな 写真日記 アプリです。

評価数も多く、評判がよかったのが上の二つ。
アプリって、200円ポッキリより、199円の設定の方が売れるらしく、あまりなかった。


それなら今使っている無料アプリの内部課金の方がアップグレードされてええんちゃうかと思って、よく使うアプリの課金アイテムを見てみる。

「Lifebear カレンダー・日記・ノート・ToDoを無料でスケジュール帳に管理できる人気の手帳」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lifebear

一番使っているのがこのスケジュールアプリ。
タスクもスケジュールも一元管理できるので便利なんです。
これ、広告を消すのが300円。スケジュールのアイコンパックが240円。
うーむ、広告は別に困ってないから、+40円でアイコンパック買うか。
でも使ってないのよ、アイコン。
ほな要らんやん。

同じくクーポンの届いていた妹に聞いてみたところ、「遊んでるゲームで課金したいのがあったから、それに使った」とのこと。
私は「電子アイテムに課金」したことがなくて。
こういうものにお金を使うことに対して、なんか抵抗がある。

「このお金あったら、キャベツ一個買えるやん」みたいな。
考え方や性格の癖なんだろうけども。

というわけで、めっちゃ時間かけて色々調べたくせに、悩んでまだ使えてないのです。
無料でええのんがいっぱいあるんやもの…。
英語学習や、子供用アプリでも200円ポッキリを探したけど見つかりませんでした。


2019.07.13 追記
200円超って、200円以上ではなく、201円~です!
2019.07.13「 200円分のGoogle Playクーポンで、200円のアプリを購入して、失敗する

PVアクセスランキング にほんブログ村


「みたよ」の応援クリックいただけるとうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.13 07:54:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: