320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.11.17
XML
カテゴリ: 仕事・働く
金曜日くらいから、体調と精神状態が絶不調です。

仕事も変なこといっぱいしてしまい、頭がぼーっとして思考停止でもはや何とか作業している…というレベルだし、些細なことでカチンと来るし、被害妄想激しいし、帰宅したら子供たちにキレまくり。
さらに寒気と腹痛で、這うようにして子供を歯磨きさせて寝かしつけるところまで到達。

続く土曜日も、ずーっとイライラ。
子供は朝早く起きてくるし、言うことまったく聞かないし、寄ると触ると喧嘩。

子供たちの相手をし、朝食を食べさせ、布団をたたんで、掃除をして、皿を洗って。
そんな中、夫はいつも通り自分の起床時間に起きてきて、またイライラ。

午前中は子供たちを連れてみんなで出かける。
子供たちが遊んでいる間も、私の頭は帰宅後の昼食と夕食のことを考えている。


帰りにあそこのスーパーに寄って…。
昼は帰ったらあれを焼いている間に冷凍のごはんをチンして…。
夜ごはんは…。

なんで私ばっかり、ずっと家事のことを考えてなくちゃいけないの?

自分ばっかり働かされるなんて不公平だ。
私は全く好きなことが出来ないし自由な空間も時間もない。

不満がぱつぱつに膨らんで、弾けそう。

ただ一時間、ひとりでぼーっとゆっくりしたい。
子供が起きてくるかもしれない、
子供が泣いたら慌てて寝かしつけにいかないといけない、
そういう状況じゃなくて。確保された時間で。


夫が皿を洗っている間、子供たちの相手をしているのだから、役割を交代しただけ。
でも、恩着せがましく「皿洗いやるよ」と言われてイライラ。

私は「ありがとう」と言わないといけないの?
その皿、あんたは使わなかったのかい?
そういう思考回路にはまっている。


息子が「あっこ!あっこ!」と膝に上がってきて、コーヒーが倒れそうになる。
本を読もうとする。「これよんで!」と娘が絵本を持ってくる。
仕方ない。分かってる。でもこの状況がしんどい。

1日中、夫に愚痴り続け、子供たちへブチ切れ続け、娘からは「いじわるばっかりいうから、きらい」と言われる。

だめな状態のループ。

ここのところ朝も起きられず、それは寒くなってきたし朝暗いからかなあと思っていたんです。
どうも違う。

手帳を見ると、どうもPMSっぽい。
最近鉄サプリ飲んでいたからマシになったと思っていたのになあ。

たくさん寝たい、でもそうすると自由な時間はまったくない。
休日の方が、1人でほっと一息つく間もない。

半日ずつ交代で子供を見る、ということが出来たらなあ。
お互いに半日は休めるのに。

夫が1人で2人を連れていけない。
確かに、大変なんだけど。分かるんだけど。

イライラが止まらなくて、だめです。
どこかで自分を諦めさせないといけないのだと思うけれど、納得できない。

私だって、休みたい。

休んだら、何をしようかと思う。
コーヒーを入れて手帳を書いて、本を読む。
家にいて出来ること。些細すぎて泣けてくる。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「みたよ」のクリック、いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.12 06:35:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: