320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.06.09
XML
カテゴリ: 雑記

これまでのはなし


誕生日プレゼントは、子連れ居酒屋
2019.01.27「 きっと何者にもなれないお前たちに告げる。

A Very Merry (Un)birthday To You!




「もうすぐ誕生日だよね。何が欲しい?」と娘に訊かれ、「新しいバッグとケーキ」と言うと、絵を描いてくれました。
風船も飛んでる~。

今日が誕生日。
69は陰陽マークのようで好き。
でも、6月は祝日がないし、梅雨だし、苺は高い。


誕生日にワクワクしたのって、いつまでだろう。
誕生日プレゼントを貰えた時まで?
年齢を重ねることが、何かの価値を減らすような気になった時まで?
年齢を聞くことがタブーになる頃まで?

年齢を気にする


テレビを見ていると、ワイドショーに「タレントA(45)」と出る。
あれ、毎回調べているのかしら。すごい労力。
それを見て、「え、この人こんな若かったんだ!」とか「意外と年だな」と思ったりする。
その人自体は変わらないのに、年齢というフィルターで物事が屈折して見える。
これって、何なんだろう。

韓国では、年齢をまず訊く。
それによって言葉遣いや呼称が変わってくるから。


その人が何歳かって、自分より「上か下か」のランク付けをしているような気がする。
年齢のフィルターなんて取っ払って、その人自体を見たいのに。
どこかで気にしている自分がいる。
(なので私は、ブログの中で年齢を明確に示していない。読んでいたら分かる程度。)

年を重ねるのは、喜ばしいことだ。

その分知恵がつき、賢くなったはず。
それなのに、それを素直に喜べないのはなぜだろう?
あっけらかんと躊躇なく年齢を口に出来ないのは。

還暦、古希…までいけば御目出度いと言われるのに。
毎年の誕生日にすら、そういうのを設けたいくらいだ。

しょこたんが誕生日を迎えるたび、「レベル○○に上がった!」と言っているのが好き。
それは、レベルアップでありたい。

いくつになっても、誰かに「おめでとう」と言ってもらえるのは、嬉しい。
生きていて、そんなに言われないものね。

レベルアップおめでとう、私。

誕生日に欲しいもの




娘が「本がたくさん入るよう、大きくて四角いカバン」を作ってくれました。
こういうの貰うと、本当に欲しいものなんて何もないな、と思う。

「誕生日に欲しいものはある?何か買ってもらわないの?」と妹に訊かれた。
欲しいもの。
あるといえば、ある。
新しいバッグ、石鹸ホルダー、ワイヤレスイヤホン、お絵描きできるタブレット。
でも、「あったらいいな」くらいで、今すぐ欲しいわけじゃない。

それに、気に入ったものを自分で買いたい。
私は、自分で稼いだお金で、自分の好きな物を買いたい。
だから、私へのプレゼントは消えモノにしてほしい。
(お高いケーキとか、大歓迎。)

モノより思い出。
今は「1人で1日、遠出する」とか、そういう時間を貰うことの方が、嬉しいかな。

365日の、ありがとう。


来年も誕生日を祝える確証はどこにもない。
そのことに気付く。
あと何回誕生日が来るだろう?
大事な人の誕生日を、あと何回祝えるだろう?

若い頃は考えもしなかったこと。
長生きしたい。

だから、今日からまた1年、生き延びよう。

泣きたい日も、失敗する日も、幸せな日も、笑い転げる日も。
これが当たり前なのだと思わないように。

来年またひとつ、レベルアップ出来るために。
ちっぽけな自分の人生を、誰にも渡さないように。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.09 00:00:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: