320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.12
XML
カテゴリ: 子ども・育児

これまでのはなし


トイレトレーニングに、シールキャンペーン開催中。
2018.08.24「 トイレトレーニング完了?
2020.06.27「 4歳、夜のおむつ外し。

2歳の夏、トイトレの夏。


12月生まれで、現在2歳8カ月の息子。
図体はでかく、4月生まれの子と同じか、大きいくらい。
2歳といえば、そう。



娘の時は、1人目なので「よし、やろう」とまだ思っていたし、失敗するのが嫌な子ですんなり外せた。
保育園でもトイレに誘ってくれているし、時期が来れば外れるでしょうと、2人目は鷹揚に構えていました。
しかし、気付けばクラスの子がどんどんパンツになっている。
息子も「そろそろやるか…めんどいけど…」と重い腰を上げました。

トイトレ開始


① パンツだけで過ごしてみる。

もう色々面倒くさいし、娘の時にこれが効いたので、一足飛びにパンツにしてみました。
休日に「おむつじゃなくて、パンツだからね。トイレ行こうね」と言いきかせてパンツ(娘の)を履かせ、失敗したら「トイレでしようね。次から出る前に行こうね」と教える作戦。

……失敗。

彼は、ちっちゃいことは気にしない性格。
小言は右から左へ流れていく。
3秒たてばケロッとして走り回っている。
出ててもまったく気にしない。

しかも着替えさせてもちょびちょび出てる。
こちらがイライラしてきて根負け。
夫に「まだ溜めておけないんじゃないのか」と言われる。
時期尚早だったか。

② トイレに誘ってみる。

そういえば娘の時も、最初はトイレに誘うところからだった。

ということで、タイミングを見て誘うことにしました。
でも彼、1時間に1回くらい行かせないとおむつに出てるんですよね…。
「寝る前」とか、もうそういう時でいいやとりあえず、と投げやりな気分。
お姉ちゃんが勝手に行ってくれるし、日々忙しなくてトイレに誘うこと自体を忘れてしまう。
「トイレに行けばシール」みたいなのは、息子にやると娘にもやらなくてはならず、大変。

だめだ…親のモチベーションを保てない…むしろ私が「息子をトイレに誘うごとにチョコレート」くらいのご褒美が必要だ…。

どうしたもんかな。


「いつかは外れる」と、皆が口を揃えるおむつ外し、トイレトレーニング。
でもせめて、大だけでもトイレでしてくれたら…親は楽になるのですが…。

言葉も遅めだった彼は、ようやく最近思ったことや感じたことを言葉で表現できるようになってきた。
これがこの子のペースなんだろうな。

あとはそう…親の問題…。(うう)
決まった時間にトイレに誘う(起床時、食事の後、就寝前、お出かけ前)から始めよう。
モチベーションを保つため、チョコレートを用意しよう…。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.12 00:00:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: