320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.12.11
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



ミニマリストの愛用品 ものを持たない人がそれでも手放さない厳選アイテム (TJ MOOK)

本の目次・あらすじ


必要最小限の愛用品に囲まれた暮らしのすべて
ミニマリストしぶ
やまだめがね
saori
おふみ
Fujinao
coyuki


#ミニマリストのもちもの
#ミニマリストのキッチン
#ミニマリストの掃除用品

ミニマリストへの質問
ミニマリストの防災対策

感想


2020年読書:211冊目
おすすめ度:★★★

最近ミニマリスト系も落ち着いて、あまり本も出なくなりましたね。
ブームが去ったのと、災害やコロナ禍で「物は必要ない」と言うのは危機管理意識に乏しいと見られるからだろうか。

季節の変わり目で最近また服装に悩んでいるので、ワードローブが気になった。
ミニマリストしぶさんの全11着ですべてモノトーンという服装が参考になる。

(基本)白Tシャツ+黒スキニーパンツ
(肌寒い時)+ザ・ノースフェイスのテックラウンジカーディガン

(外出時)+ユニクロUのダスターコート

靴は3足でオールブラック、下着は16着だそう。
やっぱりモノトーンになるよね…。
今けっこう私のワードローブが直観と値段で適当に買いそろえてきた結果、カラフルになって来ていて、「組み合わせ」という概念が出てきている。めんどくさい。
白黒ばかりになると「うああああ色のついた服を着せろおおお!!」となるのにね。難しい。

寒い。やっぱりウルトラライトダウン買おうかな…。

折りたたみ傘、みんなモンベルのトレッキングアンブレラやWpc.を使っていて面白い。
私も今、折り畳み傘(セブンイレブン)をメイン傘にしているけれど、風が強い日は裏返って大変なのですが大丈夫なのかな…?もう1本買いたい(今のものを職場にセブンイレブンのを置いて、持ち歩き用を買いたい)のだけど、そこらへん気になる。



あとこれ。ソープホルダー。みんな使ってるな…。私もこれ欲しい…。

黒いバックパック、モンベルのポケッタブルライトパックを使っている人がいて、「ああそうか、そんなに使わないなら折り畳み式でもいいのか」と思う。
リュックをなくしてみたけど、そんなに困っていない。私は斜め掛けがあれば充分だった。
大容量の重たいものを入れる時は、リュックの方が便利だなあと思うのだけど、普段の生活だと斜め掛けや肩掛けの方が荷物を取り出しやすくて良い(通勤時に本を出し入れするので余計に)。

月経カップ、気になっている。
生理用品を買いに行く手間も捨てに行く手間もゴミも減らせて良いよなあ。



これ知らなかった!マキタのアタッチメント。カプセル式のごみ捨てが可能になる。

ものを減らそうとすると、ものを吟味するからか、そういう求める機能が同じになっていくからか、同じものを使っていることが多い。
ある意味、画一的になっていくんだな、と思う。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.12 05:14:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: