320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.02
XML
テーマ: 読書(8190)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



スペースエイジ・インテリア [ グラフィック社編集部 ]

本の目次・あらすじ


・図鑑パート
・実例パート(11例)
 ・「スパイラルランプ」に合わせてインテリアも赤×白で統一
 ・マジストレッティ、ウンボシェルフ、カルテルのパーテションと全て白で統一
 ・ポルトロノヴァのトラ柄ソファが鎮座するコレクションルーム
 ・存在感あるピエールポーリンの有機的なラインのソファ
 ・様々な色や形の「UFOランプ」が並んだインテリアショップのようなディスプレイ

 ・「パスティルチェア」や「ドミニクベンチ」など名作チェアが並ぶリビング
 ・照明、カーテン、モビール、スピーカーまで、徹底した丸モチーフのリビング
 ・膨大な色と柄を巧みな照明の配置で落ち着く空間にアレンジ
 ・趣味のものを詰め込んだプレイルームの主役はガエタノ・ペシェのソファ「UP5」「UP6」
 ・スペースエイジ 好きと北欧好きの夫婦のMIXインテリア

感想


2021年読書:047冊目
おすすめ度:★★★

スペースエイジインテリアと、ミッドセンチュリーインテリアの違いがよく分からない。
より宇宙っぽいものだけを指すんだろうか…?

レトロな近未来的(言葉に齟齬がある)インテリアで、なんとなく懐かしく、プラスチックなのにほっこりする。曲線が多用されているということもあるのかな。

紹介されていた実例の中では、私はROOM11の radin
@radin_outside )さんが一番好み。


その昔、パリのアパルトマン、みたいなインテリアにすごーく憧れていて。
そういうインテリア本を穴が開くほど眺めていると、だいたいのお家にあるものが似通っている。
で、欲しかったのがこれら。



ウーテンシロ。

実際の使い勝手はどうなんだろう…?
今はもう、「中に埃が溜まって掃除しにくそう」と思ってほしいとは思わないんだけど、見たら「いいなあ」と思う。

​​

コンポニビリ。
だいたいこの上にフューシャピンクの花瓶が飾ってあって、庭から取って来た黄色の花が無造作に生けられたりするわけですよ。すてき。
今は「丸くてデッドスペース多すぎ」と思うわけだけど。すき。

​​

ファンシェル!
これは今でも欲しい。
今の家につけようとして夫に反対され、無難で面白みのないあるLEDになった。

​​

ボビーワゴン。これはまだちょっと欲しい。
パリだとほら、アーティストが絵筆や画材をたくさんこれに収納してるの。
子どもの学用品入れにどう?という名目で私が欲しい。



でもたぶん、こういうやつ(IKEAが元祖の)を買うんだろうな。
これならランドセルも仕舞えるもんね。

というわけで、久々のインテリア本めっちゃ楽しいな、という話。
元々すんごいインテリア好きなんですよ…まったく反映されてないけど…。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.02 00:00:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: