320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.09.20
XML
テーマ: 読書(8190)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



団地のコトリ (teens’ best selections 54) [ 八束 澄子 ]

本の目次・あらすじ


バレーボール部の美月は、中学3年生。
父は小学4年生のときに過労死し、保育士の母、祖母が遺したインコのピーコと団地の一室に暮らしている。
階下の柴田のじいちゃんは、奥さんを亡くしてから塞ぎがちだったが、なぜか最近歌声が聞こえる。
ーーーそこに、だれか、いるの?

引用


勉強は明日の自分へのプレゼントだ。だれのためでもなく、明日を生きる自分の糧となるものだ。


感想


2021年読書:199冊目
おすすめ度:★★★

惜しい!という感じがするYA小説。
クラブ活動、先輩と後輩、同級生同士の女子のやりとり、進学、貧困、信仰、家庭環境、居所不明児童…。
いろんな要素が入っているけど、短くまとめてあるので、なんだか物足りない。


児童書を、もう「子ども」の目線では読めなくなっているんだな、と思った。
私は母の視点で物語を読んでしまう。

最後、お母さんは週末里親を申し出る。
すごいな。
何かしてあげたいと思っていても、それを行動に移すのは難しい。

ここ、美月のほうが大人な目線で見ている。
この子が本当に良い子かなんてわからないでしょう、と。
それでも一歩前に踏み出す。
責任を引き受けるのは、難しい。
遠いところの誰かにお金を渡す方が、簡単だと思う。

私の子供が、誕生日に、クリスマスに、衒いなく欲しいものを口にする。

そうではない子供がいる。
私は彼らに何の責任も持たないんだろうか。

美月は、団地の一階下で、母子が飢え死にしそうになっていたことに胸を突かれる。
たくさんの暮らしのモザイク。
集合住宅。積み重ねられた生活。

海の果てで、爆撃に曝された子供を助ける前に、出来ることがあるのか?
(けれど一方でその子供を見捨てることも出来ないのでは?)

そして、何もしないこと、を選んでしまう。
迷っていることを言い訳に、消極的に加担している。世界に。
何かをしたい、と思う。
出来る範囲で良い。その範囲から、はじめよう。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.20 12:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: