320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.09.23
XML
テーマ: 読書(8190)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



伝える準備 [ 藤井 貴彦 ]

本の目次・あらすじ


1章 言葉を選ぶ。そして、ためておく
2章 言葉の積み重ねが自分をつくる
3章 自分の言葉を、相手に伝える

引用



努力の仕方が決まれば、あとは頑張るだけ。
そこからは単純作業に没頭できるのです。
人間だれしも、悩んでいることには「自分の苦手」なポイントが含まれています。
その苦手の正体にライトを当て、仕組みを知ることで解決が見えてきます。
(略)
一方で、できない理由が解明できた時には、その後、飛躍的な成長が待っています。


感想


2021年読書:204冊目
おすすめ度:★★★

著者は、日本テレビ系「news every.」のアナウンサー。
名前を見ても、お顔を拝見しても、「…?」となった(私がふだん見ない番組なので)。

アナウンサーだから、言葉の使い方(発話)がメインなのかと思ったら、タイトルの通り「伝えること」がメイン。
日記を激しくおススメされていた。


たくさん日記を何冊も書いている人、本当にすごいと思うし、楽しいだろう。
本は、手に入る。
出版されたものは、電子書籍なりで、流布する。
けれど、手で書いたものは。自分が書いたものは。ここにしかない、その一冊しか。

ご本人が見せられない、ということで日記そのものは掲載されていない。
み、見たかった…!
冒頭のカラー写真で、ご本人の手元と、使い込まれた革カバーのシステム手帳が映っている。
見せて…!外側も内側も…!どこのなのそれ…!

消せる筆記具は使えず、消せないボールペンで書く。
一発勝負の緊張感。
これ、私も同じです。

著者の言うように、ボールペンの芯が次々空になっていく達成感もたまらない。
(受験生がこのボールペンの空芯を溜めておいて、「これだけ勉強したのだから大丈夫だ」とお守りにするというのも聞いたことがある。)

著者は、自分と向き合う「5行日記」をつけることを勧める。
見出しを付け、限られた言葉に置き換え、何気ない一言を書き留める。
言葉の言い換えは、Twitterでも同じだなと思いました。

5行なら、日記の習慣がなくとも続けやすい。
5年日記や10年日記のような連用日記がそれくらいの分量かな。

著者は、寝る前に翌日のやることをリストを書き出し、「したいこと」(未来)「しなければならないこと」(過去)に分け、完了に必要な時間を書き添える。
自分の敏腕マネージャー。いいですね。
これは、手帳じゃなくて紙や付箋など、反故にしやすいもののほうがよいのかな。
私は「自分が何をしたか」を残したくてついつい手帳にズラズラ書いてしまうのですが、見返すのが難しかったり、仕事中に手帳を開きっぱなしにするとプライベートな記載が見えるから閉じていて。結果「書いてたのに…」と忘れてたりする。
「予定」(手帳)と「やること」(メモ)は分けたほうがいいのかな。
残す必要あんまりない。やることリストを見返したこと、皆無だ。

先輩の言葉を聞くような、参考になる本でした。
特に、後輩アナウンサーへの声掛けのところは、自分も部下にどう声を掛ければいいのか考えた。

私は、その人が自分の担当の仕事をしているだけだとしても、とにかく「ありがとうございます」と言うのと(お菓子もたまに渡す)。
そして、その人が得意としているところをどんどん口に出して伝えるようにしています。

たとえば、「私、あなたの決裁書類のファンなんです」って。
付箋を付けてくれたり、見出しをつけたり、色塗りがしてあったり、決裁をする人が見やすいように工夫してくれていると、嬉しくなる。
で、みんなの前でそれを言う。

「○○さんの作ってくれる書類は、これこれこういう理由で、すごく見やすくて、そのほうが全体の決裁時間の短縮にもなるし、意思決定の間違いも少なくなる。私、○○さんの決裁のファンなんです」

他の人も聞いて真似してくれたらいいな、と思いながら。
で、他の人が見にくい決裁あげてきたら「○○さんの決裁文書、やさしさが足りないです~。もっと私にやさしくしてください~!」と返す…。笑

自分より年上の部下たちへの声掛け、悩みます。
角が立たないように、気持ちよく働いてもらえるように。
その人の得手不得手を、伸ばして、抑えて、みんなで力を発揮できるようにしたいのだ。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.23 00:00:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: