320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.08.22
XML
テーマ: 読書(8289)

本のタイトル・作者



佐藤優の地政学入門 (働く君に伝えたい「本物の教養」) [ 佐藤優 ]

本の目次・あらすじ


Introduction 地政学でわかる!  世界の紛争・事件の本当の理由
PART1 これだけは知っておきたい!  地政学のキホン
PART2 アメリカ・中国・ロシア 大国の戦略
PART3 地政学で読み解く 日本とアジアのリアル
PART4 中東、ヨーロッパは何を考えているのか
PART5 地政学で先読み!  世界の未来予想図

感想


2022年214冊目
★★★

ソ連のウクライナ侵攻で、にわかに脚光を浴びている地政学。


池上彰の行動経済学入門 [ 池上彰 ]
と同じシリーズ(働く君に伝えたい「本物の教養」)。
つまりは著名人の「監修」だけなのかもな。

地政学(地理的な事情からその国の歴史的傾向が変わるというもの)については、以前に読んだ
世界史と時事ニュースが同時にわかる 新地政学 [ 祝田秀全 ]
がとても良かったです。こちらのほうがおススメ。

私はものすごく忘れっぽいので、何度も手を変え品を変え、情報を何度も目にすることで、なんとか自分にそれを落とし込んでいこうとしている。
世界中で起こっていること。
ニュースをつけて右から左へ流れていく。

生活は続いていく。切れ端のテレビ画面の外で。
忘れて、思い出しもしない、そのどこかの国で。

知らないことは、裏切りのような気がしている。
安全な場所で一瞬胸を痛め、忘却する傲慢。
平坦に映し出された戦火の慟哭に、涙を流しながら。



可哀想な人たち。
なんて酷い世界。

憤り、泣き、そこにいない私。
その身の幸運を比して。

だから。
繰り返し思い出すように。
存在することを忘れないように。

私もその世界の一部だということ。
幸運と幸福は誰かの上にあること。
ただの巡り合わせで、それは表裏一体であったこと。

だから私が忘れるのは、裏切るのは、
私自身であり、別の世界の私なのだと。

鏡の世界で彼女は、レンズを睨む。
見られながら、彼女は見ている。

そちら側のお前たちは分かるまい。
画面から外れれば、すぐに忘れてしまうのだろう。

私は画面の向こう側から彼女を見ている。
レンズを見ている彼女は、私を見ている。
世界は反転する。

彼女は私を糾弾する。
裏切り者。

それは、違う言葉を話す、私の声だ。

これまでの関連レビュー


世界史と時事ニュースが同時にわかる 新地政学 [ 祝田秀全 ]




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.03 23:45:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: