続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2017年01月23日
XML
カテゴリ: 映画
 朝6時 晴れ、気温+1℃。出がけ時+0℃。戻り時+1℃。

 5時10分のアメダスデータはマイナス気温。今朝は寒いと思いつつ
 早めの6時25分~7時45分で歩いてきました。歩いているとほっぺが冷たくきつかった。なのにその時間帯のアメダスデータはプラス気温。信じられません。

 日の出前の6時40分、五月橋近くでカワセミを撮ります。その前、横川橋のカワセミをパチリしましたが、暗くて写真になりませんでした。


 7時6分、東横山橋下流のアオサギ。


 7時8分、睦橋の足元にカワセミ。


 7時13分、水無瀬橋上流側でカワセミ。

 その近くにダイサギと


 コサギ


 7時23分、南浅川最下流魚道のカワセミ。

 今年の早朝ウォーキングの距離は東京駅から九州の長崎駅をめざして
 東海道本線の静岡県菊川市・菊川駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)

 ハムちゃんと2人でMOVIX昭島の 「沈黙−サイレンス−」 を観てきました。

 作品紹介に 「遠藤周作の小説『沈黙』を、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の巨匠マーティン・スコセッシが映画化した歴史ドラマ。17世紀、キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期の日本を舞台に、来日した宣教師の衝撃の体験を描き出す。『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのアンドリュー・ガーフィールドをはじめ窪塚洋介や浅野忠信ら日米のキャストが共演。信仰を禁じられ、苦悩する人々の姿に胸が痛む。」
 またストーリーは 「17世紀。江戸初期頃の日本では、幕府により厳しいキリシタン弾圧が行われていた。日本での布教活動に情熱を注いでいた高名な宣教師フェレイラが捕らえられ棄教したとの報に接した弟子ロドリゴとガルペは、日本人キチジローの手引きでマカオ経由で長崎に潜入。そこでは、想像を絶する光景が広がっていた。弾圧の目をかいくぐった隠れキリシタンたちの現状も目の当たりにする。幕府は一層取締りを強化、キチジローの裏切りに遭い、ロドリゴたちも捕らえられてしまう。頑なに信心を曲げないロドリゴに対し、長崎奉行は彼のために犠牲になる人々を突き付ける。信仰を貫くべきか、棄教して目の前の人々の命を守るべきか。追い詰められ自身の弱さを実感したロドリゴは、選択を迫られる・・・・」
 早く転べ(棄教しろ)と緊張して観てしまいます。強い 確かに幕府が恐れるはずです。

 6時56分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 7時28分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋の上から)

*朝の散歩*
 本日の歩数:    9、900(端数切捨て)(シッカリ9845)
 今月の歩数:  320、700(1日から 224km)
 今年の歩数:  320、700(元日から 224km)
 対向者(散歩又は健康走): 43(横川橋-横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  5
 今年の劇場映画鑑賞本数:  5
 アマチュア無線QSO :ELEさんと9.66八王子レピータで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月23日 21時54分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: