続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2018年11月10日
XML
カテゴリ:

 雨でグランドが使えないということで、きのうのうちに野球の試合の中止が決まりました。しかし今朝の空は真っ青。雨は日が変わる前に上がってました。

 野球の試合が無くなったので
 6時10分発~7時50分で歩いてきました。

 6時29分、ジョウビタキ。


 6時39分、南浅川に川霧。
 霧は日の出の一瞬で、すぐに消えてしまいました。


 6時58分、珍しい取りかと思ったのですが、何~んだコガモ。


 7時41分、北浅川のカワセミ。


 7時43分、城山川のアオサギ。

 今年も早朝ウォーキングの距離もJR線でカウント。
 元日に東京駅発、右回りに横須賀線で戸塚駅、東海道本線で富士駅、身延線で甲府駅、中央本線で高尾駅、中央線快速で東京駅に戻る路線を7~8周することとして
 7周目、身延線で山梨県の甲府駅を目指して、山梨県甲府市・善光寺駅、金手駅、甲府駅、ここから中央本線で東京都八王子市の高尾駅を目指して、酒折駅を通過し

 6時21分の南浅川流量(横川橋から)流れている


 6時47分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)


 7時23分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋=市役所=から)


*朝の散歩*
 本日の歩数:   11、100(端数切捨て)(シッカリ10239)
 今月の歩数:  106、600(1日から  75km)
 今年の歩数:3、521、400(元日から2465km)
 対向者(散歩又は健康走): 66(横川橋~横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  1
 今年の劇場映画鑑賞本数: 80
 アマチュア無線QSO :DVNさんと9.66八王子レピータで

 9時半過ぎに宮城県の船岡を目指して車のひとり旅。

 11時半前から、東北道の北関東道との共用部分、栃木IC近くを先頭に事故渋滞。


 5キロぐらいを50分ほどのろのろして事故現場。


 レッカー車の前の追い越し車線にフロントガラスが割れた車がありました。追い越し車線であれだけ壊れたのに1台だけ。後続車はうまく避けられたのだろうか。


 14時44分、白石ICで降りるとすぐのこちらに立ち寄って白鳥飛来を確認。撮影は明日にして、遅れてしまっていましたが、出かけるから15時頃にと約束の友人宅に向かいます。
 久しぶりに友人とその奥さんとおしゃべり。オリンピック前に八王子の職場で一緒だった奥さんとは久しぶりです。


 18時から船岡城趾下のそば屋でOB会です。時間があったので船岡城趾に登ってみます。


 3年ほど勤務した工場のある柴田町・船岡と白石川。43年前のあの頃はバイパスが無かったので、白石川の向こうは山と畑だったような。


 大河原町と、今は一目千本桜で有名になった白石川、奥に蔵王。住まいはこちらでしたが、昔とはすっかり違って見えます。三全製菓が大きくなっている。


 山頂で杖をついたおばあさんを見ました。どうやって登って来たのだろうと思ったらスロープカーが動いていました。大河ドラマ「樅の木は残った」ブームで作られたが、去年まで動いていなかった記憶。ビックリです。


 山を降りて樅の木は残った展望デッキに行ってみる。樅の木は2本あったっけ?


 17時、こちらのビジネスホテルにチェックイン。
 ホテルから間近の会場で、昔に八王子からこちらに転勤してきて60歳を越えた人が対象のOB会。今年からは当地入社の人も対象にしたとかで32名の大勢。勤務年数が短かった八クマ4には、分からない顔も増えた。でも懐かしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月12日 17時55分59秒コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: