パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

季節の花 ギンリョ… New! himekyonさん

浦和でランチ New! ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… New! kiki2406さん

全部が、嘘、捏造、… puffpuff828さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.09.20
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
三連休はお天気が良さそう

ペンギン、友達と中止になった木曽の風越山はどう?
飯田の風越山(ふうえつさん)は行ったことがあるが
木曽の風越山(かざこしやま)は初めて
下調べもせず即答でOKでした

久しぶりの山歩き
まだ暑いので早めの出発
駐車場は道路沿いに4台ぐらい止めれそう





向かいの登山口から出発
直ぐにAコースとBコースの分岐に出た
登りは急なAコースとした




噂通りの樹林帯の急坂を1時間くらい登ると
お花がチラホラ咲いている
種類も多い



開けて上松町が見える(*≧∀≦*)
右奥の御嶽山には雲がかかっている
程なくカヤト境にでた




Bコースとの合流地点
下りはここからBコースへ







カヤトの丘に到着
作業小山かな?



この眺めに感激
貸し切りで楽しみました







秋を感じるお花・マツムシソウはあちこちに
ここのマツムシソウは背が高かった


カヤトの丘を後にして風越の頭を進むと
ペンギンがあっ!と何か踏みそうになる
もしや熊さんの落とし物か?
ヒグマよりかなり小さめで確信がもてない


風越山山頂に到着 1698m
見晴らしはない
この先の展望地へ進む



展望地からの眺めは
中央アルプスがバッチリo(^o^)o
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜三の沢まで間近に見えました
ここで再び休憩



カヤトの丘に引き返しBコース分岐点までもどりました
BコースはAコースと比べる緩やかな下りです
この左側に熊さん落とし物らしきを多数発見(*_*)
やはりこの山に熊さんいるのかしら??



また他のお花が咲いていて楽しませてくれましたよ



白樺もいい感じ



途中牛首展望所からの眺め
最後まで御嶽山の雲は取れなかった


あっという間に下山

木曽の風越山は展望とお花の山でした
とてもいい山でした
また訪れたい山となりました♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.23 08:16:15
コメント(4) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: