でこぼこな部屋

でこぼこな部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AGIOS

AGIOS

Calendar

Favorite Blog

からだを労らなければ やまひで0207さん

16日朝の日記 象さん123さん

Maro's Poetic World 真路さん
MACO@天然落ち葉 MACO9184さん
東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん

Comments

象さん123 @ Re:完全な人 マタイ5:38~48(10/28) 素敵なメッセージですね。感銘を受けまし…
石田聖実@ 今日の礼拝のプログラム 前奏 招詞 詩編51:19 讃美歌 第二編194 「…
象さん123 @ Re:辞任から3ヶ月(12/01) 羨ましいですね。普通の牧師は 良くも悪く…
やまひで0207 @ Re:プレハブの掃除に行きました(05/04) 大学時代、奥多摩の山を歩き回りましたの…
AGIOS @ Re[1]:義母の死と葬儀(02/17) 象さん123さん ありがとうございま…
September 8, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のこと、「地区ニュース」の穴埋め用にと思って、十字架の写真を撮りに行った。

東名高速上り線の東郷パーキングエリアに隣接して愛知牧場がある。
牧場の一郭にキリスト教関連の施設が集まっている。
日本キリスト教団南山(みなみやま)教会
有料老人ホーム「まきば」
特別養護老人ホーム「のぞみ」
愛知国際病院とホスピス
アジア保健研修所(AHI)
十字が丘復活苑(納骨堂)など。
大十字架

戦後、ここで牧場を始めた尾関誠一翁が、この土地を神の嗣業の地と信じ、不退転の証として1949年に十字架を立てた。
今年、その十字架を新しくした。『信徒の友』6月号に奉献感謝記念式の事が掲載されている。
東郷PAからも見えるはずだ。高さ11メートル。

この写真を数枚撮ってから、AHIへ行った。
9日から国際研修が始まる。
行ったらちょうどこれから研修生の第1陣3名が到着するところだという。
「中部国際空港から藤が丘への高速バスで来るから、バス停まで迎えに行くのでAGIOSさんも行かない?」と言われたので、カメラを持ってAHIの車に同乗した。バス停に着くと、ちょうどバスが来た。アジア人3名が降りてきた。男性が一人、女性が二人。
夜に第2陣が着くとのこと。そして、今日は大勢到着したはずである。
明日から国際研修が始まる。AHIのいちばん忙しい1ヶ月だ。
到着





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2009 06:01:56 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: