全26件 (26件中 1-26件目)
1
贅沢ウニイクラ丼(1280円税別)@丼丸田中家@松本流通団地店、シャリ大盛無料。雲丹がたっぷり&イクラもいっぱい、で、幸せですね。久々に丼丸田中家です。丼丸と言ったら田中家で決まりです!!ほかの海鮮丼屋は<<カス>>だからね。(笑)安曇野の某ケチケチ海鮮丼屋と違って、いくらでもイクラをオーダーできるので、イクラ丼食べたいなら丼丸田中家で決まり!!まだ6月だっていうのに既に梅雨明けただと???今日も30℃超えで海鮮系はテイクアウトでは傷んでしまってヤバいので、イートインできる田中家一択でGoして正解です。旨い!!これ、ずっとやってるんだけど、やはりサービスメニューなので大人気で止められないのでしょうね。
2018.06.30
コメント(0)
MJX Bugs2W用リポバッテリー(カートリッジ)、現状買えませんが、これは実は若干の時期の差でギリで到着しました。(後述)こちらは3Sのリポバッテリー。買えません。どうやら規制が強化されたようで、中華(Banggood.com)から購入できなくなりました。(以下、Banggood.comからの返金処理メール)**************************************************Dear Banggood customer,We would like to take this opportunity to thank you for shopping with us.We are sorry to inform you that your order _______ has been returned for there is no suitable shipping method to deliver batteries to your country.We are obviously still working with the logistic companies to find a solution for this situation as soon as possible.We have completed a refund to your payment account. Here is the information for how long it will take to receive the refund:http://news.banggood.com/u/nrd.php?(リンク略)Looking forward to receiving a continuance of your kind patronage. We shall spare no efforts in providing fast shipping and best services for you at all times.For any questions or further assistance, please feel free to contact us.Best regards,Banggood Team *************************************************この注文、6/16に発注で6/20には発送された、という処理になっていたのですが、6/27に上記メールで返金処理ということになりました。従来からリポバッテリーは航空便では発送できないので、Banggood.comはたぶん船便で発送していたのでしょう。このケースでも伝票のコードはベルギー発送でした。しかし、どこか(たぶん日本の税関?)でストップがかかって輸入できないという状態になったと思われます。トイドローンを使う上で中華購入のバッテリはかなり重要な存在なので、結構痛いですね。(国内のお店から高価な?ものしか買えない?)まあ、本当に品質が良ければ値段が高くてもいいんですがね。。。。。ちなみに、以下はギリで購入(輸入)できたBugs2Wのバッテリーです。6/5発注で6/26到着(ベルキー経由)白と黒のやつが1個ずつ。ベルギー発送です。箱は無残にも潰れて中が見えるような状態でしたが。一応、ミラーマットにくるまれていたので、直接露出はしていませんでした。ついでに情報ですが、今は機器に同梱のバッテリーでも2台以上の同梱の荷物は送ってくれないようです。実際、同時に複数台発注すると、勝手に別荷物に分割されたりします。それ以前に、一緒のオーダーでは買えないかもしれません。上記を鑑みると、先日SUREHOBBYからH216Aと予備バッテリー5個(計バッテリー6個)を1個の荷物同梱で購入できたのは、たまたま運がよかったのか、タイミングがギリで良かったのか、という状況だったのだと、しみじみと思うです。
2018.06.27
コメント(0)
500円ゲームパッドでフライトシミュレーターで練習。とにかく練習しなければ上手くはならないので、できる時は朝練でドローンの練習をしています。が、いくら飛ばしても操縦技術が向上する感じも無く、ただビュンビュンと飛ばすのが楽しいというだけでやっても、どうにもこうにもというジレンマに陥っています。それに、トイドローンだと飛ばせば飛ばすほど機体(特にモーター)の劣化が激しく、部品交換&修理か買い替え(使い捨て)をしなければなりません。なので、コスト対効果で考えても良い状態ではありません。それに、ドローンを取り巻く環境の厳しさで、実際に飛ばして見れる良い環境の場所もなかなか無いのが現状。ということで、フライトシミュレータでの練習を始めました。とりあえず、FreeのFreeriderでやってみることに。手持ちのUSBゲームパッドでは上手く動作しませんでしたので、Amazonで500円で売っていたUSBゲームパッドを購入(もっと高いやつも買ったが)。これで十分使えますね。しかし、かなりムズイ。。。。。最初のゲートすらまともにくぐれない。。。。。。orz遠くに飛ばすと、戻せないという下手さ加減が露呈。。。。。orzやはり、練習あるのみ。。。
2018.06.26
コメント(0)
JJRC H98JJRC H31 パッケージ、なぜかサングラス付き。3000円程度で購入できる似たようなドローンを飛ばし比べようと思って、やってみた。どちらもカメラ付きだが、目的は空撮ではないのでカメラユニットは取り付けずにとばしてみる。まずは、H98からフライト。実は、今回が初フライトだ。この機体は厚みがあってカチッとした感じのボディ。重さは無い。場所は、ちょっと広めの河川敷で。梅雨なので、雑草が伸び放題で着陸時は苦労しそうだが。。。地表ではほとんど風が無かったのだが、上空は結構吹いていたようで、ちょっと上げたら全く前進できなくなって風に流されるまま高度が上がってコントロール不能に!!!!で、落下。。。。。。。。。Lost!!!。。。。orz落下した方向だけはわかっていたので、どうにかこうにか、モーター起動音を頼りに捜索。奇跡的に発見できた。。。ヤレヤレ、、、今日は奥行きのかなりある河川敷だったので、河に水没、or、道路や人家に落下は免れた、ラッキーだった。ほとんど飛ばせないまま、今日は終了。ってか、こいつはここでは飛ばせない感じだ。とんでもないヤワヤワな機体だ。どっちかというと、風に立ち向かえる馬力が、無い。次は、H31。こっちは平べったいペラペラな機体。防水仕様らしい。海外Youtubeでは落としても踏んでも水没しても壊れない。プロペラを切っても飛ぶという、頑丈?さが売り物。(実は、前回、こいつも初回フライトでLostした。懸命な捜索でようやく幸運にも発見できた。どうも初回フライトは飛び方の特徴がわからないので危険を含んでいる。)実際に飛ばしてみると、これがかなりよく飛ぶ。H98が敵わない向かい風でも全然苦にせずにビュンビュン飛ぶ!!!高速モードにすると高速スピン(ガメラスピン?)が楽しめるという曲芸飛行も得意だ!!!これは楽しい!!デフォでは3.7V400mAhだが、今日の2パック目は750mAhをくくり付けてみたが、問題なくビュンビュン飛べる。しかし飛行時間はほとんど変わらない気がする。JJRCの標準バッテリーの性能が高いからか。。。最近、安物ドローンを衝動的にポチッてしまうのが止まらない。なので、次々に飛ばさなければいけないのだが、コアレスモーターの寿命は公証10パック程度(実感ではそんなにもたないのだが。。)だということだから、3000円未満クラスだと、結局使い捨てだよねーと思うわけで。実は、Banggood.comではさらに割引きで安くなっているので、わざわざ高価なモーターを買って交換するのもバカバカしい(買い替えたほうが安い)と思う、今日この頃。特にH36とか短命、余計にそんな感じだ。
2018.06.25
コメント(0)
落としても、踏んでも、水没させても壊れない(と言われている)ドローン。JJRC H31。2回目の試験フライトです。Amazonで購入した格安ドローンですが、初回フライト時には制御できなくて往生したジャジャ馬(と思った)ドローンです。よくよく考えたら、飛ばす前にジャイロのリセットをしていなかったということに気が付き、それなら制御できなくても当然だよな、と。いうことで、再度チャレンジ。今回はちゃんとジャイロのリセットを咬ましてからフライト。いいように制御できています。結構扱いやすい。しかーし、この場所、初めて飛ばしてみる場所なので勝手がわからず、自分の背後に飛んで行って視野から外れてしまい、前後不覚で制御不能(操作ミス)で落下&Lost。。。。。。orzこのドローン、スロットルをOFFすると縦になって落ちてくるので始末に悪い。幸い、運がよかった、どうにか回収できて試合続行です。このドローン、モーターから1段ギアダウンしてローターを回しますが、その部分のギアがケース下に露出しているのですが、そこにペラガードと一体の蓋をネジ止めする構造。なので、小石とか草くずとかがギア部に入り込まないので、それ起因の耐久性は問題なさそう、です。
2018.06.24
コメント(0)
HUBSAN X4 H216A 初飛行しました。例によって、いわくつきの河原で初飛行。WiFi(中継器無し)で飛ばしてみたが、まあ、ブルーツースのプロポとも接続も一応できてコントロールは出来たのだが、100mも離れずに(80m程度?で)通信途絶になって勝手にRTHして帰ってきた。やはり、H502Eのような2.4GHzR/C機のほうが遠距離まで飛ばすにはいいかもしれない。しかし、H216Aも同じなのだが、Hubsanのコアレスモーター機はモーターの耐久性に多大な不安があるので、遠くに飛ばすのは非常に危険に感じるようになってしまった。逆に、そういう面では、あまり遠くに飛ばせないように制限をかけてやるのが、ある意味妥当な線なのかもしれない。なお、カメラの性能だが、空撮の画像はフルハイビジョンでは無いが、一応1040pの解像度カメラなのでH502Eよりもきれいな感じだ。なおかつ、画面のぐらつきがH502Eに比べて少ない(穏やかな?)気がする。機体の安定性なのか、それともデジタル的な安定化処理でも入っているのか?というような感じがした。ただ、この日は風があまり吹いていなかったから、という気もするが。。。
2018.06.15
コメント(0)
HUBSAN X4 H216A、SUREHOBBYより購入。やっと到着しました。H502Eを梓川に水没させてLOSTしてしまい、ドローンロスの反動で最初にポチってしまったものがようやく到着したという次第。。。。Amazonで購入すればすぐに入手でき、なおかつ、(異常に初期品質の悪かった)H502E二台目を購入することも無かったのだが、購入しようとしていた業者(H501Aを買ったお店)の在庫(本体&コントローラどちらも技適付きというやつ)が品切れで買えなかったので、ネットでググったらこちらのお店(SSUREHOBBY)が格安だったので&ネットの評判が割と良かったので、ポチってしまったのだ。ついでに電池も購入。調子に乗って5個も。、。。。(実は後で気が付いたのだが、電池1個追加のセットがより格安だったという。、。。)それでも、電池5個追加で送料込みで16K円程度という安さに思わずポチッテ。。。。。箱を開けると、プチプチがかぶせてあった。箱をくるんでいたのではなかった。なんと、HUBSANの封印シールがぶった切れていた!!開封済み!!。。。。。。orzただ、Lipo電池を5個も追加で買っていたので、税関で検閲入ったとも思われるし。。。。箱を開けると、プロペラはすでに本体に取り付けられている。本体にはやはり技適マークはついていなかった。。。。orz製造は2017年11月の表示。コントローラには、このような手作り感満載の技適シールが貼り付けられていた。(笑)なんか、偽造っぽい。=>メーカー正規品では無い???YouTubeで見ると、Hubsan正規の日本向け出荷品の技適シールは、(先日買ったH501Aと同じ)地が黒色で文字は白(銀?)のものだということは確認している。たぶん、この販売業者は日本向けではない(格安?の)商品に技適シールを追加して販売しているのだと思われる。(なので、格安なのだろう。ある意味良心的?)技適No.は総務省のWebページで確認(閲覧?)できるので、技適マークの表示シールはだれでも偽造??できると思うが、実際、日本の法律ではNoさえ正しければ、表示していればOKということなのだろうか????付属品はこんな感じ。基本、H502Eと変わらない。電池は本体に入っていた。この水色のやつ!!7.6V、750mAhとH502E,S用より高容量&高電圧仕様だ。WiFi仕様なので消費電力が増えているんだろうなと。自宅内で起動してX-HUBSANアプリで確認すると、屋内なのにGPSが9個も取得できている。H502Eでは、ほぼ0個だったので、H502EよりGPS感度が向上している感じだ。初期メンテを実施。しかし、やはり思った通り、ネジが必要以上にきつく締められていた。プロペラのネジを外すのも一苦労。たぶん、添付のドライバではネジを舐めてしまっていただろう的な具合。。。加えて、プロペラからネジが外れない。。。。。。?!?プロペラのネジ穴が小さいのだ。H502Eの時は穴バリでオイルスプレーのノズルに通らなかったのだが、今回のは穴自体が異常に小さくて全く通らない。ひどい設計だ。(あるいは部品品質が悪い?=中華品質?)そして、やはり、モーターの1個(+もう一個?)の回りが渋い、カリカリ感がある。ただ、このH216Aは最初からプロペラシャフトにボールベアリングが入っているので、その精度の悪さからのものかも??(スムースに回らない感??)とりあえず、注油しておくと。初飛行前に、既にプロペラがボロボロに。。。。。orzスマホでWiFi接続でモータを回してみたが、これが制御できない!!暴走して機体が暴れて止められない!!!という始末。やはりWiFiは信用できない、と。。。。。。SUREHOBBYの販売ページ。安い!!6/1に注文して、10日過ぎてもステイタスが発送にならなかったので、サイトで問合せしてやっと発送された。初めて使うお店で不安だったが、ちゃんと届いた。(佐川急便が配送)まあ、2週間で来たので、評判通り、ということか。
2018.06.14
コメント(0)
せごどんラーメン(780円)@西郷どん@諏訪市清水。濃厚な豚骨スープ(でも臭くないタイプ)のラーメン。鹿児島ラーメンでしょうね。最初から黒コショウがかけられています。今日は諏訪でドローンの体験会に参加です。ついでに丸信至近のラーメン屋さん、懐かしの西郷どんです。自分、久々何年振りかです。NHKの大河ドラマの効果で大人気かと思いますが、土曜昼にカウンターにすわれたので、ブームも落ち着いているのかも。麺は細ストレートですが、長浜らーめんなどの北九州系とは違いますね。メニュー。自分、確か、おいどんラーメンが好きだった記憶も。。。。。
2018.06.09
コメント(0)
南松本イオンのペトラスのレギュラーガソリン価格。メール会員価格は146円です。裏技では141円でした。85210610141654706201411793063014148620710140
2018.06.09
コメント(0)
ちょっと、環境調査。周辺の公園などを調査します。ここでは小型無人飛行機(200g以下のトイドローンも含む)を飛ばすことはできないようです。この看板、ここまで明示的に禁止と表示されているのは初めて見ました。いろいろ規制されています。この看板、これがある場合はドローンはダメということになります。バイクはダメは当たり前ですが、スポーツカイトもダメっていうのもなんか、つまらないですね。どうやらフリスビーさえもダメらしい。。。。なんでも禁止禁止と、管理する側にとってはそれが一番簡単に安直に対処できるからですからね。安曇野市の大きな公園です。かなり広い芝生があってドローン飛ばすにはうってつけ、なんですがね。。。。残念。
2018.06.08
コメント(0)
HUBSAN X4 H501A 飛ばしてみました。昨日届いたH501A、さっそく試運転です。スマホの操作は苦手なので、プロポ(アナログRC)で飛ばします。ロストしたH502Eのプロポが余ってしまったので、ちょうどよかった。RC(アナログ)で起動。機体が重いので結構モーターが強力です。音も、ぶおおーーーっつって感じ。パワーがありますね。あっという間に天高く上昇してしまいました。(自分的には)高級機なので、ケースも奢ってみました。アルミのアタッシュケースほどではないですが、持ち運びもこれで安心です。200g以下のトイグレードではないので、飛ばす場所も慎重に選ばないといけませんね。ってか安易に飛ばせられないし。。。。。
2018.06.08
コメント(0)
ハム屋から召集令状が来ました。たまたま以前に良く買っていたハム屋の株を買ってしまったので。。。。株主優待で貰えるものに釣られました。。。ただ、総会に出席してもお土産はもらえないっていうのは、悲しい。。。。TVのニュースで、いろいろと土産をもらえるシーンが良く放送されているので期待していたのですが。。。。。
2018.06.07
コメント(0)
無人航空従事者試験(ドローン検定)合格証が送付されてきました。先日合格したドローン検定3級の合格証です。なにかの役に立つでしょうか。同封されていたチラシ。とにかく、これを足掛かりにして金儲けしよう、商売にしよう、(つまり、カモろう)という商人根性がありありと目に見えるような感じがして。。。。。。。。orz
2018.06.07
コメント(0)
HUBSAN X4 H501A Air Pro 、Amazonで購入しました。(日本向け仕様)だいぶ悩んでましたが、父の日特価で若干安くなっていたので、思わずポチってしまいました。とうとう200g超えの機体(ホビーグレード)のオーナーに!!!黒&金のカラーリングが豪華ですね。持った感じは、ずっしりとしていてトイグレードとはやはり違いますね。質感もなんか鋳物みたいな感じ。日本向け仕様なので、ちゃんと本体にも技適マークのシールが付いています。2.4Ghzです。製造は18年の4月。新しいですね。添付品。基本、2.4GhzWiFi仕様なので、プロポが付いてきません。その代りにWiFiのエクステンダー(右下)がついてきます。改良版で外付けアンテナ2本が付いています。WiFiエクステンダーはバッテリー内蔵でちゃんと半量だけ充電されていました。こちらにも技適マークシールが付いています。一応、モーターのベアリングに注油しようと足裏を開けてみましたが、こちらにはWiFiのアンテナが。。。。。スチール板でふさがれていて注油できませんでした。。。。。。orzこちらはRC2.4Ghz(アナログ)のアンテナの端っこが。こっちには中央のベアリングに注油ができました。
2018.06.07
コメント(0)
Hubsan H501A Amazon父の日セールで10%引きか??なんか安くなってる!!H502シリーズはコアレスモーターの耐久性がよろしくないのでブラシレスモーターの機種を物色しています。基本、HubsanのH501系は欲しいと思っているので、Amazonのお店の価格推移をチェックしていたら、ちょうど10%引きくらいになっているお店を発見!!中国のお店なので、イベントセールはもう拡販のいいチャンスなのでしょうね。父の日なんて、日本ではほとんど日の目を見ないくらいに認知度の低い虐げられた記念日なんですがね。。。中華のお店(海外サイト)と大差ない価格になっていますね。HUBSAN本家のサイトでも安いのですが、買い方がわからない。こんな商品(H501SSではないので、旧型の在庫品?)も出品されていました。例によって初期不良品戻入品(開封済み品)の再出品かと。カスタマーレビューを見ると、この業者、かなりアフター対応が悪いようなので、敬遠してここでは誰も買わないのでしょうかね。(そうすると、逆に穴場かも。。。。。。(爆))
2018.06.06
コメント(0)
ブラシレスモーター化への布石か??HUBSAN X4 H502Eですが、今の機体にはメインボードから上にモータードライバー基板が独立して追加されています。最初これを見たときには、モータードライバー焼損でメインボードを交換するのを避けるためか、と思っていました。しかし、これだけコアレスモーター劣化が激しいモデルなので、メーカー対応としてはその欠点を解消するための方策として、ブラシレスモーター化を考えているのではないかと。4in1のESCなどもあるらしいので、それ(小型ブラシレスモーター)専用のドライバー基板に換装すれば耐久性アップできるのではないかということです。中華フープ用のブラシレスモーターなども市場にはあるので、もしかしたら、ユーザーが改造して使うことも考慮した対応なのかもしれませんが。どちらにしても、200g以下クラスの時期H502モデル、耐久性向上のブラシレスモーターバージョンが登場するかもしれませんね。(200g以下クラスのトイクワッドは日本市場的にも重要なところですからね。)
2018.06.06
コメント(0)
DBPOWER Cyclone X708 で練習。とりあえず、マニュアル操作の練習は欠かさないようにしています。ただ、電池が1個しかないのでそんなに練習できないというジレンマもあります。また、肉球を1cm厚のゴム足接着にしたので、その効果を確認するのも今日の目的。なかなか安定してホバリングさせるのは難しいです。軽いので風にも煽られて。。。気を抜くと、上空に舞い上がってしまうので緊張します。新肉球はどうやら、へたくそ操縦士のハードランディングにも耐えられるようですね。
2018.06.05
コメント(0)
HUBSAN X4 H502E 2号機、初フライトでリベンジ。 Part2ちょっと河岸を変えて、もう2フライトします。離陸時の地面の砂の巻き上げ防止にヘリポートマットを購入しました。(マットと言っても厚みは無くて、感じはトランポリン的な感じ、ですが。。。)左奥の携帯電話中継局のアンテナが気になりますが。。。。。とりあえず、前回課題のお花畑の空撮を敢行。10分程度の1フライト後、左前足のプロぺラからなんか、カクカクと異音を感じます。新品状態からまだ4パックしか飛んでいないのに。。。。。orzちょうどシャフトが太くてベアリングに交換できなかった場所です。。。。。うーむ!!対角の右後ろ脚のモーターも何となく気になる感じです。左前脚のモーターの温度、ちょっと高いですね。日が当たって気温も上がってきたせいもあるのですが、やはり異常加熱している可能性が高いです。モーター交換要ですね。とりあえず替えのモーターは在庫であるのですが、ドライブシャフトは中華に注文したばかりなので、それが来るまで2週間くらいは手がつけられなさそうです。初期不良として返す手もありますが、あまりに手がかかりすぎなので、返すのも面倒。それに再購入だと(通常価格なので)値段が高くなってしまうし。。。。。本日5パック目は前回の轍を踏まないように、渡河は止めて、河原を低空飛行して状態を見ることにしました。とりあえず、まだモーターは生きているので、安定的に飛ぶことは飛ぶのですが、、、、、やはり不安ですね。
2018.06.05
コメント(0)
HUBSAN X4 H502E 2号機、初フライトでリベンジ。 H502E 1号機が川に流されてしまった現場、今日はそこから再出発です。ちょうど正面の木が2本聳えているあたりから手前に戻す途中で河にダイブしたのです。ちょっとビビりますが、準備万端で。。。。。イカン!赤のペラガードが変形してプロペラと競っています。。。。orzやはり中華品質ですね。とりあえず、曲げ部を強制して飛ばします。パワーは十分です。無事に帰って来いよ。RTHで戻した結果、出発点(プラケースの位置)との差はこの程度。まあまあ優秀です。H502E 1号機は(モーター交換とかの影響でか?)モーター出力のバランスがおかしくなって、RTHで降下中に墜落しそうになっていて、都度マニュアルでリカバリーしていました。新しい2号機は、そこのところも大丈夫でちゃんと安定して着陸出来ました。しかし、ペラガードの停めネジの頭がまた1本ちぎれてしまいました。ネジの下穴が小さすぎ&ネジの強度不足でねじ込む際に降伏~破断する感じです。。。。。。orz今回はペラガードの固定穴をΦ2に拡大しておいたので、ガードを外せなくなるという事態は回避できました。ヤレヤレ。。。。。
2018.06.05
コメント(0)
H502E、パッカン、やはり前回買ったものと同じ仕様の臓物です。HUBSAN X4 H502E 事前メンテナンスを行いました。H502Eは駆動系のベアリング交換をしないと耐久性に問題が出るようなので、今回も一緒に購入した国産ベアリングに交換します。ベアリング代わりのプラスチック軸受けはプロペラシャフトと擦れて既に黒い傷跡を形成していました。。。。。うむむ。本当に新品???今回も止めネジが下側シェルから抜けません。本来はここはバカ穴であるべきで、ネジがここにとどまっていてはいけません。前回の機体は、このためにネジボスが割れてネジ止めできなくなったわけなのです。ベアリング交換と同時に下側シェルのネジ穴を拡大します。Φ1.5のドリルで揉みます。各アーム3か所の止めネジ穴を拡大します。加えて、モーターホルダーの通しの穴(2か所)も拡大する必要がありました。プロペラシャフトのプラ軸受けを国産ベアリングに交換しました。しかし、この左前のユニットだけ、回転が重いです。どうやらプロペラシャフトが太いようで、プラ軸受けでは軽く回るのですが、金属ベアリンクだと抵抗感を感じます。軸が太くてベアリング内径とのクリアランスが少ない、あるいは無い感じです。本来のメカ設計者なら、ベアリング内径とシャフトのクリアランスはゼロか締め代あり(圧入)であるべきです。でないとベアリング内径と隙間が有ったらベアリングと空回りして満足な機能をしません。なので、本来ならこのような寸法公差で作るべきですが、このドローンの場合にはモーターが負荷に弱くてこのような設計ではモーター寿命を短くしてしまいます。あるいは、十分な動力性能を得られないかもしれません。そのため、このような寸法関係にならざるを得ないのだと思います。ただ、これではベアリングを使う意味はあまりありません。ただ、プラ軸受けでは次第に摩耗でガタが大きくなってしまいます。金属ベアリングならその心配はありません。(なので、わざわざ国産の高精度な高価なベアリングを使う意味はあまりありません。外国産ベアリングで十分かも。。。)プロペラシャフトをほかのと同じ太さのものに交換しなければなりませんが、無いので、とりあえず子のアームのみ、元のプラ軸受けに戻しました。注油で持たせるしかないですね。とりあえず、ベアリング交換&止めネジ穴加工の事前メンテナンスは終了です。モーターの当たり付け運転中。プロペラガードをネジ止め(初回なのでセルフタップでねじ切り)していたら、ネジの頭がねじ切れました。。。。。。orzそれだけならまだしも、(頭無くても)ネジでプロペラガードががっちりと止められていて外せなくなりました。。。。。。orz本来ならここもバカ穴であるべきで、ネジ頭が無ければ簡単に外せるはずなのですが。。。。。プロペラガード割って、やっとの思いで外せました。結局、プロペラガードの穴もΦ2.0のドリルで穴拡大しました。さらに、前回中華モールから追加で購入した赤いプロペラガード、変形していてプロペラと干渉することが判明,,,,,,,orzもう、踏んだり蹴ったりの格安ドローンでした。こいつは果たして無事飛べるのだろうか。。。。。
2018.06.05
コメント(0)
DBPOWER Cyclone X708、マニュアル操作練習用に購入した3000円台のおもちゃドローンですが、結構よく飛びます。しかし、まだへたくそなので、ハードランディングするため、初回フライト後、画像ののようにゴム足(猫でいう肉球部分)が1個紛失しました。。。。。orz仕方がないので、クッション性の両面テープを3枚重ねで張り付けて代用しました。(画像左後足部分)ダイソーの300円ケースに入れて運べるようにケースを加工。プロポがボリュームありすぎで、スティックの逃げ穴を加工しました。プロペラとペラガードを現地で組み立ててフライト準備。今日は天気がいいです。マニュアルドローンではホバリングさえ安定しないので、誰もいない広い練習場が必要です。フライト後、またまた肉球が無くなっていました。結局これはダメですね。ということで、ホムセンで1cm厚のゴム足を購入してきました。プラスチックとゴムを接着出来る接着剤を使って貼り付けました。さぁて、これならどうかな?ドローンについてきたリポ電池。1個しかないので1フライトオンリーですが、これ結構持ちますね。体感的に8~10分くらい飛べる感じ。まあ、慣れないので10m以下程度で前後左右に飛ばすくらいですが。。。。フライト後、この電池チェッカーではやはり4.095Vの残量88%とおかしな値を示します。別のチェッカー(Amazonで99円で買った怪しいやつ)だと3.78Vと正常に測定できます。
2018.06.04
コメント(0)
HUBSAN X4 H502E 2台目到着いたしました。(初期不良で返品したのを含めると、正確には3台目ですが。。。。。)結局、Amazonの同じお店で同じモデルのドローンを3回買っています。(笑)今回はタイムセールで、送料&消費税込みで7000円弱ですから、ずいぶんお買い得です。しかし、安いものには罠がある@Amazon、という教訓を鑑みて、十分疑ってかかります。一応、箱には新品とのシールが貼ってあります。箱のメーカー封函シールは、剥がそうとしたツメ痕がありましたが、開封された形跡はありませんでした。中身、外見的には異常はなさそうです。製造シールは17年の12月と前回購入したものと同じでした。
2018.06.04
コメント(0)
中華製パチマッドマスターG、電池切れでアナログが止まっていました。中華モールから購入したパチGが電池切れ、2~3000円程度の時計に電池交換なんてやる???ってところなのですが、自分的にはお気に入りの時計。性能もそこそこで(本家には敵わないにしても)丈夫ですし、捨てるにはもったいないし。ということで、電池交換することにしました。まず、この手の時計のバンドは本体ケースに六角ネジで固定されていて、これを外さないと裏ブタにアクセスできません。本家G-Shockの場合、六角頭ボルトが左右で連結されているのでこれをネジってはずすのですが、このパチG、いくらねじってもネジが外れません。。。。。orzイクラねじってもどうにもならないので、ネジではないのか?という結論に達し、画像のようにパーツの隙間にツメを突っ込んで無理ヤリ外そうという計画。案の定、バンド止めの六角頭ボルトがせり出てきました。ということで、ボルトを引っこ抜くとバンドと固定カバーを外せました。六角ネジのボルトと思っていたのは実は、単なる打ち込みピン、でした。やはり、すばらしい中華品質。。。。(笑)裏ブタを外すと電池にアクセスできます。電池止めプレートを外すと、電池はCR2025でした。しかし、これをダイソーで買った108円の新品電池に交換してもアナログ針はどうにも動きませんでした。。。。。。orzどこかにリセットボタンでもあるのか??????どこにも無い。。。。。orzよく見ると、電池の下にシリコンの蓋があって、その下にもう一個小さい電池がありました。これか!!電池の型番はSR626SWのようです。ダイソーに行って買ってきました。電池の脇にツメがあるのでこれをピンセットでずらして電池を外します。これを交換したら、アナログ針も動きました。やった!!ということで、パチマッドマスター3個(黒、青、金)、電池交換終了。赤はまだ動いていたので、そのうちに交換。これでまたあと2年は動いてくれるでしょう。ちなみに、本家のマッドマスターGはソーラー仕様なので、通常はこんな電池交換作業は不要ですwww
2018.06.04
コメント(0)
DBPOWER Cyclone X708 購入しました。ドローンレスの傷心の反動でやたらとポチったものの1台だ。Amazonのタイムセールで3300円くらいで購入。Amazonの販売ページには機種名が書いてなかったので、何が送られてくるのかわからなかったが、どうやらMJXのCyclon X708(2.4G/RC,カメラ無し)のOEM品?だったようだ。箱をよく見ると、テープが二重貼りになっていた。どうやら1度開封後に再梱包されたものらしい。初期不良戻入品が送られてきたっポイ。Amazonは初期不良ナドで返品されたもので買主都合の返品の場合、(開封状態もチェックせずに)そのまま再梱包して平気で(無神経で)次の買い手に送ってくるという重大な問題があるのだ。タイムセールなどの割引品は、実はそういう(一度戻入された)新品でないものを手っ取り早く処分する機会なんだ、ということを最近痛感しているのだ。。。。。orz外箱の能書き。なんと本体重量200g超えか?!!マジカ?!?添付の日本語取説にはちゃんと200g以下であると書いてあった。あぶねー!高度維持機能もGPSもカメラさえも無い練習用に買った格安ドローンなのに200gオーバーなんて洒落にもならないと。。。箱から中身を出すと、発砲スチロールの箱。なんか、鮮魚の送り箱(トロ箱)みたいだ(笑)と思たよ。。。蓋を開けると、プロペラもついた状態で入っていた。大きさはこんくらい。HUBSAN X4 H502Eとあまり変わらない大きさ。ボディの感じはH502Eよりも剛性がありそうな感じだ。腹側。期待にも技適シールが付いてる。しかし、このモデル、本体からは電波は発射しないので付いてなくてもいいはずなのだが???QCマークがついているが、中華のQCマークは信用できないな。電池は1S(3.7V)の550mAh。H502系と比べるとかなり小さい(サイズ半分)。H502系は2S(7.4V)の610mAhなのでそれと比べて見劣りがする。(マジおもちゃか?的な。)まあ、H502系はコアレスモーターを高電圧で駆動しているので、それだけモーターに無理をさせている、とも思えるわけだが。。。。プロポはモード2。おもちゃっぽいが、H36などの手のひらサイズのものとは違って、まあ大きめで扱いやすそう。公園で試運転してみた。高度維持機能が無いマニュアル操作ドローンなので、結構ムズイ。ドライバーを忘れてプロペラガードがつけられなかったので、今日はぶつけないように、落とさないように慎重に操作した。(HUBSANのものと違って、プロペラガードはプロペラを外さなくても取り付けられるのが良い。)まあ、普通に飛ばせられたが(実際は高度維持&GPS機と比べて操縦に結構神経を使う&勝手に飛んで行って(~LOST)しまいそうで、なかなかぶん回せない状況)、右前のモーターが弱い感じだ。アイドリングから徐々に回転を上げると右前が下がった状態から上昇する。やはり誰かが初期不良戻入したものだったのか?と。まあ、3千円強で買ったドローンにそんなに目くじら立てても仕方ないので。ってか練習用の消耗品という位置付けなので、壊れるまで飛ばして、あとは飾っておく、的な扱いと思っているので、まあ仕方ない。しかし、数フライトで飛ばなくなってしまっても困るんだけどな。練習にもならない訳で。。。電池が1個しか無いので、1パック飛ばして今日は終了。家に帰って電池の残量を見てみたが、これだ。おかしい???残量96%って???ドローン本体のLEDが電池切れって言っていたので、飛ばすのをやめた、というか、すでに上昇するパワーが無かったのだがね。。。。???充電を開始すると、1A以上流れる!ってことはやっぱりかなり消耗しているのだな。この電池の特性なのか?消耗して電流容量が減っても電圧が下がらないというのか??うーん、不可解だ。。。。ってか、これがいい(正常な)電池、なのか?(今まで買ったやつが怪しい電池、だったのか???)
2018.06.03
コメント(0)
HUBSAN X4 H502E 懲りずにまた購入しちまった。。。。H502EをLOST後、次のトイドローンが欲しくてネットで漁っていろいろポチっていたが、ふと、Amazonを見たら前回購入した業者がタイムセール開催で格安で売っている場面に遭遇した。当然、反射的に、ポチッたよ。。。。。(笑)HUBSANのH502E X4 DESIRE、GPS内蔵で高度安定で操縦も楽。RC通信で高度100mまで揚げても制御可能。その高度で水平200m離れても十分制御できる。風に対しても結構安定感があって、飛行航続時間は10分Over。1キーでRTHで確実に戻ってくる。この価格(1万円以下)ですごいドローンなわけだ。一方で、このような負荷に対してモーターの耐久性が低いという欠点があることも分かった。実際、LOSTした機体は後半はフライト後に常にモーターのメンテナンス(場合によっては交換)が欠かせなくなった。これを怠ると飛行途中でLOSTする危険性があるわけだ。ので、予備パーツも結構買ってあるのが実際のところなのだ。。。。なので、上記のような不安要素があっても、また買ってしまった、わけだ。実際のところ、悩んだ。モーターがコアレスモーターでなく、耐久性のあるブラシレスタイプのH501シリーズを購入したいと思っていた。一方で、現在のパーツが流用できるH502系(E,S)、H507系、H216系の購入もありであった。(つまり、リスクはあってもそれだけ魅力的な機体ではある、ということだ。)まあ、ここ2日ほど、何度かタイムセールで格安になった各種ドローンを悩んだ末に買い逃すという状況だったので、今回のH502Eのポチはほとんど反射的だったのだが。。。。。orzHUBSANのサイトで価格(円)が表示されていた。メーカー価格がなんか安くなっている?最近価格改定した?H502Eもちょっと名前が変わっていた。H502CとかH502Tとかの派生機種が登場している?ようだ。
2018.06.03
コメント(0)
H502E 水没でLostしました。・・・・・orzショックです。近所の練習場でかなり操縦練習した、つもりでした。なので、最近はそこ以外に飛ばす場所を求めて、結構いろいろ(海とか河原とか。。)行っていたわけです。しかし、今日、渡河の途中で急に高度が低下して、上昇できずに河へ沈。濁流に飲みこまれて行方知れずになってしまいました。。。。。orzちょっと、過信がありました。今日、4パック目のフライトで、飛ばす前にちょっと左リアのモーターが若干カクカク音を立てている気配がありました。でも、平気で120m高まで昇れるので平気かと思っていたのです。そして加えて、4パック目8分間のフライト後に着陸後の電池残量がまだ2目盛りあったので、まだいけると思って渡河をやらせたのが間違いでした。(たぶん、DisArm時の残量表示は正しくない。Armすると電圧低下する?)あと10m飛んでくれたらギリギリ無事に帰還できたのですが、私の判断が甘かった。。。。ごめんね、H502E。。。。。必ずRTHするのが最優先事項なのに。。。。。落下(墜落)が河だったのがせめてもの救い。これが人家や自動車や山林だったらどうなっていたかと思うと、、、、ガクブル、、、(ということで、今日、機体もないのに損害保険に入りました。月額260円のやつに。。。)リアのペラガードを赤色に交換後のデビュー戦でした。上空でも前後の判別がつくようになったのです。最後の雄姿。ありがとう、H502E。そしてさようなら。。。。。
2018.06.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1