整体、癒しと物欲の日々

整体、癒しと物欲の日々

2007年12月14日
XML
カテゴリ: 整体
治すという言い方はよくない。
我々(整体師)は治る手伝いをしているに過ぎない。


かつて私の先生はこのように言っていた。
治させていただいているくらいの気持ちでないと、とも。


そういった影響もあってヒーラーという言葉を使うのに抵抗がある。
単なる言葉に捕らわれるのも良くないが・・・・。



クォンタムタッチ
その点クォンタムタッチでは受け手をヒーラーと呼ぶ。
治すのは自分である。


いいね。

本に書いてあることは努力すればできそうだが、来年はワークショップに参加しよう。


治すのが自分ならば・・・壊すのも自分のようだ。
気持ちが負けている、とでも言うのだろうか?
そう感じるお客様によく当たる。


もちろん私が勝手にそう思い込んでいる可能性もあるが。


病気。
気が病んでる。
気は気持ちの気である。


そして気功の気でもあり、レイキ(霊気)の気だ。
気のせい、の気でもあるが・・・・。


レイキを上手く活用してるのか?



少なくとも両面テープをきれいにはがせるようにはなったがね。


今はセカンドであるが、サードは別の所で受講しようか。
以前受講したところは、比較的規模はでかいが治療に役立つようなことはあまり得られなかった(と、思っているだけかもしれない)。


肉体的なことならそこそこ自信はあるのだが、精神的なことは中々難しい。
勉強不足である。



それとも潜在意識などを勉強した方がよいか?
三軸の講習に参加した方がよいだろうか?
キネシオロジー、操体法、自力整体、気功、SOT、カラーセラピー、アロマ、オステオパシー、ストレイン&カウンターストレイン、筋・筋膜リリースなどなど。


う~ん、たくさんあるなぁ。
そして治そうとしている自分に気づくのであった。


とにかく何か新しいものを取り入れる時期なんだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月15日 00時42分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[整体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

お魚01 @ Re: 追記 こいつは多分ダイキャスト製です。 …
WICA @ Re[2]:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)をアマゾンで観た(06/09) お魚01さんへ 結局、ニュータイプはオカ…
お魚01 @ Re[1]:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)をアマゾンで観た(06/09) WICAさん、どうもお久しぶりすぎて恐縮で…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: