2019.02.11
XML
カテゴリ: 京急・京成
何と連休状態です(厳密には片方明休みなんですけれど)

またまた関東雪予報で凍結臨走行によって現場中止。

(まぁ横浜は結局ほとんど降らなかったんですけれどね)
  
そんななか、先日ポチポチした荷物が早速届き



やはりトップバッターはヨドバシ

いやはや、送料無料翌日配達はダテじゃぁネェっスね。

毎回ホント助けられてます(笑)



中身はこれ 



Bトレインショーティー用動力ユニットと台車、

オマケでペヤングの北海道ジンギスカン(笑) まぁ元々買う予定は無かった

のですが、なんか食品が出ていてまさかなと入力したらHITしたものでwww

つか、こんなモノまでヨドバシで買えるようになったとは



で、早速到着したBトレインショーティー用の動力と台車ですが

これに使います。 



いつだったか京急を利用した時にたまたま駅売店に並んでいるのを

衝動買いしちゃったBトレインショーティー

 「京急電鉄1500形 京急120年の歩み号」

因みに実車は1年間限定ラッピング予定で、今月の24日までらしいという

まさに実車が実在するうちの駆け込みセーフという有様です(苦笑)



開封して先ずは検品 



実車同様の4両セット、塗装や印刷も乱れナシで一安心。



パーツの切り出し整形はこの4袋 



ニッパーとデザインナイフだけでなんとかなっちゃうのは 

流石組み立て簡単を謳うBトレならではですw 



ひとつずつ切り出してはデザインナイフでゲート処理 



休日フル活用、全パーツ切り出し完了



既にパーツごとに小分けされた塗装印刷済みパーツと

組み合わせるのですが、ここで思わぬ落とし穴が。



妻面パーツ、各車両ごとに包装されていると思ったら

実はバラバラで、説明書と比較してなんじゃこりゃ違うパーツじゃん

と思ったら、実は他の袋に入っていてトータルではエラー無しという

何も考えずに組んでたら大惨事になるところでした(失笑)



家事ほとんどせず只管組み立てて(笑) 



素組みで4両完成、続いてステッカー貼りに。 



先頭の行先種別は窓内側になるように考慮されているのですが 



やはりベースとなるステッカーの切り出し貼り付け位置で 

微妙に行先種別窓とズレるので根気強く微調整



なんとか前面パーツの窓部分に合わせられました 



因みに横倒しなのは横倒しで写さないと、パーツの厚みとかの

関係で、天地が合っているか確認できないためです。
  


続いて側面のステッカー貼り 



歴史ギャラリー号ではステッカーだったリベット表現、 

今回は印刷済みです。というか、特定ナンバーなんだし車番も 

印刷済みでいいじゃんって思うのは自分だけでしょうか



録画した番組も完全スルーして只管没頭



4両全てのステッカー貼り完了です



というわけで “素組み ” では完成したのですが... 



ここで問題。これまでパーツとして付いていたKATO製の 

台車を取り付けるための床板パーツが無いじゃん

あらためて説明書やパッケージを見るとバンダイ製の動力やトレーラーパーツ 

対応とのみ書いてあって、これまでアタリマエのように書いてあった他社製 

小形車両用動力、台車を取り付けて走行可能です。の文言が無くなってゐるし(爆)


いやはや寝耳に水というか聞いてないよというか

いやぶっちゃけバンダイ製は高価だからウチはKATO製で統一してきたのに。

つか、そもそも最初はKATO製しかなくてずいぶんと後発でバンダイ製が 

登場したんですよね(しかも値段が高い) バンダイ野郎、自分とこのが

売れないからってこれはズルくねーか



とりあえず今晩は出勤、時間も無いので 



ペネロープ号改造消防指揮車の工作も進めます。 

シャーシを嵌めてみたところ。やはりおおげさに出っ張っている 

バンパーがペネロープ号を主張しているので...


前後とも切り詰めました。 



ヤスリで整形したところまで。  



ヨドバシ特急で届いたもうひとつのコレw



他の方のブログではずいぶん前に紹介されていたのですが 

こちらでは全然売っているのを見かけない

 「ペヤングやきそば 北海道ジンギスカン風」

徹底的にアオリで撮影して背後の高層ビルが写らないようにしたのか

フォトショで強制撤去して青空合成したのか、つか、札幌=ラーメンで

ジンギスカンといったら富良野とかのイメージな気もしますが(笑)



開封



何やら具沢山な感じのかやくに、焼肉のタレそのものな感じのソース



原材料を見ると



添付調味料の項目はまさに焼肉のタレですね(笑)

かやくもキャベツ、にんじん、もやしにちゃんと羊肉(本物かどうか確認しよう無いけど..)

と、なんか充実しています。 



完成乙w 



肉も野菜もそれなりに入っていて、キャベツだけの廉価カップやきそばに比べれば

これはかなりインスタ映え系か(笑) 味は予想通りというか原材料通りというか 

モランボ~ンって感じですwwww

因みにヨドバシ売値は税込み199円、まぁ安いわけではないけれど 

あちこち寄り道して探す手間賃ということで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.11 19:48:24
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
歩世亜  さん
今晩は。

ヨドバシでカップラーメンも売っていたのですね。

此方のヨドバシでは食品は置いてなかった気がします。

ビックカメラは酒類は置いていますけど・・・ (2019.02.11 20:10:41)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
エンスト新  さん
こんばんは
ヨドバシカメラは税込ですからね。
自分は198円(税別)で購入しましたが、その後サミットストアで155円(税別)で売っているのを見かけました。
ヨドバシカメラ、医薬品も販売すれば最強ですね^^ (2019.02.11 20:13:46)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
ジンギスカン風味のやきそばですか。色々と作るもんですね。
(2019.02.11 22:46:13)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
ヨドバシでこんなものも買えるんですね。
因みに今日はペヤングの鮭とポテトのチーズ焼きそば買いました。
東急ハンズで北海道展やってたけど、これ、ないのかな? (2019.02.12 00:03:31)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
コメント有難うございました(^0^)
最近の電器屋さんは・・食品や雑貨も売っていますね(近所のヤマダ電器)(^0^;
Bトレの動力車は、すぐに売れて店頭から消えるので・・なかなか見かけないです(^0^)

名鉄のBトレ(3400系)は箱に入ったまま、子供の手の届かない場所へ保管しているそうで・・
親が貴重品?だと思っているようです(^0^; (2019.02.12 01:52:46)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます(*^^*)
いつもお世話になり有難うございます。

私もヨドバシ、アマゾン、楽天、財宝の水~と、続けさまに玄関山積みになっております。。
焼きそば系も沢山買い求めしました。夜食に最高w^^
ジンギスカンは今度買ってみますね( v^-゜)♪


余寒厳しき折、風邪など召されませぬようご自愛ください。 (2019.02.12 05:58:27)

Re:まるかのジンギスカン 京急120年の歩み号Bトレイン(その1) サンダーバード(その1081)(02/11)  
ナイト1960  さん
速攻ヨドバシ!!(◎_◎;)
ん〜侮れませんね(苦笑)
ジンギな焼きそば迄🤣
なんだか一気にに進んでいる感じ👍

焼肉ダレにもやし。。。
具沢山がポイントなのでしょうね⁈
時計台😄 ん〜羊ヶ丘展望台のクラークさんの方が合ってるような?(笑)
それにしても種類が豊富なんですね〜(o^^o) (2019.02.12 12:42:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: