お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2007/09/22
XML
テーマ: 韓国!(16986)
カテゴリ: 韓国の公立幼稚園


そこは、園で何かを作るとき、ほとんど全部先生が手伝っていた。
こんな事件? も。
いつもいつも持ち帰るのは、よしくんが自力で作った作品ではなく、先生の作品だった。

はんらは、それが、ものすごーく不満だった。

去年は、近くの私立幼稚園に通った。
そこでも、かなり先生の手が加わったが、保育園ほどひどくはなかった。

そして今年。。。
よしくんは、小学校付属の公立幼稚園に通っている。



小学校のように、
「明日の準備物;○○」
というようなお知らせが来るので、それを朝、持たせる。

先日は、粘土、折り紙、画用紙などを持たせた。

その日、帰宅したよしくんのカバンの中には、朝持たせた材料が、包みも開けられずに、そのまま、あった。

「よしくん!?!
今日、工作しなかったの?」
と聞くと、

「よしくん、しなかったの~」
と言う。

「どうして?

と聞くと、

「みんなはやったの~」

「どうしてよしくんはしなかったの?」
と聞くと

「よしくんはしなかったの~」


と聞くと
「ウロウロしてたの~」



何じゃそりゃ???

みんなが工作してた時に、よしくんひとり、ウロウロしてたとな?!?

そりゃ、問題児ではありませんかー。


前に書いたように、韓国の私立幼稚園と小学校はギャップが大きい と、はんらは思っている。

公立幼稚園は、小学校チックで、あまり細かい面倒まではみてもらってないように感じる。
他のお母さん方も、そう言う。

それが、小学校に行く時に、ギャップが小さくていい、というお母さんも多い。

しかし。
よしくん、このまま小学校入学したら、小学校でも問題児?


先生に電話して、聞いてみようかな~、と思ったが、一応、よしくんに
「よしくん、今度からは、上手に作れなくてもいいから、何か作ろうね。
せめて、粘土の封は開けようね。(^^;)
開けて、こねてみようね。
折り紙も、出してみようね。
オンマと約束してね。」
と説得?してみたところ、
「わかった!」
と力強い返事だったので、一度だけ様子を見てみようと思ってるところ。

あぁ、次男のほうは、思春期でもないけど、いろいろ心配だわ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/22 09:48:18 AM コメント(8) | コメントを書く
[韓国の公立幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

中国ドラマ『辰年!… New! 朝葉晴瑠砂922さん

残された時間・・・ New! nik-oさん

仕事と個人の事との… New! 韓国の達人!さん

部屋とトイレのリフ… New! エルマチャイ13。さん

うらわろーる(埼玉県… 人間辛抱さん

Comments

lavien10 @ Re:同じアジアでも New! かなり違い、若い街で 面白いものですね。
はんら @ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! faithさんへ へぇ~! バイクの2人乗り、…
faith@ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! 最近、日台合同制作の映画を観ましたが、…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! nik-oさんへ うーん、日本に近いとは思わ…
nik-o @ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! 私台湾は行った事ないのですよね。 話聞…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: