遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2017.03.19
XML
カテゴリ: 観照 [再録]

地元の宇治市植物公園のご紹介です。
2013年、地元の植物公園が4月6日(土)~5月19日(日)の期間、 スプリングフェスタ をやっていました。そして4月20,21,29日は無料開園日でした。
そこで 2013年4月20日(土) 、天気が良かったので家族でちょっと花を楽しんできました。
 駐車場の傍で


駐車場から植物公園には陸橋を渡ります。駐車場、陸橋から花・花・花のお出迎え。


その先に、公園内の大立体花壇「花と水のタペストリー」が見えてきます。





                        植物公園のレイアウト

公園の主館内部に鯉幟。外の花壇の上にも鯉幟、こちらは風を受け泳いでいます。

公園はうねる丘陵地にあります。階段を下る正面にカワセミが羽ばたいています。

なだらかな斜面を登り、また下るという感じで公園内をめぐって行きます。
  老夫婦が桜を愛でながらゆっくりと・・・

花一杯のウサギさん
ベンチではちょっと休憩のご様子。






 普賢象
あちら、こちらにアマチュア・カメラマンさんが。私もご同様。



(ショウゲツ)




大きな池を囲み桜が咲き誇っていました。いましばし・・・


ベニフゲン ナワシログミ(グミ科)



大池をめぐった先の小さな池面は咲く花を受け止めています。

春の花の命を感じるのは、やはり青空の下が気持ちいい。

つづく

【 付記 】 
「遊心六中記」としてブログを開設した「イオ ブログ(eo blog)」の閉鎖告知を受けました。探訪記録を中心に折々に作成当時の内容でこちらに再録していきたいと思います。ある日、ある場所を訪れたときの記録です。私の記憶の引き出しを兼ねてのご紹介です。少しはお役に立つかも・・・・・。ご関心があれば、ご一読いただけるとうれしいです。

補遺
宇治市直物公園   :「宇治市」
宇治市植物公園   ホームページ

   ネットに情報を掲載された皆様に感謝!


その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)


観照 [再録]  大阪造幣局・桜の通り抜け -1 へ
観照  [再録]  大阪造幣局・桜の通り抜け -2 へ
観照 [再録] 宇治田原 田原川堤の桜・満開 へ
観照  [再録] 宇治市植物公園  -2 へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.19 21:05:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: