タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

PR

Calendar

Archives

2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子 @ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829 @ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.03.04
XML
カテゴリ: 偏差値70への道

ですので、今回のブログは、
個人的経験に基づく、一意見と捉えてください

-

医学部入試では『面接』があります
二つの意味合いがあると思います
①医学に向き合う姿勢を問う
②頭のおかしい奴を弾く
です

②ではサイコパスを弾きたい
ですが、簡単じゃないです
自分の周りにもサイコパス医師はいます
めちゃくちゃ嫌われているし、
警戒もされていますが、
実際、入試で弾くのは無理でしょうね
正体を隠すのは簡単ですから
15分程度の面接で見抜けたら、
その面接試験官は神です

①に関して
医学部卒業して何しようが、
その人本人の勝手です
美容外科に行こうが、
教育系Youtuberになろうが、
医学部専門塾を経営しようが、
本人の勝手です

ただね、『大学側』としては、
あんまり医療から離れる人が多すぎては、
ちょっと困っちゃうわけです
特に『 地域医療 』に関しては、
大学側は敏感になっている印象です

例えば、こんな答えはマイナスかも
地方国公立医学部を首都圏出身の子が
受験するとして、
「将来はどこで働きたいですか?」
という質問に対して、
「地元の都心部で働きます」

試験官はきっと心の中で思います
「だったら東大や医科歯科受けろ」と
大学側の正直な気持ちとしては、
将来、大学の力になってくれる
=その大学の地域で働く若手が欲しいのです
だからといって国公立の大学が、
明確に地域差別するわけにはいきません
なので最近の流行りは、
地域枠 』なわけです

-

今『 医師不足 』が問題になっていますが、
もっと正確に言うと、
『医師不足の地域がある』です
例えば、東京の都心部は、
医師不足ではないと言われています
医師不足の問題は、
医師の偏在 』が問題なのです

医師の偏在には二つの種類があります
地域の偏在
診療科の偏在
です

②に関して
例えば美容外科は大事な診療科です
自分の命よりも容姿を大事にする人
世の中には居ます
ただね、
あんまり美容外科ばかり増え過ぎると
それはまずいわけです
例えばですが、
美容外科のDrはコロナ診療とかには
全く関わりません
次のパンデミックが来た時、
美容外科のDrは全くの別枠です
一般にいう『医療』という枠には
美容外科は入らないと思います

その地域の医療を成立させるために、
必要な インフラ 的な診療科が有ります
(生命を救うという意味において)
内科・外科・小児科・産婦人科・
整形外科・脳外科・救急科
などでしょうか
こういった科にある程度の人材がいないと、
その地域の医療の成立は困難です
そして、その人材には限りがあります
各大学の医学部の定員はおよそ100名
そこから何人が他県に流れ、或いは流入し、
そこから何人が美容外科に流れ、
そして、そこから何人が、
『インフラ』に従事してくれるか?
近年は『インフラ』が不人気と聞きます

なので、
面接試験での『NGワード』
「将来は東京の美容外科でバリバリ稼ぎます」
さすがに、成績トップでも
落ちる可能性があるワードです(笑)


①に関して
大都市は医師が飽和してきました
実際に医療に従事していて実感します
具体例を挙げると、
ド田舎の病院(ボクが勤めている北関東)で
非常勤医師の募集をかけた時、
以前は全く応募がありませんでした
しかし、今は全く状況が変わりました
『救急当直』という非常にしんどい枠に
募集をかけた所、すぐ埋まったそうです
都内・首都圏での仕事(非常勤)が 
見つけにくくなっていると思われます

また、主要都市も医師数は十分です
特に大学病院がある都市は、
医師はその近隣に住居を構えるので、
十分な医師数を確保できています

問題なのはやはり『田舎』です
・医師が行きたがらない
・高齢者が多い
・交通の便が悪い
医師の需要は高いけれど、
医師からの人気は低い
高齢者が多く、医療が必要な人が多い
交通の便が悪く、大学病院まで通えない

ド田舎3次救急でもそれなりの需要で、
病院として成り立っています
成り立っているけど、
医師数が少ないので、
『医師一人当たりの負担が非常に大きい』
使命感・善意に頼り切った医療体制です
こういう病院はもっと医師が増えて良いと思う

大学側はこの点に苦労している様に見えます
都内に流れるような人材ではなく、
大学に貢献してくれる人材を欲しています
なので、
面接試験では『将来働く地域』に関して、
答え方には気を付けた方が良いと思われます

自分の子供には、もしも合格したら、
将来はその大学の地域で働くように伝えました
そういう覚悟で大学を選ぶように言いました
(まあ、そうはいっても、自分で決めるでしょうが)

-

長くなったのでまとめますと、

医学部面接の目的は
・医療への向き合い方
を問うている

医師不足の問題は
・『偏在』である

大学側はこの問題に関しては、
非常に重要視していると思われる

以上です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.04 11:40:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: