タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

PR

Calendar

Archives

2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子 @ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829 @ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.03.27
XML
カテゴリ: 偏差値70への道

子供は一浪して国公立医学部に合格しました
その事実をこのブログでは書いているわけですが、 
『浪人したら医学部に行ける』
そんな 幻想 を抱いてはいけない

本日は再度の注意喚起のブログです

-

合格が決まったにもかかわらず、
未だに教育系YouTubeを見ています
染みついた習慣って、なかなか消えません

そんな中で見た動画
『医学部合格者出身高校』
今ではそんな動画もあるんですね
子供が合格した大学の2023年の
合格者の動画でした
(一つ上の先輩の動画になります)
その動画を見て気が付いたこと
・地元・近隣県の合格者が圧倒的
・現役合格者率が6~7割
・出身高校の偏差値70台が多い

うちの子は、そのどれにも当てはまらず、
ちょっとゾッとしました
子供の出身校偏差値を調べたら『50』でした 

他の動画でも同じことを言っていますが、
医学部や難関大合格者は、
圧倒的に『 現役 』が多い
それは総数が多いから当たり前ですが、
以前とはだいぶ変わってきています

以前の医学部は、
浪人率はそれなりに有りました
『医学部で浪人は当たり前』
ボク自身もそう思っていました
しかし、今は違います
現役率が間違いなく上がっています
その理由は『 情報 』だと思います

例えばですが、YouTube見ていると、
当然のごとく見かける言葉
「先取り学習」
「参考書ルート」
「受験勉強スケジュール」
実際に難関大出身者が自身の経験を踏まえ、
どうやったら難関大に合格できるかを、
YouTubeという、どこでも、だれでも
見れるツールで教えてくれる

そういう情報が広がってきているから、
難関大対策は中学受験から始まっている
情報を持っている層は、
6年かけて難関大対策してくるという事です
そうだとすると、浪人一年vs中高6年
では圧倒的差になってしまいます
(中高6年をちゃんとやっていれば別でしょうが)

中高で学校の定期テスト対策だけに終始し、
勉強法も自己流で、特に気にしていない
そういう6年間を過ごしてきたとしたら、
どれだけ浪人一年頑張ったとしても、
厳しい現実が待っていると思います

国公立医学部を目指して浪人する人の
実際に合格できる率は10%です
たった10%です

そういう層に、このブログを読んでもらいたい
・あなたは中高6年間どの様に過ごしましたか?
・志望校対策を6年間してきましたか?
・その対策は自己流ではないですか?
・学校の定期試験対策以外で、計画的な勉強しましたか?

あなたの対戦相手は
名門 私立中高一貫 6年間 かけて、
しっかりと対策してきた 現役生 です
マジで全力で勉強しないと、
あっという間に上に立たれるよ

「一年浪人すれば受かるでしょ」
そう思っているあなたは受からない
一年で6年分勉強 しないといけない
そういう焦りを持たないといけない

浪人生、頑張れ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.27 02:24:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: