全6592件 (6592件中 951-1000件目)
< 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >
昨日岐阜県では新学期の始業式と入学式がありました。わが家の小学生と中学生は早く帰りました。テレビでは岐阜市の新1年生が保護者と入学式に出席、横断歩道を渡る時に警察官に付き添ってもらって注意点を教えてもらっている姿が写りました。現在、春の全国交通安全運動が行われています。歩行者も車を運転する者も交通ルールを守って道路を渡ってほしいですし、通行してほしいです。・・・・・朝一番にダンスレッスンをして帰ってくると先週から痛めている腰の痛みがひどくなり横になろうとすると、両足の足首から下がこむら返りのような筋肉痛で突っ張り、痛くて痛くて消炎鎮痛剤を塗ってもひきつった足指が元通りにならないのでマッサージをしながらうなっていました。昼食は相方が買ってきたもので済ませました。気分転換をしに庭へ出ると、八重桜がやっと咲き始めたのに気づきました。午後になってここまで咲きました。ちょっと遅いですが、これからしばらく楽しめそうです。カーネーションもノコギリソウも伸びてきました。果たして花は咲くのでしょうか。・・・こちらは愛知の公園で咲く花々です。友人が送ってくれました。いつもありがとうございます。お花は弱っている心を和ませてくれますし癒してくれますね。実は半月後に迫ってきたダンスパーティーで初めてショーダンスを踊る予定なので連日練習に励んでいます。4月は24日(日)と29日(祝)の2回踊る予定です。5月は3日(祝)と15日(日)に踊る予定です。6月と7月も日曜日にそれぞれ2回ずつ踊る予定です。早く体調を元通りに回復させないとね。
April 8, 2022
コメント(16)
厚労省の助言機関によると、コロナウィルスの新規感染者数が西日本で拡大していますが、34都道府県のすべての年代で増加していて、療養者数も増えてきているようです。特に10代から20代で増加しているとのこと。蔓延防止等重点措置も解除になり、ソーシャルディスタンスが守られていないのでしょうか。オミクロン株の亜種のBA.2に置き換わってきているとか。BA.2は感染力が強くステルス・オミクロンと呼ぶそうです。最近岐阜県をはじめ東海3県でも感染者数が増えてきました。当市は保育園で感染が広がっていますし、ご近所でも一家全員が感染してしまいました。いつになったら安心して生活できるのやら?先ずは各自がマスク着用で手洗い、うがいなどを励行し、ソーシャルディスタンスを取ることが大事ですね。・・・・・アメリカの友人から一足早くお花の便りが届きました。ご家族で暖かい所に旅行に出かけて写してこられました。藤の花がもうこんなに見事に咲いています。息子さん家族の家の庭に咲いていた椿です。後は旅先で写したお花だそうです。君紫蘭(クンシラン)ですね。カタバミの花ビューグロスとなっていたので調べてみましたが、違うお花でした。昨夜ブロ友のきらら♪さんから教えて頂いた原田マハさんの「旅屋お帰り」のように、ご自宅から外出できないお友達の為に近くの花だけでなく、アメリカのお花もご覧いただければ幸せです。
April 7, 2022
コメント(20)
昨日武下さんから絵葉書が届きました。武下さんが描かれた桜です。桜の季節もそろそろ終わりつつありますが、今年武下さんはゆっくり桜を愛でることができないそうです。いつもはご自宅のベッドの上で過ごされているので、ご主人が運転する車で大学病院へ往復する時だけ桜の花を観る事を楽しみにされてますが、今年はそういう時に限って雨降りか、どんより曇っている日が多かったそうです。特に火曜日に大学病院へ出かける日は決まって雨の日だったそうです。そこで毎日私がブログにUPした桜をPCの画面上から愛でることができてすごく嬉しく思っていると喜ばれました。新しいカメラで写した桜や景色を楽しんで頂けて私もとても嬉しいです。これからも武下さんに代わってあちこち出かけて写真を撮って来ようと思っています。待っててくださいね。・・・・・さて、春休み中の我が家のノア君とモコちゃんは昨日ジィジに映画に連れて行ってもらいました。4月から小学6年生と中学2年生になります。ジィジは映画は洋画しか観ないですし、しかも字幕スーパーだけで吹替は観ないです。それでいいからと出かけた二人は「とっても面白かった!」と言いながら上機嫌で帰ってきました。見てきた映画は「モービウス」。(写真はネットから拝借しました)私はこういう映画はちょっと苦手だわ。・・・愛知の公園で咲いているリキュウバイ利休梅というのは俗名らしいです。正式名はバイカシモツケ、またはウメザキウツギだそうです。白い清楚な花は茶花として使われてきたようです。
April 6, 2022
コメント(20)
今朝8時40分から8時59分まで20分間、ブロ友のさえママさんがFMらら(76.8MHz )の生放送に出演されます。どうぞ一人でも多くの皆様に聴いて頂けますように願っています。PS) FMららの生放送をずーっと聴いてました。春の全国交通安全運動週間が始まる前に歩行者も車を運転する人も今一度交通ルールを守ることがいかに大事かを再認識させられる番組でした。さえママさんがご自分の娘さんの交通事故の事、にじいろ会のボランティア活動を始める事になった経緯、全国で横断歩道上での死亡事故がいかに多いか、横断歩道上、あるいはこれから渡ろうとしている人がいたら運転者は止まらないと交通違反で罰金、減点になる事等をはっきりした声でわかりやすくリスナーの皆さんに話してくださいました。本当にご苦労さまでした。・・・・・2022年度も武下さんに作って頂いたお花のカレンダーと思い出カレンダー。今日は思い出カレンダーの4月分を紹介します。昨年の4月の出来事が一目瞭然でわかって記念になります。・・・・・毎日出かけるダンスレッスンですが、昨日出かけたら閉まってました。先生に電話をかけるといちご狩りをしているとの返事。あぁそうでした。子供さん達が春休みなので一泊で家族旅行に出かけていたんでした。ずーっと前に聞いていたのをすっかり忘れていました。久しぶりに時間ができたので今度はこの本を読み始めました。吉川英梨著:「雨に消えた向日葵」幻冬舎文庫・・・・・昨夜テレビに映し出されたのは岐阜県本巣市根尾谷の淡墨桜。樹齢1500年以上のエドヒガンです。(写真はネットから拝借)淡いピンク色の蕾から咲き始め満開になれば花が白に変わり散り際には淡い薄墨色になる桜です。まだ一度も実物を見たことはないですが、日本五大桜の一つ、または三大巨大桜の一つで国の天然記念物になっています。来年こそは観に行きたいなと思っています。1500年以上もの間、日本の歴史をこの桜は眺めてきたんでしょうね。
April 5, 2022
コメント(20)
4月ももう4日になりました。プリンターの具合が悪いので壁に掛けてある武下さん制作のカレンダーを撮りました。実際はもう少しお花が色鮮やかな赤色をしています。今月のお花はシンプリーコーラル マーガレット添えられた言葉は「心に残る そのひと言」です。・・・テレビで見た曼陀羅寺の桜を見にまた出かけました。曼陀羅寺は毎年藤の花が咲く頃に出かけますが、桜の時期に出かけたのは初めてでした。このお寺は藤の花だけでなく色とりどりの牡丹の花も立派なのがたくさん咲いて見事で綺麗です。この日も花曇りでした。やはり藤の花の時期ではないので境内でお花見をしている人はほとんどいなかったです。境内には桜だけでなく椿の花や白い水仙黄色い水仙なども咲いてました。木蓮も綺麗でした。また藤の季節になったら訪れたいと思いました。・・・こちらは愛知の公園に咲く木瓜の花とエンドウの花です。植物は季節がめぐってくると忘れずに綺麗な花を咲かせてくれますね。今年の桜を眺めながら穏やかなひと時を過ごすことができてこれで桜巡りを終わりにしたいと思います。
April 4, 2022
コメント(16)
昨日友人から送ってもらった路傍にひっそり咲いているスミレの花です。送り主は十数年前に奥さんに先立たれて一人暮らしをされている78歳の男性です。「宝塚から春のお知らせです。」と書いてあったので、最初、旅行好きなこの友人が宝塚へ旅して写真を送って下さったんだと思ってしまいましたが、よく考えたら「♪すみれの花、咲く頃~♪」であぁそういう事なんだとわかりました。その後に続く文章には、「春の旅行の計画がことごとく旅行会社からキャンセルの連絡が来てくさっております。」でしたので。・・・さて、前置きが長くなりましたが、3月29日(火)に花曇りのお天気の中、ドライブをして満開の花巡りをして来て、最後に到着したのは犬山城下でした。駐車場に車を入れて桜と犬山城を写しました。まだ植えたばかりの桜と犬山城です。他にも満開の桜を背に犬山城を写したんですが、電柱や電線が入っているので気に入りません。針綱神社の前も桜が満開でした。ちょうど女性が二人歩いて行かれたので後ろから失礼して写させてもらいました。実はずいぶんここへ来ていないことがよくわかりました。以前はからくり人形の工房と山車の展示館でしたが、いつの間にかモダンなバウムクーヘンのお店に変わってました。スイーツ大好きの相方は目の色が変わって早速バウムクーヘンを2種類買いました。お店の中には少しだけ道具とミニチュアの山車が展示されていました。金澤翔子さんの書も展示されていました。道路を挟んで向かい側にある祭りの山車が展示されていた建物もガラッと変わってました。桜の木だけは以前のままでした。通りには観光客が大勢いたのでここで引き返しました。そして帰り道で少し遅いランチを食べてきました。こうして満開の桜巡りは終わったのでした。(終)
April 3, 2022
コメント(22)
昨日は気温が低く花冷えという言葉がぴったりくるような日でしたが、花散らしと呼ぶ春の風も強かったです。私は久しぶりにスプリングコートを着て名古屋の街に出かけましたが、街ゆく人たちも厚着をして歩いていました。時間が戻って3月29日(火)の花曇りの五条川です。その2日前はソメイヨシノは五分咲きでしたが、その日は満開でそれはそれは見事でした。写真では暗く写ってますが、実際はもう少し明るかったです。先ずは橋の欄干から左側を写しました。ここで振り向いて橋の右側を写しました。老木もまだまだ見事な花を咲かせていました。五条川に沿って桜並木は延々と続きます。最後にもう一度左側を写しました。今年も五条川の満開の桜を眺められて良かったなぁと満足しながら、犬山城に向かったのでした。犬山城が見えてきました。この続きは明日載せますね。(続く)
April 2, 2022
コメント(20)
3月27日(日)は五分咲きだったソメイヨシノが満開になったと聞いて、2日後の29日(火)にまたドライブをして愛知県の3カ所を巡ってきました。すいとぴあ江南と五条川堤防と犬山城です。この日は青空ではなく花曇りでした。まだカメラの使い方がイマイチわかってないので全体的に暗く写ってしまいました。今日はすいとぴあ江南付近を紹介します。先ずは堤防付近から数組の家族連れが満開の桜を背に記念写真を撮っていました。すいとぴあ江南の敷地内に入ってきました。枝垂れ桜です。一周して外へ出てきました。介護施設のおばあちゃんたちも散歩していました。時々立ち止まって記念写真をしてもらっていました。紅枝垂れは私好みの花色と花姿の桜です。広い敷地内に咲く美しい桜を眺めた後は2日前には5分咲きだった五条川へ向かう事にしました。(続く)
April 1, 2022
コメント(22)
小口城址公園の桜を眺めた後、訪れたのは五条川の桜並木でした。両岸の桜並木が満開になるとさぞ綺麗なことでしょう。日曜日はまだ5分咲きぐらいでしたので。近くのハクモクレンも綺麗でした。ソメイヨシノの開花状況がわかったことだし、このまま帰ってもいいと思ったんですが、もう一カ所巡ることにしました。それは各務原の新境川堤です。花見客の車の数が多くて最初駐車場に入れませんでした。一度遠くで方向転換をして来てやっと入れました。ここは名鉄とJRの線路が近くに通っているため結構踏切の遮断機が下ります。あわてて桜の花の間から電車を撮ろうとシャッターを切ったところ、電車にも桜にも焦点が合わずぼやけてしまいました。方向音痴の私は駐車場の車を探してどんどん反対方向に歩いて行ってしまいました。赤い橋から引き返して歩いて歩いてやっと車を探すことができました。日曜日の花巡りはこれで終わりです。PS) 3月29日(火)にソメイヨシノが満開になったと聞いて、もう一度五条川や犬山城などを巡ってきました。たった2日後の事なのに桜は見事に満開でした。その様子を明日のブログに載せますね。
March 31, 2022
コメント(20)
3月27日(日)に出かけた桜の花を巡るドライブの続きです。では小口城址公園の中に入りましょう。ソメイヨシノが満開の木もあれば、五分咲きの所もありました。この辺りを歩いているとまるで小口城が建てられていた時代に戻ったかのような錯覚に陥りました。なかなか風情がありました。建造物の周りを一周してから展示棟へ入り住所、氏名、電話番号、入館時刻を記入しました。コロナ対策のためだと思います。受付の男性が写真を写していってくださいと言われたので写しましたが、数点ぼやけてしまいました。ここから5、6枚ぼやけていたので省略します。ガラス越しに発掘調査で出土したものが見えました。頂いてきた小冊子「小口城跡」(大口町歴史民俗資料館発行)に掲載されていた発掘調査の記録です。こちらの掛け軸や書は冊子には載っていません。小口城に関係する人物の書でした。築城した織田遠江守広近(とおとうみのかみひろちか)や織田信長、織田敏定(おだとしさだ)、稲葉一鉄(いってつ)の書だったような気がします。※大口町歴史民俗資料館発行の冊子「小口城跡」の最後のページに掲載されている「小口城と織田氏の動向」を興味のある方は一読してください。小口城址公園内の展示棟を後にしてでは次の場所へ移動しましょう。(続く)
March 30, 2022
コメント(22)
日曜日に6カ所、桜の花を巡ってきた続きです。次に向かったのは小牧市の田縣神社。神社の門の脇にある老木はまだ3分咲きでしたが、奥に進んでいくと満開の桜があったのでそちらを写してきました。椿の花も優しい花色で咲いていました。田縣神社を後にして次に向かったのは丹羽郡大口町にある小口城址公園です。この公園は平成11年(1999年)に完成しました。まず目に入ってきたのは物見櫓(ものみやぐら)です。小口城は織田信長と深い関係がありました。向こうに見える緑の屋根は展示棟です。それでは公園の中に入りましょう。(続く)
March 29, 2022
コメント(16)
昨日はお天気が良かったので、ソメイヨシノの開花状況を見がてら愛知県までドライブをして6カ所巡ってきました。今日は先ず大口町歴史民俗資料館付近と犬山市にある大縣神社を紹介します。愛知県に入ってカーナビに桜が満開と出ていたのがこの大口町歴史民俗資料館付近でした。とても綺麗で満足できました。次に向かったのは毎年梅の花を観るのを楽しみにしていた大縣神社です。今年は蔓延防止等重点措置が出ていたので梅の花の見頃に出かけられませんでした。入口に座っていた巫女さんに梅の花の状況を聞くと、上の方はもう見頃が終わりましたよと言われたのでお賽銭を入れて階段を上がっていくのをやめました。遠くから見上げると山桜が満開でした。下の方だけ咲いてますから写していってくださいと言われ紅白のしだれ梅だけ写させてもらいました。ふと周りに目を移すと、昨日は暖かい日だったので、神社の境内のあちらこちらで桜が咲いていました。木彫りの彫刻は今年の干支の寅に変わっていました。この前訪れた時は確かネズミの彫刻だったので、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出て昨年は来られなかったのだという事がわかりました。帰り道に露店が出ていたのでたい焼きを買って車の中で食べてから次の場所へ移動することにしました。(続く)
March 28, 2022
コメント(18)
昨夜は午後7時から11時ちょっと過ぎまで世界フィギュアスケート選手権2022の「女子フリー」と「男子フリー」をライブで見ました。(無料イラストを拝借)オリンピックの疲れは完全にとれたんですね。世界フィギュアスケート選手権では女子の坂本選手が安定した演技で金メダルを獲得。男子も宇野選手が300点越えの高得点で金メダルを獲得。鍵山選手が銀メダルでした。男子フリーは回転でハプニングが結構あったのでどの選手もハラハラしながら見てました。今回はアメリカのネイサン・チェンに次ぐ超新星、17歳のイリア・マニリン選手が世界選手権デビューをしました。日本では23才の友野一希選手が出場し6位に入賞しました。私はフロアで1回転半でも大変なのに氷上で4回転を次々にきれいに決めるのを見てただただ凄いなぁと感動してばかりでした。誰ですか?オリンピック選手と7人の孫がいるオバアちゃんを比較する方がおかしいと笑っている人は?今度のショーダンスは2分半の間に7回も1回転半するんです。最後はお姫様抱っこをしてもらって3回転しますが、目が回って立てないので抱っこしてもらったまま退場する予定です。・・・・・こちらは愛知の公園で咲くスノードロップ。愛知の友人が送って下さいました。いつもありがとうございます。いつもありがとうございます。そしてミモザの花です。青空に黄色いミモザの花色が映えて綺麗ですよね。私は濃いブルーとイエローのコントラストを見てすぐにウクライナの国旗を思い出しました。愛知の公園はのどかで静かな雰囲気ですが、ウクライナでは至る所に瓦礫の山ができて毎日どこかで砲弾の音がして、1000万人の人達が家を奪われ370万人の人達が国外に逃れ、いまだに不安を抱かえながら地下鉄の中や建物の地下に逃れて過ごす人達もいます。いつになったらこの無謀な侵攻が終結を迎えるのかそれとも世界を巻き込んでさらに混乱が拡大するのか全く先が見えない状態です。連日の報道であどけない子供たちの泣き声を聞いたり、おびえた表情を見ると何とか解決の糸口は見つからないのかしらと平和に向けて解決できることを強く願っています。
March 27, 2022
コメント(20)
昨日ダンスレッスンから帰ると、足の指や土踏まずが攣ってとても痛かったので少しクールダウンしようと町内をウォーキング。ちょうどソメイヨシノの大木が数本あったので開花状況を写してきました。↑最後の写真は梅の花です。ソメイヨシノがわかりますでしょうか?まだほんの少しチラホラと咲き始めたところです。満開になるのは3月下旬頃でしょうね。さて、先日引越しをしたばかりの京都の姉妹、トコちゃんとミミちゃんの登場です。この桜の名前がわかりません。早咲きの緋寒桜でしょうか。木の表面に貼ってある字を虫眼鏡で拡大したんですが、読めませんでした。花色を少し明るくしてみました。PS) 今朝京都から貼り紙の字を大きくしたのを送ってもらいました。そこには「カンヒザクラ」と書いてありました。桜に詳しいブロ友さんも「寒緋桜」と教えて下さいました。「緋寒桜・ヒカンザクラ」とも呼ぶんですよね。・・・・・こちらは新しい家に引っ越しをしてお姉ちゃんの幼稚園の帽子をかぶっているミミちゃんです。ママは引っ越しの片付けで忙しそうですが、二人は元気いっぱい。お姉ちゃんのトコちゃんは幼稚園で記念品をもらってきました。トコちゃんは4月から何組さんになるのかな?
March 26, 2022
コメント(22)
愛知に住む娘から桜の便りが届きました。近くの桜が満開になったそうです。この桜はソメイヨシノではなく枝垂れ桜です。名前はわかりません。ここは手越川という川に架かる橋の上です。この橋は昔の有松街道沿いにあります。石橋には昔の有松の説明がボードで貼ってあります。さて、この地図のどこに手越川がかかっているのでしょうか?ちょっと小さくてわかりにくいと思いますが、中央部分の黄色とピンク色の境のすぐ下の黄色い所です。ここは昔から有松絞りで有名です。今でも街道沿いの景色は風情がありますね。そろそろ地元のソメイヨシノも咲き始めます。そして今朝の我が家の庭です。甘い匂いが漂っています。水仙を撮り直ししました。
March 25, 2022
コメント(18)
アメリカの友人のお庭に咲くクリスマスローズです。種類が色々あって綺麗ですね。さて、十数年間一緒に同じダンススタジオでずーっと社交ダンスを習って来て、あちこちのダンスパーティー会場に一緒に出場していた友人から昨日電話がありました。この方は一昨年の暮れから腰痛のためダンスレッスンを休むようになり、ずーっとある病院へ通院していましたが、一向に治らず、しばらくして転院されました。するとそこの病院の医師が大腿骨と股関節の骨と骨が擦れて神経に触るので痛いのだからと大腿骨と股関節の手術を勧められました。それで紹介状を書いてもらって大きな病院で大腿骨と股関節を切除して人工骨を入れられました。その際、切り取った健康な骨を他の方に移植できるように提供したそうです。すぐにでも会ってお話しがしたかったんですが、向こうから電話がかかるまでこちらからは電話をかけませんでした。術後しばらくして彼女から電話がかかってきて上記の手術の事などを聞いたのですが、まだ痛みがあるのと言われて、家の近くの喫茶店でお話ししましょうという連絡があったのを最後に音信不通になってしまいました。先生方を始め仲の良かったお友達も彼女から連絡が来るまで待とうという事になり、それから半年以上経ったでしょうか。昨日やっと元気な声を聞くことができました。ところが、開口一番もう社交ダンスをやめようと思うので明日挨拶に行きたいと言われました。なんでも右足と左足の長さが1cm違うので社交ダンスはとても踊れなくなってしまったという事でした。主治医の先生は時間が経てば普通に歩けるようになりますよと言われたそうですが、ここらでやめておきますという事でした。今日会ってゆっくり話をして来ようと思っています。他にも大腿骨と股関節の手術をしてから1年ほどダンスパーティー会場で顔をあわさなくなった社交ダンス仲間の知人もいます。彼女は現在リハビリ中だそうですが、4月下旬と5月上旬のダンスパーティーには出場する予定だそうです。私も体のあちこち故障しながらも続けていますが、こういう人たちの話を聞くと明日は我が身かもという気持ちがしてきます。PS) 今朝10時半頃スタジオで彼女と会いましたが、とても元気で安心しました。ご本人は左右の足の長さが違うと言われましたが、ご本人が言われるほど歩き方に違和感はなかったです。みんなに「家に引きこもらずにリハビリだと思って身体を動かしに来てみては」と勧められました。その後、私達夫婦と彼女の3人でランチに出かけ1時間半ほど積もり積もった話をしてきました。手術時に本人は麻酔のためわからなかったけれど、息子さんが言われるには7cm大の切り取った健康な骨を即、処置をして冷凍にして他の病院へ運んでいかれ必要としている患者さんに移植されたという事でした。聞いて見なくちゃ知らない世界があるものですね。愛知の公園で咲いたソメイヨシノとシナレンギョウの花です。
March 24, 2022
コメント(22)
一昨日、3月21日に岐阜で標本木のソメイヨシノが5,6輪開花しているのを確認しました。平年より4日早く去年より5日遅い開花だそうです。そして昨日愛知でも雨の中、標本木のソメイヨシノの開花を確認。こちらも平年より2日早く、昨年より5日遅い開花だとか。(写真はネットから拝借)昨日は1日冷たい雨が降っていました。今度読み始めたのはこの本垣谷美雨著「もう別れてもいいですか」:中央公論新社帯を読んでもらうとわかるように50代、女の再出発です。帯の裏には「決断は、幸福のはじまり。夫は暴力も振るわないし、今のところは浮気も新たなキャッシングも発覚していない。そんな状態で離婚したいと思うなんて、世間の常識から外れているのではないかと思い、ずっと苛まれてきたのだが、今まさにその迷いが吹っ切れた思いだった。だって、一緒にいるだけで息がちゃんと吸えなくなる。(本文より)」と書いてあります。いつも女性の心理描写がうまく書けているなぁと感心してしまいます。(庭の沈丁花)ここらでがらりと話題を変えて、名古屋駅のナナちゃん人形です。今回はWHY GIFU?岐阜県への移住・定住のPRをしています。ブロ友さんに教えてもらって調べましたが、こういうのはUターンではなく、Iターンというんだそうです。※Iターンというのは元々都市部に住んでいた人が地方に移住し、定職に就くことだそうです。Iターン現象というのは人口還流現象の一つで出身地とは別の地方に移り住むことで、特に都市部から田舎に移り住むことをさすそうです。ナナちゃん人形の右手に乗っているのは岐阜県のマスコット人形、ミナモちゃんです。そしてナナちゃん人形もミナモちゃんに変身したのでした。
March 23, 2022
コメント(20)
昨日の朝の事です。その前日夕方のNHKのニュース番組で冬の終わりを告げる鳥、ヒレンジャク(緋連雀)が十数羽以上ヤドリギに集まってくる様子を放送していました。そう言えば、1週間前に堤防を歩いていた時も大勢のカメラマンが望遠レンズでその鳥を狙っているのを見てきたばかりでした。私もヤドリギにやって来るヒレンジャクを写そうと昨日その場所を訪れて鳥を探しましたが、なかなか見つかりませんでした。みんなが「あれだ、あれだ」とカメラを向けていたので、スマホで探しましたが、飛んでくるのはヒヨドリばかり。駐車場へはどんどん車がやってきます。皆さん前日のニュースを見たからでしょう。結局私が撮ったのはヒヨドリばかり。仕方なく看板にあったヒレンジャクの写真を写してきました。尻尾の先が赤いのが緋連雀(ヒレンジャク)。そして黄色いのが黄連雀(キレンジャク)。こちらはネットから拝借しました。結局ヒレンジャクの写真を撮ることはできませんでした。残念!・・・・・さて、一昨日と昨日の2日間名古屋の中心地にあるホテルで塾の合宿をしたペコちゃん。1日目の夜はお泊りをせずママに迎えに来てもらって自宅へ帰りました。なんでもねじり鉢巻きをして、重いリュックを背負った小さい子たちがぞろぞろ出て来たそうです。私も久しぶりに30数年前を思い出しました。中学受験の為に小学6年生の長男と次男を1年365日、毎日車で30分以上離れたT市まで2年間送り迎えをしたことを。ペコちゃんはまだ小学5年生ですので受験までまだ1年ありますけどね。自宅に戻って必勝の鉢巻きを締めて宿題をしているペコちゃん。そして翌朝、ママに車でホテルまで送ってもらい合宿している他の生徒たちに合流しました。昨日は午後4時までホテルで缶詰めになって勉強。その間、ママは一人でモーニングとおやつとランチを。父親の真似をして苺パフェに挑戦したけれど、結局完食できなかったとか。ランチはこのお店で。お腹がはちきれそうになったそうです。つづく
March 22, 2022
コメント(24)
このところ花粉症がピークの私は目は痒いし、喉はイガイガして痛いし、片頭痛もするので連休でもどこへも出かけずに一人家の中にこもっています。昨日の事です。相方は早朝から一人映画を観に出かけました。次男家族も1日外出してました。すると愛知の娘から写メが届きました。ポコ君はパパと仮面ライダー展に行ったそうです。一方、ペコちゃんは塾の合宿がホテルであるので、ママと一緒に電車で出かけホテルへ送ってもらいました。本当はホテルでお泊りだけど、日帰りを希望すると夜は家に帰れるんだそうです。ママは一人、星が丘でモーニング。こちらは星ヶ丘テラス風船がフロアに写って綺麗ですね。動画もありましたが、UPできません。桜が満開ですが、実は造花だそうです。東京では昨日標準木で桜の開花が観察されたそうですね。私も先日テレビで見たばかりでした。実はポコ君とパパとママはここで待ち合わせをして昼食にもつ鍋を食べたそうです。今日はここまでです。PS) これからお墓参りに出かけようと思います。先日義父の17回忌の法事の後でお参りしたばかりですが、今日はお彼岸の中日ですから。今日はブログ開設から5555日になりました。毎日よく続けてこられたものだと思います。
March 21, 2022
コメント(20)
3月7日早朝に愛知の大学病院を受診するため前日に愛知のポコ君&ペコちゃんの家に泊まった時は庭の水仙の蕾がまだほんの少しだけ見えてきたところでした。ところが、先週月曜日から土曜日まで毎日開花する様子を写メで送って見せてくれました。私が気にしていたので娘が送ってくれました。清楚な白い花が素敵だなぁと思います。そしてこちらはペコちゃんがピアノのレッスン中に大須の台湾カステラ屋さんまで出かけて以前紹介したプルンプルンのカステラを買ってきた様子です。動画ではプルンプルン動く様子が写ってましたが、UPできません。一度本物が食べてみたいです。そしてこちらは愛知の公園に咲く藪椿です。いつもありがとうございます。春ですね~!岐阜県も明日で蔓延防止等重点措置がやっと解除になります。
March 20, 2022
コメント(20)
今週火曜日に「あいち交通死をなくすボランティア にじいろ会」のストラップの材料をさえママさんから送っていただき、昨日仕事帰りのGさんに我が家へ寄ってもらって500個分の材料を二組に分けました。これからまたボチボチ作って行こうと思います。愛知の公園に咲く雪柳です。そしてこちらは白い木蓮の花どちらも清楚な感じがして素敵ですね。最近読み始めたのはこの本。葉真中顕(はまなかあき)著:「ロング・アフタヌーン」中央公論新社ミステリー小説ですが、まだストーリーが今の所まったく把握できていません。そして3月15日(火)に読み聞かせで訪問した小学校の記事が新聞に掲載されていました。私は読み聞かせのボランティアさん達のお手伝いに出かけただけなんですが、写真が写っていたので記事を頂きました。
March 19, 2022
コメント(18)
先ずは16日午後11時36分に発生した福島沖を震源としたマグニチュード7.4の地震で被害にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。地震大国の日本とは言え、度重なる大きな地震と余震でさぞ怖い思いをされたことと思います。これからもどうぞ気を付けてお過ごしください。このところ暖かくなって、やっと庭の沈丁花もユキヤナギも花開きました。庭じゅうに甘い匂いが漂っています。そして馬酔木の白い花が咲きタンポポもあちこちで黄色い花を咲かせています。庭の馬酔木です。こちらは愛知の公園のミモザです。こちらはご近所のミモザミモザの花が咲く頃が私は花粉症のピークです。スギ花粉も飛んでいるでしょうし、黄砂もそろそろ飛んでくる頃だと思います。花粉症のある者にとっては一番つらい時期です。今年は早くから豆腐と納豆とわかめとめかぶをせっせと食べているので例年よりは軽い気がします。それでも目は痒いし、朝起きると鼻が詰まっています。喉もヒリヒリして渇きます。この時期、庭の雑草もどんどん成長してきますね。風に乗って飛んできたケシの花とタンポポやホトケノザが群生しています。でもこんな平凡な日常を過ごせることがとても幸せなんだと最近つくづく思います。
March 18, 2022
コメント(20)
連日20度を超える日が続き、暖かいというより暑いぐらいです。昨日エステに出かけると、お庭の馬酔木の花が白色も(紫がかった)ピンク色も満開でした。我が家は白色しかないので珍しいと思いました。こちらはわが家の馬酔木です。色の違いがわかりますよね。こちらは愛知の公園に咲いた杏子の花です。そしてこちらは梅の花です。がくの色が少し赤いだけで花はよく似ています。それもそのはず、どちらも「桜属」で兄弟らしいですので。さて、先日また苺スイーツを食べに出かけました。桃の節句・雛祭りは終わりましたが、昭和初期に作られた御殿飾りがまだ展示されていました。ひな祭り繋がりで社交ダンス仲間の友人のネイルアートを紹介したいと思います。チャームのお内裏様が可愛いでしょ。そして同じ友人の新しいネイルです。こちらは春のお花、チューリップが咲いています。明るくて綺麗でしょ。チャームもチューリップと三色団子です。自然界もすっかり春めいてきましたしね。
March 17, 2022
コメント(16)
日曜日にウォーキングを6キロほど付き合いました。娘が1日で10キロウォーキングをしないといけないけれど、まだ4キロぐらいしか歩いていないのであと6キロほど歩かないといけないと言ったので一緒に河原の堤防沿いを歩くことにしました。お天気も良く、歩いている人やカメラマンが大勢いました。ちょうど堤防沿いに梅の花が咲いていたので、今年は観梅に出かけられなかったけれど、ここで観梅ができて良かったです。黄色い花はマンサクなのか山茱萸なのかちょっとわかりませんでした。・・・・・さて、2月28日に知立市から「あいち交通死をなくすボランティア にじいろ会」代表の坂田さん、ブロ友のさえママさんに来ていただき中学生になると自転車通学が始まる6年生の生徒全員にオンラインで交通安全のお話をして頂き全学年の生徒と先生方にストラップを配布していただきましたが、その小学校へ昨日また出かけて行きました。今回は全校生徒に読み聞かせをするためでした。時間が限られているため、この小学校の卒業生に絵本、「No, David!」を英語で読み聞かせしてもらいました。次に長年劇団に所属してらっしゃって6年前に故郷に帰られた男性にハーモニカとギター演奏をしてもらい、その後、東日本大震災の語り部である高校生の本、「16歳の語り部」を読んでもらい、次に紙芝居「いなむらの火」を感情を込めて読み聞かせしていただきました。最後に「花は咲く」を歌って頂きました。私はオンラインのカメラに向かって歌詞を見せました。そしてマスク姿で「花は咲く」を歌いました。その様子を動画で撮ってもらいましたが、残念ながらUPができません。とても貴重な体験ができました。卒業生の女子は来月から大学が始まり他県に行きますので、かわりにひょっとすると私が読み聞かせをしないといけなくなるかもしれません。まだどうなるかはわかりませんが。
March 16, 2022
コメント(20)
今日で最終回となりました。愛知のポコ君&ペコちゃん家族の犬山滞在記です。第一の目的である和菓子作りを終えて、犬山の城下町を堪能してきたようです。新しい街並みになってから初めて訪れたのでどれも物珍しく楽しんできたようです。「ハートが出たら恋愛運UP!?」らしいのですが、ペコちゃんは当たり!でした。国宝犬山城を訪れ天守閣まで上がったようです。吉本芸人の人力車に乗ってポコ君はとても喜んだそうです。お皿に絵付けもしました。ホテルでの食事です。↑白いワンちゃんはアイスクリームです。シロップをかけて食べてました。その様子は動画でしたのでUPできません。翌日私も車に同乗して、出来上がったお皿を取りに行ってきました。↑これは飴細工で作ったお花です。犬山でたくさんの思い出作りができましたね。
March 15, 2022
コメント(18)
犬山のホテルで和菓子体験をした愛知のポコ君とペコちゃんの様子、今日はその続きを紹介します。ポコ君が2個目の和菓子を作っている様子です。↓黄色いのはお花の花芯の部分です。こちらはペコちゃんが2個目の和菓子を作っている様子です。そして出来上がった2個の和菓子です。上から順にポコ君の作品次がペコちゃんの作品3番目はママの作品4枚目の中央が和菓子作りの先生です。 中央が↑和菓子の先生そして出来上がった自分たちの和菓子を食べました。さぞおいしかったことでしょう。バァバも2015年6月30日のブログで紹介していますが、滋賀県大津市の寿長生の郷(すないのさと)にある叶匠寿庵で和菓子作りをしてきましたよ。バァバの作った青梅とナデシコです。こちらも自分で作った紫陽花です。お抹茶の席でその紫陽花の和菓子を頂きました。とても楽しかったことを今でも覚えています。きっとポコ君とペコちゃんも楽しい思い出として記憶に残ることでしょう。愛知の公園の紅梅です。昨日は待ち合わせをして愛知の家族と我が家の家族がいとこ同志で午前中映画を観に出かけ、昼食を一緒に食べた後、我が家へ全員集合して午後から夜8時過ぎまでにぎやかに過ごしました。夕食はポコ君&ペコちゃんのパパが用事で帰ったので大人が5名(ジィジ&バァバ、二人のママ、次男夫婦)と子供5名(ポコ君、ペコちゃん、モコちゃん、ノア君、ミラ君)の計10名で夕食を食べに出かけました。左が大人で右が子供達の膳です。子供達もほとんどすべて完食でいつの間にかみんな大きくなったなぁと感じさせられました。
March 14, 2022
コメント(20)
昨日和菓子作りを体験しに犬山へ出かけた愛知のポコ君&ペコちゃん家族はホテルミュースタイル犬山エクスペリエンスhttps://www.m-inuyama-h.co.jp/activity/に一泊しました。ペコちゃんは小さい頃から和菓子職人になりたいと言ってたので願いがかないました。その様子を写真で紹介します。犬山のホテルです。先ずはペコちゃんが一つ目の和菓子を作る様子から紹介します。次にポコ君が作る様子です。こういう感じで作り上げていきました。でもまだ完成ではありません。その様子は明日に続きます。・・・・・私は昨日1日でストラップのお花を作りましたテニスから帰ってきた小5のノア君が僕も手伝うよと言って花と同じ数だけ鈴に紐をつけてくれました。愛知の公園で咲いた山茱萸(サンシュユ)です。春を感じますね。・・・・・昨夜は昔からの知り合いの男性の葬儀に相方が出かけました。まだ61歳の若さでした。この方の奥さんは50代の若さで朝、ご家族の洗濯物を外で干している時に突然、脳梗塞で亡くなられました。人の命の儚さを感じます。
March 13, 2022
コメント(22)
昨日は東日本大震災のニュースばかり見ていました。あれから11年経って時間の経過と共に一見すると景色は復興しているように見えますが、悲しい体験をされた人々の心の傷はまだ癒えてないように思えました。11年前の悲しい体験をたくさん聞きました。その中で最も印象に残ったのが20代の娘さんと3カ月の赤ちゃんを亡くされた女性(若いお祖母ちゃん)のお話しでした。長女さんは実家に戻って赤ちゃんを出産、生まれた時から可愛い初孫のビデオを撮り続けカメラに向かって微笑んで遊んでいる赤ちゃんの様子が写ってました。そして二人が自分の家に帰って間もなく、大震災が起こり津波にさらわれました。娘さんは2か月後に海で見つかったそうですが、赤ちゃんはいまだに行方不明だそうです。震災の日に長女さんのお友達とお祖母ちゃんが海に向かってお花を投げている様子を眺めながら涙が止まりませんでした。地震はいつどこで起こるかわかりませんが、その人の命を分けるものは一体何なのか、はたして備えだけしていれば大丈夫なのかと考えざるを得ませんでした。閑話休題先日当市の小学校へ知立市の坂田さんに来ていただき中学生になると自転車通学が始まる6年生の子供達に横断歩道を渡る時には左右をよく確かめ、自分の命は自分で守るという交通安全の話をして頂き、6年生だけでなく全校生徒とご家族向けに、にじいろ会のストラップとにじいろ通信を600個配布しました。私も微力ながらお手伝いさせてもらいストラップを400個作って持参しました。このことは新聞にも載ったので小学校の父母の方達だけでなく当市の市民の方々からも反響があり、直接私にもご連絡をいただきました。その後、またぼつぼつストラップ作りを始めました。すると、今朝の事。夢の中に紗愛理さんが出てきたのです。しかもご両親と一緒に。多分小学生ぐらいの頃だと思います。わが家へ遊びに来てくれて食事をしたり、わが家の孫達と遊んだりさえパパさんが持ってきたさえりんさんお気に入りのDVDを見ているんです。最初は恥ずかしがってご両親の傍にいたんですが、その内に子供たち同士で部屋を移動して仲良く遊んでいる夢でした。実は紗愛理さんの夢はこれが二度目です。以前見た夢は私が坂田家を訪れた夢でした。今まで行った事もないのにどうしてそこまで出かけたのかわかりませんが、家に着いてお茶を飲みながらさえママさんとさえりんさんと楽しくお話をして帰ってくるという夢でした。今朝も自分の顔が微笑んでいるのに気づいたところで目が覚めました。本当に不思議なんですが、会ってもいない紗愛理さんが夢に出てきてくれたんです。こちらは愛知の友人から頂いた乙女椿の写真です。ピンク色が可愛いですよね。当市でにじいろ会のストラップの作り方を教えて頂いた時の写真と、その他にも私達が作り方を教えた写真を再掲します。
March 12, 2022
コメント(16)
東日本大震災が起きた日から11年が過ぎました。今なお避難生活をされている方々が全国で33,000人もいらっしゃるそうです。警察庁の発表では15,900人の方が犠牲になり、今なお行方不明の方々は2,523人いらっしゃるという事です。昨日は行方不明者の手がかりを求めて捜索が行われたり、追悼の夕べやキャンドルナイトが行われたようです。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。愛知の友人から頂いた公園のお花の写真です。今日は暖かく、4月上旬の気温だそうです。愛知の公園では梅の花が満開です。いつもありがとうございます。武下さんに頂いたもう一つのカレンダーです。まだ新しいプリンターからスキャンできないのでスマホで撮りました。さて、今は苺が美味しい季節ですね。先日隣の市でイチゴパフェを食べて来ましたが、その後も相方は一人で高速に乗りドライブをして苺を食べて来ました。一体苺がいくつ使われているんでしょう。もうこれで充分苺を堪能したことでしょう。先日二人で食べてきた苺を再掲します。これだけ食べればもう苺も充分だと思うんですが、もう一度訪れて食べてない方を食べたいんだそうです。近いうちにお供するとしますか。
March 11, 2022
コメント(30)
週間天気予報では今日の気温は16℃で金曜日は17℃、土曜日は18℃で日曜日、月曜日は20℃になる予想。4月上旬の気温だそうです。そう言えば昨日愛知の友人が大きな公園では桜が咲いたと言われました。その木が桜の標準木ではないので正式な発表はないですが、梅の花に続いて桜の花がもう咲き始めたようです。ずいぶん早いですよね。週末の暖かさで当地でも桜の蕾が膨らんでくるかもしれません。・・・・・連日暗いニュースばかりで気が滅入ります。新型コロナウィルスの感染もなかなか終息しませんし、ロシアのウクライナ侵攻で既に200万人以上の人々が命からがら隣国に避難したというニュースも。他にも聞くに堪えないニュースばかりです。未来を担うはずの幼い子供たちの命がロシア軍の攻撃で奪われているのを知ってとても悲しくなります。充分な食料もなく、爆撃を避けるため地下で寒さに耐えて過ごしている姿を目にするたびに同じ人間としていたたまれない気持ちになります。世界はどうなっていくんでしょうか?解決の糸口は見つからないのでしょうか?ロシアが核兵器を使ったらもう世界は終わりです。昔、ソ連とアメリカの関係が危機一髪に陥ったキューバ危機の時以来、暗い気持ちになっています。今朝、近所の友人から届いた詞です。動画は残念ながらUPできません。猫ちゃん2匹が自分の餌を一口食べては相手の猫ちゃんに食べるように交互にお皿を手で押して分け合って餌を食べているほのぼのとした動画なんですが・・・
March 10, 2022
コメント(22)
昨夜NHKBSプレミアムで「アナザーストーリー」を観ました。今から41年前の1980年12月8日午後11時前に、ニューヨークのダコタハウス前でジョン・レノンは凶弾に倒れました。40歳の若さでした。ジョンを襲った悲劇と名曲「イマジン」の秘密を3つの視点からやっていました。ジョンが倒れた現場にやってきたジャーナリストは奇妙な現場を感じたそうです。大勢のファンが集まって泣きわめいていたけれども、その後まもなくファンは誰からともなく「イマジン」を歌い出したんだそうです。そして亡くなった6日後には10万人が集まって10分間の黙とうの後、「イマジン」が流れたそうです。しかし当時は「イマジン」の歌に対していろんな意見もあったようですが、いつの間にかそれが平和へのメッセージになり「国なんてない。宗教もない。世界は一つ」「想像してみて。国家なんてないんだと。そんなに難しくないだろう。」という歌に刺激されて「愛と平和」の歌になって行ったということを。1980年チェコスロバキアは社会主義共和国でした。ところがプラハにある壁に誰かがジョン・レノンを描いてからレノンウォールができて、そこに集まった若者たちの背中を押して自由の象徴として1989年11月17日にビロード革命と呼ばれる、チェコスロバキア共産党による全体主義体制を倒した民主化革命がおこりました。2001年9月11日のアメリカの同時多発テロでも大勢の犠牲者が出て世界に衝撃を与えました。その時も「イマジン」が歌われ人々は慰められました。現在ロシアのウクライナ侵攻はもう戦争以外の何物でもないと思います。(画像はネットから拝借しました)連日テレビや新聞での報道を見るたびに幼い子供や市民が犠牲になっている事に心がとても痛みます。そして何とか解決の糸口は見つからないものかとただただ祈るばかりです。世界が平和になりますようにと願っています。愛知の公園に咲くクロッカスです。こちらはアメリカの友人の庭に咲く花々です。黄色い水仙ピンクフロスト クリスマスローズアコニット(トリカブト)だそうです。
March 9, 2022
コメント(22)
昨日大学病院を受診しました。13年前に太腿からカテーテルを入れて左目の奥にできた未破裂動脈瘤にコイルを3回入れようとしましたが、どれもすべて流れてしまうので諦めてコイルをすべて取り出しました。そして脳の手術をした人と同じ集中治療室へ1週間入院しました。それ以来、年1回MRI検査を続けています。おかげさまで未破裂動脈瘤の大きさはあまり変わらないのでホッとしています。主治医は今回も「まあ女子高生の脳と同じとは言えないけれど、年相応の脳ですから安心してください。」と慰めて下さいました。そして3か月後にまた受診する予約を取ってきました。・・・・・今までスマホで撮影した「福よせ雛」を今度はニコンのカメラで撮ってきました。風が強くて寒く、雲が出て暗い中、写してきたお雛様をご覧ください。お粗末さまでした。まだまだ練習しないといい写真は撮れません。練習あるのみです。
March 8, 2022
コメント(26)
昨日は午後から電車で愛知に移動し、娘家族の家で過ごしました。途中の駅で人身事故の影響で電車が来ずに風が強く吹き付ける駅のホームで待たされとても寒かったです。日曜日なので単身赴任のパパも帰宅して全員集合し、ポコ君の誕生会をもう一度やりました。今朝は午前8時半過ぎにMRI検査を受け、その検査結果が出てから担当医を受診します。2009年5月からですので通院ももうすぐ13年になります。愛知の公園の白梅です。八重の白梅です。青空に映えて綺麗ですよね。そしてこちらは珍しいセツブンソウです。植物が専門の友人から頂きました。今年は当地も雪の降る日が多かったり、寒かったりで開花が遅れているそうです。花芯の蕊も自然の色と形で面白いですよね。梅もセツブンソウも白の花弁が綺麗だと思います。
March 7, 2022
コメント(18)
蔓延防止等重点措置が2週間延長された岐阜県ですが、昨日は603人の感染者が出ました。(愛知県4,230人、三重県506人の感染者)その東海地方に昨日春一番が吹きました。昨年より13日も遅かったそうです。春一番というのは春分から立春までの間に吹く南からの暖かい風の事だそうです。ところが、昨夜から今日にかけて冬型の気圧配置になりまた真冬並みの寒さが戻るそうです。なかなか観梅にも出かけられないので昨年の画像で失礼します。・・・・・昨日は相方の付き合いで隣の市までスイーツを食べに行ってきました。苺フェアが開催中で「いちご満開!」でした。旬の苺を堪能しながら私が食べたのはこちら相方が食べたのはこちらの2点スイーツ好きでないと食べられませんね。苺とピスタチオのパフェをアップすると私は無性に醤油味の辛いものが食べたくなりました。本当は昼食を食べに出かけたのですが、さすがの相方も他の物を食べる余裕がなくなりました。帰り道でお花を買ってお墓参りに行ってきました。さすがにまだ参拝者は誰もいませんでした。
March 6, 2022
コメント(26)
3月3日はポコ君の誕生日でした。そしてペコちゃんのひな祭りでした。ポコ君はひな祭りの日に生まれたのです。ママは出産後、職場でフルで働き出したのと、(お守りをしていた私も集中治療室へ入院することになり)生後1歳6か月ごろからnanny(ナニー)としてお世話になったベビーシッターさんを迎えてポコ君の誕生日会とペコちゃんのひな祭りを祝いました。小さい頃から二人が一番好きなメニュー、カレーときゅうりもみをシッターさんに作ってもらい二人は大喜びしたそうです。(顔が写っていませんが、最後の仕上げをしているのはペコちゃんです)いつものケーキ屋さんに誕生日ケーキを買いに行ったところ、3月3日はひな祭りのケーキを買い求めるお客さんで満員のため、買うのをあきらめてコンビニでケーキの材料を買いそろえ、家で簡易フルーツケーキを作った所、これが意外と子供たちに大好評だったようで、二人ともペロリと平らげたようです。長年お世話になったベビーシッターさんと一緒にトランプをして楽しい時間を過ごしました。武下さんからは小説2冊とお菓子を頂き、シッターさんからは美味しいパンとチョコレートを頂きました。ママからは何もないように思わせておいて、お風呂前にポケモンカードをプレゼントしてもらい、ポコ君がとても喜んでいる姿を眺めながら母親は嬉しかったようです。サプライズ成功の余韻に浸っていると、すかさずペコちゃんが「私の誕生日はどんなプランなの?」とニコニコしながら質問してきたので、ママはこれからあっと驚かす企画を練るそうです。
March 5, 2022
コメント(18)
武下さん制作の3月のカレンダーです。プリンターが故障したので、新しいのを買ったらパソコンにスキャンできなくなってしまいました。相方がいろいろと設定してくれたんですが、今のところカードに取り込まないとできないんです。それでスマホで撮りました。今月の絵はクリスマスローズです。添えられた言葉は「大切なもの ここ 心にあり」です。・・・・・連日新型コロナウィルス、オミクロン株の感染拡大の勢いが止まりません。結局昨日岐阜県も蔓延防止等重点措置が2週間延長になりました。わが家も先週の中1のモコちゃんに続いて今週は小5のノア君が学級閉鎖で自宅でのオンライン授業をしています。もうすぐ3学期も終わるというのにいつになったら通常授業ができるのでしょうか。先日和菓子屋さんに飾ってあった額です。そしてこちらは愛知の公園に咲いているマンサク科のダイアナです。マンサクの花というと黄色い花を思い出しますが、赤い花もあるようです。皆さんは「ダイアナ」という名前を聞いて思い出すのは誰ですか?
March 4, 2022
コメント(22)
今日3月3日は桃の節句・ひな祭りです。京都のトコちゃんとミミちゃん姉妹は2月末に今まで住んでいたマンションから引っ越しをしたので、やっと落ち着いたところです。今日はゆっくりひな祭りを祝っている事でしょう。二人も引っ越しのお手伝いをしたようですね。ごくろうさまでした。愛知のペコちゃん(小学5年生)とわが家のモコちゃん(中学1年生)もひな祭りを祝ってもらっているかな?・・・・・新型コロナウィルス・オミクロン株はなかなか衰えませんね。愛知県では蔓延防止等重点措置を2週間延長するよう政府に要請したようです。岐阜県はどうなるんでしょうか?PS) 岐阜県も今日3月3日に知事が蔓延防止等重点措置を延長するように要請したようです。先日我が家の中1のモコちゃんと愛知の小5のペコちゃんのクラスが学級閉鎖になりました。そして今日から小5のノア君が学級閉鎖になり今週は自宅でオンライン授業をすることになりました。この場合、習い事もお休みになります。いつになったら終息するのでしょうか。
March 3, 2022
コメント(22)
今日は1カ月ぶりのエステでした。エステシャンのお孫さんが(普通の)風邪になったり、私の3回目の新型コロナワクチン接種があったり、何かとお互いに忙しく2月はお休みになりました。1カ月の間に庭では春の花が顔を出し、クリスマスローズもピンク色の花を咲かせていました。パンジーも雨に濡れて瑞々しい姿をしていました。愛知の公園では胡蝶侘助が咲いたそうです。白の侘助はよく目にしますが、胡蝶侘助は珍しいかと思い紹介します。今までミステリー小説ばかり読んできましたが、ここらで一休みして俳句と詩と散文を読もうと思います。月曜日に教育委員会へ行き、さえママさんや市会議員さんと一緒にお会いした教育長さんが出版された句集と作品集を2冊頂いてきたので読み始めました。
March 2, 2022
コメント(20)
昨日は愛知県知立市から「あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会」代表 坂田栄子さんに電車で来ていただき地元の小学校で「交通安全のお話」をして頂きました。これに先立って、今までのにじいろ通信を小学生とご家族向けに「ジュニア版」を作って頂き事前に600枚印刷して三つ折りにして持ってきていただきました。私たちはそれまでににじいろ会のストラップをGさん母娘で100個と私達が400個用意して当日坂田さんが100個持ってきてくださったので合計600個を小学校へ持参しました。昨日の流れを写真に撮ってありますので紹介します。坂田さんを駅に迎えに行って小学校へ向かいました。教頭先生、校長先生、教務主任と30分ほど打ち合わせをしてから坂田さんのオンライン授業が始まりました。4月から中学1年生になって自転車通学が始まる3クラスの小学6年生に向けて「交通安全のお話」を丁寧にわかりやすく10分少々話されました。みんな熱心に聞いてくれました。動画を撮っていたGさん母娘はさえママさんの話を聞いているうちに感動して涙が出てきて途中から泣いてしまいました。「さえママさんの言葉には命の重さをしっかり伝える深さがありました。娘に聞かせることができてありがたい気持ちでいます。」と感想を言われました。「私が100回話すよりもさえママさんの生きた言葉を子供本人がその場で聞き、感じ、考えるという事は何よりも良い子育てだと思っています。命を考える、とても大切な時間を頂いて感謝しています。」とも話されました。坂田さんのお話の後で「にじいろ会のボランティア活動」の様子や「小学生によくわかる交通安全の内容」のDVDを6年生のみんなに見てもらいました。その後、3クラスの代表者がやって来て「にじいろ通信ジュニア版」とストラップをもらって、坂田さんにお礼の言葉を言いました。中日新聞の記者も取材にやってきました。みんなで記念に写真を撮ってもらいました。その後、新聞記者さんも交え6名全員で給食を頂きました。昼食後、小学校を後にして教育委員会へお邪魔しました。午後1時30分から2時30分まで1時間教育長さんと楽しく懇談してきました。教育長さんは昔、知立へ行かれてたことがあり、その場所が坂田さんのすぐ近所だったので不思議なご縁があるものだと思いました。そして、ここの小学校には校内に信号があるんです。現在は使われていないですが、こんな小学校は珍しいですよね。駅まで坂田さんを見送り、再会を楽しみにお別れしました。遠路はるばるお越しいただき、本当にありがとうございました。PS) 今朝の中日新聞の記事です。自分の名前だけ消させてもらいました。6年生の男児の個人名も消させてもらいました。
March 1, 2022
コメント(24)
ある目的の為にコツコツと作ったにじいろ会のストラップが400個完成しました。今日は知立市からさえママさんをお迎えしてあることが行われます。その事は後日紹介しようと思っています。・・・・・一昨日小学5年生のノア君が一冊の冊子を持ってきてくれました。それがこちらです。(編集・発行 津田左右吉博士顕彰会)よりノア君が「おばあちゃん読んでみて。知ってる人の名前が書いてあるから。」と言って渡してくれたのです。この冊子の中に小学5年生の長男(トコちゃんとミミちゃんのパパ)の名前が載っていました。ビックリしましたが、おぼろげながらそんなこともあったような気がしてきました。今から37年前に第1回津田左右吉賞を受賞したのでした。そこには第1回から第37回までの受賞者の名簿と小中学校の名前とタイトルがすべて載っていました。昨年11月には第37回津田左右吉賞受賞者の表彰式があって受賞作文の発表があったようです。そして冊子には第37回受賞者全員の作文、将来の夢が載っていました。みんな自分の夢に向かって進んで行ってもらいたいと思いました。(編集・発行 津田左右吉博士顕彰会)より懐かしい今は亡き彫刻家の作品、「知の積層」の写真も載っていました。「自分の背丈以上の原稿を一生のうちに書きたい」という津田左右吉博士の想いをイメージして作られたものだそうです。この方には我が家の子供達3人が絵を習っていました。今から40年以上も前の事です。
February 28, 2022
コメント(18)
連日報道されるのは新型コロナウィルス感染拡大とロシアがウクライナに侵攻したニュースばかりでなんだか心が重く滅入ってしまいます。少しでも気持ちが軽くなるように、ここで有松の福寄せ雛の第2弾(先日掲載した続き)を載せますのでどうぞご覧ください。先ずNHKで放送されたのからご覧ください。有松の福よせ雛写真はたくさんありますので4枚ずつにまとめました。↑先日わからなかった官女が話してたのは上の言葉でした。有松の古い町並みは静かで落ち着いた街並みです。ちょっと小さすぎてよくわからなかったり、端が切れてしまって見えないので数枚だけ大きくして載せておきますね。お雛様が自由を満喫していて楽しそうでしょ。世界も早く明るい方向に向かってくれるといいのにね。
February 27, 2022
コメント(20)
最近オミクロン株の変異型BA.2(ステルスオミクロン)が少しずつ増えてきたような報道があります。しかも感染源がわからない市中感染らしいですし、BA.1よりも感染力が強いそうです。次から次へと形を変えて人間を脅かすウィルス。いつまでこのウィルスとの闘いは続くのでしょうか。私は3回ワクチン接種を済ませましたが、油断は禁物で注意しないといけません。今日はまだ3回目ワクチン接種の副反応である頭痛(片頭痛)と筋肉痛が残っていますが、これで3日もダンスレッスンを休んでいるので軽く受けてこようかと思っています。・・・・・さて、アメリカの友人の写真を載せますね。マグノリア(木蓮)の花が満開です。木蓮の花が咲くのって今頃でしたか。こちらはオーク(樫)の木だそうです。日本ではあまり見かけないですね。カメリア(椿)はよく見ますが。色鮮やかで綺麗ですよね。何だかロシアとウクライナの辺りできな臭い戦いが始まりました。日本もロシアに対して制裁を発表しましたが、ロシアからの輸入品(パラジウム等)がストップすると経済的に影響を受けるので困りますよね。ウィルスとの闘い、人間同士の戦い、いつになったら平穏な日々が戻ってくるのでしょうか?
February 26, 2022
コメント(20)
2月23日(天皇誕生日)に近所の医院で3回目のコロナワクチンを接種してきましたが、1回目、2回目と同じく接種部位近くの腕の痛みと翌日(昨日)になって37.2度の微熱が出ました。(無料イラストを拝借)私は37度を超えると頭痛がするので早速カロナールを飲みました。夜になって少し楽になってきましたのでこれでもう副反応は大丈夫だと思います。しかし3回とも副反応は出ていますが、1回目のワクチン接種の時は翌日は体調が悪かったけれど、2日目にサンバを踊ってきました。そして2回目のワクチン接種後も翌日は微熱(37.3℃)が出て頭痛と倦怠感でぐったりしていたけれど、3日後にはやはりサンバを踊ってきました。しかし今回は自宅での法事だったのでやはり緊張感が違うのでしょうか。頭痛も腕の痛みも一番強く感じました。・・・・・昨日は愛知の娘が当市への仕事帰りにわが家へ立ち寄りました。しばらくゆっくり過ごしていると小5のペコちゃんから連絡が入りました。同じクラスでコロナウィルスの感染者が出たので学級閉鎖になって早く帰宅したという連絡でした。早速娘は帰っていきました。ペコちゃんは今週学校がお休みになりました。ちょうど娘の車を見送りに出た所、わが家のモコちゃんが自転車で帰ってきました。いつもよりも早い時間なので不思議に思いましたが、一緒にポコ君のママを見送りました。すると、モコちゃんのクラスでもコロナウィルスの感染者が出たので学級閉鎖になったんだそうです。同じく今週いっぱいお休みになりました。愛知でも岐阜でも学級閉鎖や学年閉鎖が続きます。早くこういう状態から抜け出したいですね。愛知の公園に咲く水仙です。
February 25, 2022
コメント(18)
今日は義父の十七回忌法要を自宅へ住職に来ていただいて執り行います。昨日3回目のコロナワクチンを接種しましたので昨夜からその部位が痒くて上腕が痛いですが、熱さえ出なければ、なんとか持ちこたえることはできると思います。昨日まだ副反応が出てこないうちに買い物を済ませ、仏間の準備も整えておきましたので。しかし朝から何かと手が離せませんので、今日のブログはみんなに助けてもらおうと思います。・・・先日武下さんから葉書が届きました。いつもここで絵手紙やカレンダーを紹介してますが、23年前に描いた絵が出てきたそうです。やはり昔から絵がお上手ですね。こちらは愛知の公園の紅梅です。そして久々のポコ君登場です。昨日の午後、4時間かけて折り紙でエヴァンゲリオン初号機を折ったそうです。ものすごく細かい作業をコツコツ頑張って出来上がったのがこちら。私にはちょっとわかりませんが、ヱヴァンゲリヲンファンならよくわかると思います。今日ポコ君のママは仕事で当市にできたばかりの大きな病院へ来るそうですので、帰りに家に立ち寄るそうです。久々に帰省できますね。
February 24, 2022
コメント(20)
今日は天皇誕生日で国民の祝日ですが、予約日なので、午前中に近くの医院で3回目のワクチン接種をしてきます。7月1日の1回目も7月22日の2回目もファイザー製ワクチンでしたので3回目もファイザー製を接種することになっています。前回37度を超す微熱が出て頭痛と倦怠感があったので今回もカロナールを準備してあります。なるべくなら飲みたくないけれど、まあ成り行き次第ですね。PS) 3回目のワクチン接種を終えて先ほど帰宅しました。接種後15分間ベッドに横たわって様子を見ましたが、別段変わったことがなかったので歩いて帰ってきました。道中空き地に雪が残っていたのでどうも夜中に雪が降ったようです。外は冷たかったです。今日は1日なるべく静かに過ごします。・・・・・当分観梅には出かけられないのでお友達の梅の花を観て我慢します。
February 23, 2022
コメント(24)
夜中に冷え込むなぁと思ってたら、今朝はしばらく雪が舞いました。春の雪ですね。昼間も時々ぼたん雪がポッポと舞い降りてきて暗い1日です。さて、昨日の続きです。有松街道沿いに並ぶお雛様をご覧ください。正面から見てみましょう。お雛様も皆さんマスク姿ですね。こちらも正面から見てみましょう。「みんな ??て~!お内裏様たちも一緒に遊びたいって~車屋さん 急いでねぇ!!」と官女が話してます。窓から覗くと親王飾りが見えますね。郵便局にも飾ってあります。もう少し近づいてみましょう。それぞれのお雛様が楽しそうに遊んでらっしゃるでしょ。こんな認定書も貼ってありました。こちらの梅の花の写真もお友達から頂きました。紅梅が青空に映えて綺麗ですよね。
February 22, 2022
コメント(26)
昨日は風がとても強い1日でした。花粉症がひどい私は外出を諦めて友人が下さった愛知の公園の梅を観て満足したのでした。紅梅が綺麗ですね。さて、先日愛知の娘からこんな写メが届きました。ポスターには「春のありまつさんぽ道」が2月20日から3月21日まで始まると書いてありました。それで楽しみに待っていたんです。そして昨日届いたのがこちらです。いつものお屋敷の屋根の上に飾ってあるお雛様です。小さいので少し大きくしてみますと、こちらもこんな感じです。こちらも小さいので少し寄って見ましょう。街並みにも福寄せ雛が飾ってあります。その様子は明日掲載しますね。(つづく)
February 21, 2022
コメント(20)
久しぶりに昔わが家でホームステイしたアメリカ・インディアナ州の友人姉妹のお花と野鳥の写真を紹介します。ブーゲンビリアが咲いたそうです。妹さんから頂きました。こちらはお姉さんが旦那さんと森を訪れ茸を写してきました。こちらはキツツキです。こちらはアメリカムシクイだそうです。日本では梅の花が綺麗な頃ですね。そろそろ郊外に梅の花でも観に出かけようかと思っています。咲いているかどうかはわかりません。また梅園に入れるかどうかもわかりません。とにかく様子を見てきたいと思います。・・・・・こちらは昨日載せた「キンスマ社交ダンス」の続きで録画を写したものです。昨日ダンスレッスンを受けに出かけた折、男先生とこの話で盛り上がりました。藤井創太君が紹介していた基礎トレーニングをスタジオでもやってみますかと聞かれ、多分しばらく寝込むか動けなくなってしまうので止めておきますと答えました。若い人の真似はとてもじゃないけどできないので我が道をボチボチ続けていくだけです。昨夜はフィギュアスケート・ペア フリーをすべて見ました。とても楽しかったです。
February 20, 2022
コメント(20)
今日は雨水。今冬は例年に比べてよく雪が降りましたが、今日は雨が降っています。↑ 庭の馬酔木はまだこんな感じ昨夜はまたダンススタジオをお借りしてにじいろ会ストラップ作りの2回目の講習会をしました。相方と二人で出かけ、会社員のお母さんと大学生の娘さんに前回の続きをやってもらったのをすべてチェックしました。娘さんはクラフトテープの色選びをPCを使ってプログラミングを組んでコンピューターでやれるようにしてくれたそうです。若い人は違いますね。そして前回教室で作った続きを自宅でやってもらい、LINEで写真を送ってもらってチェックしましたが、やはり実物を見ないと何とも言えないので昨夜持ってきてもらって一つ一つチェックしました。出来上がった分はこちらです。そしてこれからの事も色々と打ち合わせしました。次回は2月下旬か3月上旬に集まることになりました。2時間ほどお邪魔して自宅へ戻り、早速テレビを付けました。実は月1回スタンダードの出張レッスンを受けている東京のスタンダードの先生から先日LINEが入ったんです。「中居正広のキンスマ」(社交ダンス浅田舞ペア世界選手権ラストチャンスつかめ)の北海道での準決勝のジャッジをしていたので映るかもしれないという連絡でした。ちょうど黒いスーツを着て正面でジャッジをしている姿が何度も何度も映りましたので先生だという事がすぐにわかりました。ジャッジの評価が〇とーで出ましたが、それもどれが先生のものかがよくわかりました。シニアの選手権なので参考になることも多かったですしね。というわけで昨夜は長い夜でした。↓中央の黒いスーツ姿 ↓正面左側に立ってらっしゃるのが私達が教えてもらっている東京の女先生です。ちなみに28年5か月ぶりに最年少で五冠を達成した藤井聡太棋士は19才ですが、社交ダンス界でも日本ラテンチャンピオンのイケメン社交ダンサーも藤井創太(そうた)さんで22歳で素晴らしい身のこなしでこの番組に出演してました。
February 19, 2022
コメント(22)
新型コロナウィルス・オミクロン株の変異種が見つかったという報道がありました。今までのオミクロン株はB1で変異種はB2。(無料イラストを拝借)コロナウィルスもアルファ、ベータ、ガンマ、デルタと出てオミクロン株が出てきましたが、オミクロン株のB2はB1よりも感染力が強いそうです。ウィルスも生きのびるために次から次へと形を変えていくので困りますね。感染対策をなお一層しっかりやらないといけませんね。昨夜も午後7時から11時まで女子フィギュアスケートのフリーを観ました。優勝候補の15歳のROCの選手は残念ながら何度も転倒して4位になり日本人選手が銅メダルを獲得しました。皆さん並々ならぬ練習を積んで本番に臨んでいるので禁止薬物の問題が出て騒ぎが大きくなり15歳の少女は動揺したのかもしれませんね。まわりに翻弄されたのとプレッシャーでなんだかかわいそうな気もしました。・・・・・昨夜は2月の満月(スノームーン)を写したいと思ってましたが、ちょうど月が出そうな時間帯に空が雲に覆われていたので無理かもしれないとあきらめかけていました。しかし何度も外へ出て空を見上げてみると、なんと雲が流れて月が現れました。それで新しいカメラの練習をしてみました。月の表面までしっかり見えました。固定するには三脚を立てた方がいいかもしれませんね。
February 18, 2022
コメント(20)
全6592件 (6592件中 951-1000件目)