玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2009.01.03
XML
テーマ: GUNの世界(3858)
今日で、三が日は終わり。

当初予定していた事の1/3もできずませんでした。

H&K416キットの組み込み、トイガン倉庫の整理、怪獣ソフビの制作・再塗装、PPK/Sの修理等々。このうち手を付けたのはPPK/Sの修理だけという体たらく。全く何してんだか!

P38U

気を取り直して。今回は「マルゼン ワルサーP38 デタッチャブル」ガスガンです。年末発売でしたけど、購入後08年度一番のお気に入りとなりました。規制以前の黒いアンクルタイプが手に入れられなかった、執着心?思い入れ?が満たされた一瞬でした。

デタッチャブルとのネーミングですが、紛れもなく「アンクルタイプ」。アラフィフあたりの年代の方はよくご存じの「0011ナポレオン・ソロ」に出てきた秘密組織アンクルの制式?拳銃のモデルアップです。

二人の主人公のイニシャル「S」と「K」のグリップ用シールが入っているので、好みに合わせて貼れるようになっているのがウレシイ! 未だにどちらとも決められずにいます。2丁買うしかないのか?と歪んだ発想に行きそうになるのを堪えます。

P38U3

外見上の特徴は、ショートカットされたバレルにねじ込まれた、8ホールのマズルブレーキ。この辺の雰囲気は、MGCのアンクルに中田のマズルブレーキを取り付けた感じです。

ダイキャスト製グリップはMGCとも、中田とも違う形状ながら、思ったよりも握りやすくなっています。P38にストックを付けることを考えたら、強度的には金属製にするしかないと思います(ハンマースプリングと思いっきり干渉しちゃうんでグリップに直接ストックミゾを切るしかないので強度が必要)

P38U4


msts、マズルブレーキのおかげで、金属音の残響が残る独特の発射音が楽しめます。

オプションのストックやスコープ、エクステンションバレル等の発売が今から楽しみです。

次回に続く‥

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.23 13:05:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: