玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2009.07.28
XML
テーマ: GUNの世界(4069)
今日もじめじめした嫌な天気。

どっちもどっちですよね~。

週が始まって2日目なのに、もう週末って感じがするぐらいバテてきてます。

マルシンCZ

さて今回は「マルシン CZ75 ライブカートリッジ」ガスガンです。

今度マルシンから、排莢式ブローバックのCZが出ると言うことを聞いて、初代排莢式ガスガンのCZを引っ張り出してみました。

90年代にマルシンが開発した、このライブカートリッジ式ガスガンは、ガバから始まり、CZ、M92Fと発売され(最初はUZIだったかも)た、当時としては毛色の変わったモデルでした。

ガスチャージは本体フレームで、マガジンはP38エアガンと同じカートを詰めるライブ式。ブローバックは2way方式だったと思います。

マルシンcz2

結構調子も良く、1マガジンぐらいであれば真冬でなければ問題なく作動しました。命中精度は、カート式の宿命で期待できませんでしたが、カートが飛ぶのは感動モノでした。



耐久性やら、ギミックを考慮した結果でしょうがMGCのCZと比べて明らかに太い。スライドも大きめで、スライドオープンしたときのバレルサイズが妙に細く見えます。

スライドの後退距離もフルストロークでないはずでが、これはそれほど気になりませんから許します。

マルシンcz3

後発のKSCと比較しても、やはりデブ。これはマルシンのサイズがやはり大きいと言うことなんでしょう。

今回発売される排莢式モデルも、本体の金型はこのCZを使っているとのことなので、恐らくスルーすることになります。

低価格にしなくても良いから、ちゃんとしたサイズのCZを出して欲しかったです。

万一モデルガンを出してくれたら最低2丁は購入しちゃいますけどね。まあ無理だろうな~。

エランかなんかが発売したら、それはそれで、困った事になりますが(苦笑)

今日はここまで!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.10 00:06:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) せつぶんまめさん どうもです。 似合って…
せつぶんまめ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) こんばんは 長物電動ガンによく見られる…
ばらだぎ @ Re[1]:AG401 BATON グロック19 Gen5 MOS CO2 CO2 GBB(01/20) WICAさん どうもです。 仰るとおりUSPの…
ばらだぎ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK その弐(01/09) どうもです。 クレアが使っていたのは、C…
ばらだぎ @ Re[1]:Gun Professionals 2025 3月号(最終号)(01/26) WICAさん どうもです ホント残念ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: