玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2015.08.10
XML
テーマ: GUNの世界(4134)
カテゴリ: GUN具(その他)
8月8日(土)・9日(日)に浜松町の都立産業貿易センターで開催された「夏のブラックホール」に、今回も律儀に参加してきましたw

夏のBH.jpg

予定されていたサイクロンジャパンの出展も無く、メーカー出展は「タニオ・コバ」のみで後はショップと個人出展のみの寂しい状態でした。これで2日開催で入場料1,000円は無謀な気がします。当然展開は1フロアのみで、日曜なのに会場も空いてました。

行ったのは9日の日曜日で、お目当てはタニオ・コバブースと、ここ何回かは活況があったオークションですね。

DSC03809.JPG

タニオ・コバブースでは、10月発売予定の「GM7.5 SERIES70」の量産試作モデルが展示されていました。小林社長自ら説明してくれたところによると、シリーズ70の中でも初期型をモデルアップしているそうで、そう言われればMGCのGM7を見慣れた目にも、シルエットが随分違う事が分かります。

新開発のNEWポリマーCPカートも、ほぼ完成形でお目見え。カートを含めマガジンやエジェクターなども新しくなって、作動面は更に良くなっているようです。



DSC03815.JPG

オークションはメインのエアガンの金属外装の人気がイマイチで、細かいパーツ等は時間が押したのか一山いくらの投げ売り状態でした。細かい説明も無く、グリップ4つで幾らみたいな感じだったので目利きと勘で入札することに。

手に入れたのはMGCプラパイソン木グリと同トルーパー木グリ、同プラP08木グリとホーグのパラオディナンス用ハイキャパグリップでした。幸い見立て通りだったので、超ラッキーでした。

DSC03819.jpg

もう一つ手に入れたのが「WA SVI 烈風カスタム」ですが、かなり使い込んでいるだけあってスタート価格で入手できました。何せ手軽に撃てる烈風が欲しかったんですよね。

帰ってからチェックしてみると外見の汚れはともかく、ガス漏れやブローバック作動に問題は無かったんですが、ノズルが破損していました。パーツの修理は無理なのでWAでパーツ交換ですね。



今回は空いていたので小林社長から興味深い話もいろいろ聞けましたし、オークションでも楽しめたので入場料分楽しめましたが、今後はさらに厳しいでしょうね。

個人的には今回売り切れていたコルト刻印のGM7カスタムを入手したいので、次回も行くと思いますが、来年は果たして開催できるのかな?

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.22 02:49:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re:引っ越し編として(03/19) すあかはさん どうもです。 西友もトライ…
すあかは@ 引っ越し編として 「越すとこ行く前に西友に行こう、越すと…
ばらだぎ @ Re[1]:MG650 ZEKE S&W COMBAT MAGNUM M19-3 2.5inch その壱(開封の儀)(04/09) せつぶんまめさん どうもです。 いやホン…
ばらだぎ @ Re[1]:MG647 タナカ U.S.M9ピストル Evo.2 HW(03/25) せつぶんまめさん どうもです。 ホントに…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: