玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2016.01.23
XML
テーマ: GUNの世界(4069)
カテゴリ: GUN具(動画)
この冬一番の寒波と言うだけあって今日は本当に寒いです、雪にならなければ良いですけど。

さて今回は以前中古入手して修理を完了した「 WA SV インフィニティ 烈風 」を改めて撃ってみたときの動画紹介です。

DSC07394.JPG
↑ 現在の烈風

入手時加工されていたグリップパーツをオリジナルに交換したぐらいで、スライドやフレームに大きなキズが無かったので外見は割と良い状態を保っています。その割にかなり撃っていたようで内部はローディングノズル、マガジンリップを交換。その過程で完全分解して、パーツチェックとクリーニングをしています。

修理完了後は、BB弾が発射できるのを確認した程度でまともに撃っていなかったのを、今回久々に撃ってみました。

重量1kg超の重さにもかかわらず、HWスライドの反動はかなりのものです。その割にスライドの往復速度も速いので、反動の強いGBBにありがちなモッサリ感はありません。

太いダブルカラムマガジンということもありますが、この季節で1マガジンを速射しても、最終弾発射後に確実にスライドがホールドオープンするのには驚きました。

命中精度も良いようで、0.25gBB弾を使用した5mの依託射撃で、3cm程度に集弾しました。もっとも集光性アクリルのフロントサイトが老眼でも見やすかった事が大きいと思うので、大抵のWA製品はこの程度のポテンシャルはありそうです。

元々が限定モデルで高価なので、ほとんど撃たずに仕舞い込む事が多いWA製品ですが、やっぱりGBBは撃ってなんぼってことですね。最も予備マガジンも高価といいう、もう一つのハードルがありますがw







新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.12 11:14:56
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) せつぶんまめさん どうもです。 似合って…
せつぶんまめ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) こんばんは 長物電動ガンによく見られる…
ばらだぎ @ Re[1]:AG401 BATON グロック19 Gen5 MOS CO2 CO2 GBB(01/20) WICAさん どうもです。 仰るとおりUSPの…
ばらだぎ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK その弐(01/09) どうもです。 クレアが使っていたのは、C…
ばらだぎ @ Re[1]:Gun Professionals 2025 3月号(最終号)(01/26) WICAさん どうもです ホント残念ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: