玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2020.04.20
XML
テーマ: GUNの世界(3862)
カテゴリ: GUN具(マルイ-Air Gun)
今回のコロナウィルスの流行で、政治の劣化以外の経済、技術、社会システムの全てが先進国のものでは無くなっている気がします。バブル崩壊後、只々過去の資産を食い潰してきた結果ですね。


さて今回は、マルイとカプコンのタイアップ第1弾「マルイ デザートイーグル.50AE バイオハザード2モデル」です。ライトニングホークに触発されて引っ張り出しましたが、今回が2度目です。最初に紹介したのは2011年だから9年も前になります。



発売されたのは1998年でしたが、冬場にアメ横で購入した記憶がありますが、マルゴー商店だったか、近くのマルミヤ玩具店のどちらかで購入したのか、ハッキリ覚えていません。パッケージを最初に見たのはマルミヤ玩具店だったように記憶してるんですけどね。



その当時、トイガンに映画キャラクター以外のキャラクターが付いたパッケージは無かったと思うので、なんとも印象的なパッケージでした。ゲーム内のマグナムがトイガン化されたこと自体が驚きでもありました。



ノーマルのデザートイーグルとの違いは、エルゴノミクスデザインのウッドタイプグリップとメッキ仕上げだけでしたけど、ラクーンポリスののメダリオン入りというだけで満足してました。S.T.A.R.S.とR.P.D.のピンズも良かったですね。



当時は大型スライドが激しく動く作動性能に満足していましたが、久しぶりに撃ってみるとやはり旧メカだけあって、現行モデルよりもモッサリした動きです。グリップフィーリングも変わらないはずなのに当時よりもしっくり感じないのは、握力や手の筋力が落ちたからかなw



折角なので、バイオハザード2モデルとライトニングホーク6inchを並べてみました。この2挺の間に20年間の年月があるのが、驚きです。バイオ2をプレステでプレイして、このモデルをアメ横で入手した時は、20年先の事なんて考えてなかったですね。

ましてやコロナウイルスで、パンデミックになってるとは。ゾンビにならないだけゲームよりマシですけどw

▼東京マルイ ライトニングホーク .50AE 10インチカスタムの詳しいレビュー記事はこちら
http://ozashiki-shooters.com/?p=7211



新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




[東京マルイ] デザートイーグル.50AE バイオハザード2モデル/[中古] ランクA/説明書のみ欠品/ガスガン


ガスガン 東京マルイ バイオハザード コラボモデル ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム+オリジナル50AEカートリッジトレイ


東京マルイ ガスブローバック ガスガン バイオハザード アルバート.W.モデル01P (4952839142870) レジデントイービル サムライエッジ ハンドガン ガスブローバックガン本体 エアガン 18歳以上 サバゲー 銃





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.20 22:00:29
コメント(2) | コメントを書く
[GUN具(マルイ-Air Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: