秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2022.01.07
XML
一昨年ごろからたまに無料で二階堂ドットコムさんに掲載されている、食料に関する記事を参考に、大豆とコーンのCFDの売買をして、昨年は小銭を稼げました。深く感謝です。

そのお金から一生に一度くらい母校に寄付をしようとしたら、寄付金控除で都民だと住民税も含めて、50%も寄付したお金が戻ってきたり、卒業生の会社の商品を使った返礼品(寄附金の30%くらい)もあったりで、実質支払ったお金の80%くらいが戻る可能性があることを知りびっくりびっくり。学校も学生も私もハッピーでWIN WINなこの制度をもっと早く知っておけばと思いました。

前から気になっていたふるさと納税もこの機会に勉強しようと思います。税金なので当たり前ですが、暦年で処理されるので、あと2週間早く気づいいていればと悔やまれます。規則の理解違いで、税金が戻ってこないと大変なのでしっかり目の色変えて勉強したいと思いますスマイル

早くあんみつ、生ラーメン、ウナギのかば焼き、牛ステーキ肉、ブドウ、モモの到着が待たれますぺろり


■参考リンク
Money Forward:更新日 : 2021年11月25日所得税で認められる寄付金控除の範囲とは?
納税者である個人が、国や地方公共団体などに対して寄付をした場合、つまり特定寄付金を支出した場合は、所得税の所得控除(寄付金控除)を受けることができます。

税額控除は寄付金額の一定割合が所得税から直接控除されますので、所得控除と比べると減税効果が大きくなります。
以下略。

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | お礼の品掲載数No.1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.08 22:44:01
[くらしの豆知識 Trivia in daily life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: