フリーページ

2024年04月28日
XML
テーマ: ニュース(99563)
カテゴリ: ニュース
硫黄島の戦没者追悼式に参加したことを「X」に投稿し、硫黄島を「大東亜戦争最大の激戦地」と表現したことについて、10日の東京新聞社説は次のように批判している;




 陸自大宮駐屯地(さいたま市)の第32普通科連隊は5日、日米が戦った硫黄島(東京都小笠原村)の戦没者追悼式への参加をXの公式アカウントに投稿した際「大東亜戦争最大の激戦地」と記した。この表現は8日に削除した。

 日本は1941年12月の開戦直後、アジアの解放を名分に「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定した。 戦後「大東亜戦争」の呼称は連合国軍総司令部(GHQ)に禁じられ、現在は日本政府も一般に公文書では使用していない。

 代わって「太平洋戦争」の表現が定着したのは、破滅的な敗戦につなかったアジアへの侵略と植民地支配を戦後、幅広い日本国民が反省したからにほかならない。

 同様に自衛隊も現行憲法の下、旧軍と制度的に断絶する形で発足した。にもかかわらず、陸自部隊が公式アカウントで一時的とはいえ「聖戦思想」を疑われかねない投稿をしたことは深刻である。

 懸念はこれにとどまらない。海自司令官と幹部候補生学校卒業生らが昨年5月に、陸自幹部ら22人が今年1月に、靖国神社を参拝した。もちろん隊員にも信教の自由はあり、防衛省は私的参拝と結論付けて問題視はしていない。

しかし、参拝が強制でなくてもA級戦犯を合祀し、先の戦争を正当化する神社に自衛隊員が集団参拝した事実は残る。内外から歴史観を疑問視され、憲法が定める政教分離にも抵触しかねない。

 内閣府による最新の世論調査では、自衛隊に「良い印象を持っている」は90・8%に及ぶ。文民統制の下、防衛と災害救援、国際貢。献を積み重ねてきた結果だ。

 一連の言動は自衛隊が築き上げてきた信頼を自ら損なうことになりかねない。防衛省・自衛隊は疑念を招く言動は慎むよう隊員への指導・教育を徹底すべきである。


2024年4月10日 東京新聞朝刊 11版 5ページ 「社説-自衛隊の歴史観を憂う」から引用

 この社説が言うように、大東亜戦争という名称は、当時の日本政府が泥沼にはまった日中戦争で欧米からの経済制裁のために石油が輸入できなくなったので、それならということで、英仏の植民地になっていた東南アジアを日本の支配下において石油を只で略奪しようとの目的で始めた戦争だったわけで、それを国民に説明するのに「英米に支配された東南アジアの同胞を助けるのだ」と真意を偽って、新たな侵略戦争に国民を駆り立てる手段として作り出したのが「大東亜戦争」だったのであり、戦後間もない日本人はそのことを知っていたから、自然に「大東亜戦争」などという者はいなくなり、「太平洋戦争」という呼称が定着したものである。それを、今時「大東亜戦争」などと言い出すのは不届き千万、責任者ともども厳重な処分にする必要があると思います。自衛隊の一般隊員が、このような間違った言葉遣いをする原因は、普段の隊員研修の講師に竹田恒泰とか桜井よしこのような右翼デマゴギーを招へいしているためであり、自衛隊幹部の責任も問われてしかるべきだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月28日 01時00分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

コメント新着

捨てハン @ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: