2019年01月15日
XML
カテゴリ: 県からのお知らせ

宮城県では、 震災対策推進条例 に基づき、地域や事業所等における震災対策に関する活動の中心的な役割を担う方(「宮城県防災指導員」)の養成を行っております。

宮城県防災指導員は、知事が認定する資格で、原則として、県が実施する養成講習(1日)を受講し修了することで認定され、認定証と腕章が交付されます。

現在、県内各地において、宮城県防災指導員養成講習【地域防災コース】等を開催しておりますが、今回、【企業防災コース】を下記のとおり開催することが決定いたしましたのでお知らせします。本コースでは、災害に備えた社内の安全対策や事業継続計画( BCP )に関することなどを学ぶことができます。宮城県内の防災関連企業の皆様、会社の防災担当の皆様の他、県内にお住まいの方で企業防災にご関心のある方、どなたでも受講いただくことが可能です。(各講習の受講者定員は50名です。)

皆様の受講をお待ちしております。

<開催日時>

○養成講習【企業防災コース】

日 時:平成31年2月25日(月)午前9時~午後5時 

場 所:宮城県庁 本町分庁舎702会議室(宮城県仙台市青葉区本町3丁目6-16)

対象者:県内に在住されている方、又は県内の企業、団体等の事務所に勤務されている方

受講料: 2 000

申 込:危機対策課あて、受講申込書をメール又は FAX 、郵送のいずれかの方法にて送付願

います。申込〆切:2月12日(火)​ ​※申込書

○フォローアップ講習【企業防災コース】

日 時:平成31年2月26日(火)午前9時~午後5時 

場 所:宮城県庁 本町分庁舎702会議室(宮城県仙台市青葉区本町3丁目6-16)

対象者:すでに宮城県防災指導員に認定されている方

受講料:無料

申 込:危機対策課あて、受講申込書をメール又は FAX 、郵送のいずれかの方法にて送付願

います。申込〆切:2月12日(火) ※申込書

宮城県危機対策課 HP

http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/ks-bousaisidouin28.html


宮城県防災指導員養成講習(企業防災コース)の様子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月15日 13時55分06秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: