ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2023.07.18
XML
カテゴリ: ベルギ-の日常


今日は7月17日月曜日

朝はス―パ-に買い出しその他でエネルギ‐を使い果たしたので、昼食は比較的楽に作れるCroq Monsieur(クロックムッシュ‐)にしました。

これは普通の食パンを一回り小さくしたパンにバタ-を塗り、ハム、チ-ズ、輪切りのパイナップル(缶詰)をのせて、上からもう一枚のパンを押し付けて、専用の両面焼きトースタ―で数分焼けば出来上がりという、超簡単な食べ物です。
それがこの写真です。





出来栄えはイマイチですが、結構いける味です。
写真では2つですが、これでは足りなかったので、私は更にもう一つ食べました。

後は食後にオレンジを丸ごと一つ頂きました。


さて、夕食はカミサンが焼きそばを食べたいというので、作ってみることに。
実は先週に、ネットでこれならいけるかな、というレシピで作ったところ結構いい味だったので、今回カミサンから要望があったようです。

私は焼きそばが大好きなのですが、グルテン(小麦粉に含まれているたんぱく質の一種)を控えるように医者から言われて一時は極端に制限していたのですが、今年から解禁することにしました。



麺はス―パ-の安売り時に買っておいたものを使い、最も難しいソースは市販のものではなく、自前で作ります。そうなんです、ネットで調べたのはソースの作り方を知りたかったからなんです。




そのレシピではソ-スは、酒、ウースタソ-ス、オイスタ-ソ-ス、醤油を混ぜるものでしたが、ウースタソ-スが無いので代わりに、大胆にもとんかつソ-スを使いました。(量は酒大さじ2で他は大さじ1ずつ)

ウースタソ-スは普段使わないので買い置きは無く、このためだけに買うなんてナンセンスなので、かなり強引ですけどしょうがないのです。
先週作った時に恐る恐る味見してみたら、食べられない味ではなかった。むしろ市販の専用ソ-スを使った時よりはかなり行ける味だと思いました。びっくり

それで作った焼きそばがこちらです。


​​​

具は鶏肉と野菜はキャベツ、ニンジン、玉ねぎともやしを入れています。

これはこれから我が家の定番焼きそばになりそうです。大笑い



2つのブログランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら嬉しいです ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ - にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.18 04:54:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: