ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2023.08.16
XML
カテゴリ: ベルギ-の日常


昨日の午後から、周りが騒がしくなってきた。

2軒隣の家の子供たちがヴァカンスから帰ってきたようで、庭で大声をあげながら騒いでいる子供の声が、開け放した窓から飛び込んでくる。
そう言えば今日も2度犬の散歩で外に出たが、ここ1週間で最高の人出であった。といっても4,5人程度に出会ったという話だが。

実は昨日ちょっともめ事があった。
犬の進入が禁止されて(入り口には犬進入禁止のマークがある)いる子供の遊び場に、2匹の大型犬を連れた女性がリード無しで犬を放し飼いにしているのを見かけたからだ。

実は最近、この手の輩が増えているように思える。
犬のフンの不始末は安全には直接かかわらないので、特に目を三角にする必要はないが、子供の遊び場所で大型犬を放し飼いとなると放ってはおけない。その時は私たち以外は誰もいなかったが、その遊び場は囲いの金網や塀が無い解放された空間なので、いわば道路と同じなのである。

あまり揉めたくはないので、丁寧に言葉を選んで、この場所は子供の遊び場で犬を入れてはいけないこと、リード無しで犬を放しておくことは禁止されている、と言ってみたが、相手は「今は誰もいないし、たとえ誰かいたとしても私の犬は大人しいから危険はない」の一点張りで全く聞く耳を持たなかった。
こういう時、つまり他人に何か意見をされたり注意をされた時、云われた方は「そうですか、わかりました」とは言わないものだ。
寧ろ自分の主張の正しさを繰り返すだけで、話し合いは全くの平行線になるのが普通だ。相手が男だと、まず脅しの文句の一つは出てくる。



前にこのブログで書いたが、近年大型犬にかまれる事故が多くなっているようなので、私の住んでいるWSP区(もしかするとブリュッセル市全土かも)では、「公共の場所においては飼い主は飼い犬を常にリードを付けておかなければならない」という法律が存在する。

法律があるからダメだ、という杓子定規で言っているのではなく、こと安全にかかわることについては、当事者である飼い主が自覚と責任をもって行動してもらいたいと思う。こちらだって余計なことに首を突っ込んで、変な恨みは買いたくないのだから。

まあ一般的に言って、飼い主特に大型犬の飼い主は、私の個人的な感想としては、「自分の犬は大人しく従順で人間をかむことなど絶対にあり得ない」、という頑なな信念を持っている人が多いように思う。自分で信じる分には何も言うことは無いが、それを他人もが認めていると勝手に思い違いをして行動していることに問題があると思う。

前方から全力でこちらに向かってくる犬がいるとする。
犬の飼い主であれば可愛い愛犬を満面の笑みで迎えるが、他人の場合はどうだろうか。飼い主と同じ心境で、飛び掛かってくるかもしれない他人の犬を喜んで迎えるだろう、何て考える飼い主がいるだろうか。実際にはいるようである。信じられないことだが…。

特に、リード無しで犬を勝手に遊ばせておくことは、犬は飼い主のコントロ-ルに及ばない場所にいる訳で、いざとなった時に、いくら飼い主が飼い犬を呼んでも事故を防げるかどうかは分からない。
こう書いてみると、一番の問題というのは飼い犬ではなく、飼い犬をコントロ-ルする飼い主にありそうだ。
他の人が怖いと思うかもしれないと考える力、そして自分の犬こそは賢く人にも犬にも迷惑を掛けない、つまり他人に危害を加えることの可能性を全く考えないという、「想像力」の欠如にあるのかもしれない。

私も犬の飼い主であるが、飼い犬を無条件に信じてはいない。
家の中で悪戯することもあれば、こちらの意に反して喜び勇んで飛び掛かってくることもある。
なので散歩時に人とすれ違う時はリードを短くして、急に人に、特に子供に近づけないように注意している。

ただ、自分の飼い犬に対して、無条件で安全神話というものを持っている飼い主には、このような考えは通用しないようだ。

このような輩には、ポリスにお願いするしかないだろう。
飼い主をへたに怒らせると、リード無しで放し飼いにされている犬より恐ろしいかもしれない。だって、それを止められる"飼い主"がいないのだから大笑い、こちらの方が怖い。


3つのブログランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら嬉しいです ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ - にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.16 18:25:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: