ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2023.11.02
XML
カテゴリ: ベルギ-の日常


にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



昨日の朝(11月1日)NHKプレミアムを見ようとTVをつけたら「JSTVは終了しました」の文字が大きく映っているだけで、何の放送も見ることは出来ませんでした。

前日にJSTVカスタマ-サービスよりメールを受け取ったような記憶があったので、急いでメールボックスを見てみると、「 各国の放送事業者と、直接お手続きをする必要があります」とのことなので、NHKプレミアムでベルギ-の放送事業者を探すと、「Toober」という会社名が出てきました。
要はケーブルTVの会社の様で、インターネットとDeviceがあればOKと書いてあるが、どういうDeviceで価格はいくらなのか全く情報が書いていない。
JSTVはJSTV放送終了後は別会社のサービスなので、サービス内容や加入方法などについては答えられない、との一点張りで全く頼りにならない始末。

前回はいつJSTVからメールを受け取ったか調べてみると9月15日で、その時のメールにはJSTV終了後についてはハッキリ書かれていない。
JSTVは質問に答えられないのでNHKに問い合わせようとしたら、要望及び質問を書いて送付しようとしても何故か送付できない。
もしかするとJSTVやNHKの人ならば容易に理解できることなのかもしれないが、どういう訳か自分にはよく分からない。もっと高齢者に優しい説明をしてくれるとありがたいんだけどね。

なんか一体全体おかしくない?​ 
各国の放送事業者と各個人が契約しなければならないのなら、もっと早く周知徹底できなかったの?
各国の放送事業者についての情報が少なすぎる。おおもとのNHKがもっと親身になって情報提供すべきでは?



今回の一連のJSTVとNHKの連携の悪さと事業者に関する情報の遅さに辟易したので、日本に帰ったら絶対に受信料は払わないようにしようッと。まあ日本で暮らす可能性はほぼ無いけど…。

今年になってみている番組は、7時台のニュ-スと朝ドラ(たまに)と「どうする家康」だけなので、見るのをやめても影響はそれ程ではない。それ程でもないが、日本語を聞く、という事に関しては言えば、やはり利用価値はあるかな、と考えている。聞かないと日本語を忘れてしまいそうで怖い(?)のだ。

このブログをお読みになっている方で、何か情報あれば連絡して頂けるとありがたいです。

やはりどうでもいいことを脈絡なく書き殴ってしまったような感じが…。
自己嫌悪に陥りそうな予感がする…。


2つのブログランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら嬉しいです ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ - にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.02 10:40:30
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: