全2件 (2件中 1-2件目)
1
先週にどっさり降り積もった雪も、今週の暖かい雨で半分程に減りましたがここ白山麓は、まだすっぽり雪の世界です。雪の降り積もった朝の静けさ。白い編み物のような造形美に変化する周囲の山々。朝起きるなり「雪だ~!」とワクワクする子どもゴコロは大人になった今でも、まだ生き続けているよう。ふかふかの雪がどんどん降り積もった先だっての週末は、子ども達と一緒に雪の中に繰り出しました。なにはともあれ「かまくらづくり」です。スキーウェアのズボンに、上は山用のレインウェア。手には軍手の上に台所用のゴム手袋。…これは絶対濡れずに快適に雪作業ができる完全装備!見栄えは悪いですけどね。いくら寒いと思う日でもちょっと外で動けばすぐに汗ばむ程になり手足が冷たくなければ、何時間でも雪の中にいられる。これが東北や北海道とは違う「暖かな」北陸の冬ならではです。何もないところに山を作っていくのではあまりにも大変なので斜面になっているところを利用してどんどん雪を積んでいきます。ソリに雪をたくさん載せて、そのままエイッと。息子と一緒にそんな作業を黙々と続けていると体はもうポカポカです。そろそろいいかな~?と穴を掘り出したのですが意外にすぐに土が見えてしまって中の居住性はいまひとつ。でもまあ、子ども達が入って遊ぶ分には問題ナシということでちょっと小さめのかまくらが出来上がり!熱くなった体を冷やすべくまっさらな雪の斜面に、両手を広げて倒れ込む。耳元まで雪に埋まって空を見上げる。…静けさに、全身が包まれてゆきます。なんともいえない穏やかな心地よさ。子どもの頃も、おんなじように感じたっけなあ~。この雪野原を通じて30年もの時間がつながっていることをなんとなく実感しました。雪が降る。その幸せに恵まれるどの場所でも、どの国でもきっと感じる静寂や美しさは共通なのではないかと思います。除雪や運転の不便さなどなど日々の生活では厄介者になる雪ですがやっぱり雪世界は、私にとって欠かせない自然の情景のひとつです。夜の雪景色
2009.01.22
コメント(2)
昨年末から結局、2週間もの入院生活を送った5歳娘と私…。退院後1週間してから再検査に行ったのですが、やはりまだ尿の中に細菌がいる、ということでいまだに抗生剤を飲み続けています。尿路感染症、恐るべし!です、ほんと。また、抗生剤と細菌との闘いの果てしなさを垣間みた気分です。どんどん抗生剤を与えるから細菌のほうもどんどん耐性ができるよう進化してゆく。これもまた、自然と人間の波打ち際に存在するひとつの矛盾なのかもしれませんね。主治医の先生としては、排尿時に造影剤を入れてX線写真を撮る…という検査をして、尿路の弁の奇形異常がないかどうか?を検査すべきだとおっしゃるのだけどさんざん痛い目に遭い続けた娘にとっては今しばらくは「検査」のけの字も聞きたくない!という様子なので少し待って、ほとぼりの冷めた頃に…。ただ、おかげさまで入院中は、娘とじっくりゆっくり…このうえない程のんびりと向き合う事ができました。点滴につながれっぱなしの状態なのでできることといえば、折り紙、切り紙、ドリルやぬり絵、絵本、DVD鑑賞などなど。熱が下がって、少し元気がでてきてからはもう退屈なのと、点滴の不自由さで娘のイライラは最高潮に達してました。することは全てし尽くした!って感じでしたね~…。中でも、素敵な切り絵の本を見つけて、いろいろ作ってみたのが楽しかったです。お兄ちゃんがお見舞いにきてくれたときにはお店屋さんをたくさん作ってくれました。娘はもちろん、私にとっても長い濃い2週間でありました。ちなみに!クリスマスイブに作ったケーキ。なかなか上出来~と満足げに写真を撮っておいたのに次の日に入院騒ぎだったからアップできなかった~。くやしいので、ここで載せときますね。我が家に今年のお正月はありませんでしたがかろうじてクリスマスはできたので、まあ、良しとしよう!
2009.01.18
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1