全34件 (34件中 1-34件目)
1
土曜日は女性起業塾の最終講義だった。8人という人数だったけど、その分一人のプレゼン、質問に時間が取れて、すっごく有意義な時間。客観的に同期のプレゼンに意見やアドバイスができるようになったんだ、ビジネスモードになった脳を実感する。はじめの頃は自分のプレゼンに必死、他人のプランを瞬時に把握できない。これだけ高めあえる関係になれただけでも私たちは成長したと断言できる。あとは社長になってお互い利益を与え合える関係になることを卒業証書に誓い、最終講義は終わった。夢ではなく目標!というか、使命とノルマ!きっかけと仲間を与えてくれた起業塾に感謝。
2004年08月24日
コメント(8)
去年、富士山に登った。初登頂。きっかけは大台の記念に、『日本人ならやっぱ富士山やろ!』というノリで。体力には自信があるけど、普段まったく運動もせず、毎日不摂生きわまりない生活を送っている私は『本当に登れるのか?』と不安がなきにしもあらず。少し練習しなきゃ!って重いつつ、案の定何の準備もしないまま、当日を迎えた。し・か・も・・・前日かなり飲みまくり、ひどい二日酔い&そのまま1日仕事後、一睡もせずに深夜2時から登山開始、そのまま8時間頂上までぶっ通し登山。結果は、経験者より先に一番乗りで頂上に着いた!!さすがにこの時は、自分の体力にびっくりしてしまった。今日、仕事で河口湖へ行った時に目の前にドカンと富士山が。そうだ、1年前あの天辺までのぼったんだよなぁとその姿を見つめる。登る前には、マラソンや運動と違ってツライからと途中で登ることを止めてもそこからは自分でくだらなきゃ駄目だし、ノリで登れるほど富士山は甘くないでしょ!とか、8時間も歩くなんてありえない~~と色んな事が頭を巡った。実際登り始めたら、『自分で一歩一歩進まないと、頂上は近づかないんだ』と割り切って、足を踏み出す。すると以外につらくない。目的がその分近づいてくるんだもの。あの時実は、富士山の頂上よりも、下山した後の温泉を思い描いて歩いていた。暑くても苦しくても、『温泉、温泉』といいながら足を動かしていたのだ。去年は体力で富士山を攻略したと思っていたが、今思うと『温泉という明確な目的』が私の体を動かす力になっていたのだな。ほんと、やってみると思った以上に意外な自分の力を発見する。起業も同じ。頭の中で考えてるより、動き出してみると、自分の才能&魅力を再発見できるんじゃないかな。オリンピックのメダリストの言葉の中にも『自分を信じて』という一言が良くでてくる。もっと自信を持って、自分を信じてもいいんだなと、富士山に励まされた爽快な朝だった。富士山の裾野は左右になだらかに広がり、麓の町をやさしく包み込んでいた。勇気を出して、踏み出してごらん。君は前に進むだけでいい、後ろは僕が守っていてあげるから。という声が聞こえそうな気がした。
2004年08月18日
コメント(0)
私の東京デビューは、中学1年の春休み。家族と親戚旅行で、半蔵門のホテルに泊まった。多分3泊ぐらい。佐賀の田舎娘はとにかく、ビル・ビルに圧倒され、ホテルの朝食の値段にぶっとび、人にぶつかれずには歩けない人の多さにのみ込まれた。とっても東京旅行を楽しみにしていたのに、満喫したかというと、NOである。当時私は思春期まっただ中、第二反抗期真っ盛りだったからだ。とにかく、親と一緒にいることをかっこ悪いと思っていた。TDL、渋谷に原宿。どこに連れて行かれても、周りの目が気になって、ブスくれていた。竹下通りに行きたい!ってリクエストしたにも係らず、店にも入らず、15分歩いて終了。高い料金使って連れてきてくれた、両親にはほ~~んと申し訳ないことをしたなぁ。なんでこんな話を書いているかというと、福岡から中3の従姉妹が初上京しているのだ。この週末は彼女の保護者?として、TDL、渋谷、原宿、そう!十数年前にタイムトリップを体験している。まず、手始めにアフター6パスでTDLへ。やっぱり夏休み&お盆で激込みのなか、約5時間遊び通す。カリブの海賊、ジャングルクルーズ、ミクロアドベンチャー、2時間以上並んで乗ったことがプレイバック。従姉妹はミニーバンドを付け、ディズニーの世界を満喫中。10年後、彼女はこの時間をどう振り返るのだろう。明日は109をメインに渋谷・原宿でショッピング。ある意味、最先端のトレンドに触れられる場所。ティーンエイジの純粋で新鮮な視点と感性をチャージして、新たな発見ができるはずと、かなり楽しみな週末を送る。
2004年08月13日
コメント(3)
かなり前に友人のイタリア語先生も認める、本場のローマピザが食べれられる店が代々木にあると聞いていた。いつか行こうと思いながら、約2年。偶然にも今日、会社の同僚と初訪問。なんと彼女のご両親が店ができた当初からの常連さんらしいのだ。やはり、美味しい店は口コミ。美味しい店は色んなところで話題になっているのだ。店の名前は、イルペンティート。代々木駅から約10分、坂を下ると左手にカジュアルな雰囲気のピザってリアが。思っていたよりこじんまりしているが、中はすでに半分以上埋まっている。予約必須もうなずける。オーナーがイタリア本場のピザにほれ込み、窯もローマ地元から職人を読んで作らせたというこだわり様。トマトベースのシチリアーノと、チーズ風味豊かなゴルゴンゾーラを注文。お皿いっぱいに広がる、パリッパリのピザが登場!はじがいい感じにこげて、モッツレラチーズがトロトロに溶けている。うまそ~~!!ナイフとフォークで切って、食べるのも本場使用。生地がとっても薄いので、中の具を包み込むように持って口に入れる。トマトとチーズとアンチョビの絶妙なハーモニー、最高だ。ゴルゴンゾーラも思ったより、さっぱりしてペロッと食べれた。最近、厚めの生地のナポリピザの方のモチモチ感がお気に入りだったけど、ローマピザのパリっ、ジュルっと感もやみつきになりそう。ピザはもちろんだけど、オリーブに刻んだハムを詰めてフライにしたオリーブ・アスコラーナもお勧め!もちろん片手にワインを持って。
2004年08月10日
コメント(3)
今、NYではファーストフードからファーストカジュアルへ移行しているらしい。高級素材、品揃え、有機野菜を使った高めのメニューや店の雰囲気をおしゃれに演出し、いわゆる高級路線にしている店が増えているということ。もともと外食=贅沢。早くて、美味しくて、お洒落をコンセプトに展開する店らしい。一昔前までは、ファーストフード=早い・安い・ジャンキーな味で、価格競争まっしぐら。牛丼の○○、ハンバーガーも××の経営方針も変わってばかり。その中でモスは高級店舗、緑モスや匠バーガーで差別感を出し、かなり成功している。なんとアボガドを使った新匠バーガーは800円以上!!ハンバーガーに800円!?と思うか、高くても美味しいもの、そしてファーストフードに高いお金を出すというプチ贅沢を満喫するか・・・皆さんはどっちのタイプですか?1000円以上のランチって、結構多いけど美味しい物に出会う確立低し。だったら、確実に美味しいファーストフードに走る方が賢いかもな。
2004年08月05日
コメント(8)
今日・明日と会社主催の提案営業研修に参加している。4日間の研修を事情により2日間のみ受講、参加前はこの忙しい時に4日間の泊り込み研修なんて!と、反発が大きかった。実際他の営業も休日返上のこの研修にやる気なし、義務感、意味がないなんて後ろ向きな意見。もちろん私もその一人。和田創先生という、この分野では有名な講師を迎え、講義が始まる。事前のテキストを読んでも、高度成長はもう終わった。今からは潜在意識を掘り起こす提案営業が重要だ!と今あるビジネス本に書いてあることではないかと、半分期待をせずに挑んだ講習会。初めは先生の場の読めないような(団塊の世代の好むアツイ!しゃべり)に我々若手営業は違和感を感じる。顧客嗜好?売り込みはダメ?そんなの当たり前じゃん!!なんて雰囲気。しかし2時間目・3時間目と過ぎるにあたって、かくゆう私達も気づかない内にこちらの事情を押し売りする営業なのだと認識する。今は全てがビジネスマインド。講義の内容を全て、今度のビジネス立上げに繋げるつもりで講義を聴いている。気持ち次第で、利益を生み出すプロセスを見つけ出そうと真剣そのもの。この講義との出会いも全て必然だと感じる今、この出会い力のスイッチは全て女性企業塾から始まったと思い、経沢さんを初め事務局の方に感謝・感謝。
2004年07月15日
コメント(1)
最近、出会い・偶然の波に乗りまくっているようだ。もともと、偶然道端で知合いにばったりとか、全然接点のないはずの知合いをお互い知っていたりとか、よくあることなので、あまり気にしていなかった。自他ともに認める調子者&フットワークだけは軽いので、知り合いだけは多いのだ。富士山の頂上で友人にばったり遭遇したり、大分で分かれたばかりの人と次の火なぜか新宿でばったりなんてことも。それにしても、この2ヶ月の偶然はなんだか違う。少し距離ができていて、でもビジネスのパートナーというか、相談にのって欲しいという人に自然に連絡できるような状態になっているのだ。今日も前の会社のコンサルタントをしていた若社長に遭遇。彼とは会社を辞めてから、1年近く連絡を取っていなかった。先週、食品の問屋さんの展示会でばったり出会い、挨拶を。サプリの会社なので、今後お世話になるかも~なんて思いつつ、そのままに。そして、今日 商談先でまた出会ってしまった!商談時間なんて、30分たらず。少しでも時間がずれたら、すれ違いなのに。。これはチャンス以外の何ものでもない!!偶然は必然なのだ。大切な出会いに感謝!そして、絶対形にするぞ~。
2004年07月13日
コメント(4)
以前本で読んだことがある。人は、初めて会ったときに自分との共通点を見つけて、その人との距離を縮めるのが習性だと。年齢、性別、趣味、仕事、地元。。。。共通点がひとつ増えるごとに、一歩づつ歩みよっていくのだ。今日の得意先の課長とのアポ、少し緊張していた。一度引き継ぎの挨拶をしただけ。電話でもそっけない。商談が終わって、営業についてのノウハウを教えてくれる。ガンガン売るだけでなく、過剰在庫を気にすること。たまには女性社員にサンプル持ってくると、対応が良くなるよ!とか。私が女で新人だから教えてくれるのか?!?と思う中、『うちの娘も栄養士目指して、学校行ってるからさ。』そうだ。初対面のときそんなことを言っていた。課長の中では、栄養士という共通点が私との距離を縮めていたのだ。なんだか、とっても嬉しくなった。社会人になって、年齢、性別だけではバチっとはまる友人を探す難しさを痛感していた。起業塾を通して、知合った仲間。同じ心ざしを持つ人同士が惹きつけ合う磁力がこんなに強いとは思わなかった。一緒にいることに全然違和感がないし、ただの楽しい仲間と違い、お互いが相手を認めつつ、成功への道に置いていかれまいと刺激され、脳と心臓に熱がチャージされるのだ。起業のスウィッチがONになった。ときどきチャージをしながら、でもそれに甘えずに、経営者のランプを早く燈そう。
2004年07月12日
コメント(0)
昨日に引き続き、地元の友達とTVで見つけた店訪問。テーマは、THE 行列のできる店。1.中野の中華そば、青葉:言わずと知れた人気店。カップラーメンにもなったり、ラーメン特集にはかならず登場する魚ベースのラーメン。11時半で前に2人、待ち時間5分。中華そば、つけ麺と迷ったあげく、つけ麺を注文。九州育ちの私にはつけ麺を食べたのはこれで3回目。あたたかい汁に、冷たい麺をつけて食べる事自体に違和感を感じつつ、一口食べる。うん、めんはモチっとしててうまい!! 汁はダシが効いてるけど、かなりしょっぱいな。チャーシューとメンマも味付けは濃い目。やっぱり、麺はフーフー冷ますぐらいが好きです。しょうゆ味が薄味好みの私にはちと強すぎます。¥7002.吉祥寺 さとう肉店のメンチカツ:雑誌やTVで紹介されてる松坂牛専門店のメンチカツ。雑誌では平日4時に並び、30分待ちとなっていたが、1時に行ったら待ち人8人ぐらい。待ち時間約10分。雨が降り出したので、どうしようと思っていたところ傘を貸してくれた!これってポイント高いです。本には1個¥120、5個以上で¥105になっていたのに、5個以下は¥160になっていた。あがったポイント、-3です。余熱時間5分を待って、いざ試食。外はサクっと、中はふんわり。炒め玉葱の味か、甘味が先に来る。玉葱のみじん切りも大きめで存在感があって、肉・肉って感じでもない。パン粉も大きめ、油が切れてて口の周りが油っこくなることはない。胡椒も効いてて美味しいが、客層からも40代以上の人が懐かしく、感じるやさしい味でした。3.巣鴨のこなや:カレーうどんの人気店。とげぬき地蔵に行った帰りに覗いてみる。3年前に1時間半も並んで食べた経験あり。チェーン店が増えたからか、2時半で待ち人8人。だいぶ落ち着いてます。1.再訪度65%:中野に用事があれば、中華そばを食べたい。2.再訪度50%:お土産にもらえば、嬉しいかな!3.再訪度50%:とげ抜き帰りに空いてれば。支店で食べる確立が高い。
2004年07月11日
コメント(4)
食べること大好き。というか、話題の飲食店を訪れては批評することがすきなのだ。地元の友達が上京したので、一緒にTVに出ていた気になるお店を訪問。1.恵比寿のキムカツ:とんねるずの食わずもの嫌いのお土産ランキングでどうどう第一位!木村さん考案の鹿児島産豚肉をミルフィーユ状に重ねて揚げたオリジナルとんかつ。黒胡椒、ガーリック、シソ、チーズとそそられるアレンジがあったが、プレーンを選ぶ。一口食べて、ジュ~~~とあふれる汁。初めて食べる食感!ジューシーなのに、しつこくない。もたれない感。サクサクであふれる肉汁のコラボは最高。山盛りのキャベツの千切りとつやつやのご飯もポイント高し。手作りドレッシングは味が薄く、油濃かった。ただ、プレーンは塩・胡椒が物足りない感あり。次回は黒胡椒かな。全体的に味にもう少しインパクトがほしい。¥18602.麻布十番 黒澤のカレーうどん:あの黒澤監督家族がプロデュース。黒澤家思い出の味を再現というコンセプト。どっちの料理ショーか東京Vシェランで見たと思う。鹿児島黒豚カレーうどんを注文。豚肉は薄切りかと思いきや、角煮ぐらいの大きさで存在感がある。細めの手打ち麺にスパイスの効いた汁。長ねぎも生&火がとおった2種類が入り、麺とスープに絡んで愛称良し。こなやのカレーうどんが牛乳、フルーツなど複雑な汁なのに対し、食べなれた予想した味だ。最後まで麺がのびなかった事、黒豚の美味しさは評価できるな。個人的にはスープはもう少し熱いほうがいい。ふーふーいいながら食べたいもん。¥1250どちらも小奇麗で接客もしっかりしている。再訪率:キムカツ 70% 黒澤 25%
2004年07月10日
コメント(2)
私はPCに弱い。普通に動いてくれる時は、私も機嫌よくソフトやネットを使いこなしている(はず)でも、少しでもエラーや思い通りに動かなくなると、『変なとこいじった??』『ウィルス感染だぁ』と一人で大騒ぎしてしまう。そんな簡単には壊れないよと言われるけれど、PCの仕組みを基本的に理解してない方としては、さっきのワンクイックで全てがぶっ飛んでしまったのではと、パニック状態になってしまうのだ。今の世の中、ネット環境が便利になって、ほとんどの連絡はメールって人が多いと思う。もちろん、直接話すより文章のほうが気持ちが伝わったり、時間や場所を考えずに送信できるメリットはあるのは確か。でも、長崎の小学生が同級生を刺してしまったのも、HPの書き込みが原因とも言われているし、一度すれ違いが起こった時の修復が難しいのもメールやネット上のやり取りの特徴なのかも。電話で聞こえてくる声のトーンや、話し方にお互いの気持ち、誠意は伝わってくるし、感謝や励ましの直筆の手紙の威力って本当に強いと思う(マジで、友達や両親の手紙って、涙腺全開にしてしまうよな)知合いの若社長はいつも筆ペンを持ち歩き、飛び入り営業する時に、社長当てに筆ペンで直筆で手紙を書き、渡してもらうという。その心意気が気にいったと、後日アポが取れることもしばしばだとか。見習いたい心がけである。アナログとデジタル、両方をうまく使いこなす。これが成功、人脈のキーワードなのでは。
2004年07月04日
コメント(4)
この1週間、夜の外食3回は全て六本木界隈。上京して初めて、六本木のダイニングバーに連れて行ってもらったとき、『きゅうりのハリハリサラダ』なるもの(きゅうりの薄切りにゴマをまぶしただけ)が700円もして、これって場所代?東京ってなんなの~~~。と思った覚えがある。あれから5年、最近はポーションの少なさや値段の高さにもそうそう驚かなくなったが、コストパフォーマンスの良い店にぶつかることもあまりないのが現状。ミーハーな私は、TVや口コミサイト上位店をいつもチェックしてお店に足を運ぶのだが、満足率は50%かな~。最後はいつも、知合いお勧めの店が一番確実に美味しいという結論になるのだ。今週の当りはKさん、お勧め ハレ○○○!やっぱり、チーズリゾット最高、間違いない!今日行った、『、、』も、Tちゃん行き付け。偶然にも六本木通の友人からも進められた店だった。世間は狭いです。はずれは、TVで芸能人お勧めの韓国料理。コリアン大好き3人組みで期待していった割に、お勧めチヂミもまだまだ甘い。店員に『良く行く店は?』と聞かれ、『渋谷の○ジョリ』と答えると、『あそこのチヂミを目指してるんです!』。う~~~ん、勉強が必要です。そういえば、さっきレストラン・料理の話をしてるとイキイキしてると言われた。目指すはグルメ評論家?!
2004年07月03日
コメント(2)
いまさらながら、インターネットって素晴しいと思う。私がネットを始めたのは、6年前のアメリカ留学時代。もともと筆まめじゃない私は暑中お見舞い、年賀状も義務感で書いていて学校を卒業したら疎遠になる人が多かった。電話するほど用事はないし~としばらく連絡せずにいると、『この電話番号は現在使われておりません。プープープー・・・』これで途切れた人は数しれず。それがアメリカに留学したら、とっても暇。ガンガン遊びたいけど、知り合いといえば学校のメンバーだけ、夜一人で出歩くのは怖い...ということで、フリーメールにはまるしかないのが留学生(特に初めはね!)毎日届いたメールをチェックして、ご無沙汰な友達に元気?メール。日本にいる時は仕事と遊びで忙しくPCに向かう暇がなかったもん。日本とアメリカにいるのに、国内同士よりお互いの現状を把握できて、交友再開。結局、大怪我をして日本に強制送還された私だけど、ここでも活躍したのがフリーメール!! 日本に帰った後も2ヶ月以上、自宅PCからアメリカにいる振りをして友達にメールを送っていた。もちろん英語で。来月帰るよ~~って前振りしてたのはサンフランシスコでなく九州の田舎。今思うと結構楽しかったなぁ。メールの中では場所だけじゃなく、いつもと違う人格も演じられる。そんなドキドキ感にはまる気持ちも分かるかも。
2004年06月28日
コメント(1)
4度目の講義。私の同僚もファンである和田さんの営業についての講義。印象深いのは入ってこられたときの和田さんの笑顔。後で、声のトーン、笑顔、謙虚な気持ち、ありがとうという言葉など営業力について聞くが、最初の一言『こんにちは~~!』という言葉で空気が澄んでクリアになったのを感じた。毎回、その場の雰囲気で講義のやり方を変えるというが、具体的な目標を持つ私たちには 一人一人の自己紹介に対して、アドバイスをしてくれる。直接相談ができるなんて、本当にすごいこと。営業1年目の私も、クリエイティブで出会いの多い営業としう仕事をもっと楽しんでいきたいと思う。後半のプレゼンでは おもてなし提供のプランを発表。ブランディング、差別化まで落とし込めていないと実感する。最終講義には起業するまでの具体的なプロセスを作っておきたい。他のメンバーのプランも すごく洗練されてきていると思った。この中で一緒に成功できる人は何人いるんだろ。そして恒例の裏起業塾。ランチに始まり、お茶、豆腐料理、ダイニニングバーと場所は移動しても、もちろん最初から最後まで片手にお酒!ビジネス・プライベート・情報交換と話題も本当に尽きない。その会話の中に、後ろ向きな発言や愚痴がないところがこのメンバーの素晴らしいところだ。講義は後1回だけど、土曜の定例会を続けていこうと話す。それも仲良しクラブではなく、失敗は許すけど行動しないことは許さない!と縛りを厳しくすることに。絶対その中から挫折しないぞと 自分に喝を入れる。毎回思うけど、この出会いに感謝。末永くよろしく。
2004年06月26日
コメント(4)
今の営業の半分は、スーパーさんの改装陳列や、販売応援。初めはこんなことまで、営業がするの??なんて不満ばかりだったけど、他のメーカーさんにも知合えるし、体を動かすことは結構好きなので最近は楽しんでいる。今回の改装は河口湖のスーパー。東京からだと2時間半ぐらいかかるので、前入りすることに。同じく女性の他社営業さんと(一度しかあってない)、富士山の見えるビジネスホテルに泊ることにする。今の自宅同士も近いし、同じ九州出身で前回盛り上っていたこともあり、仕事なのにプチ旅行気分でワクワクしながらドライブをした。車中で話すなか、大学⇒学部⇒ゼミまで全く一緒だったことが判明!!え~~~!!東京で知合いながら、九州の大学、まさかゼミまで一緒なんてす・ご・い!!! 彼女はなんと私の後輩だったのだ。富士山の見えるホテルに泊り、温泉につかりながら ゼミ時代の教授や研究内容の話に花をさかす。きっとこれも偶然ではなく、必然。改めて出会いって素晴らしいと、日本のシンボル、マウント富士に見守られ思う日だった。
2004年06月23日
コメント(2)
佐賀県出身の私は2ヶ月に一度は実家に帰り、地元の友達と飲み食い、温泉、可愛い姪っ子と遊び、癒されて東京へ戻る。7月は九州初体験の友達を連れて、3泊4日で九州グルリグルメ旅を企画している。福岡で、もつ鍋、屋台、焼き鳥(九州は豚バラなんです、しかも付け合せのキャベツはおかわり自由)、佐賀でイカコース(刺身、しゅうまい、てんぷら)、長崎でちゃんぽん、皿うどん、熊本で馬刺、田楽とてんこ盛りの旅・・・・予定だった。なのに、会社の営業研修4日間(三連休の初め2日間込み)が急遽強制的に決定。うそでしょ。こっちの都合も聞かずに、強制なんて。ありえないよ~~。チケット取ってしまったし、友達二人の休みも組んでもらったのに。。社会人としては、会社の研修を取るのが当たり前なのかもしれないけど、1ヶ月前に告知なんて普通の会社がやることなのか?納得いかない部分がかなり多い。私が社会人として常識がなく、遊びを優先する甘い考えってことかな?
2004年06月19日
コメント(2)
今週は月曜からバタバタした。朝一のプレゼン資料を完璧に準備していなかったことが、始まり。月曜:試食用のポットと一緒に入れて水浸し。遅刻寸前。火曜:ダイエー戦観戦中(ダイエー勝利!は良かった)、得意先よりクレームが入る。水曜:お客の説明会に出席するのに、道に迷い1時間は歩き、やっと着いた時には説明会終了~~~。木曜:面倒な荷物の出荷を先送りしていたのが災いして、クレーム対応に遅刻。早くやっておけば、こんなことバタバタしないのに~~・金曜:社内事務処理に終われ、楽しみにしていたランチ会にも遅刻&次の商談が気になり、会話に集中できない。余裕を持って仕事をする!毎日これを心に刻んで、習慣にしていかないと成功はしないよなと、自分を戒める週でした。今度の月曜はいつもより30分早めに行こうと決意した。
2004年06月18日
コメント(1)
起業プランについて考える時間が多くなってる。この前のプレゼンでは スペシャリストのサプリメントリサーチを発表したけど、あまり障害もなく、本腰入れればすぐにできそうなプラン。今までの人脈や知識を使えば、できるのかな~~と。今日も起業プランを話す場があって、このプランの話とほんとの興味のある(自分が好きなこと)を話していたら、全然話しているときの顔が違うよって言われた。そうか!今までは無難なプランを選び、突っ込まれないようなプレゼンを意識的に作っていたのかも。私が本当にやりたいこと=人をおもてなしして、満足する時間を提供すること。次回の講義ではこのプランを発表しよう。
2004年06月16日
コメント(2)
急いでいる時って、ろくなことがない。朝11時からの商談に 資料と試作を作って準備万端『さあ 出かけるか!』というときに、見積書は?と上司の声。え~~、作ってないよ。。急いでつくり、(そんな時に限って印刷がうまくいかない・・)飛び出して、車に乗り、さあ出発!忘れ物ないよな?と再度確認したら、な、なんと 試作を入れていたポットからお湯があふれ、見積書と資料が水浸しに!!や・ば・い・で・しょ・・・・またまた会社に戻って、プリントしなおす(手伝ってくれた先輩と同僚に感謝です)車に飛び乗り、飛ばしたい気持ちを抑えて、安全運転で10分前に到着。ほ~~んと、あせっていいことってないよなぁぁ。と実感した日だった。私の悪いとこは、締め切りぎりぎりまで伸ばすこと。余裕を持つって、絶対大切。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 14日の日記Date: Mon, 14 Jun 2004 20:37:40 +0900 (JST)
2004年06月14日
コメント(0)
起業塾での熱く密度の濃い土曜を終えて、朝10時に起床。今日はネット関係で今後、役に立ちそうな集まりに参加した。プレゼンの時にも、集客はネットで!という人が多く、このネットでのビジネスをどうシステム化することがいかに早く成功できるかに繋がると痛感する。全国から集まったネットビジネスに興味ある人々。ほとんどがネットで知合いほとんど会ったことがないという。それに反して、今後のプランを語る熱気むんむん。私も昨日の興奮が冷めずに、むちゃくちゃ熱く語ってしまった。そんなキャラでもないのに。。。問屋の品物リストをネットに載せ、ある程度発注が来たら、問屋にお買い物。お買い物代行で稼いでいる個人もいるらしい。なんでもありのネットビジネス。今後のキーワードかな。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 13日の日記Date: Sun, 13 Jun 2004 23:32:35 +0900 (JST)
2004年06月13日
コメント(0)
先月の浅草三社祭りに引き続き、昨日・今日と鳥越祭りに参加した。といっても今回は雨だったから、はっぴにも着替えず、神輿の後をついていっただけだけど。一般的に神輿には本社神輿と、町内神輿の二つがあって、本社の、それも前の棒を担ぐのがステイタスなんだとか。私の神輿デビューは、三社の本社、前の棒と三拍子そろった完璧なデビューだったらしい。汗とお酒、雨の混じった独特の空気に圧倒され、もみくちゃにされた覚えしかないけど、熱気は全ての肌から伝わってきた。それにしても、日本人は本当に祭り好きだ。男だけかと思っていたけど、下町の女性も髪をビシっと結って、はっぴを着て、足袋を履いて粋にきめている。毎年、祭りの時期になると遠くに住んでいる人も戻って、神輿を担ぐ。そして同窓会が始まる。一人が結婚してはパートナーが増え、子供ができてはまた仲間が増えていく。その中心にあるのはいつも祭に対する情熱だ。生活が変わっていっても、祭りという絆がある限り、友情や交流は続くんだなと羨ましい気持ちになった。起業するという1つの大きな目的で集まった起業塾のメンバー。講義はたった5回だけれど、すでにそれ以上の絆ができ始めているような気がする。起業塾のメンバーとは、これから祭の仲間のように熱くて、刺激を与えられるような、それでいて安心と信頼を分かち合える交流ができていければいいな。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 6日の日記Date: Sun, 6 Jun 2004 22:39:45 +0900 (JST)
2004年06月06日
コメント(0)
クレームがおきたとき、どう対応するか。会社を経営するとなると、こんな問題にぶち当たることもあるはず。迅速に誠意を持って、お客様に謝る。あたりまえのことだけど、できてない会社ってすごく多い。鳥インフルエンザ、車のリコール、牛乳、BSE、個人情報もれ。思いついただけでも、こんなにあるし。。全部に共通するのは、事実を隠して、後になってそれがばれたときには会社の信頼を全部なくして、再生不可能だってこと。不信感をあおるのは、問題が起きたことではなく、それを隠して改ざんしてたという事実。たぶん経営者は事実を認めれば、お客が離れていくことが恐くて、隠そう・バレナイようにしようって思うのかな。集客、利益、売上ってことばかり考えてしまうけど、クレーム対応でせっかく付いた顧客を失うのは一瞬。クレームもシュミレーションしておくことも、経営者には必要だと、三菱自動車のニュースを見て感じた。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 3日の日記Date: Thu, 3 Jun 2004 22:33:36 +0900 (JST)
2004年06月03日
コメント(1)
今日は一日外回り。知らない土地を運転するのは神経使います。関東で運転してて思うのは、田舎と違って右に行きたいときは右折とシンプルではないということ。どこもかしこも1方通行、直進のみ、訳のわからぬジャンクションが多いこと!地図を片手に運転しているので、後ろからのクラクションを喰らう回数も多し。なので、最近は時間とガソリン節約のために、地元のおばさんに聞きまくることにしている。なぜなら、私の訪問先はスーパーがほとんどだから。今日も朝から、近くまで行ってはその辺を歩いている人を呼び止め、『○○スーパーどこですか?』。みんな丁寧に教えてくれる。なんと、一人のおばさんは口じゃ説明しにくいし、近くに用があるからと助手席に乗って案内してくれた。お礼を言うと、歩く手間省けたわと御礼まで言われ、無事現場に到着。広くて青い空とマイナスイオンいっぱいの緑の中のドライブで出会えた地元の温かさが運転の疲れを癒してくれる。今日は心地よい疲労感で、ぐっすり眠れそうな予感。
2004年06月02日
コメント(3)
今日は私の担当してるコンビニに新製品が導入される日。それに合わせて試飲もやってくれるというので、お店を廻ってみた。各お店で店長やバイトさんがアイデアを出し合って、かわいらしくディスプレイしてくれてる。新製品!○○お勧めなんてPOPも手作りで飾ってくれたり。美味しいから絶対売れますよ!なんて言葉をもらったり、お客さんに試飲のお勧めをやってくれたり。コンビニなんてどこも一緒って思っていたけれど、色んな所に愛情や真心、商品を売りたいって気持ちがたくさんあふれているんだな。愛着のある商品がお店で大切にされてるって感じることが、こんなに嬉しい気分だって思ってなかったかも。自分の商品・仕事・サービスに愛情と自身を持つって、ビジネスの基本だけど、忘れがち。心に刻んでおかなきゃな。
2004年06月01日
コメント(5)
女性起業塾に行きだして、大きく変わったこと。本屋に行く回数が圧倒的に増えた。それもビジネス本コーナーで熱心に本を探す私。今まではグルメ本、女性誌、インテリアに小説コーナー。ビジネス本は興味はあるけど、小難しいし読みづらいって思い込んでいたから。次回の3回目までの課題図書の数は合計12冊。見る見るうちに我が家にビジネス本の山ができる。課題図書は予想に反して読みやすく(起業するって思いがそうさせるのか?!)、というより、小説よりも面白いようにページが進む。今日も行きつけの本屋で物色中に面白そうな本を発見。パラパラとめくる中に印象深い言葉があった。『私たちがこの世に生まれてきたことこそが成功なのだ。だから誰でも成功できる。歴史は繰り返すのだから。』母親のおなかの中で10月10日いろんな苦難を乗り越えて、生を受けて、この世に存在する唯一無二の存在が私。生まれてきた目的が必ずあるはずなのだ。今は模索中だけど、目的を見つけて達成する日は近いはずと実感できた瞬間でした。で、その時一度買おうと手にとった本があった。結局買わなかったのだけど、会社に戻ってメールをチェックすると起業塾からメールが。なんと課題図書はその本、『あなたにもできる会社設立の本』!偶然は必然なのだなぁ。となんだか今日は精神的な言葉に囲まれた一日だったな。
2004年05月31日
コメント(0)
2週間ぶりの講義。その間やったことは・・・週末起業の本を読んで、登記のプロセスを調べたこととPCを買って日記を書くようになったこと。3回目までにやることはオークションで実績をつくることかな。経沢さんの講義は経営者として、厳しくも的確な言葉ですごくポイントをつかんだ話で分かりやすかった。事業プレゼンでもひとりひとりに次回までに調べてくることや、詰めてくる内容を言ってくれるので、回を重ねるごとに各自がプランを固めていく流れになっていると実感した。今回発表はできなかったけど、ほかの人へのアドバイスから次回までに詰めていく内容が見えた。その後のお茶&アルコールタイムも素敵な時間。起業塾の出会いに感謝!きっと3回目終了後も同じく、開催されるだろうね。
2004年05月29日
コメント(10)
今日は私の大好きで尊敬するM子さんとう夕食。年上の兄弟のいない私の大切なお姉さんであり、よき相談相手。少し年上の彼女はやり手でビシバシ見えるけれど、営業に行って何かを買ってしまうようなとても気持ちのやさしい人。でもだからこそ、1本の電話で100万を売り上げるような素敵な営業ウーマンなのだ。道に迷いそうになったとき、何かを発見したとき、転機のとき、そしていつでも彼女に会うと安らぎ・元気・目的・夢 すべてを語り、もらってパワーチャージするのが分かる。今日も起業へのモチベーションを数倍アップ。ぜったいやるぞ!!と再確認だ。ありがとう、そしてこれからもよろしくです。M子さんにとって、私も素敵に影響を与える人に早くなれるようステップアップするぞ~~From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 27日の日記Date: Thu, 27 May 2004 21:56:47 +0900 (JST)
2004年05月27日
コメント(0)
起業をしようと思うまでは、駆け出し営業の仕事に不満ばかり持っていた。こんな仕事するために、大学でたんじゃないとか、体動かすだけが営業の仕事?!これって意味あるの?なんて、毎日文句の連続。転職をするまでは、新しい会社に移るのが目標。移ったら、思ってた仕事や会社と違うと、またすぐに転職活動。転職地獄におちいるパターン。ふと立ち止まって考えた。私はどの会社でなんの仕事をすれば満足なの?・・・分からない・・・結局、自分の本当にやりたい事を見つけないとどこで何をしても満足して幸せになれないのだってやっと気づいた。起業するという目標ができてからは、体力仕事の営業は起業かに必要な健康のため。人脈を広げて、アイデアを見つけるため。早寝早起きの習慣をつけるため。たくさんの意味を見つけることができる。明日も遠出で早いけど、初めての土地、初めての人、たくさんの出会いがあることにワクワクしている。すべては気の持ちよう。ベストをつくそう。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 26日の日記Date: Wed, 26 May 2004 20:56:44 +0900 (JST)
2004年05月26日
コメント(0)
営業初めて実質2ヶ月。どうしてもイケテル営業とはと、日々耳をダンボにしてしまう。この業界(食品)は女性のセールスは少なく、それだけで目立ちゃう。存在を覚えてもらうにはプラスだよな。それだけ、行動が目立つということ。自覚して行動しなくてはといい聞かせる私。営業2年目の女性が上司に『営業はもっとガツガツしなきゃ駄目!!』と言われたそう。確かに彼女はおっとり、マイペース系。周りから見ると遠慮してるように見えてしまう。でもそれは相手の気持ちを考えて、電話する時間や押し売り・売上だけをお願いする営業になりたくないという考えがあるのだ。うーーん。買いたくなければ買わなくていいよ!系のタカビー系の営業わたくしには、しつこさ、思いやり、一生懸命さのバランス営業が必要なのだと実感しました。感謝される営業のポイントを模索する日々は続きます。
2004年05月25日
コメント(0)
営業としてはまだ駆け出しの私。和田さんの本をはじめ、課題図書で読む営業の極意が実感できた経験をしている。まだまだ自分の営業スキルに自信のない私が、『これを売らなきゃ!』と意気込んでいくと、一方的に話してしまったり、すごくぎこちなく相手との距離も遠く感じて玉砕してしまう。その後自己嫌悪に。。でもここ2回の商談は、この前味見をしてみたいってお客さん言ってたなと試作を持っていったら、結果的に本人はいなかったけれど、似たような製品を探してる人に出会ったり。この店の人は製品を売ってくれてるけど、調理後の料理を食べたことはないだろうな。一度食べてほしいな!と料理していったら、それが売上につながったり。相手を喜ばせたいって気持ちが売上につながると本当にうれしい。まだまだ修行が必要なセールスウーマンだけれど、この嬉しいって気持ちを大切に、忘れずにしていこう。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 24日の日記Date: Mon, 24 May 2004 22:53:14 +0900 (JST)
2004年05月24日
コメント(1)
壊れたパソコンを修理しようと思っていましたが、時間とお金がかかりそうなので、新パソコンを購入しました。ついでにデジカメも!それにしても今のPCはとっても軽い。なんと2kg!ネット環境も充実したので、毎日日記更新やるぞ~~。言い訳できないもの。日々、行動あるのみです。From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 22日の日記Date: Sat, 22 May 2004 21:51:07 +0900 (JST)
2004年05月22日
コメント(0)
人からカツを入れられること。怒られること、ケンカってだんだん少なくなってきていると感じる。それは自分が大人になって成長しているわけではなく、意見や行き方が違う人は何も言わずに周りからいなくなっているのではないかな。怒ること、キツイことを言うのは結構エネルギーがいるし、誰でもわいわい楽しくやっていった方が楽だもの。でも本当にその人のことを思い、ちょっと道を間違っているなと思ったときに指摘してくれる人も必要だ。その意見もちゃんと受け止めて、もっと自立した女性になりたい。と、今日もカツをもらいに知合いに会いに行ってきた私ってやっぱりM??From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 21日の日記Date: Fri, 21 May 2004 20:37:22 +0900 (JST)
2004年05月21日
コメント(0)
今日は課題2回目の課題提出。1週間(厳密に言うと2週間近く)の猶予があったのに、作成したのは全て今日。またまた駆け込み提出。全てをギリギリまで伸ばすのは私の悪い癖。時間に余裕を持つことで心に余裕ができると分かっているのに、なかなか守れません。3回目の課題は必ず、前日には提出することを公開日記で誓います!実行できないことは口(文章)にしないって、ユダヤ人大富豪も言ってましたよね。ビジネス関連の本ってもっと小難しいのかと思っていたけど、読み出したら面白いし、人生のアドバイスになります。帰ったら早速、次の課題を読もうっと。
2004年04月24日
コメント(4)
今日は企業塾・課題図書第1弾の締切日。自宅PCの調子が悪く、まんが喫茶で駆け込み提出したところです。ついでに楽天日記登録も済ませ、やっとはじめました。自己紹介したいところですが、そろそろ時間なので今度ゆっくり書きますね。ではでは。
2004年04月17日
コメント(3)
全34件 (34件中 1-34件目)
1