ハピさんだけに愚痴ってたとも限らないし、自分がいなくなったら相手がダメになってしまうとか、1人になってしまうかもと思うのは、やっぱり共依存でしたね。気づけたのがすごいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

>そんなにイヤなら離れればいいじゃん

いや、これ、全然能天気じゃないと思います。相手のため…って考えているうちは、まだ自分軸になってないし、良い人と思われたいって外からの評価を気にしてるってことですからね。イヤなら離れればいいんですよ。

私も学生時代から近々の職場まで、いろんな人から相談されることが多かったけど、ダラダラと聞き続けるのは苦痛なので、改善策や解決策の提案を望んでない子にはドライでしたよ😅 共感したり癒されたいなら他を当たってくれって感じだったので、自然と「意見を聞きたい」って子だけが来るようになったし、自分も刺激を受けることもありました。すべての部分が合う人ってそういないと思うので、お互いに必要な部分だけを、心地いい距離感で感じていればいいのかなって思います(˶′◡′˶) (2024.06.18 09:59:26)

やさしい私であるために

やさしい私であるために

2024.06.18
XML
カテゴリ: 友達との絆
PVアクセスランキング にほんブログ村

接戦で本日3位スタートです💦
応援して頂けたら嬉しいです(*^-^*)
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

子供が小さいころに知り合って
仲良くなったママ友がいます。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

気が合って楽しくて
毎日のようにおしゃべりして
ずっと続く関係だと思っていました。

ところが…

仲良くなって
お互いの素顔が出始めて

(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

●同じ愚痴を言い続けたくない
●人のせいにしていたくない
●学んで成長したい


気づきがおきて
わたしのココロが変化した影響もあると思います。

この友達とのすれ違いは
このブログを開設したころの
わたしの挫折のひとつでもあります。
~↓「~挫折vol.2~ママ友との友情」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202010140000/

楽しく会話をしようと思っても
どうしても噛み合わない…

話せば話すほど
お互いのイヤな部分が見えてくる…

これじゃ~お互いよくないな
親密だった関係から
ほどよい関係にしようと思い
その友達と少し距離をとることにしました。

ちょっとしたことで
LINEや電話をしていたけれど


わたしが離れたら
話を聞いてくれる人がいなくなって
友達はつぶれてしまわないかな…💧

↑↑↑
それが気がかりでした。
(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

でも…
それはわたしの独りよがりだと知りました。

今日はその学びについてつぶやきます。
👇

~わたしがいなくても大丈夫~



★限定クーポンで2280円★豚ぬいぐるみ おもちゃ 玩具 子供のおもちゃ 友達へのプレゼント 豚ぬいぐるみ 哺乳瓶 ブタ ぬいぐるみ 可愛い ふわふわ 柔らかい 心地よい 肌触り やわらかい 部屋飾り 子供部屋 蛙 兎 ぬいぐるみ ブタぬいぐるみ キッズ 子ども
↑↑↑
これに似た子をプレセントしたことがあったな~♬



わたしは長女。
友達は末っ子。

友達は日々の愚痴をわたしに報告して
わたしはそれを聞いて共感して…
わたしの愚痴も聞いてもらって…

それは恋人同士のような親密さで
わたしたちは
依存関係 に近かったのだと思います。

その関係が最初は心地よかったのですが
友達は同じ愚痴を言い続け…
次第にわたしの長女気質が強くなり…

●わたしは友達に前を向いてほしい
●友達はただ聞いてほしい


このあたりがズレてきて
会話が噛み合わなくなったのだと思います。
(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

それでも友達の力になりたいし
わたしがいなくなったら
友達は寂しくなってしまうし
わたしがなんとかしなくちゃ~ ”と思っていました。

それでも
話せば話すほど イヤ~ な気持ちになって
わたし自身が イヤ~ な人間になっていくのです。

このときに
たしかこの本を読んでいたと思います。
↓↓↓
離れたくても離れられない人との
距離の取り方
~石原加受子~

その本にこんな言葉が書かれていました。
↓↓↓
あなたが友達を選んでいい

一緒にいて心地よくない人と
無理をして一緒にいなくてもいいの👀❓
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ

友達から離れることは
友達を 見捨てる ことになる…と思い
わたしはそれが出来なかったのです。
~これが依存思考です~

もうひとつの言葉はこれです。
↓↓↓
あなたがいなくても他の人が現れる

わたしではない別の話しを聞いてくれる人を
友達は探すの❓
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ

わたしがいなくても大丈夫なの❓
友達は寂しくならないの❓
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ

わたしがいなければ…と思っていたわたしは
この本を読んで強烈に驚いたことを
今も覚えています。

嫌われる勇気 」を読んだときも
人に好かれたい自分がいると知って
強烈に驚いたな~💦

こういう見方も
こういう物事の捉え方も
人生ではじめての経験でした。

わたしは世話焼きお節介気質なので
人と距離を取ることが悪に感じてしまい
共依存の関係に陥りやすい …ようです💧

相手が振ってくれたり
相手が離れてくれれば
わたしは泣きすがることもしないのですが
求められる相手から離れるという経験が
今までのわたしはにはなかったようです。
~好意を持っていた人と離れるのが苦手~

この本のおかげで
一緒にいて心地よくない人とは
自分から離れる選択をしていいのだ ”と
40を過ぎてはじめて学びました🍀

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ある日
街で友達とバッタリ会いました…
↓↓↓


友達「 あれ~〇〇じゃん♬
私「わぁ~こんにちは♬」
(=´∀`)人(´∀`=)

ケンカ別れをしたわけではないので
会えば自然な会話ができます。

友達のとなりには
別の友達がいました。

友達「 友達と買い物にきたんだ~

ほんとだ👀❗️
あの本のとおりだ❗️

わたしがいなくなっても
友達は別の友達ができて
ちゃんと暮らしていくんだな~。

(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

寂しい気持ちはなく
楽しんでいる友達にホッとしました🌸

本を読んで知識を得なければ
わたしは距離をとるいう選択ができずに
共依存ということも知らずに
モヤモヤした関係を
ズルズルと引きずっていたかもしれません。

距離をとる
↑↑↑
これは冷たいことではないのですね✨

自分の平穏な気持ちを守るための
ひとつの選択肢なのですね✨

そしてそれは
相手のためにもなるのです。
~これが依存から抜けた視点~

わたしのように世話焼きお節介気質の人は
モヤモヤした気持ちのまま
離れたくても離れられずに
悩み続けてしまうかもしれません。

今回のわたしの経験が
同じように悩んでいる人の
なにかのヒントになればと思い
ちょっと切ない友達とのお話をつぶやきました。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)




挫折をしたことで
ほんとうに色々なことを学びました。
こうした経験をしたからこそ
人の悩みや痛みにも寄り添うことができ
アドバイスできる幅が広がるのですね。

これまでのわたしなら
そんなにイヤなら離れればいいじゃん 」と
能天気に言っていたと思いますが
離れることは冷たいことじゃないんだよ 」と
今はその人の根っこの部分に伝えられそうです🌸
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202106010000/


誕生日プレゼント ネックレス ブレスレット バングル 刻印 彫刻 ステンレス【 ForeverLoveネックレス&ブレスレットセット 】 プレゼント ギフト シンプル ハート イニシャル おしゃれ かわいい ピンクゴールド シルバー レディース 女性 彼女 送料無料 翌々営業日出荷





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 10:43:52
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
人はどうしても同じレベルの人でお付き合いしたりするものなのです。

もしもハピさんが何かしら学びを得て、別のレベルに行ったら
今までのお友達とは「話が合わない」「波長が合わない」と感じるかも知れません。
お友達の方が学びを得ている場合も同じなのです。

なので、お友達が学んだ場合はハピさんが追いかければお付き合いは楽しく続けられるし、ハピさんが学んだ場合はお友達が追いかければ良いのです。

それに気がつかずに離れる結果になった場合、それは「悪」では無くて
「自然の流れ」なのですよ(*^▽^*) (2024.06.18 09:01:49)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

高校のクラスの女友達は、連絡が来ないのよね。
今迄年賀状で出来ていたと思っていたのが、結婚?お引っ越しの時に急にお年賀が来なくなったのよ。知られたくないのか?不明ですが。。。
おまけに高校の担任が胃がんで逝ってしまった事もあったり、中学の担任も逝ってしまったのよ。寂しいのよね。

いつかは子育てが終わった頃、連絡が来るかしら?と私は気長に待つ事にしました。 (2024.06.18 09:44:29)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
YUSAKO  さん

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 火曜日です。今日は応援している小倉の会社の、
営業研修で出掛けます。午前中、家内の所に行って、
それから、生協を受け取りに行って、
午後、出かけます。夕方からは、月に一度の、
おしぼり人形教室です。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.06.18 10:01:20)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
夢香里  さん
私もすごく密になりすぎて、離れた友達がいます。

親密になりすぎたせいかどうかはわかりませんが、考えても仕方ないので考えないようにしています。

60を目前にして、今は一緒にいて心地よい人が数人いればそれでいいなと思うようになりました。
無理して付き合う必要はないなあと。。

それでも寂しくはないし、信頼関係のある何でも言える友人は何人かいます。
それで十分です。 (2024.06.18 10:11:26)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
こんにちは!

距離って・・大事です~

でも若いころは全く
考えたことのない問題でした

若いってそれだけで素晴らしい事ですが

まだまだ未熟ということでもあるんですよね

誰もが通る道・・友人関係もしかりです

子供たちや主人との距離も

上手く取れるように・・なりたいですね~(笑)








(2024.06.18 11:09:12)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
歩世亜  さん
今晩は。

人間は変っていくものですから、その時その時で友人も変わっていくことがありますね。 (2024.06.18 12:22:47)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
仲がよかった人と、距離を置かざるを得ないことってありますよね~~
ちょっと違うなぁ~~と、だんだん思うようになったら無理しない方がいいとおもいます。
お互いのためにも!! (2024.06.18 12:36:51)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
生長の度合いやスピードが違ってきたんでしょうね

共だとも断捨離ですよ

置いていく勇気も必要

彼女にはまた、別の人が現れます
(2024.06.18 15:18:50)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
Luxan さん
最近誰かからお誘いが来ることがなくなり
誘われれば行くけど自分から誘うことは滅多になかったな
ということに気付きました🤣
人づきあいが面倒・苦手・・どんだけ~🤣
本当にリラックスして一緒に居られる人っていませんね
自分のコピーならOKかも🤪 (2024.06.18 15:31:36)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

私も今日のハピさんの意見に同感です。
私の場合は自分が遺族の立場になってから今までの
友人知人とは殆ど縁が切れてしまいました。
きっと住む世界が変わったんだと思いました。
でもそれも私の気持ち次第だったのかな。
今では殆どの友人が娘亡きあとに私が遺族になってからの
ご縁の方々ばかりですが、みんなすっごく良い方ばかりです。
今ではこれで良かったと思っています。

ハピさんは楽天ブログ投稿できたんですね??

私は、今朝楽天ブログに文章を書いて下書き保存もうまく出来ず、
もう一度書いたのにブログは投稿できずにすっごく焦りました💦
楽天ブログに何か不具合がありそうです。
仕方なくアメブロを開設して、今日のブログはアメブロに書いて
楽天ブログからは飛べるようにリンクを貼りました!!
どうか宜しくお願いします。


応援☆ (2024.06.18 16:11:36)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
友人関係って悩んだことはありませんが、
大学時代の同期で長く付き合っていた奴の言動がどうも気に入らず、
ラインやFacebookなど遮断しました。

家の中の物も、周りの人もどんどん断捨離するのがいいと何かで見ました。 (2024.06.18 16:32:31)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
jun さん  さん
私は今明るく良い人10人ぐらいの友人がいます
特に仲が良いのは3人です
性格の悪い人や気の合わない人はお付き合いやめて新しい友人との出会いを待ちます 応援📣オールポチ (2024.06.18 16:59:00)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
信じすぎると馬鹿を見
信じないと前へ進めない
お友達のお付き合いはそこそこに!
応援しました
(^。^) (2024.06.18 17:47:07)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪💛


愚痴の言い合い、聞き合いで疲れた~♪というのは共依存ですね~♪💦💦💦

いやいや付き合ってもお互いの為にならないので別れて正解ですね~♪💛

ハピさんはやさしさ探しの修行をして成長されたから彼女と話が合わなくなって当然だと思います~♪💛

いつまでも愚痴をこぼし続けて自分が変わろうとしない人はいますから~♪💛

すべての人を好きになる事も、すべての人に好かれる事も出来ません~♪💛

人間だもの~♪💛

自分にとって、ほど良い距離感で楽しく付き合って行けたら良いですね~♪💛

ハピさんのやさしさ探しの修行はどんどん実を結んでいますね~♪💛

本当に、素晴らしいと思います~♪💛

応援🍓 (2024.06.18 19:15:13)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
人とのお付き合いは、様々ですからね。
一時的にさみしいかもわかりませんが、
間違いなく、現れますから。
当然、ハピさんの方にも、代わりの人が現れると思いますよ。
ただ、本人が気付くかどうかは、わかりませんが。
(2024.06.18 19:56:43)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
yuki さん
同感です。
むしろ「悪いかな、酷いかな」と思って、我慢して付き合う方が、
相手にとっても良くない気がします。
「別に、そこまであなたに執着してないよ!」とか、
「そこにいたから話しただけ」と、相手は思うかもしれないし。

もうずっと前ですが、一時期身近にいた友達と、
環境変わって会わなくなった時、実家に電話が来たのですが、
「(その人が)結婚したので、連絡を取りたい」って、
親にわたしの連絡先を聞いたらしいのです。
でも、結婚したので…というのは、嘘だったので、びっくり。
なんでそんなくだらない嘘を?
別に、「連絡を取りたいので」で、よくない?
そのあと、やたらに電話が来て、逐一、「こうしたああした」って、
自分の話をするのだけど、「出かけるから…」と言っても、
「あ、そうなの?で、それでね、わたしが…」って、話やめない…
また、結婚した男友達の、奥さんの悪口を、延々話すの…
彼女が、その男友達を好きだったとかなら、まだわかるけど、
そういうわけじゃないし、もちろん、わたしも関係ないし。
大怪我して助かった人なので、しあわせになって良かった…
と、思う気持ちも強かった分、聞き苦しいというか。
友達とは長く付き合う方だけど、疎遠になることを選びました。
でも、その男性も、イイツラノカワというか…
自分の若い奥さんを、「わたしに嫉妬してる」とか言われているのに、
ぺろんと言いくるめられてたからなー(苦笑)

人との付き合い方って難しいですね。
離れようと思う時には、やはりなんらかの波風が立ちがちですが、
わたしも、無理に続けるより、離れる方を選びます。 (2024.06.18 23:01:33)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
kusomituta  さん
共依存・・・その特徴は


共依存体質な人の特徴1:必要とされたい欲求が強すぎる

共依存体質な人の特徴2:相手を助けてあげたいという気持ちが強すぎる

共依存体質な人の特徴3:相手を失うことを恐れている

共依存体質な人の特徴4:自己犠牲がすぎる

共依存体質な人の特徴5:妙なプラス思考

・・・だそうです・・・ (2024.06.19 04:16:23)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。〜💕
本日のご挨拶と応援に参りました。

991位と2位です。

*ミニ情報です。

6月18日の
◆日経平均株価: 38,482円(▲+379円)の反発でした。
4592サンバイオは、4日連続の大幅高で寄り付き、
長い上ヒゲを示し陰線下落した。
明日から数日、陰線下落傾向になるのではと思います。

◆注目トレーダーの【デイトレ注目銘柄 結果】 /6月18日
4592サンバイオと5240モノアイを取引しました。
結果は大きめのロスカットがあってけっこうやられました。
他の利益でカバーできませんでした。
やられたのは、
5240モノアイで寄り後に打診買いしたら特売りに捕まりました。
売りが溜まって次に寄るのが120円幅の厳しい状況でした。
打診買いでロットは小さかったのですが、
抜かれた値幅が大きすぎてけっこうやられました。
売買の中心は、
4592サンバイオでこちらは良い動きだったので利食いが多くなりました。
明日は予定があるため、ブログ更新を
お休みさせて頂きますのでよろしくお願いします。

お読みいただき、ありがとうございました。

さぁ、笑顔で楽しく頑張りましょう♪
☆PP=応援完了しました。
【いさまろ日記】Isamaro 〜💕(^-^・)/~~
(2024.06.19 04:43:55)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

ケンカ別れをしたわけでなく、ちょうどよく距離がとれるように離れて、また笑いあっていて、、、

うまく共依存の状態から抜け出せて良かったですね!

距離感、大事!

応援

(2024.06.19 07:43:54)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
パパズミ  さん
自分も嫌われる勇気を読んで、
離れることが悪ではないことを学びました。

気乗りしない飲み会は全て断ってます笑 (2024.06.19 07:44:19)

Re:友達を心配しなくて大丈夫(*^-^*)【仲良しの人はまた現れる】(06/18)  
みなさんのコメントで、とっても励まされました( ;∀;)
とっても嬉しいハピでございます( ;∀;)
仲良かった子と距離をとるって、冷たくしているような罪悪感が湧いてきて…
その時点で共依存になっていたのだと思います。
そんなときに本から知識を得て、離れてもいいのだと納得できて、変わる勇気が持てました。
すんなり離れたわけではなく、ちゃんと自分の気持ちを伝えました。
友達もそれを分かってくれたのだと思います(*^-^*)
けっして悪い子ではなく…
ただ考え方が合わなくなって、話が噛み合わなくなったのだと思います。
「自然の流れ」なのですね(*^-^*)

kusさんが書いてくれた共依存の特徴…
これにほぼ当てはまるハピですから(笑)、ふとしたときに友達と近づきたくなるのです(^-^;
これがいけない…
こうやってわたしは自ら首を突っ込んでしまったのだな~と気が付けたので、グッとこらえて連絡したくてウズウズする自分にダメ出しをしています。
連絡をとったところで、またイヤな気分の繰り返しなのだから…と。
偶然会ったり、相手から連絡がきたら自然に接していこう~というスタンスでいます(*^-^*)

自分が変わったとき、相手の変わろうとしてくれたり…
相手が変わったとき、自分もそうなりたいと思ったり…
いい変化に引っ張り合える人とは、一緒に成長して続きていけるのでしょう(*^-^*)
悪の道にいってしまった相手と一緒になって悪に染まってはいけませんけどね(^-^;

yukiさんのようなお友達、いますね~
なんで空気を悟れないの?って思います(^-^;
さっきから話を終わりたいって言っているのになぜ終わりにしないの?って人…
しつこいセールスマンよりたちが悪い(;一_一)

こうして悩んで経験して学んで、未熟な自分を成長させていくのですね(*^-^*)
学んで知識を得るってとてもすてきなことですね♬
40を過ぎて挫折をして、考える機会をもらえたことに感謝しています(*^-^*) (2024.06.19 12:40:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: