◆【米大統領選】◆ 共和党候補ドナルド・トランプ前大統領は5日、同氏が勝利した とのFOXニュースの報道を受けて勝利宣言した。同氏は4年ぶり に大統領に返り咲く---トランプ氏が勝ったらドル高・円安だと予想 していて今はその通りの動きになっているが、議会がどうなるのか まだわからない。 ◆【日経平均株価】◆:6日の終値は、大幅に続伸にし、 終値は前日比+1,005円高の39,480円で終えた。 米大統領選を巡り、共和党候補のトランプ前大統領が優勢などと 伝わったことで、外国為替市場では円安・ドル高が急速に進み、 東京市場では幅広い銘柄が買われた。 ◆【東京外国為替市場】◆:6日(23:50)は大幅に反落した。 +2.10円安ドル高1ドル=154.37円 – 154.38円で推移中。 7月下旬以来およそ3カ月ぶりの円安・ドル高水準。 トランプ氏が大統領に返り咲けば、財政悪化懸念やインフレ圧力が 強まるとの見方から米長期金利が上昇。米金利の先高観を意識 したドル買いの勢いが強まった。 ◆【米国株ダウ工業株30種平均】◆:11月5日終値は反発し、 前日比、+427ドル高の42,221ドルで終えた。 米企業の景況感改善や業績拡大が株高を後押しした。 💕【本日の英語表現】💕: We talked very quietly so as not to be overheard. 誰にも聞かれないように小声で話した。
◆【米大統領選】◆ 10月後半のロイター/イプソス調査によると、共和党有権者の 9割近くはトランプ氏を好意的に見ている。トランプ前大統領は、 来年1月からの2期目における制約が1期目よりも大幅に少ない とみられる。 ◆【日経平均株価】◆:8日の終値は、反発した。 前日比+1,118円高の39,500円で終えた。 米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げで米景気が堅調さを保つ との見方が投資家心理を支えた。 ◆【東京外国為替市場】◆:8日21:31は3日ぶりに反発した。 -1.51円高ドル安1ドル=152.48円 – 152.49円で推移中。 前日までの円安・ドル高基調を受けて、日本の通貨当局がけん制 姿勢を強めるとの警戒感も円相場を支えた。 ◆【米国株ダウ工業株30種平均】◆:11月7日終値は、 小幅下落し、前日比、-0.59ドル安の43,729ドルで終えた。 前日に過去最高値を更新した後で、主力株の一部に持ち高調整の 売りが出ている。 ◆【本日の英語表現】◆: The bill would allow the police to tap phones. その法案は、警察が電話を盗聴することを可能にする。