ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月3番目のおま… New! MOTOYOSさん

外には向かない日 しゃべる案山子さん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しい夕暮れ?(06/24) New! 鳩サブレには鳩入ってないですもんね...
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.18
XML
カテゴリ: カンバン
​​​​​​​​​​​​​


今更ながらの堂平川ダム2016編


​ 昨日の日帰り・・・
 そして、会社に立ち寄って今日の現場の仕込みを済ませてから帰るという(泣)
 そのせいで、最後まで回り切れずに帰って来たとかいう屈辱(泣崩)

 そんな中で続けてます。


 と言う内情は置いといて!

巡視艇の格納庫


​ よく見ると!
 巡視艇は、天井クレーンで吊り上げて格納庫内に入れる。
 このスペースから言って中型トラック(4~6t積)の荷台に乗る程度の大きさの物なのかと?


 まぁ、そんなに大きな船ではないようですね?



 そして!




 そして扉には!
インクライン に関する説明書きが!


 って、この画を見る限り!
2隻の船が格納できるようになっているッポイ ?


 格納庫が異様に背が高い のか?


 それよりも!
 2隻も必要なのか?
 この小さな湖で???

 まあ、流木回収などを目的とした作業船も1隻


 あと・・・
 冬場はソコソコの積雪量がある場所ですからね!
 この付近。

 厳寒期の事を考えると、船を外に係留したままにする訳にはいきませんし!
 下手すると湖面凍結とかするのかもしれませんしね・・・





 ちなみに!
 格納庫の向こう側は駐車場になっていて!

 なんと!
格納庫自体が、その背の高さを活用して?
 展望台の役割をしているんです!!(凄)


 また、後でココに来てから 展望台 に上るのも何だから?

 先に登っちゃおうかと?


 でも、登る前に!( 引っ張り入るのか? )





駐車場からの景色 を!


 って、まあ?
展望台に登らなくても、堤体の様子を眺めるには十分な位置 だな?


 そして何より?
堤体の上が公道(歩行者のみ通行可)になっている という・・・

 この 堂平川ダム



​ よく見てみると!
堤体 と言うより!

(笑)

 だね?
 この構造?

 非常用洪水吐の所まで水が来ちゃうと(って、その時は通行止になりますが)
 湖面に橋が架かっているとしか見えないな?
 たぶん?





 そして 荒船湖 側の景色も!


 結構、良い感じ!
 わざわざ展望台として格納庫の屋上を解放しなくても良いのでは?

 って!
 おそらくは!

 色々と観光地として開発するための交付金を貰ったり
 あと、地元住民の利用促進とか!
 色々と制約があるから、屋上が利用できるようにしたのかもしれない?



 と言う事で?
屋上にある展望台 に・・・

 って、ちょっと待て!(叫)






 なんか。
 色々と 看板が捨ててある?

シャトルバス乗り場 とか?
第3駐車場 とか!




​ 何かしらの イベント でも開催したのか?
 だとすると!

結構大掛かりなイベント だぞ?


 一体何を?


 って、うわ!(叫)





インクラインポイントラリー


 だと?(焦)



​ 何ソレ!
その美味しそうなイベント !!(涎)

 ハアハア・・・
 も、もしかして!

 この付近の ダム とか、 鉱山 とか、 営林署 とか!
色んなところで使われているインクラインを回るラリーイベントでも開催されたのか?

 そして、 第3チェックポイント が! 
 この 堂平川ダム

 の、 格納庫 だったのか??



​​ って、うわ!
 参加したかったな?

 っ事は!
他にもインクラインがあるんだよね?
 この付近!!(疑)


何処に隠しているだよ、このイベントの主催者さんよぉ !?
場所を教えてください !(願)



 あと、ついでに林鉄の線路跡とか・・・

 と、言うのは冗談ですが?



 何にせよ!
 一体、いつ!
 どんなイベントを開催したんだ?


インクライン・ポイントラリー!






にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.18 05:00:09 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: