ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.18
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

スカイブリッジ編・後半戦?

 さて今日からは・・・
 前回(って、前の週)
 バイクにキーを刺しっぱなしにして、慌てて戻ったためにスカイブリッジを半分しか渡っていない所で終わってしまったので!(困)

 今回は!
 対岸
まほーばの森

 と言う事で!

 って!
スカイブリッジ 初めて行く人 は!

 この 「まほーばの森」 の方から行った方が良いです!


 って言うか、山間部の狭い道の運転に自信がない人は!(困)
 絶対に 「まほーばの森」 方から入りましょう!

 ちょっとだけ道幅が広いですから!(笑)


 坂道が、気持ち緩い
 坂道発進が苦手な人・・・

 って、オートマ車(トルコンでもCVTでも)ですら、一旦停まっちゃうと身の危険を感じる場所の多い 不二洞 側から行くよりも、 3倍くらいは安全です?(笑)




 途中に・・・


 うわ!
もしかして、スカイブリッジの上から見るよりも景色がいいんじゃね ?
 って言うか、この展望台の方がもしかしたら・・・(焦)

 と思われるような場所も?(困)


 たぶん。
上野村で、一番人が多い集落じゃないのかも ?

 と言う景色が?
 って、村立の小学校とかも見えてますしね!

 道の駅の姿も見えてますし・・・
 不二洞の入口売店の横にあったと言われる、お蕎麦屋さんも・・・

 いつの間にか、ココから見える集落に移転してますし?(焦)






​ ちなみに!
 上野村役場周辺の集落よりも、確実に栄えてるような気がするんですけど・・・(困)

 あ!
 でも、住んでいる人の数では?
 もう一つ大きな集落があるんですけどね・・・


 そちらは、日航機墜落の慰霊碑がありますが・・・
 観光目的の施設は殆どないんですよ!



 と言う話は置いといて!


 この 展望台





 ん?(悩)
 なんじゃ?

 この シイタケ犬 って?

 一体、どんな犬だよ?
 聞いたことないぞ!

 って言うか、 シイタケのような犬 ?(鼻から脳ミソ)



​ ん?
 んんんんん?


 って!
シイタケをコッペパンに挟んだ食べ物だと、自分の頭が理解するのに数分を要した なんて事
 間違っても言えない!(隠)

 そう!






猪豚犬 なんて・・・


​って、ツッコミ入れそうになって初めて気づきました!(滝汗)


 いやぁ。
 ほら?

 すぐ横に、木馬みたいなのが置いてあるから(激言訳)

 てっきり、動物(犬)の名前なのかと・・・(恥)




 ま、まあ!
 気を取り直して 「まほーばの森」 へと向かいます!






バンガローやキャンプ場がある 関係で!
 結構栄えていたりする 「まほーばの森」

 先日も書きましたが!
楽天トラベルさんで予約することができます! (驚)


​ さすがに一人じゃ泊りに行く事は無いので(泣)
 バンガローとか、何人かで来ないと予算的にも無理があるし!(泣)

 でも、設備的には結構良い所だぞ!
 ココ!!


 上野村探索のベースキャンプにするには良いかもしれない?
 けど・・・

 そんな余裕(時間も資金も)無いから、泊りで来ることはできませんが(悔)




 で!



 うん!
 ちょっと高いけど?

 ネタの足しにするため、ココで食事して行こう!
 とりあえず両方とも頼んでみるかな?

 この日も、 お昼ご飯に1000円を超える予算とかマジで厳しい状況 だけど!(涙)


 だけど!
マジで気になる しね!


​ と・・・




売店の入り口を入ったところで重大な問題に気づきました!


 そう・・・

​  ​朝方、ガソリン入れた時​
 お財布に入ってた、僅かなお金
 殆ど使っちゃったの忘れてた!(泣)

 「まあ、帰りしなに秩父市内に入ってからコンビニのATMで降ろせばいいや」って思ってたから・・・(爆汗)

小銭、三百数十円しか入ってない ぞ!(泣崩)


危うく、スカイブリッジの通行料金すら払えないという事態に陥る所だった よ!!(泣)


 なお・・・
 今年は少しだけ時間に余裕ができそうなので(父が亡くなった関係で、色々と自由な時間ができるので)!


まほーばの森編


 秋までには、調査に行ってみたいと!
 とりあえず予定に入れてあります!




 なお!
まほーばの森 の施設!
結構充実してます!

 夏休み期間中は、結構家族連れで訪れる人も多いかもしれません!



​  上野村


​ こう言った 観光施設には物凄く力を入れています !
人口は少ないけど ・・・(涙)


 なお、 群馬県 には!
日本一の平均年齢の高い村
 なんと!(驚)
全人口の60%以上が65歳以上 と言う(唖)
消滅寸前 南牧村 が有るのですが!(滝汗)


 なんと!
南牧村 の人口は 1900人
 村営バスはあるけど、週に2本しか来ないとか!(唖)
 とは言え、一部の地域は乗り合いタクシーで上信電鉄の下仁田駅まで行くことができるメリットがあるので!(って昔、林鉄が通っていたおかげでそれなりに栄えている)
 現時点では、まだ 人数的に神流町と同じくらいの規模を誇っています

 そんな 南牧村 よりも・・・(焦)
それよりも800人も少ない限界集落 上野村 (涙)
 日航機墜落と言う事故が無ければ・・・

 道路の拡張工事もしてもらえたのか定かではないですし?
 今でも 酷道299号線 (泣)
 と言う、初心者お断りの道路があるだけの秘境だったかもしれない?(焦)
 そして何より!

鉄道とのアクセスが全くない 上野村 (と、お隣の「鯉々アイランド」のある神流町)は!
 やはり、人口流出が激しいんでしょうね?(涙)


 そんな 上野村 にとっての 観光資源



​​​ の存在価値は、半端なく大きい物になっているのかと?


 そして次回!


 ちゃんと スカイブリッジ の方に向かいます。




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.18 05:00:11 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: