ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.11.27
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

あくあぴあ芥川2019編

 ​一応・・・
 3階と言う事になるらしい?
 吹き抜けになっているから、既に正確な階数が解らなくなってきていますが!!(困)


 で!
 なんと!

家庭用水槽が大量に並んでいます (笑)

です?
普通にメダカとかグッピーとか売ってても違和感ありません (笑)

 ですが!

 ココは!
 そう・・・

 とりあえず、 目の前に流れている芥川から自給自足で獲ってきた魚 を展示しています!
 と言うのは冗談です!

 が・・・





 ​​​​ 展示用のお魚、まだ釣れてないんで
もうちょっと待っててください!

 と言うのも冗談ですから本気にしないでください!

 ​基本!
芥川流域に生息する魚 を展示しています!


 コレが タマゾン川
多摩川(東京都~川崎市)だったら・・・
熱帯魚とかピラニアとか平気で居てるんで大変な事になってたかもしれません が!!(焦)

芥川は、そんな事はありません!

 そう。
最近は護岸整備や、下水道の整備により!
 結構きれいになりました

 ので・・・
 とは言え、今から40年くらい前みたいに
 摂津峡(芥川上流)で泳げたみたいなところまでは復活してないかもしれない?(涙)

 ​​​​​

​ でも、本当に奇麗になったんですよ!

 で・・・





 いきなし アメリカザリガニ とか!
 アカンやん!(泣)

コレ・・・
 汚い方に住むヤツの方やんか!(困)

 よう、近くの水路にぎょうさんおったわ!

 ​​まあ、確かに・・・
 住み着いているのは間違いないですからね(困)
 決して、 奇麗な水では生活できないヤツではありません から!

 ​
 そして



 何処に隠れているか分かりづらいかもしれが!
 タウナギ

 良く、 中国産のウナギのかば焼き で・・・
本物のウナギの代わりに、使われているバッタもん です(泣)

 あの、やたらと硬い?
 って言うか、 ガムみたいになかなか噛み切れない、1000円切って売ってる安いウナギのかば焼き のアレです!

 って、居たんか!(驚)
芥川 に!!(焦)


 ​​​​全然知らんかったわ!(焦)

 ちなみに、この タウナギ !
エラ呼吸だけでなく、肺呼吸も出来るハイブリット生命体 なんです!(凄)
 で・・・
 大雨降った時に、田んぼの水が溢れた時に他の田んぼや沼に地面を這って移動したりできます!(凄)

 って、ちょっと待て!
 なんか既に 雲行きが怪しくなってきた ぞ?(焦)

 のっけから、怪しい生物が連続で出て来たとか・・・


 なんか、次もヤバいのが来るような気がする!!(焦)


 って!





カマツカ !

 ほっ!
やっと普通のが出て来たよ!(嬉)
 比較的砂が多い所にいる居て、砂の中を穿って地中の生物を食べるヤツだね?

 淀川との合流点付近には結構いる でしょうね?
 淀川で釣ったことありますし!!

 ​​​​​​
 よし!
 このまま普通のが続くことを祈ろう!(願)





タモロコ !
 自分は芥川では見た記憶がありません(悔)

 その辺のため池で、けっこう釣れましたけど
 雑食性が強いので・・・

 給食で残したカピカピの食パンとかを千切って丸めても!
 食って来ると言う・・・(笑)

 エサ代がかからなくて便利な魚でした?






​  カネヒラ
 って・・・(焦)

知らないぞ、こんな魚!!
 見た目からすると、 タナゴの仲間だな?
 たぶん??

 ​​いるのか?
芥川 に!!


 ​​説明読んだら!
貝に卵を産み付ける魚

 って、なんか本で読んだ記憶があるぞ!
 でも、 実物を身のは初めてかもしれない?

 って言うか、 普通の水族館とかで展示している事は殆どない でしょうし?
 もしかして レア物 ?(笑)​​​​


 て・・・
 寄生した貝を食べて育つのだろうか?

 ちょっと疑問が頭の中を過ぎったりして・・・


 そして



ムギツク!
 ​コレも芥川では見た記憶が無いんですよね・・・(困)

 引っ越しして、多摩川で釣りしたら
 コレが結構釣れた記憶はありますが


 ちなみに!
 この魚も寄生するというか?

 川底で自分の卵を守っているドンコの腹の下にに、こっそりと卵を紛れ込ませて育てさせるという・・・(焦)
 で、本人は?
 そのまま遊びに行っちゃう?
 って言うか、生んだ 卵を放置プレイ するという・・・


​ そんな魚です!

って、ヤバいよ!
 つい嵌って来ちゃったよ!!(焦)

やっぱし、この階を30分で攻略するのは難しいかもしれないよ !
もう一つ下の階に行って、昆虫ネタ用の画像を撮る時間が無くなっちゃう よ!(webの外側から、そんなもん撮らんで良いって言う圧力を感じるのは何故?)




​​​

モツゴ

カワムツやタモロコと見分けがつきにくい けど(焦)​​
 口の周りにボツボツが付いている事が多いから?
 そして、口が上向きになっているので!

 ソコで見分ける事が出来ます


 国鉄(現JR)の芥川橋梁付近で、結構釣れた記憶が!!

 基本的に草食性で、水草の多い所にいるんですよ(水草に生息する虫なんかも食べます)
 川の岸や底をコンクリで固められちゃうと速攻で姿を消します(泣)





 って・・・
 ドンコと間違いやすいですが!

カワヨシノボリ !!
ヨシノボリの仲間のうちで・・・
 海に降りずに一生、川で生活するタイプのヤツ!

 肉食性が強く、自分とほぼ同じくらいの大きさの魚を襲う事もあるらしい!!(驚)

京都とかでは、コレ
 食べるんですよね!

 この カワヨシノボリ も、 産んだ卵を孵化するまでお腹の下で守るタイプ で・・・
 物凄く縄張り意識が強い魚らしい!

 で!
 最近は保護のために禁漁になっている川も多かったりするんですよ!(焦)

子供の頃、摂津峡で川底まで潜った時に見たかもしれない?
 だけど ドンコと水中では見分けがつかない ので・・・



 って!
 ますます深みに嵌っていく・・・(焦)

 と言う事で、ココで一体何枚の画像を撮ったか不明!
 基本的にフラッシュさえ焚かなければ画像を撮ってもOK

 だけど・・・
 赤外線センサーで照射するタイプのスマホやデジカメの使用は止めましょうね!



 そして次回!
 まだ濃い魚が出てくる?
 って言うか、一匹一匹

 捕獲して、展示している所が涙ぐましいな?
 って言うか、スタッフの人達と!
 ボランティアの人達の地道な努力が凄すぎだぞ!


 なかなか、ココまで・・・
 って言うか、 一般の水族館では絶対に展示しない ?
 って言うか、 捕獲までして展示しないだろうな?
コスト的に合わないだろうし
 集客力も無いし(涙)


 と言う魚が
 って言うか マイナー過ぎて、そんな魚は知らないと言う人が多いかもしれない 領域に入って来ちゃったぞ!

 あと・・・
地域によっては、そんな魚の存在自体すら知らない人もいるかもしれない?

 そんな次回へと続く!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.27 06:30:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: