ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.11.30
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

あくあぴあ芥川2019編

 ​2階の大水槽!
 その中に泳ぐ・・・


 鯉とニゴイ(関西以西ではコウライニゴイと言う種類になります)

鯉に似ているからニゴイと言う けど
 実は雑食性が強く

 しかも!
だったりします


 で・・・
 結構走る(引きが強くて泳ぎまくる)ので、ルアーで狙う人も多かったりします!


​​

一部の地域では害獣駆除の対象魚になってたりする ので・・・(焦)
 ​全くの別物と考えてください!

 で!
 芥川には!

 鯉は沢山いますけど・・・


 と言う事で?
この展示は、少しだけ事実と違っているかもしれない?

 けど!
鯉とニゴイの違いを知るには良い展示なのかもしれない?

 で!
月に1度だけ !

モグモグタイム !
 と言う・・・

鯉に餌やりを公開する日があるらしい!

 だけど!
 勝手に水槽内にエサを入れないでください!(願) 
 と書かれています(笑)






 そして、この水槽!
 リアリティを追求していて(笑)

 水辺に取の模型が!!

 でも、背後の景色は・・・
 あくあぴあ芥川付近のモノだな?

 ニゴイの生息域のモノじゃないな?(困)

 と言うツッコミをしてはいけない
 と言う、お約束になっている!
​​​​​ かもしれない?


 更に!




 その 奥の大水槽 には!

 もう、 芥川 なら・・・
ほぼ全域で獲れる !

 しかも、 あくあぴあ芥川の目の前で自給自足できるオイカワの水槽 が!


​​​​


 とにかく!
 自分が水槽の前に立つと・・・


 ヤヴアィヤツが来たから逃げろ!(叫)
 と言わんばかりに、逃げられちゃうので(泣)

 まともな画像が撮れません(困)

 しかし!
この展示は、下手な水族館よりも気合いが入ってるぞ!

 って言うか、 鯉とかオイカワで・・・
 ここまで お金を掛けた水槽を造っている のは、 あくあぴあ芥川 だけかもしれない?

 ​​​​
 で!
 3日間で紹介してきた、色々な魚が生息している 芥川 !

摂津峡で釣り用にアユの放流も行っている から
 とりあえず?

アユも芥川に生息している魚として認定していいのか? ​​​


 でも、さすがにアユの水槽は・・・
 って言うか、 放流した鮎を捕まえて使ったら漁協さんに怒られそう だし(笑)​


 なんて思っていたら!




 一部、あの 汚い 淀川 まで降りて・・・
 そのまま、 もっと小汚い 大阪湾 まで降りて!

 戻って来るやつもいるらしい?(焦)
 って言うか、天然物に化けちゃうヤツもいるらしい?

 と言う調査結果がでているらしい!(唖)

 って言うか、 あの淀川の水質で生きて行けるのか?
・・・

 ​​​​​​​でもね!

 もっと問題なのが?



 一時は水質汚染で、濁りと悪臭と・・・
 そして生息している魚が激減した芥川(困)

 それを護岸工事や上下水道工事で奇麗にして!
 昔ほどとは言えないけど(悔)

 結構水質改善が行われたんですよ!

 はっきし言って!
 淀川より数百倍マシ!

 って言うか、大阪と言えば・・・
 あの臭っさい水道水
 淀川から取水した物です!

高槻市 の場合、 淀川の向こうにある枚方市の浄水場 で​​ 水道水 となる水を作って!
わざわざ淀川の地下を導水管で通して、高槻市まで持って来ています !(唖)

淀川の水を使っている限り、あの臭さと不味さは絶対に消えません !(泣)

 って言うか、 小学校 では・・・
間違っても水道の水を飲まないようにと言われます!

 そう。
 毎日のように・・・
水筒に麦茶入れて学校に通う んですよ!!

 そして、 中学校 に入ると
 とりあえず 廊下に冷水器が設置 されているので・・・

 そこから飲むことはOKとなるのですが(耐性が付いてきているので、飲んでもOKやろ?)
 あの臭さと不味さからは逃れられない!(泣)

 でも!
冷水器で冷たい水にしちゃう ので!
人間は、同時に2つの事を覚知する事が出来ない んですよ!

「冷たい」 と思うから 「臭い」 と言う 感覚を覚知できない んです!
 って単に 誤魔化されているだけ なんです!!(泣)

 で・・・



 せっかく水質が良くなってきたんだから・・・
芥川の水を飲めばええんちゃうの?

 あと、桧尾川か・・・
 島本町から京都府方面に流れる水無瀬川もあるし!
 と言う考える​と思うのですが!


ダムが無い やん!

​芥川 に!(桧尾川や水無瀬川は流量が少なすぎてそれ以前の問題)

 ​って言うか、 ダム造ろうぜ !(叫)
 我が街、高槻に!!

 ​と言っても、 地形的にダムか造れる峡谷がありません !(悔)

 ​と言う事で!
高槻市の70%は淀川の水が供給されています
残りの30%(主に山間部)は、井戸水で賄っている んです!

 と言う事で・・・
芥川の水は、取水施設が無いから飲用水としては利用できないんです !!(農業用水としては結構使ってます)


 ​​​​​​​​​​​​​​​​​と!
 結構、色々と勉強になるぞ!

あくあぴあ芥川


 ​んじゃあ、ソロソロ 1階に降りる か?
 時間も、だいぶ押してきちゃったしね!(急)
 そして 昆虫 ​​


 じゃなくて?



 なんか、 鳥メインの展示に変わってるかもしれない?


 え゛~
 マジで テンション下がる わ!!(嘆)


 ​


 そして次回!

想定外 の?
 そう、 秋の特別展示 が!

 また ネタの宝庫 だったりした​​​


 ヤベェ!
 本当に時間が無くなって来ちゃったよ!

 閉館時間まで1時間切ってるよ!!(困)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.30 08:04:36 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: