ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.05
XML
カテゴリ: デジタル
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 もう、すっかり忘れられちゃってる(困)
 2013年から太陽が冬眠に入っているという事を・・・

 色々と説があって
 13年間と言う人もいれば
 33年間と言う人もいるので

 一体、いつまで冬眠しているのかは不明ですが・・・

 前回の冬眠の時は、ペストと気温が下がった事で人類の半分以上が死んだという説もあり・・・(困)

 まあ、冬眠期間中なので紫外線の量も減るから

 という説もある・・・(焦)

 でも、あくまで仮説なので!
 本当の事なのか?
 どうかは知らない・・・(困)


 とは言え
 コロナ君が暗躍している現在
 あながち間違っていないかもしれない?

 特に!
 太陽の活動が一番弱まるのが2020年と言う説もあるので・・・(滝汗)


 と言う事で!
 今日も元気に 自宅警備員状態を維持しています


可能な限り、外出は自粛してます。
 窓を開けて外の空気を取り入れつつ!
可能な限り日中は太陽光の当たる場所で、か細くなっている紫外線を浴びる事で免疫高めながら・・・

 これが正しい選択なのかどうかは、誰も知らないし・・・
 これも、あくまで仮説の一つに過ぎないかもしれないけど?


今できる事を、とりあえずやっておく
何もやらずに、文句だけ言ってても先に進みません からね!(困)
 結果、失敗に終わったとしても?(焦)
 次回に繋がる
 そして、生き残るための知恵がつきますから

 と・・・
今まで何度も倒産と言う憂き目に遭って、この事後処理をして来た人間が身をもって覚えてきた戯言だと聞き流してください(願)

 そして!
 山で遭難した時は、無暗に動かずに状況を判断しつつ体力を温存して救助を待つ!
 東日本大震災の時、仙台で被災して一人アウェー状態だった時に役立った基本的な考えからしても!
危機の時は、下手に動き回らない方が良いのは間違っていません



 何しろ!
 偽の情報が半端なく多いのと・・・
知事選が近いから「仕事やってる」感を出したいオバチャン が煽りまくっているせいで(泣)
私が言ったから総理が動いたんだみたいな状態にして、夏の知事選で優位になりたいのが見え見え なオバチャンののせいで!(困)
 本当に身動きできなくなりつつある今日頃ごろ・・・(涙)

 って、あのオバチャン・・・
 去年の台風の時も「命を守る行動を」とか、超無責任な事を言いたいだけ言って
 何をすべきなのか?
 如何すればいいのかは全く説明しないという

 「私は事前に注意しました」と言い逃れできる状態をつくり
 同時に「仕事してます」という感じだけ作りたいのが見え見えの事をブチ噛ましやがりましたからね!(困)


 またかよ?
 まぁ、自分は東京都民じゃないから良いけどね・・・
 でも町田市が突き刺さってるんだよ、神奈川県!(困)
 あのせいでとばっちり食らうんだから!
 しかも、町田市は感染者が出てないという(笑)

最凶最悪の患者数、しかもダントツの数を誇る世田谷区を封鎖しろ よ!
上級国民とか政治家とそのお友達が沢山住んでるから、聖域として絶対に手を出せない世田谷区 を!(怒) 


 と、呆れかえる毎日を過ごし(でも封鎖されちゃうと、京王線と小田急線と東急は物凄く困っちゃうから無理なんだけどね)


 あと・・・
電車通勤した人も無いヤツ


 ナントカライナーとか、お金のかかる密封式電車は危険かもしれないけど・・・
 首都圏の電車
 1駅の間隔は、急行運用入っても10分以内だぞ!
 その度にドアが開いて空気入れ替わるんだぞ!

ゆりかもめとかニュートラムとか、窓の開かない新交通システムはヤヴアィかもしれないけど ?

 しかも・・・
 JR東日本は「コスト半分、寿命半分、重量半分」の 走ルンです の発展形が5000輌以上も蔓延ってるから・・・
 鉄板薄いし、気密性が悪いしみたいな電車に、無理やり強力なエアコン付けて空調管理してんだぞ!(困)

 あと、日除けのロールカーテン付いてないからウイルスが付着してる危険性も全くないし!(笑)
 シートもプラスチックの板にスポンジ張りして、防汚&静電&抗菌の布貼っただけみたいなやつなので

 って!
 自分達・・・
 そんな状態の電車で我慢しながら毎日通勤してたのか?
 改めて考えたら、悲しいものがあるな(泣崩)


 で・・・
 時差通勤の推奨で!
 あさ6時代の電車が激込みになりました(唖)

 で・・・
 ふつうに7時頃に電車に乗ろうとすると・・・
 学生が休みのなので、メチャクチャ空いてます
 って言うか、間違って休みの日に出勤しちゃったのかと心配になるくらい空いてます(笑)

 そして帰りも!
 17時から18時頃帰ると地獄を見ます

 が・・・
 19時まで待って帰ると、物凄く空いてて快適です!
 普通に座れちゃう事も多かったりしますが・・・
 座ると、頭上で咳き込まれるとアウトなので(怖)
 ガラガラでも車体中央の窓が開いている付近に立って帰りますが(窓が開いてない場合は、いざという時にすぐ窓が開けれる位置に立って)


 で!
 帰りしなに日用品や食料の補充もしてくるので・・・
 週末は 自宅警備員

 じゃなくて!
可能な限り自宅で大人しくしています!(涙)

 家の車なんて、前回はいつ運転したのか覚えてないくらい・・・
 花粉が積もって黄色くなってたりします(笑)


 と言う事で・・・
 余計なお金が掛からなくていいな!
 とりあえず今は!


 大阪モーターサイクルショーに行く予算も使わずに余っちゃったし、加悦鉄道SL広場まで遠征する予定の予算も手つかずに終わったし!(泣)

 と言う事で・・・

白いレンズ!


 そう。
 やっとココで最初の画像の話題に?


 とにかく白いレンズだよ!(笑)
 望遠の・・・


 って、コレは!
18-55
間違っても18-550ではありません

 そう。
レンズキットでオマケで着いてくるヤツ!
 しかも・・・
 X7の売残りを安く買おうとした時、白い機体しか売ってなかったから
オマケとして付いてきたやつ!(笑)




 普通だとね・・・
 左側の黒いのがオマケで着いてくるんですけどね

 とは言え!
 白いレンズフードを手に入れるのは大変だったんだぞ!
 パチモンの・・・
 白く塗っただけのフィリピン製のヤツだけど(内側は黒いままです)
 と言う話は関係ないから・・・

このレンズに赤い帯入れたら、高級な白いレンズになるかな?(笑)



 まあ、そんな冗談も置いといて!



 ハアハア





 ​​​​​​​​​​​​使い古された、 数々の勲章

 そして!




 そうとうなヘビーユーザーだったんだろうな?
 前のオーナーさん?
 みたいな台座の塗膜の剥がれ方


 しかも!




日焼けしたのか?
 前のオーナーさんのタバコのヤニの色で染まったのか? (黄ばみ)




 そう!
白かった?
 レンズ・・・(笑)

 ​​​ 中古品が爆安価格で出てた ので・・・(新品だと30万円以上しますが、1桁だった)

 ​ 箱も取説も付属品の類は・・・
 安いから一切付いてない!(笑)

 まあ、 オンラインマニュアル見ればなんとかなる


 ​​と言う事で!
お出掛けできなくて浮いた予算で!!






 爆誕!
24-300
超汎用サイズ

 が!
 ここで一つ・・・

大きな問題点 に気付いちゃった?​​
レンズ自体の重量が1.8kg

本体と合わせると3kgを超えます(重)


​​  手持ちとか絶対に無理!
 いや・・・
 それ以前に!(困)
 重量オーバーで、自分のバイクのサイドバックに入れられない(滝汗)


 ​​​​って言うか、 一体どーすんだコレ ?(困)


​  安物買いの銭失いって、正にこの事なんじゃね ?​





 やっぱし、メーカー純正品は・・・
 アウターメーカーの物と比べると
 大きくて重いよね?(涙)
 その分、頑丈なのかもしれないけど?(某S社を除く)


 まあ、とりあえず・・・
 自粛要請が1日でも早く解除されることを祈りつつ(涙)


 で!
 これを本当に使う機会がある事を祈りつつ・・・



 ​​​​​​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.05 06:22:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: