ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.26
XML
カテゴリ: カンバン


3階 の一番奥
目立たない場所に設置 されているのですが・・・(隠)

 ​ ​山梨県のリニアに賭ける思い​ が熱く語られている掲示物が?


 ​いや
 コレが一番の本心なのでしょう?
 もう金◎さんもいらっしゃらないし


 その他!
 高校までの 社会科の教科書 では 「中部地方」 として扱われてしまう 山梨県 なのですが

 ​​​実は!
​広域関東圏​ として分類
県知事さん は・・・
​関東地方知事会に所属​
 し・か・も!
​首都圏整備法の対象地域​ になっているという

 ​​特に・・・
 戦後に一旦は荒れ放題になるけど、GHQが介入してきてインフラ整備の足掛かりを造ったというのも大きかったりするんです

 笹子トンネル(明治時代開通)および新笹子トンネル(昭和になって追加)と雁坂トンネル(平成になって開通)で繋がっている事が大きいよね?

 それに対して、静岡県と長野県に対しては
 それ以前での歴史上でのつながりは有ったけど
 現在は国道での繋がりしかない!(令和になって、やっと静岡県と高速道路が繋がりました)
 だけど両県とも、中心地とは全く繋がっていないという・・・(涙)


 と言う事で!



リニアが(甲府を通って)開通 すれば!
他の中部地方の県にアドバンテージが獲れる!
 って言うか、 マウントを獲れる可能性 がある?
運が良ければ、社会科の教科書に「関東地方」と書いてもらえるかもしれない

 内心・・・
 心の片隅に、そう考えてる ​セージのセンセー方もいらっしゃる​ のではないかと?(闇)


 ​​​​


 現在!
 東京(正確には新宿駅)から甲府までは
 JRの特急「あずさ号」で90分掛かります

 コレは・・・
 明治時代に造った中央本線の線形が悪く
 って言うか、当時の技術では
 なるべく川に沿って、勾配を緩くして線路を敷いてと言うのが限界だったため
 どうしてもカーブ区間が多い
 そして、大量のトンネルを掘ったけど
 当時の国土防衛の軍事的な意味合いから、突貫工事で作業が進められた関係上トンネル自体が小さかったり
 元々は単線で造られたために、あとから上下線で別々にトンネルを掘ったりと
 スピードが出しづらい形状になっているのが問題になっていたりするんです!

 で!
バブルん時に、スーパー規格(時速160キロでぶっ飛ばす)の新線建設計画が発動 するのですが!(驚)
 すでに 死に体になっていた国鉄が破たん! (潰)
 そして、 JRになってすぐにバフル崩壊 (涙)

 ​​​新型の電車は造って、現行の線路でテストが開始されたけど・・・
 その性能をフルスペックで発揮する事も出来ず
 運用コストばかりが掛かってしまう為
 あっと言う間に全て廃車解体(涙)

 そのせいで!
 新宿から90分
 その90分あれば・・・
 東海道新幹線では東京から名古屋まで行けるようになってしまった
 東北新幹線でもスピードアップしたおかげで、大宮まで徐行運転した分を巻き返して仙台まで行けちゃう(唖)
 現在は運転本数こそ減ったけど上越新幹線も余裕で新潟まで行ける
 ココには書かれいないけど、北陸新幹線も長野を確実に通り越せるという現状の中・・・

 どうして、中央本線は「どんだけ頑張っても甲府までしか来れないの?」と言うジレンマ?
 いや?
 地元のチビッ子達から、この事を聞かれたら
 県知事さん
 目が泳ぎながら(泣)
 真正面を向けない状態で、小さな声で答えるしかないかもしれない現状(滝涙)


 あ!
 でも・・・
 あの がない 電車 「しおさい号」 は・・・
90分じゃ銚子まで辿り着けないんだぞ!(泣)
 もっと時間のかかる路線だって
 って、 千葉は無視されてる?(涙)


 ​​​​​​それが
リニアが開通すれば
 品川まで25分で行けるようになる
 まあ、乗り継ぎは大変かもしれないけど
東京の通勤系内に躍り出ることだって不可能ではないんだZO!

 ​​ココには書かれていないけど
 東海道新幹線なら25分と言えば新横浜よりは先に進んでるけど、「こだま」で小田原まで辿り着けるかどうかの範囲
 東北・上越・北陸新幹線は徐行区間があるせいで、ギリギリ大宮までしか辿り着けない

 在来線なら・・・
 東海道本線で横浜
 東北方面はJR発足後に線路が開通した埼京線と新宿湘南ライナーが、徐行している新幹線をぶっちぎって走れるので(笑)
 大宮まで余裕で行ける!(新宿からの話)

 あ!
 でも・・・
千葉方面は、特急ですら千葉駅まで辿り着けないんだったっけ?(涙)
 そして、中央本線(あずさ号)は・・・
 杉並3駅問題という弊害のせいで、25分では立川まで辿り着くことすらできない(困)
 って言うか、立川から甲府まで1時間かかる(困)
 ​
これを一気に逆転!
 全てに対してアドバンテージをゲットする事が出来る!
 って言うか、もしかしたら
 山梨が一番便利な立地条件に?

 って、さすがにそれは無理かもしれないけど?



 国際線の飛行場を利用するにも・・・

甲府を中心にして羽田が1時間圏内
 セントレアが1時間半
 じつは・・・
成田の方が距離が近いけど、千葉県と言う鉄道の難所があるため
 セントレア(中で国際空港)に行く方が早くなってしまうという現象が発生するという(笑)

 で!
 この肝心な 成田はギリ2時間圏内

 そして!
大阪まで延伸が完了した際には
 関空まで2時間で行けるようになる(唖)

 って言うか、どんだけ千葉県が不便な場所なのか?(涙)
 それが如実に出てるな?
 このグラフ

 まあ、千葉県の事は置いといて!




 その圧倒的なスピードと 
 CO2を排出しないエコ(発電時の排出に関しては管轄外だし)
 高頻度運転によって、中京圏と関東圏で1日に7千万人の交流が可能になる利便性(少子高齢化による利用客の現象は無視して計算)


 そしてにより!
​富士山の領有権で争ってる静岡県にマウントが獲れる​



​​​​​​

 リニアの事をアピールしているようで
 実は??(滝汗)


 山梨県の 野心
 じゃなくて 野望 ?
 でもなくて 本心 ??​​​

 が・・・
​垣間見えてる​ ところが!?(焦)




どんだけ、リニアに賭けるものが強いんだ?
 って言うか、実験線の誘致をした当時の県知事さんの先見性もあったんだろうし!(凄)


 ​でも・・・(焦)


 更に奥にある
 リニアの模型があるのですが




 右側が東京方面
 そして左側が名古屋方面として設定されていて

 真ん中に山梨県駅(仮)が設置されているのですが

 そして!




 スタートボタンを押すと!
 電磁誘導で模型が走って来て・・・


 あれ?
 ちょま!(慌)




山梨県駅(仮)に停まらず
 無視して通過して行ってしまったんですけど??(滝汗)


 だ、大丈夫なのか?
 実際に運用が始まったら
 優等列車は全て通過して行ってしまい
 各駅停車が1時間に1本だけ停まるとか
 そう言う寂しい事にならないか??(涙)


 今から先の事が心配になるですけど
 コレ・・・


大丈夫か、山梨県!?






​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.26 06:21:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: